野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド湘南藤沢どうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 片瀬
  6. プラウド湘南藤沢どうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-01-18 19:08:28
 削除依頼 投稿する

いろんな意味でビミョ~な物件ですがどうでしょう?


所在地:神奈川県藤沢市片瀬字大源太357番6(地番)、神奈川県藤沢市片瀬357番地の6(住所の表示)
交通:東海道本線 「藤沢」駅 徒歩13分
    小田急江ノ島線 「藤沢」駅 徒歩13分
    江ノ島電鉄 「石上」駅 徒歩5分
売主:野村不動産
施工:馬淵建設

[スレ作成日時]2009-05-18 13:41:00

現在の物件
プラウド湘南藤沢
プラウド湘南藤沢
 
所在地:神奈川県藤沢市片瀬字大源太357番6(地番)、神奈川県藤沢市片瀬357番地の6(住所の表示)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩13分
総戸数: 21戸

プラウド湘南藤沢どうでしょう?

2: 匿名さん 
[2009-05-18 16:12:00]
例のコンクリートとは別ですか?
3: 近所をよく知る人 
[2009-05-18 19:21:00]
う~ん早速現地見にいきましたけど、たしかに場所や戸数などビミョ~ですねぇ~。
同じく野村の駅近すずらん通りでもめてる物件はいつ販売になるんでしょう?
4: 近所をよく知る人 
[2009-05-18 19:24:00]
すずらん通り⇒たちばな通りに修正
5: ご近所さん 
[2009-05-21 00:08:00]
例のコンクリートの件はいまだに住民と和解?できてないとか人づてに聞きましたが、本当でしょうか?

本当だとしたら、早々と、条件提示し販売再開したデベとは随分対応に差があるようですね。
6: 現場撮影者 
[2009-05-21 05:19:00]
以下のURLに現場写真をアップロードしました。

http://www.geocities.jp/daigiri90415/200904122.htm


「プラウド湘南藤沢」と名称が決まっているのでしょうか?

この現場もいろいろ問題があるみたいです。

http://blog.livedoor.jp/kugenumatachibana/
7: 物件比較中さん 
[2009-05-30 07:05:00]
場所を見てきました。余り静かな環境とは言いづらいですが、まずまずの利便性かと
思います。
しかし、せめて、名前を変えてくれれば良かったのに。この辺ではちょっとイメージ
悪いですよね。プラウドって。
「あのコンクリートの!?」と思われてしまいます。
8: 購入検討中さん 
[2009-05-31 07:26:00]
>6さん

これ、ちがうんじゃないですか 場所が。建物はどんどん作られているところですよ。
9: 匿名さん 
[2009-05-31 07:48:00]
場所が違いますね。NO6の写真はNO3が言ってる現場ですよね。
つまり野村は藤沢に2件建設中ということです
10: 現場撮影者 
[2009-05-31 19:02:00]
同じ現場だと錯覚していました。


今日の午後、確認いたしましたので両方の現場写真をアップロードします。

http://www.geocities.jp/daigiri90601/20090531.htm


六会コンクリート使用現場とは異なります。

http://www.geocities.jp/daigiri90415/200904122.htm


以上
11: 匿名さん 
[2009-06-01 18:53:00]
鵠沼橋の方はとうとう反対のノボリが出ましたね。
12: 購入検討中さん 
[2009-06-06 10:17:00]
すいません、一寸遠い所に住んでまして、中々現地には行きづらいのですが、そこでご教示を。
環境が静かではないとのことですが、安全面ではどうでしょうか?平坦地とのことですが、マンションから藤沢駅やIYまでの歩道は歩車道分離はしてますでしょうか?
13: 大源太 
[2009-06-06 12:46:00]
NO.12さんへ

イトーヨーカドーへは、国道467号線沿いの歩道を利用することになります。広いところで3m位、狭いところで

1mといったところでしょうか。殆どにガードレールが付いています。ただ自転車も通りますので気を付けないとい

けません。一方、駅へは旧道が近いのですが半分位は歩道がなかったり、車道に白線が書いてありガードレールはあ

りません。道幅も車がすれ違うのに苦労するところも一部あります。

実際歩いて体感してください。一生の買い物なのですから。
14: ご近所さん 
[2009-06-07 02:02:00]
12さん

ここはイトーヨーカドーまでも近いと思いますが、うちはフジスーパーにも同じ頻度で行ってますよ。フジのほうが深夜までやってたりしますので、うちみたいに夫婦働いている方にはいいかもしれないですね。

ちなみに、このあたりで道路がしっかりした幅があるほうが珍しいですよ。

毎日のように現地の前を通っていますが、かなりグレードが高くてお値段も高そうですね。買えるものなら買いたいものです。
15: 購入検討中さん 
[2009-06-07 17:13:00]
>>13-14様、レスサンクス。
グーグルのストリートヴィユーでもみましたが、幹道まで細いですね。
江ノ島へ向かう道路は珍走族のメッカかな。マンションまで響くかな?今の我が家も環状道路から遠くないところなんですが、他のマンションが防壁になっているのか、珍走族の音は気にならないんですが。昔、暴走族って言われた頃は暴走族自らが『俺達には土曜の夜しかない』なんて可愛いこといってましたが、最近の珍走族は曜日といませんしね。うーん?
16: 大源太 
[2009-06-11 20:57:00]
12さんから出ました騒音問題ですが、ここのマンションの売りは、あくまでも利便性です。国道沿いなので、20M位離れてはいますが音は響くと思います。今時のマンションの遮音性は解りませんが。ダサイ族や爆音族も出没します。只、マンション側も、当初の計画よりも国道側は窓を小さくしたり、FIXにしたり考えてはいるようです。私が部屋を選ぶとしたら、南向き、国道反対側の西端4~5Fにします。意外と静かかもしれません。
17: 近所をよく知る人 
[2009-06-14 16:43:00]
となりの古い賃貸マンション群がとんかく酷い。
同じ公園で子供を遊ばせる気が起きないと思いますよ。
18: 大源太 
[2009-06-15 19:22:00]
17さんが言われているマンションは、恒陽藤沢マンションだと思います。築32年で造りも古くなり、公営住宅に見えるかもしれませんが、分譲マンションです。半年前にチラシに、3LDK 1380万円で売りに出ていました。建物や敷地はきれいになっていると思います。また立地や環境も、近隣数件のマンションの中では、ベストだと思います。敷地も広いし、ゆったりしていて静かで、日当たりも南向きで良好です。只、難は5階建てでエレベーターがないことと、耐震強度です。また、湘南藤沢マンションを、ゴージャスと書いているレスもありますが、外観は普通な感じだと思います。
19: 匿名さん 
[2009-06-30 20:20:00]
モデルルーム内覧会いかがでした。
20: 物件比較中さん 
[2009-07-10 20:46:00]
モデルは感じ良かったです。

駅からは遠いですね。
21: ご近所さん 
[2009-07-10 21:41:00]
1Fの部屋の床低くないですか。外観からは基礎の高さは、数十センチあるように見えますが、床の高さは地面から15センチ位しかありません。今時のマンションてこんなもんなんですか。バリアフリーだから?高さ制限のため?それとも建設費節約のため?高台でもないのに、水が出たらどうするんでしょう。この辺は10年にいっぺん川が氾濫し、国道は冠水通行止め。市の洪水ハザードマップでは、100年に一度の洪水で、1~2m以下の水位になるとされています。(もしなったら地域全戸床上浸水だが)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる