新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【14】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【14】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-24 18:51:30
 

仲良く、楽しく、情報交換していきましょう。
荒らしは相手にせず、直ちに削除依頼をしましょう。

□過去スレ
【1】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9129/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8906/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9134/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9066/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8980/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8850/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8718/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
売主:三井都市開発 三井不動産レジデンシャル 新日石不動産
施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2009-02-16 19:04:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【14】

972: 匿名さん 
[2009-07-07 18:04:00]
典型的な
「うちの子に限って」だな。
しかしよく読むと競争相手を神奈川県下に限定しているところが微笑ましい。
973: 匿名さん 
[2009-07-07 19:37:00]
>>971
不動産投資ってことはキャピタルゲインがあるってことですか?
私はこの時代どんな物件を買っても将来的には間違いなく価値が下がると思っています。

下がり方が緩やかかどうかの問題であって大きく資産性が高まるとは思えません。
そういう意味では新駅や東横線駅前ロータリーならびにタワー2本が完成した後の価値は磐石だと思います。
974: 匿名さん 
[2009-07-07 20:47:00]
これだけ不動産市況が悪化すれば、高掴みした人達は心配にもなるよね。
ボーナス下がってローン払えなくなっても、もはや売却してローン残債
チャラにできるとも思えないし。
975: 匿名さん 
[2009-07-07 22:24:00]
>>972
たとえば二子玉川が高すぎるのか武蔵小杉が安すぎるのかどっちだと思う?
もちろん考え方がいろいろあるだろうけど、個人的にはたぶんに後者だと思ってるよ。
976: 匿名さん 
[2009-07-07 22:28:00]
品川まで10分足らずでいける新しい駅ができるということは過小評価すべきではない。
そして会社の同僚なんかに聞いての感触だけど、
まだまだ一般的には知られていない、というのがすごい。
977: 匿名さん 
[2009-07-07 22:32:00]
二子玉川より武蔵小杉の方がいい。
そう考えると二子玉川は高過ぎだし武蔵小杉が安過ぎ。
978: 匿名さん 
[2009-07-07 22:36:00]
湘南スタイル、田園都市生活、世田谷ライフ、沖縄スタイルに続き
武蔵小杉スタイル出してくれ~

いや、出るのも時間の問題だな。
979: 匿名 
[2009-07-07 22:40:00]
土地が高いか安いかなんて、単なる人気だよ。
利便性ったって、近所にスーパーと総合病院あれば郊外でも十分。
980: 匿名さん 
[2009-07-07 22:51:00]
>979

そんなあなたは郊外板に出没してて下さい。
981: 匿名さん 
[2009-07-07 22:58:00]
>>977

二子玉川が高すぎて
武蔵小杉が安すぎる理由が
武蔵小杉のほうが「いい」から。

何も言ってないのと一緒だな。
982: 匿名 
[2009-07-07 23:05:00]
「高い」「安い」の判断が個人によって違うから議論しても無駄。
お金持ちは、二子玉川でもキャッシュで購入できるわけだし。
そういうところには、それなりの住民が集まる。
983: 匿名 
[2009-07-07 23:06:00]
「川崎市」なんだからもうちょっと謙虚なのがいいと思います。
二子玉川と比較するなんて意味ないですよ。
平均坪単価が違い過ぎる。
984: 匿名さん 
[2009-07-08 02:14:00]
二子玉ライズも大したことないしな。
こっちのがいいし。
985: 匿名さん 
[2009-07-08 04:48:00]
二子玉川自体、都心物件から相手にされてない。
都心物件を、キャッシュで買えるお金持ちもいる。
こっちのがいいとは言わないけど。
986: コスギンヌさん 
[2009-07-08 05:44:00]
最近は武蔵小杉セレブの事を「コスギンヌ」って言うらしいよ。
神奈川だと、たまプラの「たまプランヌ」しかないから、東京の人間に神奈川のセレブ&高級地ブランドとして認められているのは「たまプラ」と「武蔵小杉」だけって事になるね。
これって結構誉れ高いよね。
987: 匿名さん 
[2009-07-08 11:45:00]
武蔵小杉はDINKSや独身者にはいいんじゃないですか。利便性はいいから。
ファミリー層は無理でしょう。子供を育てたい周辺環境じゃない。
武蔵小杉はそういう街だと思うので、資産価値はあるだろうが、高級住宅地とは違うし今度もそうならないと思う。
988: 匿名さん 
[2009-07-08 11:56:00]
>987
そうそう。武蔵小杉を昔から知ってる人はわかってて、冷静。
はしゃいでるのは、最近、武蔵小杉を知った人だけ。
989: 匿名さん 
[2009-07-08 12:05:00]
東京の人間は武蔵小杉に興味ないでしょう。
マンションがたくさん建って、これからも建つ街って意識しかないだろうから。
マンションがどんどん建っていくのに、それをどんどん買う人がいなければ、資産価値は維持できません。
990: 匿名さん 
[2009-07-08 13:01:00]
>>989
都内であろうとなかろうと、
自分が住んでない場所に対して普通それ以上に意識しないと思うけど?
君がどこに住んでるか知らないけど
すごいコンプレックスを持ってるんだね
991: コスギンヌさん 
[2009-07-08 13:56:00]
何これ?溝の口の人って 嫉 妬 深くて怖い。。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる