株式会社タカラレーベンの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「青葉山手台クローバーヒルズ  (旧:青葉山手台プロジェクト 旧々:クローバーヒルズ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 奈良
  7. 4丁目
  8. 青葉山手台クローバーヒルズ  (旧:青葉山手台プロジェクト 旧々:クローバーヒルズ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-21 19:49:32
 

青葉山手台プロジェクトについての情報を希望しています。

所在地:神奈川県横浜市青葉区奈良4丁目2-1、2-2、3-1(地番)
交通:東急田園都市線 「こどもの国」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:70.40平米~90.98平米
売主:タカラレーベン
物件URL:http://www.leben.co.jp/search/aoba/index.html
施工会社:馬淵建設
管理会社:長谷工ニッケンコミュニティ

[スレ作成日時]2008-03-03 08:00:00

現在の物件
青葉山手台クローバーヒルズ
青葉山手台クローバーヒルズ  [最終期(シーズンII)]
青葉山手台クローバーヒルズ
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区奈良4丁目2-1、2-2、3-1(地番)
交通:東急田園都市線 こどもの国駅 徒歩5分
総戸数: 112戸

青葉山手台クローバーヒルズ  (旧:青葉山手台プロジェクト 旧々:クローバーヒルズ)

825: 匿名さん 
[2009-12-20 01:40:28]
交通利便性・高圧電線被害・建物のスペック・修繕費未収リスク・倒産前入居住民との溝を思慮すると中間グレードの居室で2200万が購入判断の目安ですかね。
826: 匿名さん 
[2009-12-20 07:54:41]
天皇ご一家「こどもの国」訪問 したって。
827: 匿名さん 
[2009-12-20 11:57:11]
販売開始予定がまた延びて12月下旬になっていますね。
いつまでたっても価格を公表しないのは何故でしょう?
タカラレーベンに不信感を感じてしまいます。
828: 匿名さん 
[2009-12-20 15:27:28]
商売ですから少しでも高く売れる時期をみはからってるのでしょう。来年4月までは新築扱いですから。
829: 物件比較中さん 
[2009-12-20 20:55:00]
このデフレを考えると1日でも早く完売したいはずです。
それでも、価格も決まらず販売開始が遅れているのはこんな感じかな。
1)倒産デベが苦し紛れに手抜き工事したことがわかり、対応を検討中。
2)再販の成功で各社が参入したため高値で買取り。
 利益を確保した価格設定では売れそうにないので、赤字覚悟の価格にするか思案中。
3)このままじゃ全く売れそうにないので、リニューアルして改めて高値で販売を検討中。
830: 匿名さん  
[2009-12-20 23:08:20]
モデルルーム行きました。
事前に来たお客の属性の良い人(2回目に源泉徴収票持参)には、すでに価格発表していますよ~!!
しかも優先分譲もしています。
属性アウトの人は、初回でさようならの様でしたよ。。。
何だか人見て売ってるような感じ・・・でした。

>>No.822 さん
確かに近くのURの賃貸価格相場をみると、この物件は、3000万台でも考えますよね~。
831: 匿名さん 
[2009-12-21 00:03:13]
こっそり売らずに正々堂々と売りましょうよ。タカラレーベンさん!
90平米の部屋が3000万円台なら確かに安いと思います。
832: 匿名さん  
[2009-12-21 01:00:01]
>>90平米の部屋が3000万円台なら確かに安いと思います。

前の売主アゼルの時は、90平米のお部屋は、6000万円台だった様です。
倒産物件の再販でも90平米が3000万円台は流石に無いのでは?と思いますが、物件的には3000万円台でも立地&仕様など見ると微妙だと思われます。
833: 匿名さん  
[2009-12-21 07:28:03]
販売開始は、現在の物件概要によると今週末みたいですね。
価格発表は、早期に事前案内会に来場した人向けの、優先案内なのでしょう。

今週末もモデルルーム営業なんて、タカラレーベンさん、頑張りますね。

834: 匿名さん 
[2009-12-24 12:32:41]
私はクローバーヒルズのすぐ近くに住んでいるものですが、悪い情報ばかりが多いようですね!
先日、家内が説明会に行って見てきたみたいです。室内は申し分ないようですし、外観もきれいですよ。
もともとの値段設定が高すぎるから売れないだけなんですね。この辺のマンションや一戸建ての値段を考えたら
高すぎですよ!私なんか住みなれているから安かったら是非購入したいところです。
取り合えず週末にでも一度行ってみようかなと思っています。23日から価格公表はしているようですから!
よくここが僻地とおっしゃる方もいますが、渋谷、横浜ぐらいなら通勤全然問題ないと思いますよ。
ただ、土日の最終電車の時間が早いですがね。
駐車場だって都心のマンションは機械式の方が多いし、ここだけじゃありませんからね!
835: 匿名さん 
[2009-12-24 14:05:12]
> よくここが僻地とおっしゃる方もいますが、渋谷、横浜ぐらいなら通勤全然問題ないと思いますよ。
> ただ、土日の最終電車の時間が早いですがね。

平日でも最終電車が早いです。せめて田園都市線の急行の最終までは運行してくれないと、仕事や飲み会などで遅くなったら長津田からタクシーです。
836: 匿名さん 
[2009-12-25 03:57:07]
価格は最低ランクの部屋でも3500くらいだね。
この地域の1戸建ての相場が3800前後というのを考えるとマンション大好きな人しか買わないように思えてきた。
1戸建てなら上階からの足音は聞こえないし下の階への音の気遣いも要らない。
それを踏まえてこの物件ってどうなの?
直床・直天井で3500~ってありなのかな?
837: 匿名さん 
[2009-12-25 14:51:09]
最低価格が3500万だとあまり安くなってませんね。長期戦の構えなのかな?
アウトレット物件なので、利幅を減らして短期で売りさばいたほうがいいと思いますが。
838: 物件比較中さん 
[2009-12-25 23:20:17]
ネットの記事によると、
再販の成功で各社が再販ビジネスに参入し、
前のように再販用物件を安く買い叩いて仕入れることができなくなったとのこと。

一瞬の景気回復の中、多くのデベと競って高値で買取ったら、景気の2番底到来で超デフレ進行。

設備、環境など全てが2流で、しかも倒産デベの手抜き工事の恐れがある物件なのに、
割安価格を設定できず、値段だけが普通の新築マンションじゃ、MRにも行く気がしないな。
839: 匿名さん 
[2009-12-26 03:14:47]
>>834

>駐車場だって都心のマンションは機械式の方が多いし、ここだけじゃありませんからね!

このマンションの機械式の種類は複数に及ぶ。上下昇降式ならまだマシだかメリーゴーランドやそれ以上にランニングコストがかかる方式も採用している。しかも稼働率が致命的。都内のマンションは機械式でコストがかかっても大半が割安な上下昇降式だし稼働率も高く駐車料金も高いので維持できる。このマンションで月額二万払えますか?このようにこのマンション特有の事情を考慮すれば単純に都内のマンションと比較するのはナンセンスであることに気付くであろう。
840: 匿名さん 
[2009-12-26 09:07:07]
販売開始予定が1月上旬にまたまたまたまた延びました。
最初は11月下旬の予定でしたっけ?延々と続くのかな?
841: 匿名さん 
[2009-12-26 11:28:00]
3500万円って、アルゼが倒産寸前に出てた最終値段じゃない?
今もその値段で売ってるの?
それじゃ売れないの当然!
842: 匿名さん 
[2009-12-26 11:46:59]

今はアルゼが最初に作った価格表(4000~6000万円)を使って「安くしました」と言っている。
843: 匿名さん 
[2009-12-26 12:02:31]
アゼル=○
アルゼ=パチスロメーカー
844: 匿名さん 
[2009-12-26 12:15:41]
クレーマー達がギャアギャア騒いでいるが価格は適正だとおもう。値下げ期待だかなんだか知らんがこの場所で3000万とかあり得ないから。
845: 匿名さん 
[2009-12-26 12:32:51]
ここより都心へのアクセスがいいイニシア南町田が3000万前後で販売しているので、最低価格が3500万というのは割安感はないですよ。少なくとも最低価格を3000万ぐらいまで下げる必要があると思います。
846: 匿名さん 
[2009-12-26 19:18:50]
アクセスだけが価格要因ではなかろう。
高級住宅地は交通の便が悪い所も多い。
住宅地の質でみた場合、南町田は騒音
や排気ガスは激しく子供の国のほうが
住宅地としては格段に上。

何でも当てはまることだが、
安かろう悪かろうてこと。
847: 匿名さん 
[2009-12-27 02:00:36]
確かに
世田谷深沢、大田区山王、目黒区八雲、逗子披露山、横浜山手
住宅地として評価の高い所は交通アクセスが比較的に悪い所が多いな。

住所ブランドとして横浜青葉はステイタス性がある。
この物件は駅近、スーパー近なので4000で妥当。
駅からバスや徒歩30分とかの戸建と比較するのはスジでは違いもいいところ。
848: 匿名さん 
[2009-12-27 05:07:53]
むかし奥沢に住んでいたが、暴走族は走り回っていなかった。
暴走族の走り回る環境を高級住宅地だのステイタスだのと社員と思しき者の連投が苦々しい。
4000万円払うのなら近くの玉川学園前の1戸建てのほうが静かで良いと思う。
玉川学園前には多くの芸能人・作家・画家などが住んでいたという事実がある。
この物件の近くにはそのようなものは無い。
なにせ造成するまでは草が生えていた空き地で、人も住んでいなかったのだから。
無理やりに高級住宅地呼ばわりするのは無理がある。

とは言ってもこっそりと40戸も売れている物件であった。
住宅ローンが通りそうな人にだけ価格を公表し、こっそり売るというのはいかがなものか?
タカラレーベンという会社の体質を見たような気がした。
849: 匿名さん 
[2009-12-27 07:00:48]
こっそり40戸も売っていたんですね。タカラレーベンの営業力は侮れない。
850: 匿名さん  
[2009-12-27 07:57:15]
販売開始予定がどんどん延びているのは、新規の客向けの価格公表を伸ばしているからw
ローンが通りそうな優良客には、源泉徴収票確認後にどんどん優先枠ですと言って売っています。
なんだかなぁ~な販売方法です。
確かにタカラレーベン恐るべしです。
851: 匿名さん 
[2009-12-27 23:46:15]
価額じゃないとおもいますよ。 なかなか良い物件でした。
852: 匿名さん 
[2009-12-28 00:47:36]
敷地内に高圧電線が貫通してる時点で人体への悪影響が懸念され資産価値は大幅に下がる。旧爆弾工場近接環境と暴走族の音を気にしない人は買ってもいい物件だと思います。
853: 匿名さん 
[2009-12-28 01:03:30]
傍観者からすると南町田もこどもの国も目糞鼻糞。
854: 匿名さん 
[2009-12-28 13:46:46]
確かに。
陸の孤島を青葉山手台といえば聞こえはイイが都内会社員にとっては不便過ぎる。
マイカー通勤の土木関係者向きかも。
855: 匿名さん 
[2009-12-28 16:35:08]
この場所で中央林間より高いのは有り得ない。座間あたりの相場観で妥当だと思う。実質の販売は11月から開始されているのにまだ40戸しか売れていない。早くしないと新築としては売れなくなるので年始からはタカラも焦って値下げするはず。そこまでこの物件に固執する価値があると思えるかどうか今一度冷静に考えてそれでも購買欲があるなら早くモデルルームに行くべし。
856: 匿名さん 
[2009-12-29 00:02:06]
なんかこのスレみてると買えない人が嫌味で書いているようにみえる。
高圧電線が人体に悪影響と書いてあるが、ありえない。さらにRCマンションですよ。
そして中央林間・座間あたりの方が外人が多いし飛行機がうるさいと思います。
857: 匿名さん 
[2009-12-29 12:42:36]
>>856
かくいうあなたは火消しに必死な住民にみえる。良い事も悪い事も共有するのが掲示板の趣旨ではないですか?ちなみに電磁波は人体に害有る無いは別にしてコンクリートを貫通します。もう少し勉強されてから書き込まれたらいかがでしょうか。
858: 匿名さん 
[2009-12-29 12:49:49]
>高圧電線が人体に悪影響と書いてあるが、ありえない。

ご存知のようね昨今、世界的な研究で電磁波有害説が有力です。国によっては携帯電話にタバコの有害表示のよう義務付けを検討しているところもあります。そのような中、無害と断定されている根拠は??
859: 匿名さん 
[2009-12-29 19:48:01]
科学的根拠からも電磁波を単なるオカルトで済ますわけにはいきませんね。御子息の発育にも影響は避けられないかもしれません。信じる信じないは個人の自由ですがこれからもっと研究が進むでしょう。電磁波についてはまだまだ未知の部分もありますが、このマンションと高圧送電線の距離は皆さん懸念されてるようにやはり気になります。

http://www21.ocn.ne.jp/~furumoto/emf.html
860: 匿名さん 
[2009-12-29 22:18:06]
>>856
>>なんかこのスレみてると買えない人が嫌味で書いているようにみえる。

ありゃりゃw
861: 匿名さん 
[2009-12-29 23:56:55]
今、一番問題になっているのは、IHコンロ電磁波と聞いた事がありますが?

でも、どこの町も送電線はあるし問題ないんじゃない
862: 匿名さん 
[2009-12-30 01:41:15]
>>856

>そして中央林間・座間あたりの方が外人が多いし飛行機がうるさいと思います。

子供国はヤンキーが多いし暴走族がうるさいので引き分け。
利便性が高い分中央林間と座間優勢。座間は距離感で子供国の勝ち。

あながち中央林間、座間同等説は核心をついているかも。
863: 匿名さん 
[2009-12-30 03:10:16]
結局ここを購入している人って何が決め手になったのでしょうか?
価格はアゼルの時より安くなっていないみたいですし。。。
864: 匿名さん 
[2009-12-30 15:59:24]
なんだかんだ言っても、アゼルの時と比較すれば、かなりお買い得だからじゃないの?
相対的に見れば、少なくてもアゼルの時に買った人よりは、賢い買い物だったという安心感もあるしね。
865: 匿名さん 
[2009-12-30 16:09:24]
>>841
>3500万円って、アルゼが倒産寸前に出てた最終値段じゃない?
>今もその値段で売ってるの?
>それじゃ売れないの当然!

倒産寸前の企業が提示した価格との比較はあまり意味ないんじゃね?
前提条件が全然違う。倒産寸前の会社のマンションなんて誰も買いたくねーよww
866: 匿名さん 
[2009-12-30 18:11:45]
ここって、事前案内会を開始したのって12月に入ってから?
それで既に40戸も売れてるの?ちょっと信じ難いのだけど。
867: 匿名さん 
[2009-12-30 19:01:29]
40売れてると豪語してるのは社員乙。
根拠がまるで無い。
40人MRに来訪したってことじゃ?
868: 匿名さん 
[2009-12-30 19:32:55]
>>848さんや>>850さんは、結構事情を知ってそうだけど、
ここの社員から聞いたのかな?
869: 匿名さん 
[2009-12-31 12:05:28]
40戸が真実ならあっという間に売り切れそうですね。
870: 匿名さん 
[2009-12-31 14:16:33]
40戸も売れている割にモデルルームは閑散としてますよ。
悪質な情報操作のような気がします。
871: 匿名さん 
[2010-01-04 12:18:05]
ほんとのところ何戸成約したのだろうか?
872: 物件比較中さん 
[2010-01-04 15:26:45]
この物件を竣工し倒産したアゼルに続き、
この会社も財務体質が悪いので、景気の2番底に耐え切れず倒産する可能性がありますね。
もしそうなると、
他社による再々販でようやく割安な価格になるか、ゴーストタウンになるかのどちらになりそうですね。
873: 匿名さん 
[2010-01-04 16:12:12]
ポジショントークが多いですね…
874: 匿名さん 
[2010-01-04 16:46:52]
前期は赤字でしたが、株価はじわじわ上がってきてますね。
875: 匿名さん 
[2010-01-05 15:35:22]
また販売会社の懸念があるのですか!!
もう倒産とかうんざりですよ

>>873
2chよりはマシですよ。

>>874
アゼルの時は株価2円とかなりましたよね。
タカラはどうなのか
876: 匿名さん 
[2010-01-05 15:38:26]
自己レス
株価600円超えてるので倒産はないでしょう
877: 匿名さん 
[2010-01-05 15:56:07]
アウトレットマンションが得意で、最近利益があがってきてるようですね>タカラレーベン
安く買って高く売り抜ける手法が得意とか。だから、ここも安くは売らないでしょうね。
ローンが組めそうなステータスがいい人にだけ優先販売、というのも会社の利益を考えたやり方なのかな。
878: 匿名さん 
[2010-01-06 22:24:27]
同じタカラレーベン物件のレーベンリヴァーレ中板橋が早くも完売したようだ。
優先期で売りまくって、第一期で完売というパターン。 ここもそのパターンを狙っているのかな?
879: 匿名さん 
[2010-01-07 01:42:25]
板橋とココの決定的な違いは需要。
都心優良物件なら完売もあるが、僻地で各種条件の悪い物件も同じようにいくかどうか。
880: 匿名 
[2010-01-07 10:10:47]
ネットに掲載されてないが、近くのリーデンスクエア3Fが3500万以下で出ている。少し歩くが広いし綺麗だし私ならこちらだね!
881: 匿名さん 
[2010-01-09 01:37:40]
いらね
882: 匿名さん 
[2010-01-09 11:57:27]
リーデン?
目糞鼻糞
883: 匿名さん 
[2010-01-09 20:51:37]
で、実際どれくらい売れてるの? 誰か教えてプリーズ。
884: 周辺住民さん 
[2010-01-11 10:46:22]
ここはマンションの上を高圧電線が走っているから、それだけで購入を控える方が多いと思います。
価格を下げてもそう簡単には売れないのではないでしょうか・・・
885: 匿名さん 
[2010-01-11 19:05:46]
閑静とした住宅が取り柄なのに高圧電線はキツイですよね。通勤も大変そう。資産価値や利回りも期待できそうにありません。住んでから激しく後悔しそう。
886: 匿名さん 
[2010-01-12 23:24:43]
予定販売価格 3,200万円台~4,800万円台
予定最多価格帯 3,700万円台

って、物件サイトに公開されましたね。
887: 物件比較中さん 
[2010-01-12 23:54:16]
>186
いろいろと調査して結果、問題が多すぎて既に興味はないけれど
ずいぶん割高な価格設定ですね。
価格交渉で20%程度値引きすれば妥当な価格と思います。
888: 匿名さん 
[2010-01-12 23:55:57]
ようやく価格を公表しましたか。
やはり若干下げてきましたね。
889: 匿名さん 
[2010-01-14 22:17:38]
結構良い物件だと思うけどね
890: 匿名さん 
[2010-01-14 22:29:54]
じゃあ買ってくださいよー。
891: 匿名さん 
[2010-01-15 00:21:05]
工作員が紛れ込んでいるな
892: 購入やめたさん 
[2010-01-16 04:08:37]
本当に、中途半端な価格設定。
バーンと下げないと売れないと思うけどね。

そもそも、売主が変わったんだから、アウトレットマンションでしょ?
新築マンションで載っていていいのだろうか?

完成から1年経っていないから???


893: 匿名さん 
[2010-01-16 17:13:09]
諸条件考えるとこのマンションは管理破綻するリスクが他と比べて高いですね。投機目的(ここは登記向きでもありませんが)の人が買っているのでしょうか?長期間住む前提だと投機の人と違い管理破綻は非常にシビアです。
894: 匿名さん 
[2010-01-16 17:23:34]
>>892
必死ですね。
価格もリーズナブルになったし
まだ高いと思うのならあなたは
マンション購入できるスペック
でないのでは?賃貸向きです。
横浜の高台で閑静な住宅地で、
この価格は安いですよ。
値下命みたいな民は住民になっ
て欲しくないです。
年収レベルが違いすぎると子供
の教育にも悪影響ありますし。


895: 匿名さん 
[2010-01-17 02:21:44]
なんだかんだ言って、結局売れてるんでしょ?
896: 匿名さん 
[2010-01-17 02:22:06]
そうですね。見ていると購入できない人のひがみのように感じます。
悪い事ばかり書き込みがあるが、そんなに悪い場所ではないと思いますが

897: 匿名さん 
[2010-01-17 16:08:57]
管理破綻などしませんよ。
何を言っているのか
898: 匿名さん 
[2010-01-17 19:02:13]
<<897

アゼルが破産して、滞納していた管理費って、
タカラレーベンが払ってくれたのでしょうか?

タカラレーベンが売主になってからの管理費は、
当然タカラレーベンが払ってるのでしょうね?

でなきゃ、既に赤字。

その辺が大丈夫であれば、考えてもいいかな?と思うけど、
なんせ、売り方が不透明。

マンションの売り方自体、このご時勢、
考え直していかなきゃいけないと思う。


899: 物件比較中さん 
[2010-01-17 20:52:30]
ゴーストタウンになると困る営業マンさんと既入居者の必死の書き込みが泣けてきます。
でも、デメリットは山ほどあるのに、
セールストークが『横浜の高台で閑静な住宅地』と言われても、
こどもの国へ行ったことがある神奈川県民にはむなしく響きます。
やはり、完売するには更に20~30%値引きしないと、無理だと思います。
900: 匿名さん 
[2010-01-17 23:04:21]
子供を育てるには最高の住宅地だと思います。
901: 周辺住民さん 
[2010-01-17 23:09:51]
この周辺のマンション・分譲住宅は結構人気で売れてますよ。
902: 匿名さん 
[2010-01-18 12:44:49]
ハイソな住環境は紛れもない真実ですからね。とってもお買得ではないでしょうか?早くしないと幸運を逃してしまいますよ。
903: 匿名さん 
[2010-01-18 23:45:10]
社員の連投がうざいな。

アメリカでは高圧送電線の電磁波と小児ガンの関連について昔から議論されてきた

そして今 高圧線の近くにあった学校を移築している

どのような結果がでたのかは推して知るべし
904: 匿名さん 
[2010-01-20 18:39:05]
カルトじゃあるまいし(笑)
まさかパナウェーブの白装束の方ではないですよね?
電磁波なんて人畜無害ですよ。
こんなの一般常識ですよ。
買えない人、良い物件だからってひがむのやめてください。
なんの根拠なく電磁波、電磁波ってもうウンザリ。
905: 匿名さん 
[2010-01-20 18:44:59]
横浜以外の神奈川や千葉や埼玉の資産価値が見込めない、売るに売れない哀れな物件よりココは遥かに優良


ババを引いてしまい多額の借金背負ってしまった人々、必死ですね
906: 匿名さん 
[2010-01-21 01:02:44]
あほか
907: 匿名さん 
[2010-01-21 21:48:29]
ここは横浜なんですか?
908: 匿名さん 
[2010-01-21 23:12:21]
住所は横浜市青葉区。
車通勤ならいいんじゃない?
909: 匿名さん 
[2010-01-21 23:20:48]
そうですね、横浜駅からは50分くらいかかりますけどね、、、
910: 匿名さん 
[2010-01-22 00:56:33]
909へ そんなに嫌ならちがう地区に引越したほうがいいのでは?
911: 匿名さん 
[2010-01-22 10:09:37]
>>909,910

確かに横浜へは少し時間かかると思われるので、青葉台やたまプラーザなど
違う場所で検討されたらいかがですか?

912: 匿名さん 
[2010-01-22 11:01:32]
勤務地が横浜駅周辺なら別の場所を検討すべき。
青葉台やたまプラーザも違うと思います。
913: 周辺住民さん 
[2010-01-22 20:36:57]
こどもの国を、たまプラーザ、あざみ野、青葉台と同一線上のブランドとして、
洗練された都会的な大人の街としてとらえようとすると無理が生じます。

そうしたイメージを求めておられる方には
ニーズが合致しないように思われますので、
購入検討対象から外されたほうがよいかもしれません。

このあたりは、区名の「青葉」という音の響きや、駅名に表れるように、
親緑的な環境のなかで子どもの健やかな育ちを期待する子育て家庭や
人と人との間に穏やかな時間が流れる生活を大切にしたい方にとって、
その希望をみたす地だと考えます。

そうした場所を探しておられる方は、ぜひ一度モデルルームに足を
運ばれることをおすすめします。

なお、このマンションは、芯のある社員さんが扱っています。
値下げや値引きを期待して来ても徒労に終わるでしょうが、
価格に見合う物件だと納得はできると思います。

新築へのこだわりなどなければ、グランジャルダン、リーデンススクエア等、
よい中古物件が入手しやすい価格で売り出されることもあります。
送電線の心配がありませんし、部屋も広くゆったりしているので、
そちらもチェックされてみてはいかがでしょうか。


914: 匿名さん 
[2010-01-22 20:48:31]
自然豊かで良いところですよ。大人にとっては、ちょっと不便かもしれませんが。
915: 匿名さん 
[2010-01-23 01:55:47]
グランジャルダンは重油で給湯
リーデンススクエア 管理費・修繕高めと聞きましたが知ってる人いますか
916: 匿名さん 
[2010-01-25 01:21:15]
は?横浜駅まで50分もかかるのですか?
京急久里浜からでも35分で横浜駅につきますよ
どんだけ僻地なんだ(笑)
917: 匿名さん 
[2010-01-25 08:40:33]
久里浜、いいとこだと思いますよー
花の国とかもあって。。。もとはスゴイさびれた場所だったのに
(米軍の弾薬庫やら、沼地とかだらけだったね)
いまは、ジャスコもできたし♪

でも、横須賀ってなぜか人口が年々減ってきてるんですってね・・・・
横浜に流出?!過疎化?

朝京急混み過ぎ揺れすぎ 土日は車渋滞

今はたま~に海が見たくなると車で高速で行くくらいカナ(出来るだけ平日に)
918: 匿名さん 
[2010-01-25 10:05:37]
田園都市線の殺人的混雑に比べれば京急なんて全然たいしたことありませんよ。人口現象も微減ですし面積を考えても40万都市として適正人口なのではないでしょうか?不自然な人口増は行政サービス低下につながります。誤解して欲しくないのは横浜もいい所だと思いますが、この物件は条件が悪いのに高いってことです。
919: 匿名さん 
[2010-01-25 13:38:25]
3500万円から買えるっていう話の、どこが高い??
東急線沿線の駅近物件は各駅停車でさえ、はるかにココより高いです。

久里浜のほうで中古なら今はもっと安いのでしょうか?

知り合いは横須賀でも10年以上前に
もっと値段高い一戸建てとか住んでたケド~

不況ってコワイ

ようは、何に価値を見出すかの個人差かと。
あの物件を買った人全員が田園都市線通勤ではないですよ。
あと、長津田からは始発の急行がバンバン出てますし
青葉台からは座れないのに、
店が多いなどの理由で駅から離れてても高値ですよね?
あ、長津田駅北口は3年後に再開発されて店が増えるんだった・・・
920: 匿名さん 
[2010-01-25 19:32:09]
久里浜の弾薬庫言ってますがこどもの国はその親玉で帝国日本軍を支えた日本最大の爆弾工場ですよ。今でも危険な残骸や遺構がゴロゴロしてる。要するに横浜市内にも関わらず、横須賀の僻地久里浜より横浜駅への所要時間がかかる僻地中の僻地ですよねってことなんじゃないの?

日本一の殺人的ラッシュ田園都市通勤者が大半じゃないの?
横浜線で横浜方面通勤なら久里浜より不便ですね。

長津田再開発も行政や公示されている情報だと相当にショぼいレベルと言わざるえません。そもそも、この物件はそんな長津田よりはるかに不便ですがね。再開発で津田沼くらい栄えるなら話は別ですがまずありえませんね(笑)
921: 匿名さん 
[2010-01-25 20:11:08]
価値観の押し付けはどうでもいいけど、売れてるの?
922: 匿名さん 
[2010-01-25 20:18:30]
そうですねー
車のない方々にはココは不便で僻地に間違いありません!!

でも、走ってみればわかりますが、横須賀より道幅もひろくて
快適です(歩道もひろい)

横浜市のはからいで電柱も地中に埋めてある地域で
美しい景観ですよね♪

京急の車内のように米兵などの外人もウロウロしてませんし
治安ははるかにいいです
(女性には米兵は脅威です。男性にはわからないでしょうけど)
923: 匿名さん 
[2010-01-25 20:22:09]
売れ行きこそどうでもいい気がしますが。価値観の主張の方がまだ有意義です。
924: 匿名さん 
[2010-01-26 14:10:00]

>>922さんへ

道幅が広く快適に走れるからこそ暴走族が走り回っているのですよ

ここの近辺には米兵よりタチの悪い暴走族のチンピラがいっぱいいます

訓練を受け、規律を教え込まれている軍人でさえ あの体たらく 規律の無い無法者集団にあってはさらに酷い事になっています

深夜この近辺を歩いている人が居ないのは治安が悪いからですよ

治安が悪いからこそ交番を現在地から駅前に移転させようという住民運動があったのではないですか?

925: 匿名さん 
[2010-01-26 15:44:35]
>924

別の場所で議論してくれませんか?
みなさん、暴走族の話を聞きたくて
ここの掲示板に来てるわけじゃないんですから
926: 物件比較中さん 
[2010-01-27 00:28:15]
暴走族や米軍の飛行機は気になるし
直床・直天井はマイナスポイント

それより気がかりなのは、竣工直後にデベが倒産したので、
目に見えない倒産直前の手抜き工事が心配。
しかも、竣工後1年を経過すると品確法では新築扱いではなくなり、
瑕疵担保責任については法的な義務がなくなること。

完成物件なのに、販売・物件引渡しを遅らせて、
竣工1年後というのは意図的としか思えないです。

あんな、こんなを考えると、価格設定が高すぎる。
あと2~3割値引きして妥当な価格でしょう。

927: 匿名さん 
[2010-01-27 01:24:16]
歯茎もいるらしいし。
928: 匿名さん 
[2010-01-27 17:57:00]
横浜ブランドがそんなにうらやましいか?
僻みにしか聞こえない。
929: 匿名さん 
[2010-01-27 18:40:00]
肯定派も否定派も不毛な議論はやめましょう。特に肯定派。ブランド、ブランドの一点張りでそれしか言うことないのかよと。ここまでまとめると...

久里浜よりも電車不便
暴走族が多く治安悪い
電圧塔被害
床や天井の構造不安
夜に人気がない
手抜き工事不安
管理破綻不安
爆弾工場遺跡
割高

否定派の意見はこんなところでしょう。
修正や反論、肯定派の意見を誰かまとめてください。
930: 匿名さん 
[2010-01-28 17:12:43]
んー。。
そんなに気になるなら レーベンから資料請求したら??

二重天井らしいよー(笑) ぺあガラスだし結露予防あり
もっと人に聞かないでさ、自分で調べたらー?

気になるってコトは、ここ、みんな忙しいのになんでだろネ

ほんとにどーでもいいなら話なんてしないよね。
931: 周辺住民さん 
[2010-01-28 23:55:45]
週末の会場のにぎわいを見ると、
やはり気になっている方が多いようですね。

特に、このあたりに住んでいる方の関心は非常に高いようで、
購入を決めたという話をすでに何件か聞きます。

新売主になり、購入を躊躇するマイナス材料が払拭されて、
正常な取引ができると判断されたようで、賃貸の方は
購入に向けて活発に動いておられるようです。

この地域の住民の購買力からすれば、高すぎるという感覚は
ないようですね。

100戸ほどですから需要は十分ありそうですし、
予想以上に早期の完売が見込まれれば、
売主が価格を上方修正する可能性もあるので、
早く購入したほうがよいという考えだそうです。
932: 匿名さん 
[2010-01-30 20:08:03]
歯茎とは俺様のことか?


住んでる立場からこんな快適な住居はない。


暴走族?気にならないね


電線?何の害もない


ハイソな住民 増えるの歓迎


それ以外は別のマンションへGo
933: 匿名さん 
[2010-01-31 00:00:55]
ちなみに歯茎って何??
934: 匿名さん 
[2010-01-31 01:56:01]
暴走族ていみわかりますか?
この辺には、暴走族チームはありませんよ。
わ か る か コラ
935: 匿名さん 
[2010-01-31 01:58:29]
電線なんてどこでもありますが

936: 匿名さん 
[2010-01-31 02:50:06]
あなた、近隣住民ではありませんね。数年前から暴走族やヤンキーが続々と集まって来て治安が悪化し地域問題になってます。人の気も知らず適当なこと言うな!
937: 匿名さん 
[2010-01-31 02:53:53]
934のような暴言は本当に低俗です。このような地域住民が増えるのはもう勘弁してほしい。
938: 匿名さん 
[2010-01-31 13:28:25]
ヒルズ住民は周囲から眺望の眼差し必至


ロケーション最高 なんといっても横浜市


こんな安値で買えるなんて夢のようだろ


値下販売の必要なし
939: 匿名さん 
[2010-01-31 14:45:03]
934
チーム化されてるならまだまし
無組織の無秩序集団が一番タチ悪い
940: 匿名さん 
[2010-01-31 19:14:44]
そうか、歯茎の書き込みはみんな削除されてしまったので、
後から来た人は何のことやらわからないんだ。
941: 匿名さん 
[2010-01-31 20:10:30]
んなこたぁー、どーでもいい。
今の状況が知りたいだけだ。
そうゆうことを議論しようぜ、オール
942: 匿名さん 
[2010-01-31 20:28:18]
>938
剥き出し笑いをお願いします。
943: 匿名さん 
[2010-01-31 20:46:56]
歯茎あまり調子乗るなよ。お前とそれに乗じて過激発言繰り返す複数の野次馬発言全て削除依頼だしたった。全部消えたな。まだ懲りないの?
944: 匿名さん 
[2010-02-02 20:32:42]
いつになったら販売開始するの?
945: 匿名さん 
[2010-02-03 01:36:54]
子供の国線は電化されてますか?単線二両らしいので我が実家を通るディーゼル機車を連想してまうわぁ
946: 匿名さん 
[2010-02-03 05:04:52]
放っておいても4月になれば中古物件になるから値下げしなければ売れないだろうね

暴走族という言葉があてはまらないと言うのなら、暴走行為を繰り返す若者集団とでも言おうかね
言葉が長すぎるから暴走族でいいと思うがね

947: 匿名さん 
[2010-02-03 09:40:51]
近辺で9年住んでますが、一度たりとも暴走族の騒音に悩んだことありません。
948: 匿名さん 
[2010-02-03 12:03:23]
だいぶ売れてるみたいよー

近所の三和そうとう使えるし。。
マツキヨあるし
料理とかしない男子は興味ナイかもだけど

野菜を、もっとお食べ~イライラしないよ!!!

ビタミンビタミンビタミンビタミンビタミン
949: 匿名さん 
[2010-02-03 14:01:08]
激安中古物件になる4月まで待ったほうがよさそうだね
950: 匿名さん 
[2010-02-03 18:20:37]
そなのかな??

もっと田舎の不便なマンションでも
デベ強気っぽくて、一年ごえでもいっさい値下げしてないとこ多いしーーー
ここまで景気がわるいと、モノの値段てある意味適正なんだそな
(バブルのときって、適正じゃなかったよね)

ここって、完全予約制にして
あんましキャンセルとか出させないようにしてるから、
売れ残りはモデルルームか事務所使用の部屋だけになりそー

そんな部屋、もろ中古だし
どんなに安くてもムリー  だれも使ってない部屋じゃなきゃいや

24時間換気ついてるから、1年住んでなくても
ひとむかしのマンションみたく
カビナシだし、シックハウスとかもないさ

951: 匿名さん 
[2010-02-03 21:32:37]
もーすぐ契約者専用掲示板できるかな・・・・


来週くらいかな~

ちなみに、暴走してた人たちは今大人、おっさん?になっていて
すでに暴走行為はやめてるよ(自分ふくむ)

友達なんてポルシェ久々に乗ったら
皮のシートにカビはえてたとか泣いてた・・・・

車てけっこう金かかんだよ。
暴走族をなめんじゃないよー
952: 匿名さん 
[2010-02-03 23:07:03]
っていうか、今時、暴走族なんて本当にいるの? ここ最近、見たことがない。
見かけたら天然記念物もんだろ。
953: 周辺住民さん 
[2010-02-04 00:49:45]
他者に対する侮蔑的・排斥的な発言、事実でない情報等が混在するので、
このあたりをよく知らない購入検討者の方は不安を感じておられるかもしれませんね。

匿名の場では相手の顔が見えませんから、イメージダウンを図るために、
入居者・住民を装い、他者に悪感情を抱かせる発言をする人もいることでしょう。

自分たちが暮らす街を不人気な街にしたい住民などいません。
おかしいなと思う発言は、やはりおかしいものとして、判断していただくのが
よいと思います。
954: 匿名さん 
[2010-02-04 01:47:16]
ウソをついてまで高く売ろうとするやり方に憤りを感じて真実を述べてくれているものと解釈していた
実際 あの近辺でマフラー改造の2輪車に白い生地の特攻服来てる若者はいっぱい見かけるから、あながちウソとも思えないが
955: 匿名さん 
[2010-02-04 03:06:49]
販売時期がどんどん延びているけど、
2月中旬の販売開始しないと、買えないのに、
なんで売れてるって分かるんですか?

やっぱり、タカラの社員が必死で書き込んでいるのですか??
956: 匿名さん 
[2010-02-04 13:36:12]
954さん?
高くないよ?
値段ちゃんと確認してからにしよう
あと、この辺の賃貸の家賃比較もしてないだろ。

特攻服とか、撮影?
もしかして近所のTBS緑山スタジオで見たとか(笑)
957: 匿名さん 
[2010-02-04 18:22:36]
いい加減、販売開始してほしい。
○月○旬予定って、嘘ばっかじゃん
958: 匿名さん 
[2010-02-04 18:38:02]
特攻服がいっぱいなんて貴重な街だなwww
そんな街他にあるの? 珍走特区にして全力で保護すべき。
959: 匿名さん 
[2010-02-04 19:27:23]
緑山スタジオ近くにあるし、やっぱ芸能人とかあの辺通ってるんだよねー

ヒルズの前のガソリンスタンド試しに入ってみたら
店員の態度がとても良かった~
960: 匿名さん 
[2010-02-05 18:19:57]
珍走はたくさんいます。
成瀬の丘あたりは通りませんがこの物件前道路は通り道です。だからこの近辺にはスプレーで珍走チーム名や意味不明の落書きがたくさんありますし、これが何よりの証拠です。この物件を否するつもりはありませんが珍走はいないと断言してるのは社員の情報操作と思われても仕方ないね。珍走以外にも日体大の麻薬事件など特に夜間は人通りもなく犯罪行為が目立ちにくい環境のためジャンキーや不良にとっては楽園なのでしょうね。通勤含め夜間出歩く方々は要注意です。特に女性は。これを機に住民意識が高まり治安がよくなることを祈るしかありません。
961: 匿名さん 
[2010-02-05 18:30:28]
952
天然記念物が野生の状態で生息してますよ。是非購入して生態観察してくださいよ。近寄り過ぎて狩られないようくれぐれも気をつけてくださいよ。
962: 匿名さん 
[2010-02-05 18:39:40]
>>959
芸能人住んでるならわかるけど通っているって 笑

車で通過してるだけだろ 笑

単なる通過点

芸能人がよく来る店でもある?そもそも店自体ないだろ 笑

だったら静岡なんて吉本芸人いっぱい通ってるよ

新幹線のスピードで 笑

緑山は完全な閉鎖空間だから一般ピーポーには何ら関係ない

うけるんですけど
963: 匿名はん 
[2010-02-05 19:53:45]
えー、店が見えないんだー
かわいそうー

眼科に早く行ったほうがいいよ♪

お医者さんに行くお金もないから
ヤケで書き込みしてるの?
ほんとカワイソウ。。。。
964: 匿名さん 
[2010-02-05 19:56:38]
いまどきの大学生なんて
慶応とかも麻薬やばいってニュースあったし
みんなやってんじゃね?

学力低下だねーーー
965: 匿名さん 
[2010-02-05 20:27:07]
もう、もしかしてコノ掲示板て
すでにマンションの話してない

買わない人ばっかりが書き込みしてるようですね

閉鎖されそう
966: 匿名さん 
[2010-02-05 21:17:29]
うん、もう仕方ないよ。
この掲示板のレベル低すぎる

ここじゃないとこで
買う人は話したほうがいいね~
967: 匿名さん 
[2010-02-05 21:37:21]
ウクライナの大統領候補の女の人
めちゃ美人~~~~
968: 匿名さん 
[2010-02-05 22:41:20]

イメージ作りに失敗した社員が閉鎖狙いで関係無い内容を書き込み始めたな
969: 匿名さん 
[2010-02-05 23:57:05]
すーごーいー

勝手な妄想~(笑)

匿名さいこう
970: 匿名さん 
[2010-02-05 23:58:35]
イメージってどんな??
なんかあったっけ?
971: 匿名さん 
[2010-02-06 00:01:05]
レーベンもかわいそうー

同じ区(青葉区)の同業他社にたとえばT急不動産とか
に、ここの地価下げないでとか
圧力加えられてて
値段さげれないかもしれないのに。。。。

972: 匿名さん 
[2010-02-06 01:32:02]
レベル低すぎ。ここに書いてるてことはなんらか関係者だろ。だから特攻服が多いんだよ。
973: 匿名さん 
[2010-02-06 01:50:29]
おめーも
974: 匿名さん 
[2010-02-06 09:24:11]
この付近で特攻服なんてみたことねーよw
975: 匿名さん 
[2010-02-07 00:49:40]
今月末に世帯限定で入居がはじまるよ。
976: 匿名さん 
[2010-02-07 01:46:20]
珍走パラダイスなマンションはここですか?
珍走がいる噂は聞いておりましたが特攻服着てるのは初耳ですな
懐かしい。昔を思い出しますわ
977: 匿名さん 
[2010-02-07 08:25:19]
このスレものすごい人気ですが、肝心の物件の売れ行きはどうなんでしょうか?
こそこそ売っているから販売状況が見えません。それが狙いなのでしょうけど。
980: 匿名さん 
[2010-02-08 11:54:35]
東急の人?
となりの成瀬とこどもの国で半歩歩いただけで
地価が、こどもの国が上だと国が決めたのは
なぜでしょうか?

青葉区は町田より地価が高いと、
お国にも
認められていたとわ(笑)
981: 匿名さん 
[2010-02-08 19:04:03]

4月まであとわずか
4月まで待てば中古物件になるから値下がり必至
果報は寝て待て
982: 匿名さん 
[2010-02-10 15:23:40]
>>980
歯茎乙
どちらも目糞鼻糞ですけどね
ここを横浜のイメージで乗り込むとヤケドしますよ
983: 匿名さん 
[2010-02-11 15:06:21]
買う気もない冷やかし貧乏人のネガティブキャンペーンがうざい
984: 匿名さん 
[2010-02-14 21:28:57]
おめーのキャンペーンも
985: 匿名さん 
[2010-02-17 09:57:34]
住み心地いいぞ
ローン破綻や管理費滞納の心配がない皆様
このエリアで探してるなら新住民であって
も歓迎しますよ

986: 匿名さん 
[2010-02-21 11:07:01]
おすすめされた部屋が4700万円代・・・。これじゃ~戸建て買った方がいいよねー。
987: 匿名さん 
[2010-02-25 09:49:24]
いらね
988: 近所をよく知る人 
[2010-02-26 00:49:26]
閉鎖病棟のある病院みたいです!
989: 匿名さん 
[2010-02-26 14:30:11]
>>977

もう入居可になるのに未だに残り続けている時点でけっこう苦戦しているんじゃないかと。
本当に検討してる人がいたら、ガチで値引き交渉できると思う。
990: 匿名さん 
[2010-03-01 00:52:51]
このマンションを検討してみようと思いましたが
この板の凄まじいレベルの低さに度肝を抜かれました

色々物件を検討して板を歩いてきましたが、ここまでの
低レベルな言い争いは初めてです

恐ろしいので、この物件は検討から外したいと思いました。
991: 匿名さん 
[2010-03-02 10:07:34]
この板がどうこうではなくて客観的状況分析ができないであろう一人が購入または検討中だからおのずとレベルは低くなるわな
993: 匿名 
[2010-03-08 00:11:03]
昨日夜にマンション付近を
通りましたが明かりの少なさに驚きました

あれは真北にベランダ?

3000万位が妥当かな
なんか周りも
のどかというか、田舎くさいというか
994: 匿名さん 
[2010-03-09 22:59:47]
TVでもやっていたが同じ横浜でも最近では抽選物件も急増してる。横浜エリアは追い風が吹いてるのにここの状況をみるにいかに不人気かわかる。今後も温度差が顕著になるであろう。
995: ご近所さん 
[2010-03-09 23:17:01]
抽選物件なんてそうないでしょ。
モデルルーム見学結構人来てるみたいですけどね。
996: 匿名さん 
[2010-03-11 18:30:05]
あるよ。抽選物件、市内に。
ググれカス
997: 匿名さん 
[2010-03-11 22:09:34]
カスは言いすぎだと思います。
言葉には気をつけましょう
998: 匿名さん 
[2010-03-12 12:54:30]
「駅から離れりゃ戸建てが買えますぜ」ってなお値段に
驚きましたが、入居者が入っていってるのを見ると
お金持ってる家は思考回路が違うんでしょうか。
青葉区アドレス? 教育環境? ふだんの買い物の利便性?
いったいどのへんを見込んで買ったのかを購入者さんに
聞きたいですね。
999: 匿名さん 
[2010-03-12 19:27:07]
値引きなしでも、せめてどーんと
オプションサービスがあれば、
気持ちよく契約できるのだが…
1000: 匿名 
[2010-03-13 07:10:44]
そんな高く売らなければならない
理由がなんなのか?

実際の土地を見に行けば分かるのに

子供の国は週末だけ人が集まるだけで
そこに住むのとは全く違う話

平日のあの辺は車両の少ない電車が
田園を走る農村の風景そのもの

イメージ戦略に乖離がありすぎ
1001: 入居予定さん 
[2010-03-24 21:51:35]
マンション購入しました。

今まで最寄駅鶴川で、小田急線を使って毎日都内まで通っていたことを考えると
小田急は全く座れず毎日片道1時間近く立ちぱなし、
それに比べれば、長津田から始発があるおかげで座れるし、全然楽です。
生活環境を変えたくなくて購入にいたりました。

ただやはりたまプラなどと一緒にするのは完全に間違っていると思うので
そこを薦めるのはちょっと・・・とさすがに思います。

ただ車も所有しているため、週末過ごすのに不憫はないし、何にも問題はありません。

ぜひ興味がある方は、モデルルームを見てもいいかと思います。
1002: 元業者 
[2010-03-26 14:11:35]
>998さん
マンションを買うか戸建てを買うかは、価値観の問題ですから、人それぞれですね。
戸建てを買えるお金を持っていても、マンションに住みたい人ももちろんいますよ。
特に高齢者は、戸建てのメンテナンスが嫌だとか、マンションのセキュリティがいい
という考え方の人が多いように思います。

>999さん
ここで書くべき内容かどうか分かりませんが、本当は4月以降で決めるはずだったけど
3月末までに決める条件でオプションを付けてくれ!という交渉はしてみる価値が
あるかもですよ。
売り主は、この時期に数字を確定させたいでしょうから…
1003: 物件比較中さん 
[2010-04-12 15:13:18]
小さい子供がいるので、のどかな場所を希望しています。
こどもの国周辺はピッタリだと思うのですが、前にも記載があるとおり
田園都市線ブランドで売るにはかけ離れているわけで…

実家も青葉区なので土地のことは大体わかるつもりですが、やっぱりちょっと価格が高いですよね??

もう出来上がって1年たってるし、値引きとか交渉できると聞いたのですが
実際どの程度の交渉が可能なのでしょうか?
1004: マンコミュファンさん 
[2010-04-16 16:42:34]
せいぜい頑張って1割+諸費用というところかと。
値引きをするなら、営業の人と仲良くなって、金額面でどうしても厳しいこと、あとはここより安い当て馬の物件と両天秤で検討していることを伝えれば有利に事を運べるはず。
1005: 匿名さん 
[2010-05-01 05:46:24]
以前、コスト的なメリットでこの物件を検討してみたことがありますが、
こどもの国線の時刻表を見て唖然としました。

電車通勤を考えている方は、定時間となる行きの時刻表ではなく、
帰りの時刻表をよく確認された方がいいと思います。

物件としては・・・まぁ普通という所でしょうか。
確かに立地の割りには高めの設定かもしれませんが、
値引き商談の余地はあるかと思います。
1006: 匿名さん 
[2010-05-02 05:36:13]
長津田駅と繋がっていますが、ここへ帰る為のホームへ向かう人がいないったらなんの
改札も無人。間の恩田駅も無人駅。だけど静かで自然環境がいい。
田舎風味を味わいつつ青葉区の施設、サービスを受けたい人には魅力。都会の幻想っ。
1007: 匿名さん 
[2010-05-02 05:37:58]
深呼吸しながら森林浴、スローライフ風味
1008: 匿名さん 
[2010-05-06 13:25:38]
当初、日当たりや立地、構造など色々他と比較して、うーんと思ったのですが、日当たりは朝から12時ころまであたり、今は太陽の光が強いので、13時には洗濯物を取り込みます。カラカラです。
また、電車ですが、終電は早いです、これはびっくりデス。ただ、子供のいる私としては、11時から12時に家に帰ってきていること、早くシゴトをするスケジュールをたてるようになって、いい感じです。1時間だけ、早く意識して行動するようにしています。
子供のいる世帯の数、週末の奈良山公園の賑わいもびっくりです。当然、三和スーパーに車できている方も遊んでますが、こどもの国に行く必要はありません。小学生の子供が2人以上いる世帯は週末パス(1万円)買ってはいかがですか?17回行けばもととれますよ。それ以下は、そんなに子供の国に行く必要はないです。
また、車は必須ですね。駐車場はリーズナブルですよ。機械式ですが・・・。ただ、機械式の駐車場は、青葉台のドレッセとかだと自走式完備ですが、藤が丘にあるおっきなマンション、ソルジェガーデンにも採用されており、維持管理の面でそんな神経質にならなくてもいいのではないでしょうか。
若い世帯が多いので、高額所得者等、ハイソな方々にはお勧めできませんが、名前や地名(こどもの国)のとおり、私のように20代や30代の若い子持ち世帯には、楽しいかんじですよ。
あと、私は、もともと住んでた場所なので、まわりに友人がいることから、色々皆さんと気になる点が違うのかもしれませんが・・・。
自分の家は、投資ですが、儲かる儲からないではなく、生活してて楽しいか否かですよ。日々の暮らしに投資してください。
1009: 匿名さん 
[2010-05-11 10:39:49]
余ってるのは、南向きの二戸だけだ。さみしい感じだと嫌だったから少しうれしい・・・。
1010: 匿名さん 
[2010-05-23 18:46:05]
>儲かる儲からないではなく、生活してて楽しいか否かですよ。日々の暮らしに投資してください。

自分もそう思います。
何より毎日の生活が一番大事だと思います。
1011: 匿名さん 
[2010-05-27 11:42:08]
1009さん
残り住戸は2戸なんですか。
ホームページの間取りも全部閲覧できるし、
最終期の販売戸数が未定と書いてあったので、
まだまだ残っているんだとばかり思っておりました。
しかし、駐車場500円って安すぎますよね~。
1012: 匿名 
[2010-05-28 20:34:48]
機械式でですか?あり得ないですね、、、
1013: 匿名さん 
[2010-05-29 22:23:30]
払っても払わなくても同じような金額ですね。。<駐車場500円
いちおうもらっておく、という程度なんでしょうか。
安くていいですけど。
1014: 匿名さん 
[2010-05-29 22:38:42]
その分、管理費にはねかえっているだけのこと。
1015: 匿名さん 
[2010-06-01 21:04:34]
>1014

管理費に跳ね返っているのでは、車があった方が得ですね。
どうせ管理費で払うなら。

それにしても「クローバーヒルズ」っていう名前が可愛い!
1016: 匿名さん 
[2010-06-11 12:01:01]
ここは駐車場が100%だし、自転車に関しても
1世帯に3台分置けるサイクルポートが確保されているんですね。
サイクルポートは平置きなので、2段式と違い出し入れにストレスがかからない!
こう言う気配りは嬉しいです。
1017: 物件比較中さん 
[2010-06-15 14:40:40]
GW頃に一度現地モデルルームを見学しましたが、まだ売れ残ってるようなので
一昨日、電話で残り戸数を問い合わせたら、南向き中心で30戸と言われました。

モデルルームに行ったときにあと残り10戸程度と言われたのに…
しかも、その後担当してくれた営業の方から、残り数戸となりました。と電話もあったのに。

しかも「ただいま第二期プレオープン中です」と言っていましたが、登録ではなく、見に行って気に入れば先着順で申し込み~契約が出来るそうです。
実際、見学に行ったときも、決めて帰ってくれと言わんばかりのガッツキだったし。

じゃあ、プレオープンって何?

なんか言ってることが謎。ほんとのところはどうなってるんだろう…
1018: 匿名さん 
[2010-07-01 21:46:04]
日々の暮らしに投資家か~。

すごくシンプルなことなのに
いらぬ利益やらなにやら
考えちゃうんだよな~
1019: 匿名さん 
[2010-07-07 13:45:35]
1017さん
残り2戸ではなく、30戸でしたか・・・。
お客の購買意欲を煽る為に実際の戸数を隠して
表向きの戸数を調整するものかもしれませんが、
ここは、やり方が上手じゃないようですね。

1020: 匿名 
[2010-07-13 11:32:29]
南側が余っているようですね。
小さな子供のいる家族が多いようです。
目の前に公園とスーパーなんで、ありがたいのではないでしょうか。
知っているところで、2歳児のいる家族は既に8家族はいます。
同年代のお子様がいる方は、色々とおもしろいかもですね。

子供が高校いくくらいに、引っ越したいですけど、小さいうちはいいかも
しれません。

永住するならやめときましょう・・・・。
1021: 匿名さん 
[2010-07-15 13:34:24]
1020さん
お知り合いだけで、2歳のお子さんがいる世帯が8世帯ですか!
小さい子がたくさんいて、賑やかなマンションになりそうですね。
>永住するならやめときましょう・・・・。
これは、間取りが4LDKでも80平米程と狭いからでしょうか?
それとも、何か他に理由があるのでしょうか。
1022: 匿名さん 
[2010-07-18 18:26:35]
南が売れていないのはなぜ?
道路に面しているのは東では?
1023: 匿名さん 
[2010-07-21 19:49:32]
あれ、1000超えてますね。
Part2 立てました。
暑くて大変ですが、移動お願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/83752/
1024: 副管理人 
[2010-09-29 15:18:42]
こちらは新しいスレッドがございますので閉鎖させていただきました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる