横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「アトラスタワー向ヶ丘遊園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. 登戸
  7. アトラスタワー向ヶ丘遊園
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-08 00:26:32
 

【所在地】 神奈川県川崎市多摩区登戸2137番2他
【交通】 小田急線「向ヶ丘遊園」駅徒歩2分
【事業主・売主】 旭化成ホームズ株式会社

販売開始は新春、完成は約2年先の予定。
まだ広告等はあまりしてませんが既に工事は始まっているようです。

[スレ作成日時]2006-10-06 23:01:00

現在の物件
アトラスタワー向ヶ丘遊園
アトラスタワー向ヶ丘遊園
 
所在地:神奈川県川崎市 多摩区登戸2137番2他(地番)、神奈川県川崎市多摩区登戸2130番地2(住居表示)
交通:小田急小田原線向ヶ丘遊園駅から徒歩2分
総戸数: 251戸

アトラスタワー向ヶ丘遊園

390: 契約済みさん 
[2008-09-05 23:15:00]
内覧会が遅い方は、高層階なのではありませんか?
眺望はかなり良いと思いますよ。
内覧会については、価値観の違いもありますし、コメント控えます。
391: 入居予定さん 
[2008-09-06 00:50:00]
村上健さんに同行をお願いされた方がいるんですね。
レポートが出てましたよ。大きな問題はなさそうです。
http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/200809/article_2.html
392: 入居予定さん 
[2008-09-06 17:39:00]
内覧会、行ってきました。
私は1人で入居予定なので、友人に同行してもらいましたが、別に専門家ではないので、391さんの紹介してくださった方のようには、当然、見られていません。
しかし、特に大きな問題はありませんでした。
ガスを使う機器やレンジフードの効果などは実際に生活をしてみないと分からないので、そこはまた入居後のチェックですね。

おおむね、作りはしっかりしていると感じました。少しゴミが残っていたところはありますが…。
窓を閉めてしまえば、遮音性はよく、電車やバスの音もまったく気になりません。
とりあえず気になったのは、キッチンのダウンライトのレフランプが暑いということ。まあ、入居は晩秋なので、とりあえずはいいですが、夏が来るころにはLEDにでも変えますか…。

あとは、下層階ということもあるので、廊下が少し暗いかな。

暮らしやすさは使い方によって大きく変わってきますが、その「入れ物」としては問題なしだと思いました。
393: 383です 
[2008-09-07 11:34:00]
なんか 気になって夕方また 行ってみました。やっぱり植栽の照明変だと感じました。
通路部分には、柱についてる照明があって、店舗側にも看板灯が付いていて(点灯してませんでしたが)庭園灯まで通路側を向いてるって、どうして・・・・・・
なんか 雰囲気台無しって感じでした 夕方見た人は感想を聞かせてください。

村上さんのレポ−ト読みました。エントランスの床の高さの事はきになりました。
このごろ、秦野あたりでも 120ミリ降ったっていうし、どれくらいの雨量まで大丈夫なんでしょうか。
あと、今になってパンプをみていて気になったことは 案内されたバイク置場って 誰でも入れるところなんじゃないかなあって  駐輪場はセキュリテイがあるのにバイク置場はなしっていうのもなんか よくわかりません。バイクのほうがずっと高価なのに(もしかしたらスロ−プの入り口あたりにセキュリテイがあるもかもしれませんが、)
394: 匿名さん 
[2008-09-09 00:48:00]
提案です。
内覧会の情報が検討板と住民板と両方で展開されていますが、住民板にまとめませんか?
395: 契約済みさん 
[2008-09-09 09:22:00]
>>394さん
賛成です。私も住民板で統一して欲しいです。
396: 匿名さん 
[2008-09-13 14:36:00]
村上さんのレポ−トにあった 雨水の件ですが
知り合いの 設計士さんにレポ−トとパンフをみせたところ
通常 エントランスが敷地より低い設定は行わない。なにかよっぽどの要因があるのではとの事でした。それよりも 建物自体の地下に雨水貯留層がある事が問題だそうです。通常建物外の緑地の地下とかに設けるのが普通であふれても建物に影響が少ないよう配慮するとの事でした
台風 大雨のとき 停電してポンプが動かないと地下は水没してしまう恐れがあるそうです

停電時の対処方法をとくに確認しておいたほうがいいとの事でした
確認会のとき 詳しく説明してもらおうと思います
397: 匿名さん 
[2008-09-13 15:44:00]
あの建物の下に暗渠が有るということを

向ヶ丘遊園地域の掲示板で見たことがありますが

そのことと何か関係があるかもしれませんね。
398: 匿名さん 
[2008-09-14 15:22:00]
雨水のポンプですけど
大雨+停電は通常の想定内のはずです
停電時の非常用電源とかでポンプ動くんじゃないですか
でないと 駐車場の車が水没って事ですから
399: 近所をよく知る人 
[2008-09-15 09:47:00]
>397
建物の下に暗渠なんかあるわけ無いだろ。
建物と駅との間にあるんだよ。
建物傾いちゃうだろ?
常識的におかしいだろうよ!
400: 近所をよく知る人 
[2008-09-15 09:51:00]
>396
通常停電時には発電機が回ってポンプを動かすんだが
この建物に発電機室とかはないんかな?
401: 匿名さん 
[2008-09-16 14:15:00]
先週あたりDタイプの中層階売りに出てましたね。折り込みチラシが入ってました。
食洗機も居室のエアコンもオプションでついてましたよ。
402: 匿名さん 
[2008-09-17 15:12:00]
>>401さん

恐らくこれですかね。

http://www.homewith.net/bkdetail/anyfile.jsp?bk_id=CPTewubi0h


この価格って、元の価格に上乗せしてるんでしょうか?
403: 物件比較中さん 
[2008-09-17 21:27:00]
>401さん

>食洗機も居室のエアコンもオプションでついてましたよ。

↑このマンションの場合、元々、食洗機も装備されていないという意味あいでしょうか?

このDタイプのお部屋ですが、元々の金額に上乗せして販売してる、と
耳にしたのですが、どのくらい、乗ってるのでしょうか?
404: 匿名さん 
[2008-09-17 22:09:00]
そんなに上乗せしてないんじゃないんですか?エアコンはもともとリビングにしかついてなかったはずなので、2台と食器洗い機は売主の方がオプションでつけたんじゃないんでしょうか?
お買い得だと思います。
405: 匿名さん 
[2008-09-18 07:38:00]
一割ほど上乗せしているようですね。
406: 契約済みさん 
[2008-09-18 11:18:00]
オプションをつけてしまうと解約できないそうです。ですので、前金の分は戻ってきませんとのことを内覧会のときに言われました。
その金額や掲載不動産の諸経費等を含めて上乗せになっているのではないでしょうか?
407: 物件比較中さん 
[2008-09-19 12:46:00]
>404、405、406さん

なるほど。。
上乗せ額の内訳はそのような感じなのですね。
もともとの額に、どの位乗せているのか、と、その内訳を知りたかったので、
納得しました。この額に、さらに、
仲介手数料を支払わなくてはいけないですからね。
結構な金額です。

参考になりました、有難うございます。
408: 匿名はん 
[2008-09-21 20:49:00]
今日通りかかったら、テナント部分に質屋とリサイクルショップが入居してました。
リサイクルの方はあのブランド"Kimi??ma"と関係あるのかな?
409: 販売関係者さん 
[2008-09-21 22:53:00]
店舗がイマイチですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる