横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「みなとみらい34街区に期待しましょう。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. みなとみらい34街区に期待しましょう。
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-02-19 23:12:11
 
【地域スレ】みなとみらいの住環境| 全画像 関連スレ RSS

34街区に高層マンション、オフィスが出来るようですね。みなとみらいのタワーマンションよりすこし高層になるようで特に高層階は北仲と対等に注目物件です。皆様、勝手に情報交換してわくわくしましょう。

[スレ作成日時]2008-07-23 01:06:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

みなとみらい34街区に期待しましょう。

813: 匿名さん 
[2013-02-04 20:23:14]
気長に待つべし!
814: 匿名さん 
[2013-02-04 20:24:18]
と言いつつ、情報欲しい!
815: 匿名さん 
[2013-02-07 11:14:24]
マークイズ情報うざい。
オープンは4ヶ月先なのに今情報入るわけないだろ。
816: 匿名さん 
[2013-02-07 11:26:59]
なんて心の狭い。。。
もちっと攻撃力弱めては?(笑)
かわいそうな人〜。
817: 匿名さん 
[2013-02-07 11:53:14]
>>816意味不明。
818: 匿名さん 
[2013-02-07 12:13:52]
そういちいち攻撃しなくても〜(笑)
何、何?人生満たされてないのか?
かわいそうな人〜。
819: 匿名さん 
[2013-02-07 12:39:09]
どうでも良いよ。
820: 匿名 
[2013-02-07 15:29:20]
ひとあしお先にオープンするマークイズ静岡に出店するだろうショップ(一部)
※現時点で求人が出ているので確定かと・・・。

マックスバリュプライム (maxvalu prime)
ノジマ
Zoff
イオンキミサワ
ユニクロ 
カルディコーヒーファーム
コムサイズム
コムサマチュア
Passport
THE SHOP TK MIXPICE
クレアーズ
ANAP
ル・クルーゼ
one'sterrace
STARVATIONS
KOMUGI STONE
SHOO・LA・RUE
チュチュアンナ
美容室イレブンカット
ミルフローラ・ドゥ
ZARA
TAiSEiKAN
サイクルスポット
HAVE A NICE TRIP 
ORIHICA
ドゥミエール ビジュソフィア 
和真メガネ
H&M
ペットショップ犬の家
SleepING Factory 
KIDS FORET
セマンティックデザイン
ARROW
BeeZip
STUDIO CLIP
シャレル
urnis
ikka
アルファベッツ アルファベット
AMO’S STYLE
SAC’S BAR
petit main
BABYDOLL
パステル
アスビーキッズ
靴下屋
きたがわ宝石
中央コンタクト
和真
久臨
スターバックスコーヒー
野菜を食べるカレー camp
シェーキーズ

静岡にしかない店舗も含まれているとは思いますが、この中のいくつかはみなとみらいにも出店するかもしれませんね。

821: ご近所の奥さま 
[2013-02-07 22:02:15]
情報をありがとうございます☆

わくわく感が高まります。
暫く妄想して楽しみますね♪
822: 匿名 
[2013-02-07 23:56:52]
繁栄と裏腹に治安が悪くならないか心配
823: ご近所の奥さま 
[2013-02-08 00:30:37]
わたしもその件、懸念しています。
治安がすこぶる良いみなとみらいが大好きなので、運営サイドのみなさまにはご尽力頂けると有り難いです。
824: 匿名さん 
[2013-02-08 06:51:43]
入るテナントのメインがBBCとセガのエンターテイメント施設と、
東京ガスのショールーム。
そしてトイザラスやスポーツオーソリティ、ノジマ。

ジャックモールがあった頃と変わらないと思いますよ。
周辺に既に商業施設が集まってるので別に変化はないと思います。

何もない場所に突然大型商業施設が出来るケースとは違いますから。
825: 匿名さん 
[2013-02-08 11:40:10]
ジャックモールとは、テナント数が全然違いますよ。
826: 匿名さん 
[2013-02-08 12:51:13]
大型書店は入る見込みないんですかね?
827: 匿名さん 
[2013-02-08 15:07:56]
確かに書店欲しいですね!
後は大人が集うLoungeもあればなあ。
ちょっと施設の趣旨と異なるかな?
828: ご近所さん 
[2013-02-08 15:32:39]
素朴な疑問だったのですが、この街区にマンションは建たなくなったのに、なぜこの街区のマンション検討スレがあるのでしょう。

マークイズができて治安悪化?
みなとみらいには既存の超大規模施設がこれだけあるのに治安は守られてるのですからなんら変わらないでしょう。

商業施設が話題になってますが、臨港パークも拡張工事をしてますね。みなとみらい中央公園も新たに高木を植栽してますし、個人的にはそれらの充実も嬉しいニュースです。

あ、私もマンションスレと関係ない事もなく書いてますね…笑
829: 匿名さん 
[2013-02-08 16:06:14]
既存でツタヤみなとみらい店がありますけどね。スターバックスでツタヤの本も読めます。
830: 匿名さん 
[2013-02-08 16:52:51]
ヨドバシでもなくヤマダでもなくノジマってところがここの限界なんだね。
ここの利益率は低いというのがヨドバシやヤマダの判断なんだな。
ヨドバシもヤマダもよく研究しているよ。
831: 匿名さん 
[2013-02-08 17:27:20]
うーん。電器屋のテナントに関しては、正直どこでもいいと個人的には思っているんだが。
ヤマダに関しては過去、こちらの行政から出店NG出されているし、プライドが許さないかもね。
832: 匿名さん 
[2013-02-08 17:31:37]
>>820
静岡とみなとみらいじゃ同じマークイズでも客層が違うから
意味ないと思うが・・。
憶測だけど、みなとみらいの方があまり他では都市では出店していない有名店なんかが
多く進出するんじゃないかな。銀座や新宿とかにしか進出していない店とかが。
833: 匿名さん 
[2013-02-08 17:37:23]
》832
同じく、自分もそれを期待しています!
834: 匿名さん 
[2013-02-08 17:38:53]
〉〉あれ、記号がおかしいな。
モバイルからなので失礼つかまつる!
835: 匿名さん 
[2013-02-08 17:50:02]
有隣堂ランドマークプラザ店、意欲的な品揃えで良かったんだけどな。
いつ行っても閑古鳥が鳴いていた。
ここ大丈夫かなと思っていたら案の定撤退。
ツタヤレベルの本屋なんかいらんよ。
836: 匿名さん 
[2013-02-08 19:34:51]
有隣堂撤退はショックでした。
マークイズに復活して欲しいな。
837: 匿名さん 
[2013-02-08 20:31:32]
>>822
ショッピングモールができて治安が悪くなることなんてありますか?
人が多くなって騒がしくなるかもしれないけど。
田舎出身者ですか?
治安が悪いとはどういう状態のこと?
暗い夜道の方がよほど治安悪いと思いますよ。
838: 匿名さん 
[2013-02-08 20:56:37]
ノジマは本社がランドマークタワーにありますからね。
ここは、はずせないんですよ。

ここはシネコンも有りませんし、ワールドポーターズの様な、
若者向けの商業施設にはならないでしょう。

ターゲットの年齢層は30代以上とファミリーでしょう。
要はジャックモールの様な客層も多いということです。
治安に影響はないでしょうね。
839: 匿名さん 
[2013-02-08 21:02:56]
>838
もしかしてノジマの社員なんですか?

だとするとあの給料じゃ賃貸しか無理だと思うのですが。
840: 匿名さん 
[2013-02-08 21:28:04]
839さん

悪意を感じるコメントは控えた方がいいんじゃないかと。
ね、もちっとリラックスしてください。
841: 匿名さん 
[2013-02-08 21:41:16]
まあまあまあ。
感情的だったり明らかに悪意のあるコメントはスルーしましょうや!
842: 匿名さん 
[2013-02-08 21:47:49]
年収300万くらいの人が住むとしたら

1500万~2000万の中古のマンションか、

賃貸が当たり前だと思います。
843: 匿名さん 
[2013-02-08 22:05:37]
だからなんなの?
844: 匿名さん 
[2013-02-08 22:35:02]
842さんは友達いなくて、仕事もうまくいってないんだよ。

だからがんばってここでストレス発散してるんだろう。
それしか人生に楽しみがないんだよ。

気の毒だから、生温かく、そして冷ややかな一瞥をしつつ見守ろう。
845: 匿名さん 
[2013-02-08 22:56:45]
>844
幼稚な発想ですね。

そんなに自分の会社にコンプレックスがあるんですね。

みなとみらいは高いので、あなたの年収では1500万くらいの中古マンションが妥当だと思います。
846: 匿名さん 
[2013-02-08 23:40:41]
良識ある皆さん

このままスルーで。

847: 匿名さん 
[2013-02-09 12:10:08]
>>838
若者が多いから治安が悪いとはならないと思いますよ。

日本では、住宅街などの人どおりのない夜道をひとりで歩くのが最悪です!
男性でも注意しながら歩く。
痴漢や強姦、ひったくり事件はそんな場所で多発してます。
深夜の繁華街の方がはるかに安全です。
848: 匿名 
[2013-02-09 12:29:01]
その通り!
849: 匿名 
[2013-02-09 14:04:36]
繁華街までならないし・・・
850: 匿名さん 
[2013-02-10 03:41:34]
ここで言ってる治安とは変な若者が集まって
きたりすることを言ってるんだと思われる。

だれもひったくりや強姦が起きるとは思ってないよ。
851: 匿名さん 
[2013-02-10 11:15:55]
だからさぁ、変な若者が集まってきて治安が悪くなるって、どんな状態ですか?
映画の世界でもあるまいし。
例えば、どこの街のどこのようになること?

いずれにしても、ショッピングモールができたくらいで、大昔の渋谷センター街のチーマー状態にはならないよ。
妄想は止めようよ。
いま現実的に治安が悪いといったら、痴漢やひったくりとかだよ。
852: 匿名さん 
[2013-02-10 12:05:17]
治安の件は、もういいよ。
他の話題にしましょうや。

という訳で、美味しい飲食店に期待!
みなさんは、具体的に入って欲しい店舗ありますか?
853: 匿名さん 
[2013-02-10 12:07:05]
若者が集まってくると壁への落書きとかゴミのポイ捨てとかがあることを懸念しているのでは。

ここも桜木町や関内から近いのでちょっとなと思われる層が一定数はいるので、流れ込んできたら治安悪化につながるのではという不安はあると思います。

とはいえ、ここは客層はファミリー層を想定してるはずで、基本的に横浜市内で治安悪いとこは安い飲み屋がある場所ばかりだし、運営会社や美術館の目の前という立地を考慮すればそういうことはないと思いますよ。
854: 匿名さん 
[2013-02-10 12:51:34]
若者が多いから治安が悪くなるって発想が浅いなぁ。
メディアの若者バッシングをそのまま受け入れてどうするの?
日本のメディアの信頼度は世界で55位なんだから。
855: 匿名さん 
[2013-02-10 13:51:25]
ファミリーでノジマに来るわけないやんか。
ファミリーで東京ガスもないな。
ファミリーで行くのはランドマークのディズニーストアとかだろ。
ファミリーはこっちには来ないな。
856: 匿名さん 
[2013-02-10 14:05:39]
まだテナント発表は先なんだから先走りしても。
857: 匿名さん 
[2013-02-10 14:46:13]
>855
ジャックモールに来てたのも今このへん歩いてるのもほとんどファミリーですよ。
858: 匿名さん 
[2013-02-10 17:14:06]
東京ガスのショールームの大きさ知ってる?
3000㎡だよ。子供も遊べる施設だよ勿論。
あと、トイザラス・べビザラスも子供向けだし。
BBCの環境をテーマにしたエンターテイメント施設もファミリー向け。

若者が集まったら治安は悪くなるよ。
現にスケボーでうるさい奴とか、車で集まるウザいやつがいるしね。
そういったものを住民は恐れてるわけ。気付けよw
ひったくりや強姦ってアホか。

むしろ、マークイズが出来ることでたまに来るウルサイ車集団は減るだろうね。
859: 匿名さん 
[2013-02-10 19:35:59]
うまい鮨屋出来るといいかな。
回転じゃないやつね。
860: 周辺住民さん 
[2013-02-10 19:56:00]
我が家では、フードコートを楽しみにしています。まだ
子供が小さいもので、レストラン等に入れないので。
861: 匿名さん 
[2013-02-10 20:03:34]
みなとみらいもファミリーが増えるにつれて郊外臭くなってきた感じがする。
862: 周辺住民さん 
[2013-02-10 23:35:25]
ファミリーで郊外っぽくさせてしまい申し訳ございません。
863: 匿名さん 
[2013-02-10 23:40:26]
>861
どこが?
864: 匿名さん 
[2013-02-11 02:03:50]
卑しい発言をして人を不快にすることに人生をかけている人がいるね。

他に趣味が見つかることを祈る。
865: 匿名さん 
[2013-02-11 02:20:38]
都心じゃないのは確かなので別に郊外でもいいです。

すべての郊外が安っぽいわけでも田舎っぽいわけでもないので。
866: 匿名さん 
[2013-02-11 04:05:11]
ファミリーでみなとみらいへ来てわざわざ東京ガスショールーム?
ないない。
ファミリーはコスモワールドに帆船日本丸だよ。
せっかくみなとみらいへ来て東京ガスとか、小学校の友達に笑われるぞ。
867: 匿名さん 
[2013-02-11 06:50:12]
たしかにわざわざ東京ガスだけには来ないでしょw
BBCのエンターテイメント施設を観たりしてそれと一緒に回るってことだよ。
子供向けの施設が多いから東京ガスもここに作ったんだろうね。
もしかして、ショールームってガスコンロが展示してあると思ってるの?

豊洲の「がすてなぁ〜に」の縮小版と言えばわかるかな。
オール電化でガスの需要が縮小することをおそれてる東京ガスに
とって、子供は未来の大事な顧客だからね。

http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20120809-01.html

これ観ても想定はファミリーだね。
868: 匿名さん 
[2013-02-11 10:55:30]
オール電化は個人宅は安全だけど環境を破壊してることは何も変わらない。
原発廃止、二酸化炭素排出削減、送電ロス、自然エネルギー不足、などを前提にすると、
当面は燃料電池による自家発電をマンションにも導入すればいいんじゃないの。
環境保護のために、工場は前からやってるけど。
電力不足分は東京電力から補えばいい。
仕組みがわからない人は、東京ガスや石油会社のホームページでエネファームの説明が丁寧に解説してあるよ。
869: 匿名さん 
[2013-02-11 11:50:35]
一体何の話しをしているのやら。

マークイズの話題にしましょうや。
870: 匿名さん 
[2013-02-11 11:59:31]
Cassinaの出店希望です!
871: 匿名さん 
[2013-02-11 12:07:19]
AIDECが出来て欲しい。
872: 匿名さん 
[2013-02-11 12:33:38]
ヤマギワが欲しい!
873: 匿名さん 
[2013-02-11 13:39:33]
果物屋いいな。
874: 匿名さん 
[2013-02-11 15:52:20]
EATALYが出来ると嬉しいですね。
875: 匿名さん 
[2013-02-11 17:28:52]
アイスクリーム屋!
876: 匿名さん 
[2013-02-11 17:53:40]
私は文房具屋がくると嬉しいな。
銀座にあるような老舗店舗。
877: 匿名 
[2013-02-11 17:55:19]
アフタヌーンティーの復活を!!
878: 匿名さん 
[2013-02-11 18:05:24]
>876
本気で言ってますか?
879: 匿名さん 
[2013-02-11 20:20:59]
え?希望を記載してるだけです。
で、文房具屋を記載したまでですよ。
880: 匿名さん 
[2013-02-11 22:05:14]
質の良い、小洒落た文房具が揃うと確かに嬉しい。
本屋併設なら尚のこと。

あとは品質良い野菜が手に入れば満足かな。
881: 匿名さん 
[2013-02-11 22:08:42]
トヨタショールームとホンダショールームが欲しい。
日産と合わせて3社揃い踏みになるので便利になる。
882: 匿名さん 
[2013-02-11 22:24:27]
和菓子屋と洋菓子店が欲しい。
883: 匿名さん 
[2013-02-11 22:25:05]
追加で、うまいラーメン屋も!
884: 匿名さん 
[2013-02-11 22:36:07]
我が家はアロママッサージ等のリラクゼーションサロンができるといいなーと話しています


あと、マークイズには無理なのは承知で書きます。すみません!

みなとみらいの新たな開発エリアにキッザニアが欲しいです。
885: 匿名さん 
[2013-02-11 22:55:26]
リラクゼーション関係いいな、欲しいかも!
886: 匿名さん 
[2013-02-11 23:19:46]
本屋、文房具屋、リラクゼーション関連、カフェ、ラーメン、スイーツ、ショールーム・・・。
全部いいね!
887: 匿名さん 
[2013-02-12 00:05:19]
日本茶専門店
KALDI
EATALY
エノテカ
伊東屋(文具)
果物屋

こんな感じの店舗が入れば、個人的にはかなり満足です。
888: 匿名さん 
[2013-02-12 00:31:07]
横浜駅にあるのばっかりじゃないか。
889: 匿名さん 
[2013-02-12 06:43:21]
希望書いてるだけのひとをいちいち非難するのやめな。
890: 匿名さん 
[2013-02-12 06:47:40]
ペットショップも欲しいな。
891: 匿名さん 
[2013-02-12 07:22:32]
ここに希望を書き連ねて何の意味があるのやら…
892: 匿名さん 
[2013-02-12 07:23:41]
意味ないなら、見なきゃいいのにね。
他に趣味を探しな!
893: 匿名さん 
[2013-02-12 07:49:44]
おはようございます。

わたしはスイーツショップや種類豊富なお花屋さん、質の良いものを扱うスーパー、酒屋さん等が入ると嬉しいです♪
894: 匿名さん 
[2013-02-12 10:44:51]
観葉植物を多く扱う店が欲しいかも。
895: 匿名さん 
[2013-02-12 11:20:50]
ヘアサロンとネイルサロン、それとアロママッサージが出来れば嬉しいです。

あ、勿論上手なとこで。
896: 匿名さん 
[2013-02-12 12:55:57]
スポーツクラブが入れば一番ありがたかったけど、入りそうにありませんね。
これは59街区に期待しようかな。
897: 匿名さん 
[2013-02-12 18:05:41]
横浜駅にない有名店がいいよね。
菓子にしても服にしても意外に横浜駅に進出してない有名店は多いから。
あと、イオンモールや川崎ビーにある対面販売のない化粧品売り場を設けてほしいね。
898: 匿名さん 
[2013-02-12 20:47:45]
化粧品いいですね。
欲しいです☆
899: 匿名さん 
[2013-02-12 22:02:42]
ベタだが、マックの復活を望む!
ジャックモールで毎朝朝マックしてたもので(笑)
900: 匿名さん 
[2013-02-12 22:05:16]
みなとみらいのマンション住んでる人ってマックとか食べるの?
901: 匿名さん 
[2013-02-12 22:14:18]
本当に必要とされているのは野毛でおっちゃんがやっているような洋食屋だよ。
野毛のおっちゃんにみなとみらいへ引越ししませんかって誘致しろ。
この辺で働くサラリーマンは涙を流して喜ぶよ。
902: 匿名 
[2013-02-12 22:16:53]
飲食経営者から聞いた情報です、
ちょっと小金持ちのオフィス勤務者向けに、おしゃれなデリが幾つか入る予定ですよ!
903: 匿名 
[2013-02-12 22:20:18]
飲食経営者から聞いた情報です、
日本初出店の店も幾つか入る予定ですよ!
904: 匿名 
[2013-02-12 22:32:50]
恵比寿の名店「松玄」みたいな、呑めるおしゃれ蕎麦屋が欲しいと思うのは私だけでしょうか?
905: 匿名さん 
[2013-02-12 22:36:53]
みなとみらい勤務者には派遣社員の方が多いというのが現実だよ。
906: 匿名 
[2013-02-12 22:47:37]
ニューヨークで人気のベーカリーレストラン『Sarabeth’s(サラベス)』が入って欲しい
907: 匿名 
[2013-02-12 22:54:50]
ファストファッションの最後の大型ブランドといわれる、「アメリカンイーグル」が入るんじゃない?
908: 匿名さん 
[2013-02-12 22:57:22]
みなとみらい住んでる人って意外とミーハーが多いんだな
挙げてる店見て、ちょっと恥ずかしくなったw
909: 匿名 
[2013-02-12 22:58:52]
なんか美容室「アッシュ」が入りそうです
もっとお洒落な美容室がいいな~
910: 匿名さん 
[2013-02-12 23:39:05]
わたしも朝マック大好きですよ☆ 

サラベス!サラベス!
出張や駐在時代に、かなり胃袋がお世話になりました〜!

どんなお店が入るのかと妄想するだけでも楽しいです〜。
ミーハーでもダサくてもいいんです。
911: 匿名さん 
[2013-02-13 00:19:39]
902
おしゃれなデリは大歓迎です!重宝しそうです
912: 匿名さん 
[2013-02-13 00:35:08]
911さま

わたしもデリ大歓迎です☆
嬉しいな〜!
どちらのデリが入るか楽しみですね!
913: 匿名さん 
[2013-02-13 01:14:28]
ALESSIなどを扱う店があると頻繁に行きそうだ。
914: 匿名さん 
[2013-02-13 11:26:31]
デリいいね。
でもディーンデルーカやイータリーに来てほしいけどないだろうし。
エディアールとかはないんだろうか?
>>903日本初進出ってレストラン?カフェ?菓子・惣菜?
915: 匿名さん 
[2013-02-13 13:31:34]
日本初進出は気になりますねー!
楽しみですね。
916: 匿名さん 
[2013-02-13 14:05:47]
イータリー。。。
なんとかみなとみらいにも入ると本当に重宝するんですが。。。
917: 匿名さん 
[2013-02-13 16:27:38]
素敵なキッチン雑貨を扱う店を希望します。
918: 匿名さん 
[2013-02-13 16:34:08]
おしゃれなキッチン雑貨ってランドマークプラザ1階とかに
なかったけ。
マークイズできるのはいいけど、隣接するランドマークプラザやクイーンズイーストやアットも改装リニューアルして、テナント調節すればいいのに。
919: 匿名さん 
[2013-02-13 17:07:07]
918さま

確かにランドマークにもあるはあるのですが、実はそんなにお洒落でも機能的でもないものばかりなのです。
※あくまでも個人的意見ですよ!

ピンクとかひらひらを好む方なら、ランドマークのお店はいいかもしれません。
わたしはドイツ製等の男性的なグッズが好きでして・・・。

すみません!本当に個人的意見ですのでご容赦ください!
920: 匿名さん 
[2013-02-13 19:50:13]
あー、あの店はキャピキャピしてるなってのわかるわ!(笑)
921: 匿名さん 
[2013-02-13 20:45:12]
DELIは是非!
大歓迎だね!
922: 匿名さん 
[2013-02-13 21:55:03]
 高層マンションをもっと建てないと人が集まらないから店も繁盛しないよ。
923: 匿名さん 
[2013-02-13 21:58:52]
>922
みなとみらいは観光地なので、それはないと思います。
924: 匿名さん 
[2013-02-13 22:15:34]
また出たのか。くだらないことしか言えないかわいそうなお方。

あなたの心配なんか不要だし。
925: 匿名さん 
[2013-02-13 23:17:06]
デリ、キッチン雑貨、花屋、インテリアショップ、カフェ、スーパー、食べ物屋。
何が入ってもみなとみらい住民にとって今より更に便利なるので歓迎するよ。
926: 匿名さん 
[2013-02-14 00:46:30]
今のみなとみらいにも非常に満足していますが、どんどん住み易くなるので本当に嬉しいです。
927: 匿名さん 
[2013-02-14 01:39:57]
同感!
928: 匿名さん 
[2013-02-14 05:59:19]
観光地?
そもそもそういうヨコハマらしさを全く感じないラインアップでヨコハマ観光の観光客を呼べるか?
観覧車、赤レンガ、山下公園、中華街のルートに割って入れる可能性を全く感じないんだが。
観光客にとってはここなんか時間の無駄だよ。
929: 匿名さん 
[2013-02-14 06:30:10]
みなとみらいの観光というか利用者は県内の人が多いんだよ。
930: 匿名さん 
[2013-02-14 07:44:00]
観光客向けだけに作っている訳じゃないのを理解できないんだね。
みなとみらい住民向けの説明会も参加してないだろうから知らないんだね。

931: 匿名さん 
[2013-02-14 07:47:45]
別に県内の人が来てもいいし、住民が利用してもいい。観光客もさらっと見物すればいい。
観光客用の目玉施設じゃないんだからさ。


932: 匿名さん 
[2013-02-14 08:29:14]
おはようございます☆

あと4ヶ月程でオープンですね!
毎日工事現場を見てはわくわくしています。

工事に携わっている方々。
どうぞ竣工まで無事故でいらしてくださいね!
933: 匿名さん 
[2013-02-14 09:27:09]
美術館前のグランモール公園部分の植樹移動可能もだいぶ終わりましたね。
着々とオープンに向けての準備が進んでいますね。
934: 匿名さん 
[2013-02-14 09:28:44]
↑すみません!可能という言葉は無視してください。タイプミスです。
935: 匿名さん 
[2013-02-14 12:23:36]
1ヶ月程前から、工事現場がすっぽり布で覆われているから、ぱっと見で進捗を確認できなくなりましたね。
外装や、壁面緑化がどうなっていくのかが非常に興味深いです。
936: 匿名さん 
[2013-02-14 13:40:45]
 工事頑張れ。 もっと建てよう。
937: 匿名さん 
[2013-02-14 14:19:06]
がんばれーヽ(^。^)ノ
938: 匿名さん 
[2013-02-14 19:44:56]
静岡と同じく、こちらにもマックスバリュプライムが入るのかな?

高品質な食材を扱う店舗であれば、マックスバリュプライムでも他のスーパーでもかなり利用することになるので、スーパー情報が楽しみです。
939: 匿名 
[2013-02-14 23:09:24]
前にどこかの記事で、スーパーは入らずにいくつかの専門店で食材をカバーするようなことが書いてあったよ。
940: 周辺住民さん 
[2013-02-14 23:45:50]
スーパーはいらないので、質のいい高級総菜をおいてほしいです!
PARIYAは盛況ですね
941: 匿名さん 
[2013-02-15 05:08:44]
セガってまだあったんだ。
ニンテンドーに負けてとっくになくなったかと思っていた。
でも高い金払ってバーチャル自然体験ってこれどうなのかな。
せっかくの休日を子供と過ごすんだったらバーチャル自然よりも
本物の自然を体験させたい。
話の種に一度は行く人もいようが、結局は本物の自然だねとなって
閑古鳥が鳴くという展開か。
942: 匿名さん 
[2013-02-15 06:59:55]
セガがメインじゃなくてBBCがメイン。
映画にもなった「BBC EARTH」です。
壮大な自然をセガの映像技術で楽しめるとおもいますよ。
地球の素晴らしさを感じ、環境にもっと興味をもって
もらおうということでしょう。

これをメインテナントに持ってきたのはさすがだと思います。
これがなかったらただのショッピングモールです。
これがあることでマスコミもオープン時は色々取り上げるでしょうね。

943: 匿名さん 
[2013-02-15 07:31:02]
941よ

もっと充実した人生を送れ。
みっともない。
944: 匿名さん 
[2013-02-15 07:39:34]
世界の自然を破壊しまくった大英帝国が自然を教えてくれますっていうテーマパーク。
あろうことかそれを有難がる人もいるらしい。
イギリスは日本人に自然を教えてくれなくて結構。
日本人には日本人の自然観があるっちゅうの。
こんなのは文化破壊だよ。
945: 匿名さん 
[2013-02-15 08:00:06]
はいはい。

これでok?
946: 匿名さん 
[2013-02-15 14:07:04]
スーパーではなく、様々な専門店でその機能を果たすとの記事、確かはまれぽ.comでみましたよ〜。

地所のプロジェクトチームの方々にインタビューしていた記事だったと思います。

どんな専門店が出店するか楽しみですね。
947: 匿名さん 
[2013-02-15 14:16:12]
該当記事が見つかったので、参考までにURL貼っておきますね~。

http://hamarepo.com/story.php?story_id=1309
948: 匿名さん 
[2013-02-15 19:10:36]
別にイギリスが国をあげて作ってるわけじゃないだろうに。
ただありのままを撮ったドキュメンタリーだよ。
NHKと同じようなもの。視野が狭すぎw

下手な知識に振り回されると人生損するよ。
949: 周辺住民さん 
[2013-02-15 19:26:40]
牛丼の吉野家とかラーメンの幸楽園は絶対に入ってほしい
950: 匿名さん 
[2013-02-15 20:23:07]
吉野家、たまにむしょーに食べたくなります(笑)
951: 匿名さん 
[2013-02-15 20:37:53]
どこでもいいから、安い回転寿司できないかな。
外国からのゲストを連れて行くのにいいんだよね。
彼ら、安さと質の高さに感動するんだよ。
952: 匿名 
[2013-02-15 20:43:01]
回転寿司なら、ワールポーターズにあるのが まあまあな気がする。
953: 匿名さん 
[2013-02-15 21:12:52]
ワールドポーターズの回転寿司屋、芽ネギがありますよね。
回転寿司にしては粋だな、と。
クイーンズスクエアの回転寿司屋も割りと好きです。
954: 匿名さん 
[2013-02-15 21:52:05]
ワールドポーターズのマグロ三崎港、美味しいですよね。
最近は新しく出来たスカイビルの「活」もお気に入りです。
どちらも行列が凄いですけど。
955: 匿名さん 
[2013-02-15 23:41:30]
回転寿司 気軽にゲストが一人でも行けるように、値段がわかりやすい100円均一、タッチパネルがいいんだよね。
日本語わからなくても安心。
あじはカッパ寿司でも十分以上。
956: 匿名さん 
[2013-02-15 23:46:49]
ラーメン二郎みなとみらい店 希望

行列何メーターになるだろうか?
957: 匿名さん 
[2013-02-16 00:23:57]
うふふ~。
回転寿司もラーメン屋さんもいいですね!勿論吉野家も!
益々住んでいて楽しくなっていきますね♪
958: 匿名さん 
[2013-02-16 10:12:33]
牛丼、ラーメン二郎、回転寿司、…。
伊勢佐木町界隈と同じなんだが…。
あんな感じが好みなんですね。
私は、野毛や伊勢佐木町界隈の横浜らしい雰囲気も好きですけど、みなとみらいには違う雰囲気の町づくりを目指してほしいな。
ラーメン二郎やホルモン料理やなんやなら、野毛や伊勢佐木町の方へいった方が雰囲気があっていい。
959: 匿名さん 
[2013-02-16 10:22:04]
横浜中心部は、4㎞ほどの狭い範囲にいろいろなものが集約されてるのがよいところ。東京ではありえない集積度、便利さです。
そんな狭い範囲で重なったらつぶし合いになるだけ。
折角、みなとみらいのマンションは、横浜中心部全体を庭にできる位置にあるのですからね。
960: 匿名 
[2013-02-16 12:04:50]
ジャックモール跡地にできるオフィスビル、1階は商業施設になると思うのだが近隣住民説明会はないのかな。
961: 匿名 
[2013-02-16 13:11:31]
MM中央地区にこれから作られるオフィスビルは原則として1階は商業施設だから、平日来街者をもっと増やさないと共倒れというか空きテナントも埋まらないよ。みんな入る店ばかり気にしているけどMMの将来もかんがえてね。

それには街としての厚みがほしい。たとえば大学特に芸術系の大学ぐらいないと様にならないし、街の活性化につながらないよ。商業施設ばかり作っても土日大混雑平日スカスカではお店が悲鳴上げちゃうよw。オフィスできても昼間は予想したほど出入りがないし。
962: 匿名さん 
[2013-02-16 13:48:04]
はーい。
ご立派なアドバイスに感謝します。
963: 匿名さん 
[2013-02-16 15:17:06]
客が集まるかどうかは核となる施設にどれだけ集客力があるかなんだよ。
ここの場合、横浜美術館に集客力がないのが痛い。
横浜美術館というのは箱だけは立派なんだが収蔵品は貧弱だ。
例えば倉敷の大原美術館なんて全国の美術愛好家が聖地巡礼みたいに訪れるんだが
横浜美術館には残念ながらそういう力はない。
964: 匿名さん 
[2013-02-16 15:17:42]
確かに住民向けの説明会開催等の告知はまだないですね。
あれば参加させて頂きたいです。
965: 匿名さん 
[2013-02-16 16:12:27]
>>963
そもそも美術館に集客力は期待できない。
そんなに人が集まる施設ではないよ。

みなとみらいの住職の混在は、街づくりとして正しいと思う。
だが、確かに街としての厚みがもっとほしいな。
966: 匿名さん 
[2013-02-16 17:05:17]
オフィスの進出になかなか勢いが出ないから仕方がない。
967: 匿名さん 
[2013-02-16 17:47:27]
横浜トータルの売上げが増えるわけないんだから
どこが***シャッター通りになるかの争いなんだよ。
第1回戦で***シャッター通りになったのは伊勢佐木だったが、
次は第2回戦だ。
オープンしていきなり***シャッター通りになる懸念も否定できないと思うんだよ。
968: 匿名さん 
[2013-02-16 18:44:23]
横浜の中だけしか見てないと、東京との差がどんどん開いて修復不能なくらいな事態になっていそうな気がする。
969: 匿名さん 
[2013-02-16 19:40:14]
 どんなに沢山の店が出来てもそれを支える購買層が無ければ閉店となる。 
観光客は数や消費量もたかが知れている。
近隣の生活者が恒常的に消費するようなシステムを構築する事が重要である。
つまり、如何に高層マンションを大量供給できるかにかかっている。
970: 匿名さん 
[2013-02-16 19:53:09]
このスレは【マークイズみなとみらい】用です。

みなとみらい全般を熱く語るのなら、それ専用スレを作成されては如何でしょうか?

971: 匿名さん 
[2013-02-16 20:16:39]
高層マンションなんて商業施設の商圏規模からいえば無いようなものw
三菱は広範囲から集客するとアナウンスしてたはずだよ。
湘南地域まで商圏として想定してる。

商圏規模としては数十万人だろう。
972: 匿名さん 
[2013-02-16 21:08:34]
湘南まで入れて商圏規模が数十万人?
973: 匿名さん 
[2013-02-16 21:56:38]
>>968
田舎ものだね!
974: 匿名さん 
[2013-02-16 23:05:40]
どうでもいいくだらないことで煽りたいだけの方へ。

どうぞ別スレを立ち上げ、そこで思う存分実力を発揮し、思いの丈をぶちまけてください。

975: 匿名さん 
[2013-02-16 23:56:54]
グランモール沿いに入るであろうカフェでお茶すると気持ちよさそうだなと想像しながら、本日、グランモールを歩いていました。
楽しみです!
976: 匿名さん 
[2013-02-17 01:45:26]
平塚にららぽーと湘南ができるし、湘南の人はこっちまで来ないだろう。
地元の魚介類を使ったレストランはいっぱいあるしもとまちユニオンもあるし
藤沢にヨドバシもあるし八重洲ブックセンターもあるし
なんでみなとみらいなんかに行く必要があるんだよ。
977: 匿名さん 
[2013-02-17 03:13:58]
テラスモール湘南を知らんのか。
マークイズなんかよりはるかにでかいし。
978: 匿名さん 
[2013-02-17 06:15:06]
文句は三菱地所にどうぞ。
テラスモールを踏まえて湘南からも集客を想定してるんだから、
テラスモールやららぽーとには無いお店が多数入るんだろうね。

正直、テラスモールやららぽーとに入ってるテナントは既に8割方
みなとみらいにあるからね。

おそらく、神奈川初や日本初が多いんだろう。
そういやアメリカンイーグルもクイーンズにできるみたいね。
979: 匿名さん 
[2013-02-17 09:12:17]
湘南から来た観光客は吉野屋に行くのかな。
980: 匿名さん 
[2013-02-17 10:05:34]
ネガってる人、面倒くさい。
他でやって!

ブログでもやれよ。
981: 匿名さん 
[2013-02-17 15:04:11]
先程マークイズの横を散歩してきました。
最近は土日関係なくずっと工事をしていますね。
きちんとしたオープン日のアナウンスはまだですが、地所内で決まっているオープン日に間に合うよう、がんばっていらっしゃるのでしょうね☆

応援していますー!
982: 匿名さん 
[2013-02-17 21:38:33]
ミラノのピザ料理屋とか進出して欲しい。
983: 匿名さん 
[2013-02-17 23:53:27]
あ!確かにミラノ料理店は欲しいですね~!
984: 匿名さん 
[2013-02-18 02:17:10]
駐車台数

ららぽーと:4600台
テラスモール湘南:2500台
横浜そごう:2700台
横浜高島屋:1800台
東戸塚オーロラモール:1200台
マークイズみなとみらい:900台

湘南の人はほとんどクルマ派だよ。
駐車場が貧弱な時点で選択肢から外れる。
駐車場1時間待ちなんかしたくないからね。
985: 匿名さん 
[2013-02-18 03:51:54]
みなとみらい駅周辺だと、一体何千台分の駐車場があるんだろうね。
暇なあなた是非調べてください。
986: 匿名さん 
[2013-02-18 07:13:54]
極めて生産性が低く、意味も根拠も無いネガの発信は、ご自身でブログでも立ち上げてそちらでやってください。

相当お暇がありそうで、羨ましいです。
987: 匿名さん 
[2013-02-18 07:14:59]
同じ三菱地所のランドマークタワーの1400台と提携だろうね。
どちらに止めてもいいですよってね。合わせると2300台だね。
988: 匿名さん 
[2013-02-18 07:27:16]
横浜中心部で駐車場を期待?
989: 匿名さん 
[2013-02-18 07:55:45]
ピザ屋いいですね。
イタリア人ゲスト同伴でも喜んで貰える店だとありがたいな。
990: 匿名さん 
[2013-02-18 09:24:08]
 空き地を塩漬けにしていないで、駐車場にでもしたらどうか。
991: 匿名さん 
[2013-02-18 10:46:54]
〉990

是非その旨、土地所有者に連絡してあげなよ!
992: 匿名さん 
[2013-02-18 12:33:23]
>991
横浜市ですけど・・・。
993: 匿名さん 
[2013-02-18 12:58:25]
 税金泥棒の役人は不要だから、民間の力で土地を有効活用できないものだろうか。
994: 匿名さん 
[2013-02-18 13:42:10]
企業誘致は難しいということでしょう。
企業誘致は難しいということでしょう。
995: 匿名さん 
[2013-02-18 14:00:29]
横浜ドーム構想ってどうなってるんだろうね。
確か横浜市サイドは新山下に、民間で作っているドーム構想の会サイドはみなとみらいにドームを建てたいって件。
996: 匿名さん 
[2013-02-18 16:33:09]
そうですね。
ドーム構想の件は小生も気になっているところです。
みなとみらい地区での建設になると、完全民間でという点が進捗が見られない原因のひとつなのでしょうね。
もし実現すれば凄いことだと考えております。
997: 匿名 
[2013-02-18 20:19:27]
ドーム建設費用は高額で採算的にきびしい。
土地の高度利用を念頭においたMMの理念から外れる。
景観においても低層建築は海よりに配置すべき。
回遊性確保の点でも、単調なドームの壁が100Mも続くのは、歩行者のわくわく感をうばう。インパクトがない。
広大な土地を使っていながらイベントのない日はコンクリの塊。

以上のことから山下埠頭がいいのでは。
998: 匿名さん 
[2013-02-18 21:10:09]

997様の仰る通りだと思います。

噂ベースでは、すわ、20街区か?との話もありましたが、土地面積も足りませんでした。
何より20街区についてはMICE機能の充実を図る為のホテル、2000人収容のホール等の複合施設建設の検討が、先日アナウンスされました。

最近では、52街区辺りをドーム実現の会は検討しているようですが、997様の仰る通り回遊性、方向性にかけるのではないかと感じております。

何れにしても、良い方向に進むといいですね。

長文失礼しました。
999: 匿名 
[2013-02-19 01:17:48]
マークイズに入る店舗の求人も始まりだしたようだね。
PRONTO IL BAR が、入るみたい。

よく知らないけどPRONTOだから、ちょっとがっかり
1000: 匿名さん 
[2013-02-19 03:33:04]
何でベイスターズはここまで弱くなったのか。
大魔神で優勝したのはあれは夢だったのかとすら思う。
まずは強くなることが必要。
ドームに市民の支持がないのも弱いから。
強くなりさえすれば市民は後押ししてくれるようになるし
毎日数万人規模のファンが押し寄せるようになる。
1001: 匿名さん 
[2013-02-19 03:53:36]
前回優勝時の経済効果は600億円と言われていたからなあ。
高島屋や松坂屋もベイスターズ効果でウハウハだったらしいし。

みなとみらいにドーム球場となれば、優勝パレードに数百万市民が押し寄せる。
経済効果は計り知れないよ。
1002: 匿名さん 
[2013-02-19 07:20:24]
横浜市は、衰退していく関内地区を見過ごせないようなので、スタジアムまで移転させずらい。
横浜における関内地区の役目はとっくに終わってるのに。
今後は、昔開港前にアメリカを説得した本来の中心地である横浜駅を中心に市は開発計画すべきと思う。
1003: 匿名さん 
[2013-02-19 08:40:04]
関内は、夫婦でたまに食事に行くのですが、妻は雰囲気が少し怖いと言っております。
確かに道行く人がそれっぽかったりしますし。

面白い町ではあるんですけどね。
1004: 匿名さん 
[2013-02-19 13:22:15]
横浜駅よりは関内の方が観光客にはうけそうだよね。
街づくりで活性化出来たらの話だけど。
1005: 匿名さん 
[2013-02-19 13:30:50]
>>999
プロントなんかどこにでもあるじゃん。本当にがっかり
セガフレードザネッティとかデリフランスが出店してほしい。
1006: 匿名さん 
[2013-02-19 13:59:10]
同じく、プロントには少々落胆です。
近くのオフィスワーカー向けの店舗なのでしょうね。

しかし、トータル190店舗の出店ですので引き続き新情報に期待しておきます。
1007: 匿名 
[2013-02-19 14:45:06]
市役所は北仲移転がほぼ決まりだから跡地をどう関内の活性化につなげるかだね。
オフィス需要があまり期待できなければ、市の意向通り大学を誘致して若者を取り込むのもいいかも。
馬車道日の出町周辺は文化芸術に力を入れているから、大学を核として一帯を歴史文化芸術あふれる
エリアにする。以前の関内とは180度方向転換。
1008: 匿名さん 
[2013-02-19 14:52:28]
日本大通・歴史的建造物・万国橋から見るみなとみらいのビル群
馬車道・馬車道十番館やアルベリーべ等のレストラン
関内はいいアイテムがあるのに>>1003が言うように雰囲気が怖い

どうにか活性化して盛り上げて欲しい。
もっとも、市役所移転は決まったし、森ビルも動くのではないだろうか。
1009: 匿名さん 
[2013-02-19 15:10:31]
森ビルの着工も非常に楽しみですね。
1011: 匿名さん 
[2013-02-19 22:44:34]
まあ本店が一流でも、みなとみらい支店で厨房に立つのは修行中の弟子だったりするもんだ。
しかも、それでいて本店の味を期待して行くと、
本店と同じなのは値段だけだったりするんだよね。
みんなプロントに文句を言っているが、
プロントだったらアルバイトがマニュアル調理しているのが
最初から分かっている分まだましってもんだ。
まともなレストランであれば、弟子を支店を任せられるまでに教育するのに
最低5年はかかるもんだ。
1012: 管理担当 
[2013-02-19 23:12:11]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/317458/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる