横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズ青葉さつきが丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. さつきが丘
  7. ライオンズ青葉さつきが丘ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-10-24 22:58:16
 削除依頼 投稿する

ライオンズ青葉さつきが丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://lions-mansion.jp/MD061092/

物件データ:
所在地:神奈川県横浜市青葉区さつきが丘16-9他
価格:未定
間取:2LDK-4LDK
面積:65.99平米-96.87平米

施工:多田建設
設計:SD建築企画研究所
売主:大京

【管理人です。本物件の完売を確認しましたのでスレッドを住民板に移動しました。2009.08.31】

[スレ作成日時]2008-04-23 23:56:00

現在の物件
ライオンズ青葉さつきが丘
ライオンズ青葉さつきが丘
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区さつきが丘16-9他(地番)
交通:東急田園都市線青葉台駅 徒歩19分
間取:3LDK
専有面積:76.73m2-84.54m2
販売戸数/総戸数: / 58戸

ライオンズ青葉さつきが丘ってどうですか?

23: 匿名さん 
[2009-02-02 18:36:00]
キャンペーン来ましたね!
24: 物件比較中さん 
[2009-02-03 18:28:00]
この場所での値段高すぎます。高速となりで とてもうるさかったです。耳悪くなります。
ミオカステーロ青葉台のほうが場所がよく安かったです。
と言っても、まだまだどこも高いですけど。
25: 匿名さん 
[2009-02-04 19:58:00]
ミオカステーロは価格的に魅力ですが向きがね。。。坂もきつそうだし。
価格はどちらもこれ以上下げたら中古と同じになってしまいそう。
そこまで行くでしょうか?
26: 匿名さん 
[2009-02-07 11:03:00]
公式HPのコンテンツが若干変わりましたね。

青葉台を前面に出しているけど、十日市場の方が近いのだから、そちらからの需要を喚起してもいいのではないかと思います。
27: 匿名さん 
[2009-02-08 13:36:00]
他は....かなりの値引きと特典がぁ〜ありますがぁ....
ライオンズマンションは....どうなんでしょうか?
教えてください。
お願いします。購入予定です。
28: 匿名さん 
[2009-02-08 14:19:00]
ライオンズマンションは今キャンペーン中ですよ!
1000万円〜100万円の割引券が当たるようです。
インターネットからも応募可能です。
29: 匿名さん 
[2009-02-08 15:59:00]
全員に....当たるんですかね?

後.....キャシュバックは今のマンションにかなり特典についていますがぁ〜ライオンズはどうなんでしょうか?
30: 匿名さん 
[2009-02-08 16:13:00]
さあどうでしょう?前回は外れた人もいたようですけど。

10件ほどMRに行っていますが、値引きはあってもキャッシュバックがある物件はありませんでしたが。。。
31: 元デベにお勤めさん 
[2009-02-08 18:15:00]
基本的に購入希望をしている人は当たります。 応募してくる人に全員当てたとしても、9割以上の人が購入しないので。つまり、販売意欲を煽るため、また決算に向け 少しでも銀行など関係各所に印象をよくするため必死なのです。一度倒産してますから。  まだまだ、安くなりますよ。
32: 匿名さん 
[2009-02-08 20:32:00]
ありがとうございました。凄く参考になりました。
週末....頑張って値切ってみます(笑)

又〜いい情報あったら.....よろしくお願いします。
33: 匿名さん 
[2009-02-09 05:02:00]
青葉区で、マンション探してます。
ライオンズマンションは...人気がぁ〜あるみたいで、平日に観覧したいと思います。

やっぱり〜現実は、青葉台は高いのですかね?
34: 匿名さん 
[2009-02-09 19:16:00]
他のライオンズは知りませんが、ここは駅から遠く東名沿いという環境なので、土日でもMRが混雑するほど人気があることはないですよ。平日だとほとんどお客さんが来ないんじゃないかな?

青葉区では、田園都市線の急行停車駅(たまプラーザ、あざみ野、青葉台)が最寄り駅の場合、基本的に価格は高いです。ただし、この3駅はバス便が充実していますので、駅から遠くなってもよければ価格が安い物件も出てくると思います。
35: 匿名さん 
[2009-02-09 19:50:00]
No.34さんのおっしゃるとおり、この場所は今後の資産価値も極めて低い人気のない物件です。
私も先日 土曜日に行きましたがガラガラでした。。。ちなみに、訪問販売され伺いました。。。
どこのデベさんも大変だとは思いますが、「ここは、ちょっと。。。」っという内容に感じます。

藤が丘に某有名デベの空きが少しありますが。。。
36: 匿名さん 
[2009-02-10 20:51:00]
近くに住んでいるので売れ行きなど気になっているのですが、ここって購入者らしき人の書き込みがないですよね?もしかして全く売れていないのでしょうか?大京さん大丈夫???
37: 匿名さん 
[2009-02-11 08:48:00]
ライオンズマンション.......って、名前で(ブランド)資産価値は〜多少は他に比べて、ありますよね?
大京が、倒産しても名前は、残りますよね?

ライオンズマンションに住みたいって夢はありますよ。

後は、値引きした値段ですね。
38: 匿名さん 
[2009-02-11 12:21:00]
うちは倒産しません、と営業さんは強調していましたが実際は苦しいのでしょうね。
キャンペーンの効果があるといいのですが、ここは赤字幅が増えるだけのような気がします。
そうはいっても竣工後にはある程度の値引きはしてくるでしょうけど。
39: 匿名さん 
[2009-02-11 14:35:00]
37さん

値段ありきじゃなく、気に入った・住みたいなどで判断すべきだよ
40: ご近所さん 
[2009-02-11 23:39:00]
ここはもはや青葉台とは呼ばない。
十日市場だよ。

今、青葉台で建て直しをするのに、仮住まいを探していて、この物件のそばにある、徒歩17分のマンションを見に行ってきたけど、半年間であっても、ここはキツイな〜と思いました。
こんなところまで青葉台と言うのか〜と驚きました。

いわゆる田園都市線の「青葉台」での生活をイメージしているのであれば、ここではないと思います。
41: 匿名さん 
[2009-02-12 03:39:00]
犬蔵はたまプラーザじゃない、と言っているのと同じような考えですね。まあ、ここはアドレスが青葉区なのでちょっと違うでしょうけど。

確かに十日市場の方が近いので、ここまで青葉台のイメージで宣伝するのはおかしな話ですが、デベの戦略でもありますし、ここを購入する人も2駅利用できるのでそれはそれでメリットを享受できるのではないかと思います。あと、価格は十日市場の相場なのが良心的です(価格改定後ですけど)。

東名がなければ、のどかな田園風景が眺められる立地は捨てがたいものはあります。惜しいです。
42: 匿名さん 
[2009-02-12 13:29:00]
だけど、青葉区って言う地名は、本当に魅力的ですよね。

値段が、合えば欲しい物件ですよね。
43: 匿名さん 
[2009-02-12 15:42:00]
もしかしたら一生住むかも!?と考えたら高速隣は考えられない。必ずイヤになると思う。このスレ最初から読んで、ここは候補ではなくなりました。どうしてもほしい人は、がんばって交渉して下さい。ここは竣工後安くなるでしょう!
44: 購入検討中さん 
[2009-02-12 16:07:00]
地名などなんでもすぐに慣れますよ。どうでもいいことです。
46: 匿名さん 
[2009-02-12 17:07:00]
42さんが、青葉区という地名が魅力だから値段が合えば欲しいと言っているのに対して、
44さんが、買えるといいですね、でも買えなくて青葉区に住むことができなくたって、地名など
すぐ慣れるからガッカリすることないですよ。
と言ったんだと思いました。
って、何解説してるんだか・・・
48: 匿名さん 
[2009-02-12 23:19:00]
ありがとうございます。

青葉区で、安い、いい物件があったら、情報下さい。
49: 匿名さん 
[2009-02-12 23:24:00]
青葉区というアドレスに魅力があり、住んでみたいということなのでしょう。実際に住んでみれば他と大して変わらないということに気がつくでしょうが、こればかりは個人の価値観なので。。。

後は価格と駅遠&東名沿いという立地をどう考えるかでしょうね。騒音は慣れるみたいですけど。
50: 匿名さん 
[2009-02-12 23:42:00]
正直、価格なんですよね。
後は、ライオンズマンションのブランド名で、
どの程度のサービスが、受けられるか?
51: 匿名さん 
[2009-02-12 23:54:00]
立地は問題ないのですね。。。それなら交渉次第である程度の値引きは可能だと思います。

ライオンズマンションの設備・仕様はグレードが高く申し分ないと思います。
52: 匿名さん 
[2009-02-13 01:01:00]
ありがとうございます。

ライオンズマンションを凄く購入したくなりました。(笑)

初めて、マンションを購入するので、なるべく安く購入する方法あれば、教えてください。

他に、二軒程見てます。
値引きは、かなりあると思います。
ライオンズマンションも、この位あったらなっ、、って思うのですがぁ〜

無理ですよね。
53: 匿名さん 
[2009-02-13 23:09:00]
簡単にマンションを安く購入する方法があれば私も知りたいです。(笑)

竣工後まで待てば値引き幅も大きくなるかもしれませんね。
ただし、ずっと待っていると希望する間取りの部屋がなくなるかもしれません。

とりあえずMRに行って、希望する間取りと予算を伝えてみてはいかがでしょうか?
予算内で購入できる部屋を勧められるでしょうが、ここで妥協してはいけません!!
あくまで希望を伝えるだけです。値引きの可能性があれば後日連絡が来ると思います。
54: 周辺住民さん 
[2009-02-13 23:24:00]
昔から青葉台に住んでいますが、青葉区なんて憧れなくて良い場所ですよ。
もともと人気が出たのは、割と広い敷地の戸建ての街並みで、テニスやお稽古ごとなど、趣味をする余裕がある主婦の暮らし、で、ちょっと行くと、田園風景もあり、海へも、都心にもそこそこ近い。そんな場所だったからだと思います。

けど、今、そんな土地なんて余ってないし、戸建て用のゆとりある敷地なんかはなかなか手に入らない。いつのまにかマンションだらけ。そのマンションもいっぱい、いっぱい。
なので、田奈や十日市場の方が明らかに近いのに、「青葉台」として売る。

マンション買うなら、青葉区より、都筑、港北の方が絶対いいと思うのになー。

ここのマンションだと、買い物するのも、一番近いのは、“つるかめランド”ですよ。
あまり駅のこちら側には来ないのですが、車で通りかかって、このスーパーをはじめて見た時は、驚きました。青葉台といって、イメージするなら、スーパーは東急か、成城石井になると思います。車ではいけますが、歩くのは、かなりきついですよ。

とにかく、マンションを見に行くなら、そこへ住んで生活するイメージで街を探索されてみるといいですよ。この場所だと、ほぼ青葉台の匂いはないと思います。
青葉区、青葉台がいいと思えるのは、あくまでも戸建ての住宅街に限るような気がします。
あわせて、都筑、港北の物件も検討してみる事をお薦めします。
55: 匿名さん 
[2009-02-13 23:37:00]
つるかめランドができる前は東急だったりするのですが。。。
いつも東急や成城石井で買い物してたら家計が持たないですよ。
56: 匿名さん 
[2009-02-14 00:00:00]
つるかめでお買い物される素敵なご夫婦もいらっしゃいますし、成城石井、東急レシピだとかそんな見栄張らなくても生活成り立ちますよ。
57: ご立腹 
[2009-02-14 19:34:00]
今日、見てきました。
営業が最悪ですね
売る気がないのか?客を馬鹿にしてます。
噂通り派遣の営業ですかね。
58: 物件比較中さん 
[2009-02-14 21:05:00]
>No55、No56

成城石井や東急レシピじゃ、家計がもたない、見栄を張らなくてもって、発想があるくらいなら、ホントに港北、都筑なんかの方がいいと思います。
あとは、あかね台とか。

つるかめ、結構、カルチャーショックでしたよ〜。
安売り商品を買うために朝並んでたりとか、ピーマンの詰め放題とかやってるの見て、文化が違う〜って思いました。いわゆる、“青葉台”を堪能したいなら、ここではないと思いますよ、絶対に。
59: 匿名さん 
[2009-02-14 22:46:00]
55ですが、青葉台がまだ緑区だった頃からここに住んでいますけど。。。
ちなみに青葉台レシピは週に1回は利用しています。成城石井はたまにですけど。

個人的には駅前にパチンコやゲーセンがある方が文化が違うと思ってしまいます。

あと、一流企業の正社員でさえリストラや給料カットがある時代なのですから、青葉区に住んでいても普通の生活をすればいいのではないでしょうか?
60: 周辺住民さん 
[2009-02-14 22:47:00]
用賀のOKストアの駐車場はBMWやベンツでいっぱいだとか。
お金持ちも結構ディスカウントスーパー使いますよ。
自分はツルカメはあんまり好きじゃないので行かないけど。
同じものなら安いとこで買いますよ。
61: 申込予定さん 
[2009-02-14 23:44:00]
話題とはズレますが。。。

何%割引提示だったとか、みなさんがいかに安く購入できるか。。。購入希望者でいかに安く購入できるか話し合っていければ幸いです。。。
ちなみに私は5%引提示でした。。。
購入希望者がいかに安く購入できるか、みなさんで話し合えれば幸いです!
みなさんで勝利を勝ち取りましょう!!
62: 申込予定さん 
[2009-02-14 23:49:00]
61です。
間違えました。。。
計算し直したら8%引き提示でした。。。
63: 物件比較中さん 
[2009-02-14 23:58:00]
やっぱり遠いよなー。設備は良さそうだけど・・・。10分が限界でしょ?
64: 匿名さん 
[2009-02-15 00:17:00]
8%って竣工前の物件としては結構よくないですか?

価格改定しているからあまり値引きしないと思っていたのですが。
65: ご立腹 
[2009-02-15 00:56:00]
本当ですか?
営業の話し方では、本日は忙しいから〜貧乏人は来るなって話し方でしたよ。値引きの話しは、なしだった 早く帰ってくださいって感じだった
騙されるかもライオンズの営業マン野郎
66: 匿名さん 
[2009-02-15 14:45:00]
キャンペーンに当選した人はここ買わないのかな?
67: 匿名さん 
[2009-02-15 18:29:00]
必ず買う客は当たるでしょう。値引きですね
冷やかしはハズレですね

オリックスも簡保の買収でかなりの損害ですから
大京もかなり支援が危険な状態ですね しかし
あの最初は電話攻撃から来店して顔見て 馬鹿にする態度 世の中は 話題が欲しい日本人の性格です
ニュースでは大京 倒産
この状況がニュースを支えているんじゃないですか
今の大京の馬鹿営業マンだと現実かもね
68: 匿名さん 
[2009-02-15 19:10:00]
↑のやつへ

①意味わかんね-。
②何があったの?
③それ以上子いうと告訴されてお金払うことになるぞ
69: 匿名さん 
[2009-02-15 19:56:00]
な、なにかあったんですか。。。

大京の営業って評判悪いみたいですね。
70: 周辺住民さん 
[2009-02-15 23:08:00]
ココ一応検討してやめましたが、セールスさんはいい人でしたよ。
正直にお話していただきました。
大京さんの営業はみんな一生懸命、ちょっとウザイけど・・・。
71: 周辺住民さん 
[2009-02-16 23:08:00]
また、過疎り始めた?
しかし、この物件売れてないようだけど、どうなるんだろう?
オリックスがバックについていても株価50円ちょいだし。
危険ですね。
72: 匿名さん 
[2009-02-17 18:21:00]
8%の値引きを提示された人はどうしたのでしょう?
結局買わなかったわけですかね。。。
73: 匿名さん 
[2009-02-18 08:23:00]
あれ?販売戸数が一気に減りましたね。
キャンペーンの効果があったのでしょうか?
74: 匿名さん 
[2009-02-18 08:56:00]
この地域の中古マンションは1500万台であるな。
資産性は無理か。
75: 匿名さん 
[2009-02-18 23:31:00]
ここの資産価値はあまり期待できないかもしれませんね。
この辺の中古の価格をちょっと調べてみようかな。。。
76: 匿名さん 
[2009-02-18 23:53:00]
こことほぼ同じ立地の「カジノサングリーンビュー」(1987/03)が1,248万円(59.85m2)と1,380万円(42.31m2)。
東名の向かい側にある「朝日さつきが丘マンション」(1985/10)が990万円(48.45m2)と1,250万円(40.28m2)と1,580万円(48.59m2)。

いずれも築20年以上なのでよく分りませんね。。。

ほぼ同じ築年数で駅から徒歩5分の「ライオンズマンション青葉台第2」(1984/02)が1,680万円(56.68m2)。

ん???思ったほど違いはないですね。
77: 匿名さん 
[2009-02-21 22:31:00]
第三期の販売予定が消えている。。。
78: ご近所さん 
[2009-02-23 15:53:00]
株価46円です。いよいよ!?
79: 匿名さん 
[2009-02-23 17:47:00]
>>71
>しかし、この物件売れてないようだけど、どうなるんだろう?

どうなるんでしょうね。
売れない理由は東名沿いだから?
80: 匿名さん 
[2009-02-23 17:52:00]
>76
マンションの場合、築年数も重要だけど立地だから
新築でこの値段はどうかと。
昨年築6年の自宅マンションを売却したけど
買値とほぼ同じ値段で売れちゃいました。
(今は急激な落ち込みですが)
5年以内の中古マンションとくらべてみたらいいかもね。
81: 匿名さん 
[2009-02-23 21:15:00]
株価数円で粘っている会社もあるし、大京はオリックスが見捨てない限り大丈夫なのでは?
まあオリックス本体の経営もあまりいい状態ではないと思いますが。。。
82: 匿名さん 
[2009-02-24 23:26:00]
オリックスが見捨てると
倒産してしまうのですか
契約を考え中
倒産しても金銭面で買い主は困る事ありますか?
83: 匿名さん 
[2009-02-25 20:02:00]
デベに支払ったお金は保証されるけど入居後はいろいろと大変そうですよね。
不安なら財閥系か電鉄系のデベのマンションを買いましょう。高いけど。
84: 匿名さん 
[2009-03-01 17:24:00]
そろそろ内覧会ですね。
85: 物件比較中さん 
[2009-03-04 12:33:00]
なぜか、ここのレス 購入者の書込みが皆無ですが、売れているのでしょうか?
かなり評判悪いようですが・・・
一応、比較はしてみたいので空き部屋などご存知の方、情報下さい。
86: 匿名さん 
[2009-03-04 23:13:00]
東名沿いっていうのが最大のネックなのでしょうね。
建物自体はそんなに悪くはないと思いますよ。
87: 匿名さん 
[2009-03-07 11:46:00]
内覧会は無事に終了したようですね。
入居者らしき家族も何組か見かけました。
88: 匿名さん 
[2009-03-10 14:50:00]
半分以上空きありましたよ
89: 匿名さん 
[2009-03-12 20:06:00]
先日伺いましたが確かに半分以上空いてるようですね。場所からいって三割引きが妥当かと思いますが…
90: 匿名 
[2009-03-12 21:21:00]
売れなくてもやはりライオンズだから値引きはあまりないんですかね?
91: 匿名さん 
[2009-03-12 23:24:00]
今は分かりませんが1月の時点では値引きはありませんでしたよ。
92: 匿名さん 
[2009-03-13 15:33:00]
頭金が多いほど値引き率が高いようですね。
どこも、現金が必要ですから。
これだけ空きがあると修繕費、管理費など あっという間に値上がりです。
株価は39円。 地に落ちたものです。
93: 匿名さん 
[2009-03-13 19:34:00]
空き部屋の管理費や修繕積立金は大京が支払うそうですよ。
だから入居開始までに一部屋でも多く売っておきたいのでしょう。
94: 匿名さん 
[2009-03-13 19:59:00]
払える体力があるといいけどね(笑)
95: デベにお勤めさん 
[2009-03-13 20:24:00]
体力は関係ないのヨ!
空家の管理費と修繕積立金は売主が支払うんですよ!
だから・・・完成在庫を作ると、事業収支だけじゃなくて
維持管理費も馬鹿にならないいんですよ!
だから、必死になって売るんだ!
96: 匿名はん 
[2009-03-13 21:28:00]
重要事項説明書(契約書)に空き部屋の管理費・修繕費等は大京が最後まで責任を持って支払う旨は提示してあるのでしょうか? 口約束?
たとへ、ウタってあったとしても管理費・修繕費などは10年もすれば倍額ちかく上がりますけどw(駐車場の修理代なども)
また、資産価値のない物件は今後、小子化が進むと買い手がつきません。。。なぜなら、殆どの人が買えるならば、一戸建てがほしいため、駅近隣に売り地が出る(現在の60代70代世代の住宅)を購入できるようになるからです。。。 ひと時のマンションlifeを夢みるのもどうかと・・・。
私はここは、選考からはずしましたけど。どうせ買うなら、駅近マンションです!!
97: 匿名さん 
[2009-03-13 21:39:00]
そうですね、まして父さん危機の会社のあとに、たとへ管理会社がついたとしても最初の契約通りにはいかないですね。怖い怖い・・・。やっぱり、マンションは財閥系かな^^
98: 匿名さん 
[2009-03-13 22:28:00]
空いていようがいまいが、管理費などは所有者が払うのでは?
普通は空き部屋の所有者は売主だから大京が払うんでしょ。
倒産したらどうなるか知りませんけど。。。
99: 匿名さん 
[2009-03-14 00:09:00]
確認して下さいね。父さん後は分りませんw
人生は長いですよw
100: 匿名さん 
[2009-03-14 00:27:00]
確認ってなんだ?w
101: 匿名さん 
[2009-03-14 00:28:00]
それにしても購入者らしき人の書き込みがないスレですね。w
102: 匿名さん 
[2009-03-14 00:56:00]
ど素人の集まりですね。
管理費・修繕費は持ち主が払います。
(今で言えば大京)

倒産しても同じです。

人のふところ心配するより自分の財布を心配しましょう。
こんな話題でつまずいてたらマンションなんか買えませんよ。
103: 物件比較中さん 
[2009-03-14 08:09:00]
↑倒産しても同じです。

倒産したら管理会社がかわる可能性があります。
契約内容もかわります。
104: 匿名さん 
[2009-03-14 08:33:00]
倒産しても持ち主が払うってことでしょ。それが大京ではなくなっても。
管理会社は大京の子会社だから別の会社を探すことになるのでしょうね。
105: 匿名さん 
[2009-03-17 20:52:00]
株価60円まで戻しましたね。まだまだ低空飛行ですが。
106: 匿名 
[2009-03-20 15:37:00]
半分も残っていてもう入居だと言うのに値下げしないんですかね?
さすが大京さん‥
やはりプライドですか?

もう少し下がったら考えたいんですけど。

ここのスレもとまっているようだし、あまり人気ないようですね。
107: 匿名さん 
[2009-03-22 10:00:00]
期末の値引きは期待できなかったようですね。
まあこの物件は長く売っていくのでしょう。
108: 周辺住民さん 
[2009-04-02 17:26:00]
ひさしぶりにマンションの前を通りました。
ようやく完成したのですね!!
立地が高速沿いでどうかなと思ったのですが
高級感のある落ち着いた感じのマンションができましたね!!
それにしても、大京さんは他の会社と違ってセンスが良いですね。
これは大京さんのデザイン基準がすぐれているからですか?
それともご担当の方が良いセンスをもっておられるのか興味があります。
109: 物件比較中さん 
[2009-04-02 18:21:00]
自作自演。
超ウケル。
さすが大京です。
110: 匿名さん 
[2009-04-02 21:05:00]
釣りでしょ?
111: 匿名さん 
[2009-04-03 19:39:00]
近くを通ったら引越しのトラックが停まっていました。今日から入居開始みたいですね。
112: デベにお勤めさん 
[2009-04-03 21:01:00]
大京営業マン オモロー!!
113: 匿名さん 
[2009-04-03 23:22:00]
大京を目の敵にしているのかな?それより自社のマンションを売りましょうよ。
114: 地元不動産業者さん 
[2009-04-04 00:07:00]
マグロが釣れた? 何? やっちまったな!?
115: 匿名さん 
[2009-04-04 03:23:00]
どうせ釣りでしょ?
116: 販売関係者さん 
[2009-04-05 09:23:00]
残5戸になったよ~~~。
急げ>急げ>急げ
ぐずぐずしてると買えませんよ~~~。。。。
117: 匿名さん 
[2009-04-05 09:29:00]
えっ!?いつの間にそんなに売れたんだ???
でも、竣工後でだいぶ安くなったみたいだね。
118: 近所をよく知る人 
[2009-04-05 11:58:00]
釣り人気だ!
119: 契約済みさん 
[2009-04-13 00:00:00]
ライオンズ青葉さつきが丘>>>ドレッセ青葉台

立地は劣るけど
ゼザイン、仕様、価格はライオンズのほうがはるかに上!!
122: 匿名さん 
[2009-04-22 18:39:00]
東名高速うるさい!!

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる