横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚ってどうですか(5)?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 戸塚区
  6. 川上町
  7. BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚ってどうですか(5)?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-08-03 18:32:00
 

BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚を検討中の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
最後のスレッドになると思いますが、完売まで情報の交換をお願いします。

物件データ:
所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他
交通:横須賀線・湘南新宿ライン「東戸塚」駅 徒歩1分
価格:5330万円-9740万円
間取:1LDK-3LDK
面積:62.86平米-106.45平米

設計・監理:類設計室
施工:熊谷組
事業主:藤和不動産

[スレ作成日時]2009-05-13 14:07:00

現在の物件
BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚
BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚
 
所在地:神奈川県横浜市戸塚区川上町91-1他(地番)
交通:横須賀線・湘南新宿ライン東戸塚駅 徒歩1分
間取:2LDK
専有面積:97.51m2
販売戸数/総戸数: / 187戸(事業協力者住戸2戸含む)

BELISTA(ベリスタ)タワー東戸塚ってどうですか(5)?

335: 匿名さん 
[2009-06-17 07:55:00]
>ところが、値引きは全くないとか完売間近とか嘘ばかり書いて
>それを否定すると一斉に削除というのがここの常識だったんだよ。

9割以上売れていて完売間近と書き、結果その後100年売れなかったとしてもそれは嘘とは言いません。
マラソン選手がゴールの手前数100mのところで完走間近と言い、そのあと転んだのと同じです。
これは完走間近というのが嘘なのではなく、完走間近なのは事実だったが、完走できなかったということになります。
336: 匿名さん 
[2009-06-17 08:05:00]
>>331
それは違うと思います。
昨年の方が売れ行きは良かったですよ。
1週間に数戸売れていた時期もありますが、今年に入ってから特に竣工後は
1ヶ月に数戸になりました。明らかに減っています。
あなたの説だと、昨年は値引きしていたけど今はしていない(または値引率が下がった)
ということになってしまいます。
337: 匿名さん 
[2009-06-17 08:48:00]
>今の段階で値引きを待っていても自分がホントに住みたい部屋なのでしょうか?
住めば都だと思うよ。しかも完成前の物件を図面だけ見て買う訳だから、想像と
違う箇所も多分にある。
ここに限らず高値で買って含み損抱えるのは気分に良くないですよね。
338: 匿名さん 
[2009-06-17 09:39:00]
>>337
つまり、ベリスタならどこでも良いからとにかく割安な部屋をお望みってことですね!
しかし内装グレードの高い角部屋と、坪単価が高い南向きしか残っていません。
割安な部屋はないのでベリスタは諦めましょう。
竣工後一年以上売れ残っているような中古物件などを大幅値引きしてもらって買ったほうが良いですよ。
そもそもあなたは東戸塚ではなく、もっと平均坪単価の安い駅にしたほうが良いでしょう。住めば都でしょうから。
339: 匿名さん 
[2009-06-17 09:47:00]
つまり「内装グレードの高い角部屋と、坪単価が高い南向き」が値引きされて売っているということでしょ。
待った人の勝ちってことじゃないか。
340: 匿名さん 
[2009-06-17 10:06:00]
神奈川の5月のマンション販売 前年比-53%でした。
http://www.asahi.com/housing/news/TKY200906160252.html

大幅値下げも止むを得ないでしょうね・・・
342: 匿名さん 
[2009-06-17 10:20:00]
>>339
気に入ったのなら、買えばいいのでは?気に入らないから買わないのでしょう?
待った人が勝ちと思うなら、みんな待ちますよ(笑)
分譲マンションは、洋服のみたいにバーゲンセールを待って人が押し寄せるなんてことはありません。
何年も住む大事な家ですから、階数や間取り、内装の色やオプションにも拘りたいと思う人が
多いと思います。
343: 匿名さん 
[2009-06-17 10:45:00]
希望の階数、間取り、オプションでも間取り変更、リビングのダウンライト増設、
床の色、壁紙、キッチンの高さなど、後になればなるほど選べなくなりますからね。
壁紙はリフォームでなんとかなるけど、階数は変更できません。
そういうのにこだわらない人だけが売れ残りの値下を待つのでは。
待ったが勝ちって思っているのは拘りのない人だけで、希望の部屋を手に入れた人は
きっと早い者勝ちって思ってますよ。
344: 匿名さん 
[2009-06-17 10:55:00]
ここは売れ残りで安かったら買うのを検討する、程度の物件で
いくら高くてもいいから希望の部屋を買いたいという地域の物件では無い
武蔵小杉と比べると将来性も見込みづらいし

値引きされた今の値段でも割高感は否めないので
だからこそ、ずっと売れ残っているのだろうけど
345: 匿名さん 
[2009-06-17 10:59:00]
武蔵小杉ですが、東戸塚と比較されたのでは迷惑です。
港北ニュータウンあたりとはりあって下さい。
346: 匿名さん 
[2009-06-17 11:11:00]
現在戸塚駅で進行しているプロジェクトが完成したら、東戸塚もどうなることやら。
人の流れが大きく変わりそうですね。
347: 匿名さん 
[2009-06-17 11:24:00]
>>344
横浜市の物件スレで、川崎市の物件の話を持ってくるとは驚いたね。
武蔵小杉もいいところだと思うけど、ここは横浜市の東戸塚の駅直結だよ?
百貨店も駅前にあるし、求めるものが全然違うよ。

自分が武蔵小杉あたりの売れ残りの値引き物件にしたいのはわかるけど、
他人にもその考えを押し付けないように。
348: 匿名さん 
[2009-06-17 11:43:00]
駅直結と言っても東戸塚の駅周辺は衰退気味だし、ここに入るテナントも魅力的とは言い難い。
ラゾーナ川崎レジデンスがどんどん評価額を上げていったのと逆で
ここは最初の値段が高すぎるので、資産価値的には見込み薄。
大崎ウエストシティタワーズぐらいの駅直結・商業施設でも苦戦しているので
商業施設と抱き合わせで高く売ろうとするのは、このご時世では難しいのでは。
349: 匿名さん 
[2009-06-17 12:08:00]
>ラゾーナ川崎レジデンス

川崎市(地域によって異なるが)の喘息患者の数はとても多い。
川崎公害訴訟なんてのもあるくらいで、大気汚染が喘息と大きな関係があると言われている。
空気は悪いし風俗やギャンブルの盛んな街。アジア系のパブも沢山あり、治安も悪い。
子育てには向かないと思う。
単身赴任や男性の1人暮らし、子供を持たない夫婦なら良いかもしれないが。
正直、川崎は全く検討対象外。
350: 匿名さん 
[2009-06-17 16:51:00]
誰だよ、武蔵小杉なんて書き出したのは・・・。まったく。

武蔵小杉の話も川崎の話もそんなのどうでもいいでしょう。
ここは東戸塚。比べるような街でなありません。
この2つがそんなに近隣にあるわけでもないし、最も求めるものが違いすぎます。
(書いている人はこの2つの街を知っているとは思えないね。
ただ駅から近いってだけで出してもなんの比較にもならないよ)

なんでもいいからなんとか話を続けたいって人がずっと張り付いているんだよね。
だいたい最近のレスの進み方は異常だよね。
なんなんだろうね。
351: 岡目八目 
[2009-06-17 21:14:00]
2、3割値引きがあったところで買えないにもかかわらず、
買わない、買うに値しないと強弁する姿には、哀れをもよおすね。
いちいち目くじらたてることはないんじゃないの。
352: 匿名さん 
[2009-06-17 21:44:00]
>>351
そういうことを書くから荒れるんでは?
353: 匿名さん 
[2009-06-18 09:26:00]
>>352
んなこたーない
356: 匿名さん 
[2009-06-18 19:17:00]
残りわずか(1桁)なのだから普通なら大幅値引きして売ってしまうところだが、
棟内モデルルームまで作ってゆっくりと着実に売っていく姿勢のようだ。
まるでベリスタタワー東戸塚のイメージを最優先しているような感じに思える。
他のベリスタは「価格革命!」みたいなバーゲンセールのような売り方をしている
ところも多いけど、このタワーは別格扱いみたいだ。
357: 匿名さん 
[2009-06-19 01:24:00]
今残っているのはプレミア住戸3タイプと1DK1タイプだけなのでターゲットは定年後余裕のある夫婦とかでしょ。
ローン審査ぎりぎりの若いのは相手にされないんじゃない?
358: 匿名さん 
[2009-06-19 10:02:00]
正直、早く売り切ってほしい。

駅直結で売れ残っているのは恥ずかしい。

営業員の方、頑張ってください。
359: 匿名さん 
[2009-06-19 12:11:00]
大幅値引きしてるけどな
360: 匿名さん 
[2009-06-19 19:17:00]
久しぶりにあざやかな自作自演を見ました
361: 匿名さん 
[2009-06-19 23:01:00]
相変わらず、洗濯物は見えるが、完売は見えない。
362: 匿名さん 
[2009-06-19 23:56:00]
↑ほんとだ!笑える
363: 匿名さん 
[2009-06-20 08:17:00]
↑思いきりお腹の底から笑ってください。
笑う門には福来たる。
364: 住民さんB 
[2009-06-20 09:21:00]
この近くのセキスイハウスの戸建ても15000万から9000万に値下げして竣工後2年弱でなんとか完売したようです。
365: 匿名さん 
[2009-06-20 23:08:00]
いつ完売するのか、皆さんけっこう気にしていらっしゃるんですね。
とても意外でした。ここは、注目されてる物件なんですね。
368: 匿名さん 
[2009-06-23 14:49:00]
自作御苦労さま~。
お疲れ!!
369: 匿名さん 
[2009-06-24 09:16:00]
公式ホームページでは、残り6戸。
8,740万円~9,740万円。
今までの売れ方でいけば、あと2~3ヶ月で完売というところだが・・・
角部屋(suitタイプ)の高い部屋しか残っていないようでは
東戸塚では需要が少ないので難しそうだな。
これが2年前なら竣工時にはおそらく完売していただろう。
370: 匿名さん 
[2009-06-24 10:19:00]
2割引きでも完売しないから 3割引きいくかもな
371: 匿名さん 
[2009-06-24 11:02:00]
>>370
今年4月の時点で交渉したところ、仰るような大幅値引きはないようでしたが、間取りにもよるのでしょうか。
具体的にいつ頃交渉し、どの間取りがいくらに値引きされたのでしょうか?
372: 匿名さん 
[2009-06-24 11:17:00]
三菱の子会社になって安泰だし、あと僅かだから赤字になるほどの値引きはしないよ。
むしろ子会社になる前のたくさん残ってる時の方が狙い目だったろう。
373: 名無し 
[2009-06-24 20:11:00]
事務所フロアは相変わらずか?
374: 川上 
[2009-06-24 23:01:00]
この建物に関しては藤和も踏んだりけったりの大失敗プロジェクトに終わったと。
375: 匿名さん 
[2009-06-25 17:18:00]
今の時代、大成功してる物件の方が珍しいと思うが・・・とりあえず東戸塚にはないね
376: 匿名さん 
[2009-06-25 17:23:00]
あのよく目立つ「募集中!!」はなんとかならないものか?
377: 匿名さん 
[2009-06-25 21:02:00]
なんとかなるわけないでしょう。住民から苦情でも出れば別ですが。
378: 匿名さん 
[2009-06-25 23:51:00]
絶望的なこの状況どうにもならないのか?
379: 匿名さん 
[2009-06-26 23:28:00]
クリニック、もうすぐオープンですね!
とてもかわいらしい雰囲気に仕上がっていました。
380: 匿名さん 
[2009-06-26 23:54:00]
「絶望にも才能がいる」(小林秀雄)だって。

378さん程度では無理だろうな。
381: 匿名さん 
[2009-06-28 01:40:00]
一生懸命ググって調べたんですね。
お疲れさまでした。
382: マンコミュファンさん 
[2009-06-28 16:15:00]
381
誰に言ってるのか意味不明だが・・・
なんだか負け惜しみみたいな雰囲気
383: 匿名さん 
[2009-06-30 07:21:00]
最近活気がなくてつまらない。洗濯物ネタバトル位の頃が良かったのに…
384: 匿名さん 
[2009-06-30 08:59:00]
やはり一番売れにくそうな価格帯が残ってしまいましたね。
手頃な価格帯はすでにないので、ここからはテナントと
同じくらい苦戦しそうですね。
空き部屋が残ると防犯上問題があると思うので、
はやく完売してほしいですね。
385: 匿名さん 
[2009-06-30 14:59:00]
明日総合クリニックがオープンで4日に歯科、秋には眼科と小児科がオープンのようですね。
西口がますます便利になりよかったですね。
386: 匿名さん 
[2009-07-01 06:45:00]
1LDKが急に完売したのは不思議ですねぇ。
387: 匿名さん 
[2009-07-01 08:59:00]
>1LDKが急に完売したのは不思議ですねぇ。
残り1戸でしたよね。
今の時代、東戸塚で1LDKを買う人は1人もいないと思うのですか?
388: 匿名さん 
[2009-07-01 10:48:00]
ドンと値引きしたから売れたということでしょう。
1LDKとか何とか、深読みする必要はないと思いますが。
389: 匿名さん 
[2009-07-01 14:29:00]
値引きしたから売れたというのが事実なら、
最近まで定価だった(もしくは最近まで大幅値引きしてなかった)ということになるね。
昨年は売れ行き良かったのに今年入ってから、ずーっと売れ行き悪かったからね。
390: 匿名さん 
[2009-07-01 14:41:00]
一戸売れただけで「急に完売して不思議」って、言いすぎじゃない?
なんか必死すぎて痛々しい。そんなに売れてることをアピールしたいのか(笑)
391: 匿名さん 
[2009-07-02 00:09:00]
ここは前から大幅値引きしてるが
392: 匿名さん 
[2009-07-02 00:38:00]
それでもなかなか完売しないのはなぜですか?
393: 匿名さん 
[2009-07-02 08:13:00]
このやり取り、なんかどうでも良すぎて飽き飽きしてきますね。
何度同じ様な話題を繰り返すのか…。

何かの為になります?
394: 匿名さん 
[2009-07-02 09:21:00]
>>393 さん
そんなにいきり立つこともないでしょう。
ただ相手をしてほしいだけなのですよ。
博愛精神にあふれる方がいらっしゃいましたら、
参加してあげてください。
395: 匿名さん 
[2009-07-02 09:22:00]

単に値引きしているという事実を言いたかっただけでは?
他に何かある?
396: 匿名さん 
[2009-07-02 10:22:00]
だったらふつうに「値引きしてるみたいだね」って書けば良いのに。
過去に削除されたトラウマですごく遠まわしに書いているつもりなのだろうが、
「一戸売れたから大幅値引きしたらしい」なんて意味不明でトンチンカンなこと書くからいじられるんだよ。
397: 匿名さん 
[2009-07-02 14:35:00]
駅徒歩20分ならいざ知らず、他の駅前物件はほとんど竣工とほぼ同じ時期に完売しているが、
ここは結構経つけど、まだ完売していないのが色々書かれる原因でしょうね。
398: 匿名さん 
[2009-07-02 16:02:00]
駅前だろうと竣工済みだろうとすぐには完売しない時代ってことをわからない人が多いってこと。
それにしても、一戸売れたから大幅値引き・・・なんて書いているのはおそらく同一人物だろう。
399: 匿名さん 
[2009-07-02 16:07:00]
>完売しない時代ってことをわからない人が多いってこと。
完売する物件は完売しますよ。
完売しないのは完売しない理由があるから。
それをわからない人が多いってこと。
400: 匿名さん 
[2009-07-02 16:11:00]
>>397東口タワーも竣工後残っていたが・・・
401: 匿名さん 
[2009-07-02 16:11:00]
>>392
さあ、次のうちでれでしょう
1.大幅値引きをしていない
2.値引きしてもまだまだ高い(高い部屋が残っている)
3.マンション販売不振の時代のため
402: 匿名さん 
[2009-07-02 16:46:00]
ミニバブル期の物件ですからね。
バブルが弾けた今、大理石の廊下みたいな高級志向の部屋は売れないのは当然でしょう。
今は安くて仕様の悪いマンションの方が売れやすい。
403: 匿名さん 
[2009-07-03 01:10:00]
以前から値引きしていたことは事実なので、
それでも売れないという現実は謙虚に受け止めるべきだと思います。
404: 匿名さん 
[2009-07-03 08:24:00]
今は施工ご即完売なんてするマンションは全国探してもほとんどありません。どんなに好条件でも。
BELISTAタワーは売れているほうですよ。
405: 匿名さん 
[2009-07-03 09:25:00]
>>403
売れないのは時代の流れとはいえ、あなたが希望するほどの値引きは無理です。
あと残り戸数も片手で数えられるほど。謙虚に受け止めて他の物件を探しましょう。
406: マンコミュファンさん 
[2009-07-03 10:26:00]
>>403
高級戸建てのコモンガーデンも竣工後1年以上経ってやっと売れたようだ。
都内でも竣工後1年経っても残っているものもザラにある。それだけ売れていないってこと。
あの事務所の空きテナントをみれば誰でもわかるだろう。
ダイエーの中のレストランも4月から空きテナントになり、7月の今も未だに入る予定がないようだ。
不景気・マンション不振はデベや関係者が一番肌で感じてると思うよ。
売れ残れば際限なく値引きしてくれるだろうと思ってるようだがそうはいかない。
現実を受け入れられない気持ちもわからなくないが、身分相応という言葉もあるのでよく考えた方がいい。
407: 匿名さん 
[2009-07-03 12:12:00]
>あなたが希望するほどの値引きは無理です。
根拠は?
そう思い込みたい気持ちはわかるが・・・。
408: 匿名さん 
[2009-07-03 14:41:00]
>今は施工ご即完売なんてするマンションは全国探してもほとんどありません
港北センターの駅近物件は竣工1ヶ月ほどで完売してましたが・・・。
409: 匿名さん 
[2009-07-03 17:16:00]
>>407
根拠もなにも希望するような値引きがあるならとっくに完売してるでしょう。
410: 匿名さん 
[2009-07-03 17:17:00]
>>408
404さんではありませんが・・・
あなたがご存知のその1物件(いったいどの物件?)が完売したから、
ベリスタも完売しないのはおかしい!と言いたいのでしょうか?
都内の物件(とくに高級物件)を見てください。沢山残ってますよ。
大幅値引きで在庫処分するということはせずに頑張ってます。
高級物件でなくても大阪や名古屋では竣工後残っているのが普通です。
全国的にみても、特に今年に入ってからはマンション不振でその傾向がさらに強くなってます。
411: 匿名さん 
[2009-07-03 17:40:00]
>ベリスタも完売しないのはおかしい!と言いたいのでしょうか?
何でそんなに剥きになっているの?
購入者の方ですか?
412: マンコミュファンさん 
[2009-07-03 17:45:00]
首都圏マンション発売、前年割れ続く 完成在庫も7割
http://www.asahi.com/housing/news/TKY200906160252.html?ref=rss
413: 匿名さん 
[2009-07-03 17:53:00]
1LDK1戸が急に完売したから値引きしたようだとか
港北センターの物件が完売したのにここが完売しないのはおかしいとか
なんだか値引きして欲しいがために必死のようですが、
そんなに必死になってもなるようにしかならないのではないでしょうか?
414: 匿名さん 
[2009-07-03 17:55:00]
こんなに良い物件が竣工後残っているのは理解できない・・という気持ちもわかりますが・・・
他の方も仰るようにそういう時代だということです。近隣のマンションも苦戦してます。
いいかげん、現実をみましょう。
415: 匿名さん 
[2009-07-03 18:03:00]
>>411
410です。408さんの
>港北センターの駅近物件は竣工1ヶ月ほどで完売してましたが・・・。
という発言の意図がわからないので素朴な質問なのですが、なにか気に障ったのであればすみません。
416: 匿名さん 
[2009-07-03 18:07:00]
411 なんでそんな過剰反応?(笑)誰が見ても408は意味不明だ。
417: 匿名さん 
[2009-07-03 18:22:00]
>>416
確かに最近、意味不明な書き込みが多いですね。
1戸売れたのが不思議とか、408も411も意味不明です。
418: 匿名さん 
[2009-07-03 18:29:00]
AHOは相手にしなくて良いよ
419: 匿名さん 
[2009-07-03 18:35:00]
つまり、完成在庫抱えてるのに自分が買える価格にならないから悔しいんだろ。放っておけよ。
420: 匿名さん 
[2009-07-03 19:17:00]
親族が最近契約したが403は完全なるガセ。
今残っているのは7000万台~9000万台の数戸だけだから
万が一値引きがあったところで管理費は高いのに払っていけるのか疑問。
421: 匿名さん 
[2009-07-03 19:26:00]
ここを見てると親族や知り合いが、よく契約するマンションですね。
422: 匿名さん 
[2009-07-03 20:46:00]
>>421
また意味不明(笑)知り合いがよく契約するわけないだろう。
契約者の知り合いがよく書き込むスレ、ならわかるが。
東戸塚の物件購入者はこの物件に限らず大半が東戸塚出身の人や親族が東戸塚にいる人、東戸塚に在住の人、
その他東戸塚に縁のある人と思われるので、知り合いが書き込むのも当然のことで、
それをわざわざ指摘してることが意味不明。ちなみに420さんじゃないけど自分の知り合いもベリスタ購入したよ。
フォートンを購入した人も知っているし、グランドメゾンを購入した人も東口タワーを購入した人も知っている。
県外、市外から購入する方が少数派だよ。
423: 匿名さん 
[2009-07-03 21:30:00]
同感。ここ見てると値引きしても買えないような人が、よく意味不明なこと書いてるスレですね。
424: 匿名さん 
[2009-07-03 21:42:00]
>完成在庫抱えてるのに自分が買える価格にならないから悔しい

なるほど、だから意味不明なこと書いて荒らしてるわけですね。
426: 匿名さん 
[2009-07-04 16:57:00]
まあココが売れ残ったのも、ローカル線を忘れたような
強気の価格設定が敗因だな。

戸塚の再開発終わったら、抜かれちゃうんじゃないの?(笑)
427: 匿名さん 
[2009-07-04 20:21:00]
戸塚と東戸塚、最初からライバルではないよ。
北海道と沖縄みたいに全然違う魅力を持った駅。
428: 匿名さん 
[2009-07-04 23:57:00]
イメージとしては昨今のマンションは、値引購入世帯が多そうだ。
429: 匿名さん 
[2009-07-05 00:52:00]
Fair Value購入世帯というのが正しい。
430: 匿名さん 
[2009-07-05 00:59:00]
あはは、東戸塚の魅力、ですか。
431: 匿名さん 
[2009-07-05 15:34:00]
来年横須賀線が小杉に停まるようになったら、かなりきつくなるな。
この間の事故の時は凄かった。横須賀線だけだときつい。
東海道も停めてほしいよ。
マンションたくさん作るのもいいけど、その辺のことは考えているのかな?
きちんと対策してほしいね。
432: 匿名さん 
[2009-07-05 15:50:00]
428~431
こっちでやった方がいいんじゃない?
東戸塚駅周辺の話題【1】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8334/
433: 匿名さん 
[2009-07-05 18:05:00]

書き込んでいるのは既購入者ばかりで盛り上がりに欠けるから
いいんじゃない?
434: 匿名さん 
[2009-07-06 09:49:00]
433は購入者なのかもしれないが、他に購入者らしき人は見当たらないな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる