横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「D’レスティア町田レイグランド」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 相模原市
  5. 鵜野森
  6. D’レスティア町田レイグランド
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-07-31 07:48:00
 削除依頼 投稿する

4月7日より予約制プロジェクト発表会のようですが・・・
ここはどうでしょうか?

所在地:神奈川県相模原市鵜野森1-377-3(地番)
交通:小田急線「町田」駅 徒歩15分

[スレ作成日時]2007-04-07 17:56:00

現在の物件
D’レスティア町田 レイグランド
D’レスティア町田 レイグランド
 
所在地:神奈川県相模原市鵜野森1丁目377-3(地番)
交通:小田急小田原線町田駅から徒歩15分
総戸数: 66戸

D’レスティア町田レイグランド

74: 物件比較中さん 
[2008-06-20 08:36:00]
>72さん、73さん
ありがとうございます。

自分も入居した場合、埋まっていたほういいですよね。
北東向きということですが、暗くはないですか?そこが心配です。
夏は涼しそうなのですが。
今月中にはモデルルームに行こうかと思ってます!
75: 契約済みさん 
[2008-06-20 14:30:00]
>№74さん
№73です。
北東向きは目の前を遮るものがないので、充分明るいと思いますよ!
あと、北東が気に入らなかったとしても南東向きのお部屋もありますし。

棟内モデルルームがどちらに向いている部屋なのか分かりませんが、実際のお部屋も見てみてくださいね!
76: 契約済みさん 
[2008-06-20 21:29:00]
NO.72です。
うちも北東向きです。
内覧会で部屋に入りましたが部屋は十分明るかったです。
実は内覧会まではとても心配でした。昼間でも電気を付けないといけないんじゃないか
と思っていました。
南東向きは鎌倉街道からの視線が気になるかと思ってやめたのですが、
出来上がりを見たところ全然目線は気にならなそうですね。
77: 入居予定さん 
[2008-06-22 17:38:00]
そろそろ引越が近づいてきましたが入居予定さんは準備は進んでいますか?うちはレンジをどこに
置く等検討中ですが、皆さんはどうしますか?オプションで頼みましたか?頼んだ方いくらぐらいでしたか? 食器戸棚、炊飯器等も配置が・・・・・結構引越って大変ですよね。
78: 契約済みさん 
[2008-06-22 22:29:00]
昨日焦って少し荷造りしました。
うちはレンジはオプションで頼みました。いくらか忘れちゃいましたが(笑)
10万がしなかったと思います。
うちも家具の配置を考えています。
楽しいですねヽ(^□^)ノ
79: 契約済みさん 
[2008-06-23 22:02:00]
うちは食洗器だけOPで頼みました。
オーブンレンジはいつかヘルシオを買うぞ!!と思っているので(いつになるかは不明^^;)、
作りつけのは頼みませんでした。
なので、今使っている、レンジ置き場のある食器棚をそのまま持って行きます。
皆さん家具は新しいものを揃えるんですか?

私の場合、悩みはゴミの分別です・・・
最低でも燃えるゴミ、プラスチックゴミ、ビン缶類は常時ゴミ箱を設置しておかないといけないですよね?
相模原市って分別うるさいのかなー?
80: 物件比較中さん 
[2008-06-25 01:33:00]
>79さん
ごみですが、下記参照してください。
一般的のような気もしますが。。。
http://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/sigen/kateigomi/katei/dasikata....
81: 契約済みさん 
[2008-06-26 00:06:00]
>№80さん
ありがとうございます!
今、横浜市内に住んでいるのですが、燃えるゴミが週2回なので、燃えるゴミを週3回出せるのは助かります。

後はキッチン内のゴミ分別・・
コンパクトで邪魔にならず、使い勝手が良く、臭いが気にならず、分別に便利なゴミ箱 求む・・・
82: 物件比較中さん 
[2008-07-03 09:52:00]
もう引越しされた方はいますか?
83: 購入検討中さん 
[2008-07-15 00:18:00]
最近、コンクリート問題が世間を賑わしていますが、ここのマンションは大丈夫でしょか?
なにかダイワハウスから説明等はあったのでしょうか?
84: 物件比較中さん 
[2008-07-16 00:09:00]
もし何の説明も無いなら、無責任ですよね。あまり騒ぎにしたくないということでしょうか?
ここはダイワハウスさんの出番ですよね。しっかりとお願いしますよ!
85: 入居済み住民さん 
[2008-07-16 23:41:00]
>№83さん
コンクリート問題って、何ですか!?
構造の話などは主人に任せてしまっているので、私は聞いてない(聞いているかも知れないけれど耳に残っていない)のですが、このマンションだけの問題でしょうか?
気になります・・・
どのような問題なのか教えていただけますか?


話は変わりますが、この間の日曜日に、このマンションから見て町田駅の向こう側でお祭か何かあったみたいで、8時位から10分程度、花火が上がってるのが見えました。
引っ越しの片付けの合間にベランダからビール片手にしばらく花火を見てました。遠くて小さいし、シンプルな花火大会だけでしたけど、夏気分を味わえましたよ♪
また来年もやるのかな〜
86: 匿名さん 
[2008-07-17 00:08:00]
>>85さん

「横浜・神奈川の新築マンション価格動向 その2」スレのNo.557以降、
ニュース板の「六会(むつあい)コンクリート」スレ、
該当物件の各検討板、住民板等を参照ください。

先週から大変な問題になっています。
この物件が絡むとしたら、「六会コンクリート」と同じ人物が社長をしている
座間の「小金井彌作商店」でしょう。
87: 入居済み住民さん 
[2008-07-21 22:04:00]
>№86さん
すぐにレスしてくださっていたのに、お礼が遅くなってすみません!!
ありがとうございました。

問題のスレをざっと読んでみましたが、ここの営業担当さんからはそのような説明はなかったように思います。
なんだか大変なことになっているんですね・・

該当していないから話もないのかな?とか気楽に考えていますが
次の週末にでも営業さんに聞いてみます!
88: 物件比較中さん 
[2008-07-24 15:55:00]
昨晩地震がありましたが、D’レスティアはどんなゆれでしたか?
私のところは今安いマンションなので、震度の割には結構揺れました。

新しいマンションだと、地震も大したことないでしょうね。
89: 入居済み住民さん 
[2008-07-28 00:49:00]
>№88さん
私は上の方の階に住んでいます。
地震にはけっこう敏感なほうですが(会社にいても私が一番に地震に気が付きます^^)震度3くらいかなーと感じたのですが、その通りだったみたいでした。
地震に強いマンションということを主人が気に入ったのでここにしたのですが、
こんなもんなのかな?って感じです。
(ちなみに、寝ていた主人は地震には全く気が付かなかったみたいです)

地震も感じ方は人それぞれと思いますが、前に住んでいた鉄骨造2階建てアパートの2階とさほど変わらないという印象です。
でも、鉄筋コンクリート造の2階にある私の勤務先よりは揺れてない感じです。

良いのか悪いのか分かりませんが・・・率直な感想として。
参考になればと思います。
90: ビギナーさん 
[2008-07-30 18:44:00]
制震、免震構造でなければ揺れはそれほど変わってこないのでは?
91: 物件比較中さん 
[2008-08-05 16:00:00]
結局ここのマンションはコンクリート問題はクリアしたの?
92: 入居済み住民さん 
[2008-08-10 01:52:00]
コンクリート問題・・・
すっかり忘れていました。すみません。

主人に話をしたら、「藤沢のコンクリートをこんな遠くの現場で使うはずがない」と言れてしまい、営業さんに聞くまでもないのかな〜と思い、特に聞いていませんでした。

№91さんは「物件比較検討中」さんなんですね?
町田周辺でコンクリート問題に関係のある物件を発見されたのでしょうか・・?


>№90さん
ここのマンションは学校や病院と同じレベルの耐震構造らしいです。
いざと言う時の避難場所と同じだと思うと安心ですが、学校も病院も全く揺れないわけではないですよね?
ここもそれなりに、揺れはあったと思います。
93: 物件比較中さん 
[2008-08-11 14:49:00]
>92さん

藤沢のコンクリート会社の社長が座間でも会社を持っています。
だから危険なのです。

>この物件が絡むとしたら、「六会コンクリート」と同じ人物が社長をしている
>座間の「小金井彌作商店」でしょう。

なので、簡単に安心してはいけません。
94: 購入検討中さん 
[2008-09-04 21:39:00]
はじめまして。
購入を検討していますが、2点気になっている事があります。
すでに入居されていらっしゃる方、もし見てくださっていれば教えて下さい。

①1歳半の小さい子がいるのですが、下の階にドタバタ足音や生活音が響かないか心配です。
  
 二重床、二重天井で防音効果が高いと営業さんから説明を受けましたが、
 スラブ厚が200mmというのも気になります。
 
 上階の足音など、どの程度気になるか、響き具合など教えて下さい。

②来客用の駐車場がありませんが、入居者の皆さん、来客があった場合
 どのようにされていますか?

よろしくお願いします。
95: 物件比較中さん 
[2008-09-08 17:39:00]
>>94さん

①あまり気にはならないですね。2重床、2重天井ですからそれなりの防音はあると思います。
 どんな防音でも限度はありますけどね。

②実際には近くのコインパーキングなり、短時間なら歩道やクリエイトなどに止めています。

ご参考まで
96: 匿名さん 
[2008-09-08 19:15:00]
ご契約されてる方々は住み心地は如何ですか?

私はやはり遮音性と、町田駅まで実際歩いてどうなのか気になります。
97: 購入検討中さん 
[2008-09-09 00:11:00]
>>95さん

回答ありがとうございました。

①については、少しホッとしました。

②については、入居者皆さんの話し合いのもと空いている駐車場や、駐車場入口の壁際
にでも駐車できれば良いのにと思いましたが・・・

参考にさせていただき、再度よく検討したいと思います。
98: 入居済み住民さん 
[2008-09-09 13:15:00]
>96さん
建物の向きによると思いますが、夜、朝共に静かですよ。
町田駅までも女性の足で15分程度ですので、それをどのように思われるかですが、
私たちは適度な運動と割り切っています。

>97さん
②については、このスレッドの前のほうにも書かれていますが、管理組合が立ち上がった後に
空き駐車場を来客用に開放することが書かれていました。管理組合がいつ立ち上がるかは
聞いてないですが、住む人達が住みやすいように自主的に決めていけばいいことだと
思っていますので、いずれ解決すると思います。

ご参考までに。
99: 匿名さん 
[2008-09-09 19:08:00]
98さん、有り難うございました。すみません、女性の方でしょうか?女性の方で15分が気にならなければ大丈夫そうな気がしました。 あと、ちょっと気になってるんですが、以前のスレで恐面の方々がMRにいたと書いてあったのですが住人さんではいないですよね??
100: 購入検討中さん 
[2008-09-09 21:54:00]
<<98さん

そうですか、管理組合が立ち上がってから決めていくことなんですね。
勉強になりました。

皆様のご意見を参考に夫婦でよく検討していきます。
有難うございました。
101: 契約済みさん 
[2008-09-11 01:55:00]
はじめまして。他のマンションを契約していたのですが、そちらを契約解除して当マンションを契約しました。入居済みの方、これから入居を予定されている方共々宜しくお願い致します。

>96さん
私は実際に何度か町田駅まで歩いてみました。町田駅まではいくつかのルートがありますので、通るルートによって多少時間に差が生じるかもしれません。が、大通りルートで行きますと妻と一緒に普通に歩いても15分掛からない程度でした。私一人が朝の通勤モードで歩いた場合には更に短くなります。参考になれば幸いです。
距離の感じ方は人によって異なると思いますので一度実際に歩かれてみることをおすすめします。
102: 入居済み住民さん 
[2008-09-14 02:33:00]
久々にこちらを覗きにきました。

駅からの距離が話題になっていましたが、私は自転車を利用しています♪

町田駅まで、川沿いまで出てしまえばほとんどフラットですし(その手前の坂はちょっびっとキツイですが)
駅周辺には駐輪場もたくさんあります。
一時利用なら、丸1日停めて100円の所や、ヨドバシの裏とか西友の裏に2時間まで無料の駐輪場もありますよ!

ちなみに、主人は徒歩で通勤しています。
残業で遅くなって疲れて、その上 雨が降った日はバスを利用しているようです。
103: 入居済み住民さん 
[2008-09-16 22:57:00]
恐いお兄さんが座ってたと書いたのは私です(笑)
彼らはダイワハウスの方でも住人でもなく、このマンションの建築に関わった人たちだと思われます。
あれ以来見かけません。ご安心を・・・・。

上の階の騒音についてですが私は結構気になっています。。。(神経質な方だからかも)
上の階にはどういう方が住んでいるのかは分からないのですが(お子さんがいらっしゃるのかとか)、あまり下に気を遣ってくれていないのかなとは思っています。
でもうまくやっていきたいので限界までは我慢します(笑)
104: 購入検討中さん 
[2008-10-15 18:10:00]
最近、売れ行きはどうなんですかね?なんかいつ買っていいか分からなくて。。
105: 入居済み住民さん 
[2008-10-22 20:22:00]
売れているのかどうかよく分かりません。
たまに出先から帰ってくる時に電気が付いている家や洗濯物が出ている家を数えますが
増えていないような気もします。
南向きより東向きの方が入居率が高いような気もします。
内覧に来ている方はポツポツ見かけます。
106: 入居済み住民さん 
[2008-10-24 23:24:00]
まだ南側を中心に残っている部屋がありますね。
№105さんの仰る通り東側の部屋の方が売れています。
理由としては南側よりも値段が手頃な点や、眺望が良
い点が挙げられますでしょうか。
私も帰宅時に部屋の明かりの数を数えたりしていますが、
まだ引越しを済ませていない方もいるようで(営業マン情報)、
少しずつ増えている感じです。
107: 物件比較中さん 
[2008-10-28 00:07:00]
そうですね、東側の眺望は最高ですね。
東側の物件は結構減ってました。角部屋とかは少し高くて。。
108: 匿名さん 
[2008-10-31 11:23:00]
売主さんとさまざまな交渉をしてみる価値はある物件ではないでしょうか。
109: 物件比較中さん 
[2008-11-07 21:08:00]
アドバイスありがとうございます。チャレンジしてみます。
110: 入居済み住民さん 
[2008-11-10 20:16:00]
3ヶ月点検/補修工事がありましたが、皆さんのお宅はいかがでした?うちは2−3箇所程度
でしたが、非常に対応よく終えることが出来ました。業者さんも昼には帰られたようなので、
皆さんもあまり補修箇所は無かった?のかと思いますが。非常に丁寧でダイワハウスで良かったな
ぁと主人とも話をしました。
111: 入居済み住民さん 
[2008-11-18 02:05:00]
ウチも3ヶ月点検を受けた後の感想は№110さんと同じです。マンションを探し始めた頃は新興デベロッパーの物件も検討はしましたが、やはり売主の安心感/信頼性をとってこちらのマンションにして良かったとつくづく思います。
点検の際には3箇所ほど指摘しましたが、どれも快く補修を対応してもらいました。物件を購入した後でも色々とサポートがあるおかげで今後も安心して暮らしていけそうです。
112: 購入検討中さん 
[2008-11-19 20:04:00]
今になると、大手という安心感は絶大ですね。。。あまり流行りにのらずしっかりした会社という
のは後々効いてきますね。
113: 購入検討中さん 
[2008-12-01 21:21:00]
土日に見学者がチラホラいましたねぇ。自分たちもその中の1組ですが。
営業さんの対応が良くて、よかったです。
114: 匿名さん 
[2008-12-02 10:36:00]
ここも売れ残りの部屋を丸ごと売り飛ばしちゃうんじゃね?
115: 入居済み住民さん 
[2008-12-08 16:47:00]
最近見に来ている人が多いですね。チラホラ見かけます。
116: 物件比較中さん 
[2008-12-11 14:29:00]
>No.113さん
担当営業の対応がいいなんて羨ましいです。

私たちは営業の担当者の対応が悪すぎて購入検討をやめました。
MR見学中にも疲れているのか要所要所で体を壁や柱にもたれて説明するし、
説明の途中でも長い髪の毛を何度もいじりながら説明するし、
持っている分厚いファイルを4〜5回くらい落とすんですけど
何せそのファイルが分厚いから落とすたびに結構大きいバタンという音が
響いて私たちが振り返るくらいだったにもかかわらず
「すみません」の一言もないし・・・。
また、私が「ここのマンションはディスポーザーはついてないんですね」と
お話をふったところ、「ええ、ついてませんよ。それが何か?」
と言われました。耳を疑いました。
これが営業の言葉か?と。
半身半疑で主人の顔を見たところ主人はもう首を振っていました。
最後に商談スペースにもどって話をしているときにも
ほかの検討中の物件を記載する欄をみて
「現実をきちんとみていますか?」とお説教じみたことも言われました。
正直、この物件とさほど金額の差があるような物件は書いていませんし、
必死だったんだとは思いますが、営業としてあるまじき言動です。
私たちに売りたくないのか、早く立ち去ってもらいたいのかと思っていたのですが、
お断りしたときの勧誘はものすごい勢いでした。

みなさんのおっしゃる通りダイワハウスということで建物への信頼性もあり、
立地や予算的にもこれならという物件だったんですが、
主人も私も不愉快な思いを一番最初にしてしまったので
あの営業担当と話を進めていくのならやめようとあきらめました。
出来上がりかけている一室を見せてくれるとのことだったので
担当者を変えて話を進めてもよかったのですが、
最初の印象というのはなかなかぬぐいきれず購入検討はやめました。
117: 入居済み住民さん 
[2008-12-11 19:06:00]
>116さん

営業担当が悪いのは、正直引きますね。
私は、最終的にここを選びましたが、他のマンションでは営業の方が良くないという
理由で見送ったのもありました。それも運命なのかな?と。

私たちには幸運にも、ここの営業の方とはいい巡り合いだったようで、
我々の質問などには一所懸命応えてくれるし、色々と相談にのっていただいたりもしました。

ダイワハウスさん!しっかり教育してくださいね!
118: 入居済み住民さん 
[2008-12-13 18:35:00]
№116さんを担当した営業マンは相当酷かったみたいですね。
私は幸い良い営業の方が担当だった為にこちらに決めましたが、長い髪ということ
でちょっと思い当たる営業マンがいます。
最近は見ていないので他の物件を担当しているのかもしれませんが、私がこちらを
契約前に訪れた際には確かに態度の悪そうな黒い長髪の営業マンがいました。
財閥系のデベでも態度の悪い営業マンはいますし、新興のデベでも態度の良い営業
マンはいます。私もあちこちと見て回った結果こちらに決めたわけですが、同じ位
の位置づけのマンションで選択を迷った際には営業マンの態度も決め手の一つにな
ろうかと思います。
不動産不況と言われるこういう時期だからこそ、最前線に立つ営業マンには誠実な
態度でいてもらいたいものです。大和さんにはしっかりと教育してもらいたいもの
ですね。№116さんも早く良い物件が見つかると良いですね。
119: No116です 
[2008-12-15 01:17:00]
>117さん
「他のマンションでは営業の方が良くないという
理由で見送ったのもありました。それも運命なのかな?と。」
そうですね、納得です。
マンション検討するに当たって、営業マンとは一時的な付き合いなのだし
そこは目をつぶって自分たちが納得するものを買うということに重点を置いた
ほうがいいのかなとも考えたこともありました。
でも、やはり大事ですよね。

>118さん
おそらく118さんがおっしゃってる営業と同じだと思います。
先日も勧誘の電話がありましたが「担当が変わりました」と
別の営業マンからでした。
気長にいい物件が見つかるよう探し続けます。

町田はいいところですよね。
二路線使えるし、最近安さが話題の西友はあるし
古淵に行けば大型スーパーが二件もありますしね。
120: 匿名さん 
[2008-12-17 13:13:00]
大和ハウスが、売れ残り在庫のあるマンションの一斉値下げを発表したようです。
平均2割引みたいですね。
121: 物件比較中さん 
[2008-12-22 11:20:00]
ホームページ見ようとしたらなくなってるんですけど、もう完売したんでしょうか?

値引きも期待してて、年内に見学したいんですけど...
122: 匿名はん 
[2008-12-23 00:49:00]
Web見えないですね。。どうしたんですかね?売り切れ?それとも売る気がない?
123: 検討してます。 
[2008-12-24 21:38:00]
売れ残っていた物件はすべてア−バネットに売却したみたいですね。
おそらく大幅に値下げするんでしょうね・・・。
124: 契約済みさん 
[2008-12-24 22:25:00]
えっ!?そんな・・・
125: 匿名はん 
[2008-12-26 02:03:00]
ア−バネットは4割引で仕入れ、2割引で販売する新古マンション販売のやりてみたいですね。
あのマ○ーハ○スでさえ、何日かで完売させたらしいですから。
126: 匿名はん 
[2009-01-02 04:28:00]
127: 入居済み住民さん 
[2009-01-16 21:23:00]
最近、お客さんの出入りも、アーバさんの出入りも活発ですね。
128: 匿名さん 
[2009-01-19 21:23:00]
売れ行きはどんな感じなんでしょうか?最近、モデルルームを見た方いませんか?
129: 入居済み住民さん 
[2009-01-28 00:08:00]
入居開始日から住んでいます。購入前はいろいろ悩みましたが住めば都です。妻と子供1人の3人です。半年住んでみて、いい点は①防音がしっかりしている。上下左右の音、道路の車の音は聞こえません。②ベランダが広く使いやすい③子供にいい作り
不満な点①駐車場にリモコンが無くいちいち車から降りてシャッターを開けないといけない②インターネットの配線がややこしく使いにくい③近くにコンビニがない  といったところです。まだまだ空きがあるみたいですが、半年住んで十分満足はしています。
130: 物件比較中さん 
[2009-01-28 00:39:00]
No.129さんへ質問です。

①2つの棟のどちら向きのお部屋にお住まいですか?

②上下左右の音、道路の車の音は聞こえません
とのことですが、まだ空き部屋がかなりあるようですが、上下左右のお部屋はもう入居済みですか?

以上よろしかったら教えてください。
131: 入居済み住民さん 
[2009-02-02 11:34:00]
No 129です。東向きの部屋に住んでいます。左右は住んでいませんが(角部屋なので右はないですが)上下に住んでいる方の物音は一切と言っていいくらい聞こえたことはありません。防音はすごくしっかりしていると思いますよ。この前3ヶ月点検に来ましたが特に直してもらうところもなく安心しています。私も購入前はいろいろ悩みましたが、1歳の子供がいるため子供にとっていい物件を考えてここに決めました。町田駅にも歩いて行ける距離ですし、バス停も近いのは利点だと思います。大通りに面しているのを嫌がる人もいますが、女性、子供が夜に帰ってくる場合に安全じゃないかと私は思っています。女性や子供のいる方には防音がしっかりしているので逆に考えれば利点なのかもしれません。マンション購入はけして安い買い物ではないので、じっくり考えて何度も見学して決めてください。
132: 購入検討中さん 
[2009-02-05 14:34:00]
No.129さん、または入居済みの方へ質問です。
東向きの日当たりはどうですか?
よろしければ教えてください。
133: 物件比較中さん 
[2009-02-06 00:58:00]
No130さん。回答ありがとうございました。
防音に関しては、ダイワの物件は信頼できますね。それはとてもプラス要因です。
南向きの入居者の方にも、日当りや前面道路の音についての感想を伺いたいです。外から見ていると南向きのお部屋に入居数の方が少ないようにみえるのですが・・・?
134: 匿名さん 
[2009-02-08 20:58:00]
今....マンションを探してます。

この物件は〜先週見に行って...気に入りました。
営業の人がぁ〜値引きをあんまり〜してくれない様子でした。

実際は....どうなんでしょうか
135: 匿名さん 
[2009-02-10 16:28:00]
No.134さん
値引きは売り手側はしたくないものです。
でも、この値段なら買う!と指値をすればしっかり検討してくれるはずです。(常識内ならですが)
136: 入居済み住民さん 
[2009-02-14 09:55:00]
No.129です。東向きの部屋の日当たりはとてもいいですよ。午前中は部屋の電気をつけないでいることもあります。天井が高い分窓も高いのではないでしょうか?特に日当たりは問題ないと思いますよ。
137: 匿名さん 
[2009-02-14 23:11:00]
>136
え。。。
>午前中は部屋の電気をつけないでいることもあります。
これって普通に当たり前で、逆に午後は電気つけないとダメってことですよねぇ。。。
お昼過ぎから電気つけなきゃいけないようなトコが日当たりで問題ないってのはちょっと。。。
138: 匿名さん 
[2009-02-17 19:47:00]
明るい、暗いは個人の感覚ですので、昼間、夕方など気になるタイミングで内覧してみてはいかがですか?部屋によっても違うかと思います。
139: 入居済み住民さん 
[2009-02-19 19:29:00]
我が家も東向きです。東向きでも手前と奥で日当たりは違うと思います。
うちは昼間に電気を付けたことはありません。
道路の騒音はまったく聞こえません。
但し上階の騒音は毎日朝から晩まで結構うるさいです。(上階の家族構成は知りませんが・・)
他の入居済の方と話す機会があったのですがその方もやはり上階の騒音が気になると話しておられました。騒音は上に住まれる方にもよると思います。。。
140: 匿名さん 
[2009-02-21 01:32:00]
値引きは四桁はあるんでしょう?アウトレットなら。
141: 匿名さん 
[2009-02-21 02:32:00]
140さん
何か.裏話ありそうですね。
この場を借りて〜詳しく教えてください。
皆.興味がある話だと思いますよ。
142: 匿名さん 
[2009-02-21 08:37:00]
昨日チラシに入ってたよ。オーナーチェンジ(?)のため部屋によっては4桁値引きだそうです。

オーナーチェンジってなんですか?
キャンセル?中古?
143: 通りすがり 
[2009-02-21 15:05:00]
ダイワが別会社に売却して、売主が変わったってことでしょ?
144: 匿名さん 
[2009-02-21 17:45:00]
そういうことなんですね。
ありがとうございます!
145: 匿名さん 
[2009-02-21 17:54:00]
140です。

HP見てきましたが、4桁値引かれても住みたい部屋無です。太陽大好き属には、全く太陽のない生活になりますよ、北東向きでは辛いなぁ〜。町田に歩いて行くという立地+ディスカウント価格と言う点で買える人が買う物件でしょう!
146: 匿名さん 
[2009-02-23 12:56:00]
4桁はまだないって。
2回くらいMR行ったけど、出来ても諸費用の負担って感じだったけど?
あとは交渉で、上階で3Fと同じ価格。
でも・・・鎌倉街道側の部屋だけは住みたくないね・・・MR見に行った人ならわかると思うけど
廃棄ガスでバルコニー真っ黒でした。。。
あと、駅まで遠すぎ。
147: 匿名はん 
[2009-03-09 00:32:00]
こちらのマンションはアウトレット価格になりましたがその金額から値引きの可能なのでしょうか?
南側の部屋の廃棄ガスはそんなにすごいのでしょうか?
また車の騒音もすごいのでしょうか?(ガラスを閉めてても聞こえるとかありますか??)
どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたらコメントをお願いします。
148: 物件比較中さん 
[2009-03-13 23:47:00]
先日モデルルームに行ってきました。

南側は窓を閉めていればほとんど外の音は気にならないのですが、

廃棄ガスは凄いだろうというのは感じましたし、

階によっては洗濯物を干すことにも少々ためらってしまいそうな感じでした。

対して北東側は南側とは打って変わって静かですし、

思いのほか部屋も明るく、

日当り良好の家で育ち、家を買うなら絶対南向き!と思っている田舎出身の私が、

この明るさでこの価格だったらアリかな☆と思いました。

南と東を悩まれているようでしたら

個人的には東向きをオススメします。
149: 匿名さん 
[2009-03-16 09:42:00]
新築の割安再販 拡大(3月16日 日経新聞)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090316AT1D130CI15032009.html

定価購入の方 ご愁傷様です… m(_ _)m
150: 物件比較中さん 
[2009-03-16 12:13:00]

こーゆー書き込みするやつって何がしたいの?
既にお住まいになっている方も見ているかもしれないのに
器が小さい・・・
151: 入居済み住民さん 
[2009-03-16 12:26:00]

こういうのに気にしてたら、何も決断できませんし、気にしません。
先に購入したので、角部屋だったり一番気に入った間取りだったり、それなりに
得もしてます。

2-3割引きでも、角部屋とかは選べないでしょ。。今だと。
152: 物件比較中さん 
[2009-03-16 12:39:00]

まだたくさん残ってますよ。
角部屋も選択できるし。
153: 匿名はん 
[2009-03-16 12:50:00]

だったら、買っちゃえば!
154: 物件比較中さん 
[2009-03-16 12:58:00]

検討します。まだまだ下がるから今は買いません。

というか、住民版をつくった方がいいですよ。
155: 匿名さん 
[2009-03-16 15:11:00]
ここは買わないほうがいい
156: 匿名さん 
[2009-03-19 16:09:00]
トータル的に微妙な物件でした。
157: 匿名はん 
[2009-03-19 18:08:00]
購入された方は「ここは買わない方がよい」なんて書込みされたら良い気分ではないですよね。
選択は十人十色ですしね(^^)
158: 匿名さん 
[2009-03-25 11:35:00]
でもここは検討版のはずですから、155さんのような意見がでるのも仕方ないと思います。
私も先日MR行って来ました。。。

検討するとしたら、東側ですね。営業さんも言ってましたが、特徴のないのが印象でした。
ん~・・・設備が今のマンションにしては少ない気が・・・
159: 物件比較中さん 
[2009-03-29 02:19:00]
>>158
自分も購入するなら東側を検討したいです。

又、設備も大和ハウスなわりには、床暖なし、駐車場、駐輪場へ誰でも入れてしまい、
防犯の面で心配、ゴミ置き場が屋外でちょっとびっくりしました。

魅力なのは値段くらいでしょうか。正直、それでもアウトレット物件として売り主が
変わって社員の事務所代わりになっているところだけは、「新古品」価格では買いたく
ありませんね。ヤニ臭かったです。
160: 匿名さん 
[2009-03-30 17:33:00]
マンションズで、Aタイプ96.46㎡ 4LDK 旧価格5598万→新価格3980万と出ていましたね。
売主交代物件なので値下げ幅がかなり大きくお得な感じが。
161: 匿名さん 
[2009-03-30 23:21:00]
あの設備、あの立地…新価格でも高い。
新価格でやっと定価格でしょうな。
162: 匿名さん 
[2009-04-01 14:35:00]
確かに、アドバンスDC町田が、同じ川沿い、徒歩5分で3,390万円からですからね。
163: 匿名はん 
[2009-04-09 20:08:00]
最近引越しラッシュですね。
164: 入居済み住民さん 
[2009-04-28 11:06:00]
小さいですが、東京タワーが見える夜景に満足してまーす!
165: ご近所さん 
[2009-04-29 15:13:00]
↑何かと勘違いしてる(笑)
166: 入居済み住民さん 
[2009-04-30 22:37:00]

本当に本当に小さいんですが見えます。
何人もの人に確認しましたのであしからず。。。
167: 購入検討中さん 
[2009-05-01 23:45:00]
お邪魔します
1.恐いお兄さんは住んでいらっしゃるのでしょうか

2.鵜野森の治安はどんな感じなんでしょうか
 教えていただければ幸いです
168: 入居済み住民さん 
[2009-05-15 20:27:00]
恐いお兄さんは住んでいません(笑)
彼らは内覧会の時に見かけただけです。
多分建設会社か何かの方でしょう。

鵜野森の治安は場所によると思いますが、、
同じ鵜野森でも駅から10分ほどの所に住んでいる友達(スリーエフのそば)は
21時過ぎるとタクシーで帰っています。
スリーエフの前の道沿いにヤン車みたいなのが何台かかなりの頻度で止まっているそうです。

うちの主人が夜川沿いの道を歩いていて若い男の子にからまれそうになったと言っていました。
それ以来、夜歩く場合は大通り沿いを歩いて帰ってきています。
私も夜は自転車であっても大通りを使います。
川沿いは暗いので夜歩くのは恐いです。
昼間はどの道もまったく問題ないです。
169: 購入検討中さん 
[2009-05-16 00:30:00]
No.168さん 詳しい説明ありがとうございました。
大変参考になりましたし安心感を持つことができました。

今は早く住めたらいいなぁ~と思ってます。
170: 匿名はん 
[2009-05-18 21:16:00]
私は、駅に行くときは(大体朝ですが。。)、川沿いを。
帰りは(大体夜ですが。。)大通りを帰ってきています。

今のところ、この方法で特に治安が悪いと思ったことも、前出の方のように
からまれそうになったこともありません。
171: 入居済み住民さん 
[2009-07-30 22:08:00]
完売?
172: 入居済み住民さん 
[2009-07-31 07:48:00]
完売だそうです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる