矢作地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「THE SAKAE RESIDENCEってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. THE SAKAE RESIDENCEってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-11-16 21:52:26
 削除依頼 投稿する

鉄筋コンクリート地上17階 地下1階建て、THE SAKAE RESIDENCEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市中区栄2丁目612番(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「伏見」駅 徒歩6分
名古屋市営地下鉄東山線 「栄」駅 徒歩7分
間取:1LDK+DEN~3LDK
面積:61.87平米~76.96平米
売主:矢作地所
売主:野村不動産 名古屋支店

物件URL:http://www.sakae95.com/
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-07-30 12:57:06

現在の物件
THE SAKAE RESIDENCE
THE SAKAE RESIDENCE  [最終期]
THE
 
所在地:愛知県名古屋市中区栄2丁目612番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 伏見駅 徒歩6分
総戸数: 95戸

THE SAKAE RESIDENCEってどうですか?

626: 匿名さん 
[2011-12-31 12:27:03]
そうなんですか?見積もり順ということでしたら、
案内文にあった「別途、郵送にて幹事会社よりご案内させて頂きます…」を
待っているよりも、上と同じ用紙に書かれていたアリさん中部法人部の
フリーダイヤルの方へ電話して、早めに見積もってもらった方がいいですよね。
引っ越し予定日、込み合うと予想される3/18なんです…。
627: 入居予定さん 
[2012-01-02 18:51:45]
うちはもうアリサンの見積もり済みですよ。
なんかだ3月17,18は混むらしいです。
628: 匿名さん 
[2012-01-03 17:55:23]
本当ですか?もう準備万端で早いんですね!
(というか、こちらの方が遅すぎるのでしょうか)

そうですか、やはり3/17・18は最初の土日ですから、相当に込み合うんでしょうね。
それじゃあ早速私も、アリさんに見積もりをお願いすることにします。

アドバイスありがとうございました!
629: 匿名 
[2012-01-07 14:21:17]
ありさん以外に頼む方みえますか。
第3希望まで出して2月中旬に日程が決まるって言っても、他社には第3希望まで希望を出すことなんてできないですよね。
込み合う3月後半なんだし。
630: 匿名さん 
[2012-01-07 15:48:21]
他社でもいいと思いますよ。
でもアリサンが言っていましたがエレベーターの保護材やエントランスの保護材、
交通整備全てアリサン担当と聞きましたので、
他の引っ越し業者だと肩身が狭い気がしますよ
631: 匿名さん 
[2012-01-07 17:56:02]
昨日アリさんに見積もってもらいましたが、3月後半の希望日時をばっちり
押さえてもらいました。この時期は結構予約で埋まり出しているそうですが、
1月上旬までならまだ食い込めるそうです。

それにTHE SAKAE RESIDENCEの引っ越し幹事会社なので、このマンション顧客に
対する割引が20%、+アリさんホームページからのインターネット予約割引が10%、
+営業とその上司確認分として25.8%の割引が追加されてかなりお値打ちでした。

他社だと、アリさんの顧客と引っ越し希望日時が重複した場合、幹事会社であるアリさん
の方より優先させるのは実際のところ難しいので、場合によってはお断りするケースも
あるそうです。

勿論、他社に依頼しても引っ越し自体は可能ですけどね。
632: 匿名さん 
[2012-01-07 18:39:43]
割引って言ったって、実際分譲価格にそういった雑費も含まれてるんで、
(矢作からコミッションがアリさんに渡ってる)
ほんとは引っ越し代くらいタダにしても、いいくらいなんですけどね。
宣伝料、広告料、人件費、雑費でかなり分譲価格に上乗せされてますからね。
633: 匿名さん 
[2012-01-07 18:41:21]
割引されて「お値打ちだー」なんて踊っていてはダメですよ。
634: 匿名さん 
[2012-01-07 20:01:37]
でも、だからと云ってタダにせよとも言えないしね。
まあ半値以下になったんだから、ここは良しとすべきでしょう。
635: 入居予定さん 
[2012-01-07 20:15:21]
引っ越し価格なんて、ぴんきりというか その場の交渉次第でしょ?
営業マンと値引き交渉して 3LDKの荷物で込み込み6万にしました
提示金額より70%くらい下げました
去年もありさんを利用しているからリピーター扱いされての値引きです
636: 不動産業者さん 
[2012-01-07 20:45:58]
矢作からアリさんにコミッションとか上乗せとか・・・
知らない人は好き勝手言うね~
引越幹事会社になんでデベが金を払うの?逆ならわかるけど。
金額が妥当かどうか疑問に思うのなら
いくつか見積り取ればいいだけ。

幹事会社以外を利用してあきらかな不利益を被る事なんてそんなに無いよ。
あるのだったらデベに文句言えばいいだけ。
アリさんを使わないといけない訳じゃないし、営業活動やら優先的に出来るメリットはあるけど
自分のお客さんだけを優先して他のお客さんからデベにクレームが入ると怒られるしその後にも影響する。
だからどちらかと言うと幹事会社は立場上大人しい。
お客さんにもデベにも怒られてるイメージ。

他社の方は結構やんちゃで周りに迷惑を掛ける事が多くて困る。
そーいうのに限って、依頼主と一緒になってデベや幹事会社にクレームを付ける。

ちなみに
広告やら宣伝やら新築物件に金が乗るのは当たり前。嫌なら中古を買えば?
637: 匿名 
[2012-01-07 21:39:46]
なぬ?
1LDK→から3LDK、距離1km程度で12万6000円で見積もられた。割り引きと言っても割り引き前の価格の妥当性が不明だし、他社を引き合いに出して安くさせるのは無益な時間の浪費なので、相当な価格なら契約するとありさんに言ったが、相当な価格ではなさそうだ。
だいたい同じマンションに同じ業者を使って引越するのに、人によって価格が大幅に違うことが後でわかったら不愉快じゃない?
だから端的にそう言ったのだが、、、わかってくれないなら他社にするからエレベーター押さえておいてくださいm(__)m
638: 匿名さん 
[2012-01-07 21:45:54]
でもさー、引っ越し金額でウンヌン文句言ってたら、
マンションの価格なんか、何十万、何百万単位で割引されてる人だっているんだし、
人それぞれじゃないかい?

それにさー、だいたい本当の話なのか信憑性に欠けるよね
639: 匿名 
[2012-01-07 21:48:00]
しかも営業マンは他社の場合エレベーターの時間調整はしないようなこと言ってたし。
(本日ありさんに電話したらそんなことはないと言っていたが)
640: 匿名さん 
[2012-01-07 21:49:19]
ここって契約者・住民スレなのになんで知ったかぶりの不動産関係者が入ってくるの?
641: 匿名 
[2012-01-07 22:01:54]
マンションの割引はしないと野村の営業マンが断言してたんだから、そんなことがあとで判明したら、私も同額返してもらうわ。
たしかあとで判明したら私も割引いてもらうと言っておいたはず。
642: 匿名さん 
[2012-01-07 22:34:01]
部外者ですが参考までに、去年1LDKから2LDKに引っ越ししました、距離は3キロ圏内で27800円でした。余りにも高額な金額を提示されているようなので、、、必ず二社は見積もりとったほうが良いかと、幹事会社は気にしない方がよいですよ。
643: 匿名さん 
[2012-01-07 22:34:25]
641さんへ、誰も自分が割り引かれた話なんて他人にしないと思いますよ。
      後で判明したら自分も割り引いてもらうって、同意書でも書いたんでしょうか?
644: 匿名さん 
[2012-01-07 22:37:17]
土日や大安、仏滅とでは全然値段が違いますよ。
うちは仏滅の午後に引っ越ししたから3万くらいでした。
土日の午前中は10万くらいと言っていました

635さんは、たぶん平日の午後引っ越しなのでは?
645: 匿名 
[2012-01-07 22:43:53]
引越は繁忙期かどうかで3倍くらい価格が違うけどここは皆繁忙期の引越のはず。なおかつ土日祝日の日数も多い。

そんなことより、今の賃貸の方が共用部が格段によいので引越があまり嬉しくない。
今のコンシェルジュ(おじさん)もいい人だし
646: 匿名さん 
[2012-01-07 22:53:21]
確かにうちの場合もマンション価格自体の値引きは無かった。自分の勤務先の生協と
野村が協定を結んでいて、価格の1%値引きと入居後の価格×0.5%商品券贈呈という
のがあったけれど、その1%はオプション代の方から値引きさせてくださいと言って
きたしね。
647: 匿名 
[2012-01-07 23:02:37]
実物見ないで買うのは共用部がかなり不安。
外廊下って廊下の手すりから下を見たりすると高層階の人は恐くないんですかね。
千種のタワーは手すりが金属製で下が丸見え、物凄い突風で怖かったです。
落ちるはずがなくても小さい子のいる人でああいうのは平気なんでしょうか
648: 匿名 
[2012-01-07 23:05:33]
関係ないけどロフトの設計も巨大吹き抜けでエレベーターや通路から転落しそうな作りで怖いですよね。
649: 匿名さん 
[2012-01-07 23:11:49]
ここ契約する前に一時期検討していた、某大京の某名城公園レジデンスの場合は、
五千ウン百万のところ一千万値引きするので如何でしょうかと、営業部長から
直接連絡きましたよ。建物竣工後も売れ残っている場合には、こんな話も出て
くるんですね。

かなり心が動きましたけど、結局栄の立地の方を選んでここにしましたけどね。
650: 匿名さん 
[2012-01-07 23:16:53]
THE SAKAE RESIDENCE―――――って、この期に及んで一段とスレが伸びてる―――――ゥ。
すげー。でもなんで?
651: 匿名さん 
[2012-01-07 23:23:20]
そりゃあ、泉周辺こそいくつか新築出てるけど、栄という都心部に新築マンション建つのは
確か6年振りくらいだし、それだけ注目されてるってことなんじゃない?!
652: 匿名さん 
[2012-01-07 23:31:35]
確かに…。
653: 匿名 
[2012-01-07 23:32:27]
バンベール橦木町のモデルルーム(700万分オプション付)がここと同値になっていた。
何から何まで素敵な部屋でエントランスも素敵。
唯一気にくわなかったのが、窓から見える風景が貧乏臭い建物(ごめんなさい)と高速道路だから

それにしても素敵なモデルルームだった
654: 匿名 
[2012-01-07 23:41:11]
都心だけどごきぶりは大丈夫なんでしょうか?
むしろごきちゃんが飲食店から離れないから大丈夫?今のマンションは築浅で部屋の中にごきぶりば出ないけど、庭とか植え込みとかは凄くウヨウヨいます。
というか栄近辺を夏の夜歩くとごきぶりもよく道路を歩いてますよね。マンション虫じゃなく黒光する方。これが出現するようになったらマンションから逃走します。
655: 匿名さん 
[2012-01-08 00:00:44]
ごきちゃんは人類発祥前からこのかたしぶとく生き残っていて、仮に人類が滅亡しても
生き残るだろうと言われているくらい生命力の強い生き物ですからね。
繁華街なら尚更ですけど、部屋に餌になるものが無ければそのうちいなくなりますよ。
656: 匿名 
[2012-01-08 00:04:00]
ごきぶりは外から来ますからね。植木鉢とエアコンホースが危険。
エアコン工事でごきぶり防止の方々があったはず
657: 匿名さん 
[2012-01-08 00:12:30]
それってどんな方法なんですかね???
658: 匿名さん 
[2012-01-08 00:28:47]
ゴキブリぐらい我慢しろよ
腰が低い男だな
659: 匿名さん 
[2012-01-08 07:08:56]
まあ、ゴキちゃんがイヤっていうその気持ちは分かります。
でも「腰が低い」=「謙虚な態度」だから、別にそれはそれでいいのでは
ありませんかね。

ちなみに、本来は「腰の低い人」(下の名詞を修飾する場合は「~が~」でなく「~の~」が正式)
と言いますけど。
661: 匿名さん 
[2012-01-08 13:51:33]
修繕費って月々いくらくらいになるんですかね?
662: 匿名さん 
[2012-01-08 15:41:34]
「修繕費」って毎月の「修繕積立金」の事を言っているのですか?
それなら部屋のタイプ毎に、6,100円~7,200円で各々設定されてます。
管理規約集の30頁別表第5に載っていますよ。
まぁ入居予定の方でしたら、その辺はご存じだとは思いますが。
667: 契約済みさん 
[2012-01-08 21:07:34]
フフフ、可笑しかったですね。

ところでコンシェルジュの業務時間は、重要事項の添付書類に書いてましたが、
管理員の方の勤務(予定)時間については、どうなっていましたっけ?

確か野村の話では、コンシェルジュと重ならないように配慮されていると云う話を
聞いた覚えはあるんですが。
668: 契約済みさん 
[2012-01-08 22:33:56]
失礼しました。
勤務時間(案)は、規約集添付書類冊子に書かれていました。
669: 匿名さん 
[2012-01-09 15:54:22]
マンションぐるーと路駐が気になるんですが?
それと893って入居するんですか?
670: 匿名さん 
[2012-01-09 17:19:14]
893 って何ですか???
671: 匿名さん 
[2012-01-09 17:27:24]
たまにマンション前を通りますけど、路駐といっても、他の街区と似たり寄ったりで
特に目立つほど酷くはありませんよね。
工事関係とおぼしき車が止まっているのは、この時期仕方ありませんが。
672: 匿名さん 
[2012-01-09 18:10:11]
893…所謂、ヤの付く自由業の方ですね。

野村不動産によれば、その辺は特に厳しく事前にチェックして、
(当然ですけど、デベの信用にも係わるので)契約出来ないようにしてきちんと排除したそうです。
673: 匿名さん 
[2012-01-09 18:38:06]
>工事関係とおぼしき車が止まっているのは、この時期仕方ありませんが。
それはマズイだろ
674: 匿名さん 
[2012-01-09 20:16:59]
>それはマズイだろ

マズイとは???
675: 匿名さん 
[2012-01-09 21:42:51]
立派な路駐ですからね、仕方ないでは済みません ということでは?
きちんとコインパーキングに入れないとね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる