京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「摂津富田のマンションどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 摂津富田のマンションどうですか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:05:00
 

「ラセラ高槻(ノースコート)」と「パークスクエア高槻 ステーションコート」の
二つが似たような感じで悩んでるのですが、同じように悩まれてる方いらっしゃいませんか?

[スレ作成日時]2004-11-07 16:01:00

 
注文住宅のオンライン相談

摂津富田のマンションどうですか?

2: 匿名はん 
[2004-11-11 00:38:00]
寂しいけど一人で一人レス
ラセラ高槻(ノースコート)
http://www.lacela.com/top.html
パークスクエア高槻 ステーションコート
http://www.ps-takatsuki.com/
3: 匿名はん 
[2004-11-13 08:38:00]
現在摂津富田に住んでます。どちらも悪くないと思いますよ。
ラセラはサウスコートは南側は駐車場に面しているので、ノースコートの
方がいいでしょうね。富田の町はコンパクトに一通り揃っているので
暮らしやすいですよ。私自身はどちらも検討した結果阪神間のマンションを
契約しましたが。高槻駅徒歩10分に野村のプラウドが安めの価格で
発表されるそうですよ、もし買ってなければ気になるかも。
4: 匿名はん 
[2004-11-14 19:34:00]
1です
高槻の野村のプランドですか。気になりますね。
高槻の徒歩10分か摂津富田の徒歩3分か。
悩ましいところです。
5: 匿名はん 
[2004-11-14 20:24:00]
うーーん。私なら高槻の10分を選びますね。
高槻のどこにできるのでしょうか?
6: 匿名はん 
[2004-11-15 22:57:00]
プラウドのHPみたら全戸完売とか書いてました トホホ
http://www.nomura-re.co.jp/kansai/p-takatsuki/
7: 匿名はん 
[2004-11-15 23:30:00]
↑じゃないでしょ??
こっちでしょ
http://www.nomura-re.co.jp/sumai/kansai/takatsuki-style/
8: 匿名はん 
[2004-11-16 09:06:00]
プラウドはもうずっと前に売り出されてますしね。
07さんのはどこに建つのですか?
9: 匿名はん 
[2004-11-16 10:03:00]
08さん
建設地は、芥川沿いで、横綱ラーメンの裏手くらいの場所です。
(171号線のシケインのところからクレーンが見えます。)
戸数も、西真上のプラウドよりも多いみたいです。
川沿いということと、171号線から近いというのがちょっとマイナスかな…
10: 匿名はん 
[2004-11-16 16:46:00]
富田の辺りは地域環境がどうも・・と聞いたのですが
どうなんでしょう?
11: 匿名はん 
[2004-11-16 18:35:00]
良くは無いですね・・・
12: 匿名はん 
[2004-11-17 09:07:00]
3です。野村のマンションはプラウドシティといって関西初のものすごい
大規模プロジェクトらしいです。立地、野村物件にしてはびっくりしていた
だける価格設定ですと営業の方がおっしゃってました。まだ金額、仕様等
模索中らしいですが。
私の住んでいるJR周辺はB地区らしいのですが、
住んでいて嫌な雰囲気などは特に感じませんでした。ですが最近は駅周辺や
ダイエーなど少しガラが悪くなったかな・・・
13: 匿名はん 
[2004-11-17 21:35:00]
学区もあまりよくないと言う噂を耳にしたのですが・・。
4中・・今も荒れてるのでしょうか??
14: 匿名はん 
[2004-11-17 21:44:00]
野村は高槻のプロジェクトより茨木のプロジェクトの方が立地とか環境考えると良いんじゃないでしょうか?
15: 匿名はん 
[2004-11-17 22:03:00]
そうですね>14ばんさん
駅から10分歩いても空気がきれいにならない方向というのも意味がないような気がします。
すむのに便利なものもたいしてないし。
16: 匿名はん 
[2004-11-19 08:36:00]
住友のほうは価格発表のお知らせが。
やはりラセラと同じくらいですかね。
17: マン 
[2004-11-19 16:12:00]
どうも。不動産業者です。
そもそもですが、倒産有力予備軍の藤和がメインデベロッパーの物件と、住友とを同じ土俵で比較するのは厳しいと思うぅ。
名前は言えませんが、内の会社も倒産予備軍ですが、ろくなマンション作らんよ。。。とほほ。とても大金はたいて買える様な代物ではない。
俺なら住友か野村の選択肢だ。売る可能性の無い50代前後の年齢なら野村でいいかも。つまり駅10分は気になるとこだ。
高槻供給やたら多いしね。将来的に売りにくいのは確実だ。てか、駅まで遠くてしんどいな!
16番さん、住友と藤和、同じくらいの価格にはならないでしょ!それじゃ藤和が全く売れないよきっと。正直価格が安い以外で誰も藤和を買う人いないと思ふ。
まぁ、価格差で決めれば良いんじゃ無いでしょうか・・・。3LDKで500万円以上の差があるなら藤和の選択肢も有りです。
また教えて下さいませ。
18: 匿名はん 
[2004-11-19 21:55:00]
藤和と大京のUFJ不良債権ビッグ2揃い踏みですか。けど、住友は価格に利益乗せすぎやからどっちもどっちじゃないかと。
19: 匿名はん 
[2004-11-20 13:04:00]
たしか、最上階南東角の値段はラセラのが高かったような。。。
広さとか違うから単純な比較はできないけどね。
今のところ、間取りの感じからラセラにしてしまいそうなワタシ。
20: 匿名はん 
[2004-11-20 14:28:00]
ラセラは駐車場は自走式だしひかれるのですが不安は広い提供公園。
夜な夜な若者が集まって大騒ぎということはないのでしょうか?
21: 匿名はん 
[2004-11-20 15:28:00]
確かに提供公園の存在は心配ですよね
あと、ロボットゲートの駐車場。
セキュリティ考えたらパークスクウェアなんだよね。
22: 匿名はん 
[2004-11-21 12:49:00]
そんなわけで「パークスクエア(住友)」の方に予約だけ出してきました
中学校のチャイム攻撃は昼間居ないしヨシということで・・・
23: マン 
[2004-11-21 14:51:00]
>19番さん。
値段はあまり変わらないのですか?
それなら、「今の間取り」を重視するより、数年先の未来を考えてはいかがでしょうか?
どれだけ良い間取りでも、どれだけ悪い間取りでも、それなりの生活スタイルが出来上がるものです。
そして「理想の間取り」というものも、年齢によって若干変化するものです。
○ザールや朝○住建の例をとってみても、マンション売主の倒産は想像以上に悲惨なものです。
今の大凶中古が急激に下落している様に、価格の急下落は避ける事が出来ないでしょう。
大金はたいて買ったものがずんずん下がっていくのは、結構切ないものですよ。
そもそも藤和と住友ではマンション自体の評判は、業界内では天と地ほど差がありますよ。
まぁ、何年も住むものだからこそ「今」だけを重視せず、多角的にお考えになられる事をお勧め致します。
24: 匿名はん 
[2004-11-21 23:00:00]
いよいよ野村の関西初”プラウドシティ高槻”が動きましたね!今日の折込にチラシが入ってましたがすごく興味があります!芥川ってそんなに環境良かったでした?
25: 匿名はん 
[2004-11-22 12:49:00]
私もパークスクエアにしました。
ラセラも検討しましたが、あまり値段が変わらなかったわりに、内装とかだいぶラセラが安っぽく見えて。
住友の方は住宅性能評価とかとってるみたいだし。
住友の人からラセラに杭が入ってないって聞いたし、確かに調べると藤和不動産悪い噂ばかりだったし、住友にしときました。
野村の高槻気になりましたが、買い物不便な場所なのでやめときました。
26: 匿名はん 
[2004-11-22 23:11:00]
>25さん
わたしもパークスクエアにしたんですが
SUISUIっていうネット環境ってどう思われます?
グロバルIPくれないし、使い勝手悪そうなんですが。。。
27: 匿名はん 
[2004-11-23 14:08:00]
プラウドシティ高槻見学にいってきます〜
いいのがあるといいなー
28: 匿名はん 
[2004-11-23 16:45:00]
野村は強気の価格になると聞きますよ。
摂津富田の住友よりも坪単価で10万円は高くなるみたいです。
あの場所で高値は疑問です。
29: 匿名はん 
[2004-11-23 16:58:00]
しかし,摂津富田ではなくて高槻ですからねー。
摂津富田の坪単価と比較するほうがナンセンス?
30: 匿名はん 
[2004-11-23 17:36:00]
高槻と摂津富田かぁ〜〜。対して変わる様には思えないけどなぁ〜。
どこがどう違うとかじゃなくて、単純に知名度の違いじゃない?
野村の奴は場所悪すぎだろ〜。。陸の孤島だよ!!
31: 匿名はん 
[2004-11-23 18:25:00]
確かに摂津富田と高槻を比べるのはナンセンスでした。
高槻市で事例を拾うと、総合地所の「ルネ高槻」(阪急「高槻市駅」徒歩11分)は
南面が小学校で将来不安も無いし、駐車場100%、全て0円
という好条件でエリア最安値でしたね。案の定即日完売でした。
一方で野村は171号線の音が気になるエリアで
高値はどうでしょうか。。。
32: 匿名はん 
[2004-11-23 19:20:00]
プラウドシティ高槻見学にいってきました。
予定している値段は高槻にしては安いなーという感じでした。
気になる音ですが「171沿いにしては」静かという感じです。
どうしても高槻駅じゃなきゃだめだ!でも安めがいい!
って人には良い選択肢かもしれませんね。

それより気になるのが、今発表している場所の真南あたりにも
何やら計画しているようです。
33: 匿名はん 
[2004-11-23 20:37:00]
野村の南の計画マンションは多分双日のことでしょうか?
土橋町で計画してますね。
駅からはかなり歩きますが、閑静な住宅街ですよ。
34: 匿名はん 
[2004-11-23 20:42:00]
>33さん
野村のすぐ南で(隣接っていったほうが適切かもしれませんが)
そこも野村が計画してるって営業の方がおっしゃってましたよ
35: 匿名はん 
[2004-11-23 20:58:00]
野村はHPでも高槻を来年の重要地域として紹介してますよね。かなりな戸数販売するんでしょう。ただいかんせん場所が・・・
36: 匿名はん 
[2004-11-23 21:14:00]
34ですが、南にも野村が計画は知らなかったです。。。
高槻に住んでいるので、時間があったら現地確認します(笑)
野村は茨木でも291戸でしたっけ?
JR社宅跡地で計画してますね。
学校区も茨木ではナンバー1だし
すぐ売れそうですね。
37: 匿名はん 
[2004-11-24 01:57:00]
あのう・・・ここって摂津富田のスレだと思うんですが・・・
野村の社内の人が書き込んでるんじゃないの??
38: 匿名はん 
[2004-11-24 10:25:00]
すみません,いくつか書き込みましたが野村の社内ではありません。
どうぞ,摂津富田だけの話題で盛り上がってください,もうお邪魔しません。
39: 匿名はん 
[2004-11-24 15:56:00]
すいません、わたしも北摂方面で探していたので、
つられて野村のレスつけてしまいました。
でも、ちょっと頑張って高槻にするか、予算を抑えて摂津富田か。
これってあの辺狙ってる人の悩みどころですよね。
かくいう私は野村のも見た上で摂津富田の物件にツバつけてきました。
40: 匿名はん 
[2004-11-24 21:13:00]
私も摂津富田パークスクエアで、Dタイプを購入しました。
>39番さんは何タイプにしたのですか?
また、その部屋にした理由とかありましたか?
41: 39 
[2004-11-24 21:33:00]
>40さん
わたしはHタイプにしました。
もともと角部屋狙いだったのですが、
AとHではHだなぁとHになりました。
42: 匿名はん 
[2004-11-25 10:04:00]
>41さん
39ですが、良いですねぇ〜角部屋!!
広いですもんね、Hタイプ。うらやましいです。
43: 39 
[2004-11-25 18:47:00]
>42さん
ところで26にもありますが、
SUISUIってどうなんでしょう?
44: 匿名はん 
[2004-11-26 10:27:00]
私も、昨日プラウドシティの現地見てきました、川の堤防に上がると、なんと4人組みの空き缶を袋に詰めている浮浪者にからまれてしまいました。あいつらはいったい何者なんだ。
45: 匿名はん 
[2004-11-26 21:09:00]
>26さん
お返事遅れましたが25です。私はそれほどPCに詳しくは無いので、グロバルIPあってもさっぱり無意味です(T T)
43さん。42ではないのですが、詳しくはわかりませんがNTTのやつらしく、スペックは並かと思います。
私はあまり詳しく無いので、光ファイバーというだけで大満足してしまいました^^


46: 39 
[2004-11-27 12:21:00]
>25さん
なんかネット対戦のゲーム(おこちゃまですからゲームが命)とか
メッセンジャーとかつかえなさそうな予感がして
すごい不安なんですよ。ダメならケーブルTVのネット申し込むかなと思ってます。

ところで部屋の色ってどうされます?
私は一番暗いのにして、クイックルワイパー命でいこうかと思ってるんですが、
無難に中間のがいいんでしょうかねぇ。
47: 匿名 
[2004-11-27 19:20:00]
教えてください。設計につきまして最近は二重床と二重天井、ペアガラス
が多いようですが、二重天井のみでその他は採用していないようです。
上下階の騒音対策や結露対策は大丈夫でしょうか?
値下げをしたらしくコストダウンの影響は無いでしょうか。
ただし住友社の他の物件をHPでのぞくと二重床を採用しない物件も
多いようですが住友社のポリシーなのでしょうか
48: 匿名はん 
[2004-11-28 01:16:00]
地域によって商品は当然違ってくるでしょう。
設備仕様を良くして、値段もアップしたら
このエリアでは買える層が少なくなるでしょう。
ただでさえ、住友は他社よりも割高なのに。
ただ、住友の設備仕様は藤和より上ですよ。
49: 匿名はん 
[2004-11-28 09:13:00]
48さんの言うとおり!
色々見たけどもあまり二重床且つ二重天井のとこって無かったです。
だいたいどっちか。
防音性能は、そんな事よりも何よりもスラブの厚みが大きく影響します。
ペアガラスは・・・あれば良いけど、川沿いとか線路沿いとか以外には
あまり標準仕様になっていないです。
50: 匿名はん 
[2004-11-28 12:31:00]
二重床あればリフォームがしやすい!って聞いたけど、
マンションに住んでる知人にきいてもリフォームなんてしないし、
するくらいなら新しいところ探すーみたいな意見多かったから、
我が家も多分そうだろうなぁと妙な納得して予約しました。
51: 匿名はん 
[2004-11-28 12:36:00]

正解!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる