三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ石神井町((仮称)パークホームズ石神井町2丁目プロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 石神井町
  6. パークホームズ石神井町((仮称)パークホームズ石神井町2丁目プロジェクト)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-02-14 10:57:17
 削除依頼 投稿する

石神井公園駅北口から少し離れた住宅街の中に南向き中心で登場します。完成販売になりそうですがどうでしょうか。

<全体物件概要>
所在地:東京都練馬区石神井町2-1438-10、15(地番)
交通:西武池袋線石神井公園駅から徒歩7分
総戸数:32戸
間取り:2LDK・3LDK
専有面積:53.27~72.21平米
竣工:2010年9月下旬予定
入居:2011年3月下旬予定


売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:川口土木建築工業
管理会社:三井不動産住宅サービス

【タイトルを公式物件名に変更しました。2011.01.18 管理人】

[スレ作成日時]2010-07-21 20:33:02

現在の物件
パークホームズ石神井町
パークホームズ石神井町
 
所在地:東京都練馬区石神井町2丁目2-1438-10、1438-15(地番)
交通:西武池袋線 石神井公園駅 徒歩7分
総戸数: 32戸

パークホームズ石神井町((仮称)パークホームズ石神井町2丁目プロジェクト)

119: デベにお勤めさん 
[2010-10-19 23:48:42]
三井の特徴


都心 →  仕様◎


郊外 →  仕様落としまくり



ってことは、ここは郊外?!




ちなみに野村は、ブランドイメージだけで仕様はとっても普通

高級と勘違いさせられている素人が多いのでご注意を、、、
120: 匿名さん 
[2010-10-20 00:24:46]
石神井公園で今「買い」のマンションは無いということか。
121: 匿名 
[2010-10-20 00:37:07]
購入しようと思っていたけど、こんなにボロクソだと考え直さないといけないな !
122: 匿名さん 
[2010-10-20 10:20:58]
ブランド名に甘んじず、ちゃんとしたもの作ってほしい。
せっかくいいロケーション&日当たりなんだから。

うちも買う気満々だったのに、MRみて悲しくなりました。
石神井で周辺環境もよし、なのに、
あえて時代遅れの仕様や団地仕様を取り入れるマーケティングが理解できません。
そこで価格が数百万落ちたからって、ある程度のものを求める買い手にとっては妥協ポイントが
たくさん出てくるわけですよ。
あー、ほんと残念です。
123: 匿名さん 
[2010-10-20 10:29:28]
もうちょっとイイ物件だと思ったけど、
ガッカリですね~。
誰がどー考えてこういう物件に至ったのか
ナゾです。。。。。。
環境がいいだけに、残念だぁぁぁ
124: 匿名さん 
[2010-10-20 10:59:35]
我が家も、現地看板が出た頃から買う気満々でずっと楽しみにしていました。ライオンズ、パークハウスやプラウドタワーも見送ったくらいです。…が、部屋の狭さと仕様の低さに大変残念でなりません。もう少し高くてもいいから、もう少し広くて三井ブランド相応な仕様にして頂きたかったです。
125: 匿名 
[2010-10-20 14:10:23]
みなさんのおっしゃる通りですね?


いま中古で出ている三井の駅近マンションってどうですか?

126: 匿名 
[2010-10-20 19:12:38]
ブランドが失墜していくのってこういう感じなのかなぁ。
三井ってブランド戦略とかないのかな。
目先の利益だけ?

色んな意味で残念。
127: 匿名 
[2010-10-20 20:12:56]
三菱・野村・大京の 掲示板でも、高いとかここがちょっととかの不満の記載はありましたが、皆さん揃ってのここまでの三井の酷評はあまり見たことがないです。
検討していただけに、残念でがっかりです。
128: 匿名さん 
[2010-10-20 20:35:17]
御子さん持ちには良いのではないですか?
評判のいい小学校(パイロット指定校らしいし)みたいです。

ウチは学校前だと煩そうなので初めから検討外にしていますが、
そんなに酷評って..本当はどうなのか見に行ってみたくなりました。

何と言っても、いろんな会社が土地を買ってプチバブル価格で出しているので(値段釣り上がってますよねこの辺)
こう言う掲示板は、会社同志のたたき合いもあるのではないかと思っています。

129: 匿名さん 
[2010-10-20 20:40:00]
石神井は、此処とプラウド、ライオンズ(南口)、池端の三菱..これで最後ですかね?

石神井期待していたけど、期待していたようなの出なかったな。
130: 匿名 
[2010-10-20 21:35:18]
会社同士の叩き合いだけでここまで書かれないですよ。
百聞は一見にしかずです。
団地のような北側の吹き付けタイルとペンキ塗りの外廊下。
トイレは論外の最低ランク、キッチンも見ればわかりますよ。
131: 購入検討中さん 
[2010-10-21 11:13:36]
まぁ、ひどい書かれようですね。
ここにコメントを入れる方々はみんなお金持ちで、池の周りの豪邸や
豊洲のようなゴージャスなお住まいがお好みのようですね。
自分のことを庶民と思っている私としてはトイレがどうの、外廊下がダメなんて
思わないですけどね。
トイレが陶器でできているなんて普通の感覚です。
たしかにタンクレスで自動でドアが開閉するものをみるとすごいって驚いて
しまいますが、お金に余裕があって、必ず必要なら入居後すぐにリフォームすればいいこと。
内廊下はたしかに「ホテルライク」でなんて書かれているようにきれいに見えます。
でも、内廊下のデメリットとしてはエアコンの室外機は廊下側には置けないこと。
つまりバルコニーにすべての部屋の室外機を出す必要があり、バルコニーが室外機だらけに
なってしまいます。お金の余裕のある方は一つの室外機で複数個のエアコンを接続できる
機種を買えると思いますが、かなり高価になってしまうのではと思います。

私はマンションは立地と自分の考える最重要条件(例えば値段、トイレ、など)が合えば
買いだと思ってます。

石神井公園のマンション建設ラッシュも終盤になってきました。
パークハウス石神井公園もこの掲示板ではボロボロに書かれていましたが、
結局、即日完売ということになってしまいました。
このスレはいつも批判的なことが多く書かれていて購買意欲を削いでしまうことが
あります。
まぁ、すでに上でボロボロに書いている人たちは興味を失ったのですから、
このスレにはもう何の興味もないと思うので、この後反論されることもないと思いますが、
もし自分が書いたいために、他の人の購買意欲をなくさせようとする目的であれば
問題だと思います。
そんなことないことを希望しますが。


132: ご近所さん 
[2010-10-21 12:05:56]
ここでけなす理由は、
1.ライバル業者
2.興味本位
3.抽選の倍率を落とすため

本当に金額、仕様等に落胆したなら、もうこのスレに書き込みしてないのではないのでしょうか。

だから、ここを本当に検討されているなら、惑わされずに自分の目で確かめることが重要だと思いますよ。

むしろけなされているのは、人気のある証拠くらいに思っては・・?
133: 購入検討中さん 
[2010-10-21 12:07:47]
ここで酷評している人、実はほとんど同じ人なんだよ。
134: 匿名 
[2010-10-21 12:29:34]
皆さん、パークホームズですから、内廊下とか自動開閉付きトイレとかを期待してた訳ではないと思いますよ。
ただ、駅にそんなに近くもないのにあのお値段。
せめてもうひとランク上の仕様にして欲しかったと思っているのだと思いますよ。
135: 匿名さん 
[2010-10-21 12:42:18]
別に内廊下までは期待してないです。
せめてちゃんとしたタイル張りにして欲しかったな。吹き付けだと、
雨垂れとか目立つし。
136: 周辺住民さん 
[2010-10-21 15:59:07]
ネガティブな意見は、煽りもあるかもしれませんが具体的な意見も多いんですよね。
ポジティブな意見は、反論主体で具体的な意見が見受けられません。

フラットで歩き易い、南向き、それ以外にポジティブで具体的な意見はありませんか?
137: 購入検討中さん 
[2010-10-21 16:13:10]
HP見れば呆れるほど書いてあるじゃん。
MR行った人は営業から疑うほど聞かされたじゃん。
138: 匿名さん 
[2010-10-21 19:47:15]
フラットで歩き易い、南向きって最重要なことじゃん。
不動産とは文字通り動かない資産。
内装とかトイレとか後から変えられるものなんぞは、極端な話どうでも良い。
このスレッドに限らず、ここの掲示版は、
やたら仕様!仕様!ってうるさいマンションオタクが多いが。

まあ、私もここに出されている価格が本当ならば、
高すぎると思うので絶対買わないけど。
139: 物件比較中さん 
[2010-10-21 21:07:59]
業者でも暇人でもなく、不動産知識ゼロからマンション購入を
考えているものです。モデルルーム見学後にネガティブ意見を
書き込みました。

私は結局、場所、環境、設備、仕様・・・いろいろなことを
総合的に判断して、ここにこの金額は出せないと思いました。
でも他の方も書いてらっしゃいましたが、どうしても石神井公園に
住みたい!という方には良い物件ではないでしょうか。

7件ほどマンションを見学した結果、この場所なら何向きでも
どんな仕様でも住みたい!と思える物件を、自分自身は選ぶんだな・・・
と感じてます。結局、実家にほど近いところで、低倍率の部屋に
申込予定です。みなさまお互い素敵な住まいが見つかりますように。
140: 匿名 
[2010-10-23 10:46:02]
私は 個人的に五千万なんていう おおよそ生涯で一度あるかないかの買い物に妥協したくないというのが普通の感覚だと思います。五千万のマンションて結構なものだと思います。それに対して 仕様の細かい部分まで比較するのは当たり前かなと思いますし 賃貸じゃないんだから最低条件を満たしていたら買いはないと思います。きっとこれは売手側の意見で 庶民だからこそ 徹底的に比較し 値段とのバランスを見るのだと思います。
141: 匿名 
[2010-10-23 20:56:00]
人それぞれの考え方があると思いますが、私は、どこの沿線で、どの駅で、その駅から何分かということをまず考え、そこに実際住みやすい環境があったので検討しています。
確かに仕様も大切ですが、私は普通が付いていたら良いと思います。

142: 購入検討中さん 
[2010-10-23 22:53:20]

仕様等のお話が多いですが、この掲示板で言われているほど悪くありませんでしたし、
私は購入を考えています。
私の中のポイントは環境、立地、駅距離の点を総合的に考えています。
その中でこのマンションが最適でした。

143: 匿名さん 
[2010-10-24 08:49:46]
たしかに高い買い物で、一生のうちに何度もすることではないので、
きちんと比較しておきたいということは分かります。
だからこそ購入後絶対に変えられないものを重要視します。
室内設備よりも建物を作るデベ、施工会社の姿勢、立地環境、部屋の明るさ、
ディスポーザーなどの後付けが難しい設備に着目したいと私は思います。
144: 匿名 
[2010-10-24 10:32:34]
環境重視で検討中ですが、設備・仕様面では「完成販売なんだし買い手のこともう少し考えて欲しい…」って率直に思います。

145: ご近所さん 
[2010-10-24 11:16:40]
確かに見た目作りがシンプルです。
1Fは道路よりも低いので、大雨のときはロビーまで雨水が入らないかなあと
見るたびに思います。
146: 匿名さん 
[2010-10-24 12:30:45]
私にとっては、北口の立地が断然いい!
TSUTAYAもスーパーもカフェもICもジムも光和小も実際に便利なのは北口にあるし、こっちのほうがオシャレ。
南口の利点は公園だけじゃない?時々しか行かないからチャリでいければ十分。

だから7分?トイレ?吹きつけ?全然気にならない。
なんで一生懸命けなしたり、いいとこ探ししてるんでしょう?

人それぞれなんですね。
147: 匿名 
[2010-10-24 21:22:47]
営業お疲れ
148: 匿名さん 
[2010-10-24 23:05:20]
今日見てきました。
ん~難しい。LDを裸足であるいたんですが、ちょっと響く感じを覚えました。
頂いた資料をみると「乾式遮音二重床」とかいてありなんかよくわからないです。
みなさんは床を歩いた時響く感じなかったでしょうか?前向きに検討しているものです。トイレとかの話題はもういいんです。でもなんかそこがちょっと。。。。
乾式二重床について詳しい方教えてください。
149: 匿名はん 
[2010-10-24 23:50:59]
>148さん

ぜんぜん詳しくない者で恐縮なんですが、乾式遮音二重床で検索したらでてきた文章が丁寧な説明だったので
長文ですがそのまま転載しますね。



一般的に専有部分にて二重床と言えば、乾式二重床です。なぜに乾式かと言えば、コンクリートを流し込むものを湿式と称しています。
 二重床にも湿式二重床というものもありますが、これはコストもかかり、高い遮音性能を必要とする場合のみ使います。

 さて、乾式壁の場合は、叩くなどの衝撃には遮音性能は余りありません。当然と言えば当然で、叩く衝撃で壁自体が音源と化している訳です。スピーカーの振動版のイメージです。しかし、壁は余り叩かれる事は少ないので、高層建物などの場合は、軽量化のために乾式壁を使います。空気伝搬音に対する遮音性能が有れば良い訳です。

 床の場合は主に歩行や重力が有る以上、主な生活音の多くは、床に衝撃を加えられて発生している音がメインとなります。基本的に床はいくら軽量化が必要でもコンクリートスラブで、乾式二重床などの床仕上げ材はその上に施工されます。
 床の衝撃は主に足音などの重量床衝撃と、椅子の引きづりなどの軽量床衝撃に分けられ、重量床衝撃音遮音性能は床仕上げのみならず、床の剛性などで決まり、軽量床衝撃音遮音性能は床仕上げ材の遮音性能で主に決まります。遮音を考慮した乾式二重床の場合は、足の先をゴムで衝撃を和らげます。

 同じく乾式二重とは付きますが、壁のほうは空気伝搬音に対する遮音を、床の方は床衝撃音に対する遮音を求めています。音の種類が違うので、対策方法も違います。床の方は元々が衝撃に対して考慮していますから、何か落としてもそんなには聞こえません。床仕上げ材は軽量床衝撃音遮音性能を、LL-○という評価値で示す場合があります。乾式二重床の場合、一般的にはLL-45です。



参考になりますでしょうか?
私は音は気になりませんでしたが、住んでみないと分からないことも沢山あるんでしょうね。
ここなら本当に生活はしやすそうですが。
部屋が決まれば次はローンのことを考えなくてはいけなくて、ここまで真剣に検討するのがはじめてなので頭が痛いです。。。
150: 匿名 
[2010-10-25 09:54:53]
2重床なんでしょうが、
床スラブの厚さはどのくらいなんでしょう?
前見た竣工済みのは、響く感じとかなかったけど。
151: 匿名さん 
[2010-10-25 10:51:44]
147、あなたにとっては営業で全然いいですよ。
思ってなくてもわざとそう書いているんでしょ(笑)
お疲れさまです。
152: 匿名 
[2010-10-25 11:54:34]
そうムキにならなくても
それともホントに営業さんかな?(笑)

いずれにしても雰囲気悪いね、この掲示板。
153: 匿名さん 
[2010-10-25 12:48:56]
ホントに営業なんですよ。
信じてください!
154: 匿名さん 
[2010-10-25 16:24:18]
1Fの専用庭はどうして高くなってるんですかね?
バルコニーと同じ高さじゃないのは何故なんでしょう?
155: 物件比較中さん 
[2010-10-25 21:19:26]
所詮郊外のバークホームズなんだから、この程度で十分でしょう。同じ三井不動産の物件でも山手線の内側のパークコートやバークタワーはそりゃあ素敵ですよ。ここは、23区の最西端の練馬区ですよ!
156: 匿名 
[2010-11-01 09:31:17]
先日見てきました。
みなさんがおっしゃる通り、設備がひどかったですね。
キッチンの引き出しの奥行きの短さにびっくりしました。
戸棚下の開口部もリビングから見ると、
学校の学食の受付口みたいで笑えました。
ないですね…
157: 匿名さん 
[2010-11-01 13:39:25]
食堂の受付口。。そうですね、私もそう感じてしまいました。
一昔前の造りだなと思いました。
キッチンの引き出しの奥行きまでは気づきませんでした。
チェックが甘かったと反省です。

今週末の第1期ではどのくらい販売されるのでしょうか。
いろいろ批判もありますが、石神井公園駅という立地から売れる気もするのですが。
158: 匿名 
[2010-11-01 17:24:32]
センスとか関係なく払える人は買うよここ
159: 周辺住民さん 
[2010-11-01 17:33:00]
毎日通勤時にここの前を通ります。

最初はまた新しい老人ホームが出来るのかとおもいました。
出来上がっても、分譲マンションにはみえないかも。

小学校区はいいですね。
160: 匿名さん 
[2010-11-01 18:10:01]
南口のタワーやライオンズも小学校は光和小なんですよね?
南口の雑然とした中を通うより、こちらの方が近くていいとは思いますが。

老人ホームとは・・・。確かにそういう風に見えますね。
払える人でも、あの外観、仕様にその金額払う価値アリかで迷っている気がします。

161: 匿名 
[2010-11-01 19:01:48]
このスレは設備や仕様への手抜きぶりに批判がでたかと思えば、立地や環境がいいんだから細かいこと気にするな…という意見が出る繰り返しですよね。
でも、やっぱりお金あっても立地よくても躊躇しますよ。室内なんか余りもんでパッチワークみたいもん
162: 匿名さん 
[2010-11-01 20:07:47]
最低で3800万、最多価格帯4800万だったら、言われるほど高く無いような。
163: 匿名 
[2010-11-01 20:59:55]
安い部屋もあるじゃないか!とおもいきや光和小学区をアピるファミリー向けマンションなのに狭すぎるんですよね…
164: 匿名さん 
[2010-11-01 21:10:47]
話をすりかえなさんな。
165: 匿名さん 
[2010-11-01 22:14:01]
設備はあとから、どうにでもなるからな~。悩む。
166: 匿名 
[2010-11-01 23:25:03]
どうにもならない仕様、設備もあるよ。

手洗いボールはつかないし、賃貸のような隣家とのパネルも変わらない。パティオなる変なステージも無くならない。
167: 匿名さん 
[2010-11-01 23:39:00]
それがそんなに重要なことなのか、よく分からん・・・
168: 匿名 
[2010-11-01 23:42:48]
設備仕様も大切だけど住むのだから要は場所と値段でしょう。
169: 匿名さん 
[2010-11-02 01:13:52]
この近辺で、もう良い所無いですかね。
プラウドタワーは高すぎるし、
ライオンズはデベ的に抵抗ある。
170: 匿名さん 
[2010-11-02 11:54:33]
私もそう思います。
少し前に即日完売したPH石神井公園はハズレたのですが、バランスのとれたいい物件だったと思います。
こことは仕様が天地の差でした。
水周りの天然御影石、タンクレストイレ、ミストサウナそして外壁材を見ても素材の差が一目瞭然でした。
それを見てしまった私の目には、ここが賃貸物件にしか映りません。
公園前にできる今度の三菱物件はとんでもなく高そうで買えないでしょうし・・・。
171: 匿名さん 
[2010-11-02 17:16:28]
私も先日見学しましたが、そこまで設備仕様は気になりませんでした。
外観は普通ですが、エントランスの雰囲気は悪くないと思います。
こだわりどころは人それぞれですね・・・
いくつか見学しましたが、わが家はこの物件を第一候補で考えています。
172: 匿名 
[2010-11-02 18:54:34]
ほーらね
色々気にしない(気がつかない)人は買うよここ
173: 周辺住民さん 
[2010-11-02 20:58:09]
光和小学校は設備も教師の質もとてもいいです。
この小学校区はとってもおすすめ。
しかし、小学校って6年間だけだし。ずっとすむつもりではこのマンションはどうかな、と。
仕様と価格のバランスを考えたら私はパスです。
たぶん、中学校は三原台ですよね・・・。
このマンションのすぐ北の信号から北に行くとがたっと地価も下がるといううわさをききました。

南口より北口のほうがいいっていう書き込みもありましたが
南口はこれから整備されていくので、現時点では北口有利でもすぐに逆転しそう。
174: 匿名 
[2010-11-03 17:41:30]
中学校は石神井東です
175: 匿名さん 
[2010-11-03 18:05:50]
環境は生活するのにいいなと思いました。
よさそうな小学校は近いし、急行止まる駅は徒歩7分だし、静かだし、大きくて素敵な公園は近くにあるし。

でも、ここの場所だから仕方ないのかもしれないけど、設備の割りに価格高めだな・・・と思い断念しました。
洋室の圧迫感も否めなかったので、この価格は出せないなと思いました。

住むにはいい環境なんですけどね・・・
176: 匿名さん 
[2010-11-04 00:01:07]
私も175さんと同様でやめました。環境はいいと思いましたがやはり価格はソコソコ高いのに設備面で少し不満があったのに加え、決定的なのは、寝室、4.5畳の部屋の圧迫感がやはり無理でした。
177: 匿名さん 
[2010-11-04 12:18:35]
パークハウス石神井公園見ちゃったら、確かに同価格帯でこんなに劣る仕様のパークホームズは悔しくて申し込もうなんて思えないよね。
似たような名前でも完全に三菱に負けちゃってるもん。
178: 匿名さん 
[2010-11-04 13:27:33]
今更パークハウス石神井公園を後悔するなら、パークハウス上石神井はどうですか?
仕様は石神井公園のようにここより断然良くて、価格もここより安価みたいです。
駅は急行駅ですがやはり立地が石神井公園ほどではないようで(安価の最大要因でしょうね)、そこのスレは立地に関する書き込みが中心になっています。


179: 匿名 
[2010-11-05 18:32:58]
みなさん、パークステージ石神井公園はどうですか?駅前で同じ三井のマンションです。
スカイラウンジもあるみたいです。
180: 匿名 
[2010-11-05 21:53:52]
見てきました!
間取りも良くないし、みなさんがおっしゃる通り、
仕様は今まで見たマンションの中で一番残念でしたね。
特に窓のサッシが銀色のステンレスっぽいところが、どうしても賃貸のアパートを連想してしまいました…
小学校もエコのパイロット学校といくら営業さんに言われても、
だから何?良い子ばかりが育つの?って感じで上の空でした。
結局は親がどう教育するかだと思うし、
私はこちらの検討はやめました。
181: 匿名さん 
[2010-11-06 10:47:58]
私はここを真剣に検討し、2回部屋をみましたがやめた者です。
第1期でましたね。32戸中24戸ですか。3/4の売りなので好調なのか、人気の石神井公園で今マンション物件はここぐらいしかないのに32戸いっきに売れないと見るのか?物件概要を見る限り6Fの高い部屋が1戸だけしか売りにでてないようなので販売側としては、△ですか?でも32戸なので完売となるんでしょうね。
182: 匿名さん 
[2010-11-06 14:47:35]
たったこれだけの戸数を一回で売り切れないなんて、やはりここのスレのとおりの結果でしょうかね。
パークハウスはもっと戸数あったののに一回で即日完売、最高で9倍(だったかな?)の倍率。
それでも、最後は値引き等でもして完売にもっていくんでしょうけどね。
183: 匿名 
[2010-11-06 16:28:25]
同じ石神井公園の三井でも翡翠の森のほうが断然良かったなあ。
184: 匿名さん 
[2010-11-06 16:34:56]
>でも32戸なので完売となるんでしょうね
>最後は値引き等でもして完売にもっていくんでしょうけどね

ネガさんも完売したときの負け惜しみを用意しながらネガらなければならないほど、
よさそうなのですね。
185: 周辺住民さん 
[2010-11-06 17:00:08]
よさそうかどうかは実物みればすぐわかりますよ。
186: 匿名 
[2010-11-06 17:28:18]
そうです。百聞は一見にしかず。
でも団地みたいな物件でも石神井公園に住みたい人は30人くらいいるでしょ。
187: 匿名 
[2010-11-06 19:56:56]
光和小至近が売りですが、正直子供二人いたらかなり厳しい間取りですよね〜。我が家にとっては精一杯の価格ですが、やはり狭さや賃貸と変わらない仕様に悶々としそうなので見送りました。どんな方が購入するのかな?
188: 匿名 
[2010-11-06 20:52:25]
見送った人はどこを買うのでしょうか?

賃貸継続ですか?

石神井公園に物件が少ない以上、いまあるもので決めないといけないと思うのですが、、
189: 匿名さん 
[2010-11-06 22:09:09]
だから、ここに皆、不満書き込んでるんでは?
三井に対する期待が大きかったんでしょう。

190: 匿名さん 
[2010-11-06 22:24:04]
立地がまずまず良いだけに、
余計低仕様が目に付くってのもあるんでしょうね。
191: 匿名さん 
[2010-11-06 22:24:22]
ここってなんだか検討者に混ざってネガしてるライバル業者もいそうだな、、、
192: 匿名さん 
[2010-11-06 22:33:01]
それは思うね。
怪しい価格情報が流れたり、
最初からスレの流れが変ですからね。
193: 匿名さん 
[2010-11-06 22:50:34]
上にも出ているけど、
近くではパークハウス上石神井が良さそう。
駅から徒歩3分。全戸南向き。南側は住宅街。
仕様も良いとの話。
同じ石神井でも、西武新宿線は皆検討対象外ですかね。
194: 匿名 
[2010-11-07 10:11:04]
うちは新宿線対象外なので、見送った結果、付近の同沿線で、駅を見直して再検討予定です。
手が出そうならライオンズも検討しますが、難しいかな。
195: 匿名さん 
[2010-11-07 10:23:51]
パークハウス上石神井よさそうですね!
でも、うちも石神井公園駅がよくて・・。
ほんとに、この物件は立地がいいのに残念。
ライオンズサザンゲートに期待かな・・・。
プラウドタワーも価格が高いけど、いい部屋が残っていれば検討予定。
196: 匿名さん 
[2010-11-07 20:31:15]
パークハウス上石神井も昨日見に行きました。
三菱の仕様は文句なしです。よかったです! ただやっぱ立地がちょっと・・・。
上に書かれていたパークハウス石神井公園が即日完売、高倍率だった理由がわかりました。
ここの物件もこれ位の仕様だったらよかったのに・・・

197: 匿名さん 
[2010-11-07 21:15:22]
上石神井は我が家も見に行きましたが、立地的に子育て世帯には厳しい感じだったのと、駐車場が少なすぎだったのとでパスしました。単身者向けの部屋もあり、ちょっとファミリー向け物件とは違う感じがしました。
198: 匿名 
[2010-11-07 22:08:24]
PH石神井公園は確かに仕様は良かったです。でも価格もこちらより5.6百万以上高かったです。
石神井公園で仕様の良いところが良いのであれば、野村のタワーのオーダー上階か、仕様の良さそうな南口のライオンズにするか、後は5.6百万かけて、内装を全て好きな仕様の物に変えれば良いのでは……。
199: 匿名 
[2010-11-07 22:14:55]
そんな高くないべ
200: 匿名 
[2010-11-07 22:53:18]
南向きはそれなりにしてたよ!
201: 匿名 
[2010-11-07 23:05:03]
全戸南向きだっつーの
202: 匿名 
[2010-11-07 23:35:35]
高かったのはパークハウス石神井公園の南向きのことですって。
203: 匿名さん 
[2010-11-08 11:14:33]
南向きじゃなければ、そんな高くもなくPH石神井公園買えたのですね・・・今さらですが東向き、西向きでも我が家は全然そっちのほうがよかったな・・。
ここで部屋を改修するのはお金もったいないうえに老人ホームの外観は変わらないし、プラウドの高層階は身体に良くなさそうだしというか価格高すぎだし、上石神井の新宿線は抵抗あるし、ライオンズは戸数も少ないし人気出そうで価格も抽選確率も高そうだし・・・。
204: 匿名 
[2010-11-09 11:17:47]
完全に他物件紹介スレになってる(笑)

登録してる方、手付金うったら終わりですよ!
205: 匿名 
[2010-11-09 12:25:23]
なんだかんだ南向き買っとくのがいいよ

どんなに化粧よくとも家の中が暗かったら売りたくなるよ

東、西向きは売るにも苦労
206: 物件比較中さん 
[2010-11-09 14:23:53]
南向き買えるなら確かにそのほうがいいですよね。
ただ、それが現在の石神井の物件のように、バランスがあまり良くない物件がそろっている場合には必ずしも当てはまらないと思っています。

PH石神井公園は一部タイルが見えてきました。色が明るいのは好き好きですがいい素材のものを使っているようです。それに比べてこの三井は老人ホームと揶揄されてましたね。まず外見一つとっても素敵だなぁと思うのと老人ホームみたいとおもう物件では高いお金を払う気が大きく変わってきます。

ですから上にもあるように、南向きでなくても仕様も立地も優れ、価格もいいPH石神井公園の方がいいという意見は十分に納得しますし、中古にしてもここなら十分に資産価値がある気がします。南向きが必ずしも十分に日当たりがいいとは限らないですし、南向きを最優先としない方々も多くいると思います。

我が家も予算が限られていますので、一つにこだわりすぎると全体を見失って結局いい物件を逃してしまわないようにしたいと思っています。現在ライオンズサザンゲートの値段が最大の関心ですが、高すぎるなら潔く石神井を諦めようと思います。

207: 匿名 
[2010-11-11 00:55:26]
登録したのですが、
やめた方がいいですかね?
208: 匿名 
[2010-11-11 07:15:01]
いやいや大丈夫です
こんなスレあてにしないでください
209: 匿名 
[2010-11-11 09:10:15]
あてにするというか、
設備が他のパークホームズより劣っているのは事実ですし、
私も登録を辞退しようか迷っています。
210: 匿名さん 
[2010-11-11 11:22:12]
目に見えない噂をこのスレで信じるのはどうかと思うけど、実際、仕様やら外装や価格は自分で確認すればわかることですよね。
それを覚悟でも、やはり、どうしても石神井にすみたいとか、なにかメリットとか、自分なりの価値を感じているのなら買えばいいと思いますけどねぇ・・・。
211: 匿名 
[2010-11-11 14:01:59]
なんだかんだで即日完売です!
212: 匿名さん 
[2010-11-11 20:36:44]
いろいろ出た割に、パークハウス(ただし南向き限定)以外、
「これ」というマンションが無かった気がする石神井公園。
213: 匿名さん 
[2010-11-11 20:41:02]
これからものすごいのが出てきますよ
まあ価格もものすごいでしょうけどね
214: 匿名さん 
[2010-11-11 21:28:24]
パークハウス石神井公園パークフロント?
215: 匿名さん 
[2010-11-12 11:40:36]
212
三菱地所のが公園のところにできるじゃん。
よかったな。
こんなところでぼやいてないでそこ買えば。
買えるならさ。

216: 匿名 
[2010-11-12 19:56:57]
地所は吹かさないでしょ
まぁそれでも高いだろうけど
217: 購入検討中さん 
[2010-11-13 11:47:27]
第1期24戸はいくつ売れたんですか?
218: 検討中 
[2010-11-14 16:40:54]
早速まだ売り出していないところの要望を受け付けるそうなので全部売れたのでは?
219: 匿名 
[2010-11-14 18:53:30]
パークハウス上石神井を見てきましたがあんまり価格は変わらないのに仕様は全然パークハウスの方が上でした。駅徒歩3分ですし、新宿線ですが私は高田馬場乗換で大手町の会社まで通勤できるので我が家では検討しようと考えてます。
220: 匿名さん 
[2010-11-14 23:13:53]
上石神井のホームページに載ってる宣伝みたいな書き込みだなぁ、、、
そもそも石神井と上石神井では名前は似ているけど立地が全然違うよ。
221: 匿名 
[2010-11-15 09:09:08]
本当にそうだな。

新宿線と池袋線は全然違うね。

ここの前の通りは、交通量は多いですか?

消防署近いですよね?サイレンはうるさくないですか?
222: 匿名さん 
[2010-11-16 22:01:17]
健闘してますね。ここ。218さんの話からすると、24戸売れて、第2次で5戸追加。とすれば29戸迄はイイ感じ?3戸だけどうして残すかな~?? 流石、今をときめく石神井公園!
223: 匿名さん 
[2010-11-17 09:22:44]
今をときめく石神井公園でたったこれだけの戸数を即日完売できないこと自体大恥やで。
224: 匿名 
[2010-11-17 18:50:27]
ま、それは言いっこなし。
225: 匿名 
[2010-11-17 20:01:29]
でも竣工前に完売でしょ?いまの石神井公園で竣工後に販売って罰ゲームか
226: 匿名さん 
[2010-11-21 20:22:10]
今日までの5戸どうでしょ?まあ、第1期第2次というからには、要望のある5戸をだしただけですか?
227: 匿名さん 
[2010-12-01 18:29:01]
とうとう完売しましたね!
228: 匿名さん 
[2010-12-01 23:23:03]
どうして完売ってわかるの?
229: 匿名さん 
[2010-12-02 10:50:17]
なんだかんだいっても完売ですか。
早かったですね。
230: 匿名さん 
[2010-12-02 14:33:17]
まだ完売していないと思いますけど。
今日、「最終期モデルルーム公開中」との案内メールが届きましたので。

227さんは意図的な情報操作?

231: 匿名 
[2010-12-02 15:38:23]
227は明らかに作為的ですね。それと229もおそらく。HPの物件概要欄を見れば正しい情報がわかりますね。
232: 匿名さん 
[2010-12-03 14:04:23]
惑わされないようにしないといけませんね!
なんせ私はただいま交渉中なんですから。
どこかは言えませんが、1割引は断られましたが近い額の割引をしてもらえそうです。
値引き交渉された方は他にいますか?
233: 匿名さん 
[2010-12-03 23:14:18]
この段階で割引。すごーいい。やっぱ三井ってすごーい。(ほんとなら)
割引をここに書き込む人ってもっとすごーい。
(反応してる私がバカってことはおいといて。。。。)
234: 匿名さん 
[2010-12-03 23:19:42]
こんな小規模マンションで値引きはないでしょう。
235: 匿名さん 
[2010-12-04 10:39:38]
わざわざ値引き交渉中と書く意図がわかりません。
本当に値引き交渉してる人なの?

と思わず、反応してしまいました。
失礼。スルーしたほうがいいのでしょうね。。

ともかく、完売はしてないことは確かみたいですね。
236: 匿名さん 
[2010-12-04 11:42:08]
ここも他の三井物件みたいに
長期戦なんでしょうか。

少なくとも新古にならないと価格交渉は難しいかな。
237: 匿名さん 
[2010-12-04 11:48:16]
そうですね。長期戦になるように思います。
これから販売の他の物件が終わった後、抽選漏れの方なんかが
買うことを想定すると、いまの段階の値引きはない気がします。

238: 匿名さん 
[2010-12-04 11:51:06]
三菱や大京の抽選が終わるまでは、
ほっといても大丈夫そうですね。

239: 物件比較中さん 
[2010-12-04 15:44:24]
大京の抽選はずれた人、ここは買わないと思います。
240: 匿名さん 
[2010-12-05 21:11:13]
三菱考えてる人はこんなしょーもない物件絶対に買うわけないでしょ。
こんなしょーも物件。
243: 匿名さん 
[2010-12-05 23:10:16]
今日も石神井公園駅前でこの物件のティッシュくばりのお兄さん、がんばってました。
今週末は、いくつか売れたんでしょうかね。
あと何部屋残っているか、ご存知の方、いらっしゃいますか?
245: 匿名さん 
[2010-12-06 13:50:17]
ここ、日当たりって大丈夫なんですか。
南の民家がすごく近くて圧迫感はどうなんでしょうか。
246: 匿名さん 
[2010-12-06 14:30:56]
今になってようやく盛り上がってきましたね♪
ここは石神井公園のゴミ物件だっただけにスレが悲惨でしたからね。
購入者達が必死になって反撃する姿は涙モノ!
いやぁ、馬鹿にされたときの瞬発力はさすがにいいね!
247: 匿名さん 
[2010-12-06 18:28:08]
見学に行けば分かりますが、1Fは既に埋まっています。
日当たりを気にするような部屋は既に完売していると思います。
いづれにしても、日当たりは実際に見に行って確かめてはいかがですか。
251: 匿名 
[2010-12-20 01:57:01]
多分パークハウス上石神井の営業ですよ。
252: 匿名さん 
[2010-12-22 00:51:20]
ここ、まだのこってるの??!!
石神井物件少ないからすぐ売れるのに・・・。
253: 購入検討中さん 
[2010-12-25 08:10:22]
駐車場の抽選はやってしまったのでしょうか?
知っている方がいたら教えてください。
254: 近所をよく知る人 
[2010-12-26 12:37:14]
>251
お主、するどいネェ。

上石神井は、あれだけ煽り続けて、あの結果。そりゃ、もっと悪そうなところにぶつけるわな。
ちゃんと煽った分だけ、自分の物件内で「敗軍の将、○○を語る」して欲しいところです。

ところでパークホームズって、良い悪いがはっきりしているのは、なぜなのだろう。
個人的には、隣家とのバルコニー境が非常にしょぼくて、他の良い点を吹き飛ばしているのですが、
どうでしょう。20年前のコーダンのような気がしてしまって。


255: 匿名 
[2010-12-26 22:14:24]
ここだけじゃないよ。パークホームズはよくある。いわいる団地仕様。ひそかにプラウドもよくある。完売したプラウドタワー石神井公園もそうじゃなかったっけ?
256: 匿名 
[2010-12-27 09:30:06]
最近のパークホームズは外見も公団に毛がはえた程度も多い。
今時隣家との境があれじゃあ。。信じられない
257: 匿名さん 
[2010-12-28 11:09:18]
こことライオンズサザンが売れたら、石神井公園の大手高級物件は、しばらく出ないように思うけど。
258: 匿名 
[2010-12-29 07:43:49]
ここが高級物件?
なるほど勉強になりました。
259: 匿名さん 
[2010-12-29 13:15:18]
6丁目の三菱さんが最後で最高級でしょ。
ここは大手デベの最低クラス物件。
261: 匿名さん 
[2010-12-29 21:43:10]
いい物件ほど、妬まれたり、他社から叩かれるって本当のようですね。買う人は見るとこ見て買っているんですよ。「それでも買おうって人いたんだね」なんて言いかた、客を馬鹿にしているのは、あなた自身だということに気づかないのかい? あなたの会社(〇〇)からは買いたくないね!
262: 匿名さん 
[2010-12-29 22:20:47]
いい物件は妬まれることはあっても穴が無いので叩きたくても叩けませんし、早々に完売してしまいますので、スレが荒れることもありません。
263: 匿名さん 
[2010-12-29 22:57:33]
>257 最新の情報誌によると、石神井公園周辺は新築マンションの供給ラッシュが一段落して、これからは希少傾向になるということです。
265: 匿名さん 
[2010-12-30 14:23:04]
パークホームズを除く石神井公園での物件はどれもここほど叩かれていない。
販売前にネガが一時的に増えるのは、抽選確立を下げるために良くあること。
それが過ぎてもいまだ悪評がでる、完売できていないという事実はやはりその程度の物件だと評価されても仕方ない。
現在検討されている方、また中古購入として数年後にこれをチェックされる方、プラウド、パークハウス、ライオンズと比べていかにここに厳しい評価をされているかを確認いただきたい。
266: 匿名さん 
[2010-12-30 15:02:52]
↑ そこまでムキになるとは、よくよく三井さんに恨みがあるみたいだね(笑)。9割はすぐに売れたみたいだし。このスレ、一人で一生懸命に叩いているんじゃないの?(大笑)
269: 匿名さん 
[2010-12-30 17:17:16]
>266
購入者ですか?
あなたこそ買ってもない風なのに擁護しまくっているのはなんで?
なんだか病んでいるっぽくも感じますが。

私は石神井公園の物件は全部見て検討しましたが、ここは悪い意味で別格です。
希少な土地に、よくもこんなくだらない物件を建ててくれたものだと
怒りさえ感じます。
270: 匿名さん 
[2010-12-30 18:58:44]
まあ、そういう気持ちは確かに分かるなあ。
私は板橋の某巨大マンションを見たときにそう思った。
271: 匿名 
[2010-12-30 19:19:27]
板橋の駅前の完売物件。毎朝埼京線で通るけどあそこはきびし~。東側の部屋でも日陰だね。
272: 匿名さん 
[2010-12-31 18:20:23]
269さん そうムキにならずに。
ほめる人に病んでる人はいませんよー。悪いとこばかり見てけなす人こそ、暗いですよー、精神的に病んでますよー。
273: 匿名さん 
[2010-12-31 21:46:08]
ホント 物件のコメントより恨み節になってる。
274: 匿名 
[2010-12-31 23:20:15]
高級じゃないまでも、許せる設備仕様にしてたら坪単価どのくらい上がったんでしょうね。

でもここ以外はほんとに高いんで、どうしても石神井公園に住みたかった人には嬉しい物件なのでは?
275: 匿名 
[2011-01-01 09:48:28]
>272

検討から外した人がネガを書くのは普通。
程度こそ違えども、何も特別ではない。

買ってもない、まして検討もしている風でもない奴が褒めちぎるのは意図が見えず気持ち悪い。

ならどこが素晴らしいのか書いたらどうですか。

そのネタも文章力もないでしょうが。
276: 比較検討中さん 
[2011-01-01 10:13:09]
荒れてますね〜!


三が日が明たら現地を見せてもらおうと思っていました。

話半分だとしても、残念がる書き込みが多くて苦笑。

期待を低く持って見てこよう。
そうすれば案外?
277: 匿名さん 
[2011-01-01 11:30:24]
買ってしまった人には悪いけど、ほんと、ここは立地はいいのでもったいなくて、なんというか・・・検討からはずしても怒りがこみあげちゃうんですよね。
ネガな発言が、面白半分だったり買えなくて妬んで・・・ってことではないことは、現地を見れば一目瞭然。
高い物権ではないけど、さらにもっと安ければいいんです。この立地に住めるだけでも価値があるから。ただ、この金額でこの仕様だったり近隣との距離だったりこの外観・・って思うと・・・。
擁護する人の気が知れない。まるでネガ発言を悪者扱い。
価値観はそれぞれですが、一般的な価値観をちゃんとうけとめるべき。
278: 匿名 
[2011-01-01 13:21:37]
正月早々、購入する気もないのに今更何で?って思う……
279: 匿名さん 
[2011-01-01 22:28:43]
検討者としては褒めちぎるコメントよりネガのほうがずっと役に立つ。
信者orデベのコメントは無視してがんがんネガコメントを書き込んでください。
280: 匿名さん 
[2011-01-01 22:46:08]

三井さんの東雲の物件ですが、一騒動あったようで、豊洲・東雲・有明スレが大荒れです。

http://www.shinonome-design.net/

で告発があったようです。


281: 匿名さん 
[2011-01-02 00:36:58]
>277さん

まったくもって同意です。
ここ最近の石神井公園物件の流れに相応しい、高クオリティーの設備やデザインを備えているか、
もしくは、設備はすべてオプションだけど、その分基本価格が安くて納得できるものか。

このどちらかであれば、こんなに不評にはならなかったのでは?、と思ってしまいますね。

場所はとてもよいと思います。駅そばの喧騒から抜けていて、だから販売を楽しみにしていたのに。
どうして一昔前の社宅的内装・設備にしたのか。
282: 匿名 
[2011-01-02 08:24:37]
おっしゃる通りだと思います。
何もかもが中途半端。
283: 匿名さん 
[2011-01-02 20:29:18]
怒り。 そう、正にそう!!
この物件には怒りをおぼえますよね!
だからしょーもないとか言われても仕方ないですよ。

私も期待していたんです。石神井公園住みたくて、そしてメジャーなデベの物件欲しくて。
予算も無茶はできませんが、ぎりぎりなんとかで。
しかし、見に行ってこんなゴミ建築に金出せるかっ!って怒ってしまいましたよ!!!
三井は客をバカにしているってありましたが、私も怒りながらそう思いました!

本当にこの物件は石神井公園にはあってはならないゴミ物件です!
284: 匿名さん 
[2011-01-02 23:37:11]
石神井町における三井の功罪は大きいなあ…笑
285: 匿名さん 
[2011-01-02 23:40:49]
施工会社が川口だからねぇ。何で三井がこの会社にしたのか。
288: 匿名 
[2011-01-03 14:39:28]
<283

興奮しすぎだよ。
こんな物件フツー買わねーだろ。と多くの人が思ってもなんだかんだ売れているでしょ。
これはみんなオレオレ詐欺なんか引っかかんねーよと思っていても多くの被害者がいるのと同じ。

売れ残りはいよいよの時になれば、値下でもしてさばいちゃえばいい。
もう既に購入者から十分利益を稼いでいるから。
まだでも石神井難民がいるのを知っているから、三井は獲物をじっと待っているよ。

三井は最初から練馬で即日完売や極上物件と呼ばれるのにさらさら興味ない。
そして石神井公園にこういうカモがいるのもちゃんと把握していたんだよ。

289: 匿名さん 
[2011-01-03 20:35:49]
この団地残り3戸ですか?早く売れるといいね。
294: 匿名さん 
[2011-01-05 15:57:18]
悪い悪いと言いながら、これだけスレが気にするのは、やっぱりいい物件だからでしょうよ。住宅街の環境は、なまじ南口の商業地区よりいいし、練馬区を愛する私としては、お金あったらほしいマンションです。
295: 匿名 
[2011-01-05 17:28:10]
ここはただ価格が高いとかそんなんじゃなくて、本当に疑問ありの物件だからスレ延びてるんじゃないの?
296: 匿名さん 
[2011-01-05 18:46:56]
これだけ荒れてるのは武蔵野タワーズとココくらいだ。
297: 匿名さん 
[2011-01-05 18:50:58]
スレの流れを見ればもう少し高くてもいいから、まともな物件を作って欲しかった。
てゆ~のが大勢。

299: 匿名さん 
[2011-01-06 23:00:37]
スレの流れは、バルコニの境界が安っぽい、トイレが昔のタンク付きってことで最低、と同じ人が何回も怒ってる。
雑誌特集によると、急行停車駅で駅近で低層住宅地で、学校地域で、資産価値高い。
トイレの高級性を重視する人は買わないほうがいい。環境と資産価値を重視する人は買っといた方がいい(買えるなら)ッていう結論。
300: 匿名さん 
[2011-01-06 23:32:54]
三井の賃貸に住んでますが、今の家より安っぽく感じました。
立地は良いけど、外壁の質感、キッチンのイマイチ感、そもそもの構造が良くない、中身のパーツが安っぽいなどなど20件くらい見ましたが論外でした。

今まで団地とかに住んでた人なら欲しくなるのかな。
301: 匿名さん 
[2011-01-07 10:36:02]
IPアドレス見ると、おんなじ人が手を変え品を変え出てくるのが、このスレの特徴。
302: 匿名 
[2011-01-07 17:19:46]
立地だけで資産価値が高いから買おうというのが単純だよな。
建物は老築化するし、改築もできるが資産価値の重要な要素でもあるんじゃないの?
マンションは立地だとは言うけど、土地そのものを買ったわけじゃないんだから。

これだけこの建築がイヤだという人がいるんだから、中古で売るときだって立地はいいけどこんな公団に住みたくないと思われて買ってくれない人が多数いるんじゃない?
買い手のいないマンションのどこに資産価値がある? 
値下してやっと買い手が出てきても同じことだし。

立地に誰も怒っていないよね。
ただ立地だけで買ったほうがいいなんて三井の思うツボにうまく入った人間だよな。

三井がそういう人間がいることを見越して、この酷い建築を建てて高値を吹っかけたことに皆怒ったり呆れたりしてんだよ。

まんまと買った人間やここまできて資産価値がいまだ高いと思っている人らなんかどうでもいいが、納得できる建築を建てて欲しかったよな。
303: 匿名 
[2011-01-07 19:37:00]
トイレは、後から変えたりできるのかな。
304: 匿名さん 
[2011-01-07 20:59:42]
でも、中古の査定になると立地の比重が高くなるよね。
立派な建物でも場所が悪いと下がるし。
305: 匿名 
[2011-01-08 09:17:18]
IPアドレスが見えるって?

ならどれが同じカキコミか示したら?
307: 匿名さん 
[2011-01-08 16:34:42]
お前らには見えなくても、お前らが尊敬するわしには見えるのだ。

       ――― トイレの神様
308: 匿名さん 
[2011-01-09 11:14:17]
今までの流れを例えれば、
砂漠の真ん中で清水を三菱、野村、大京が5万円で売っているところを、三井が汚水を4万5千で売りました。
多くの人は人の足元を見て粗悪商品を高値で売る三井に酷く怒りました。
でも一部の人々は、三井は砂漠の真ん中で水は価値があって、汚水でも自分で濾したり消毒すれば十分飲めるから買いだと考えて買っていきました。
三井はそんな客がいることを知っていました。それが商売というものだからです。

その後三菱、野村、大京で買った人たちが余った清水を4万5千円で売る人や、中には買った額以上で売る人たちが出てきました。
それを知って三井で買った汚水を4万円ほどで売ろうとしたところ、確かに客は集まってきましたが、誰もなかなか汚水を買おうとしませんでした。なかにはこんなもん買えるか!と怒る人もいました。
結局砂漠で水は貴重だから買おうといってくれた人でも、2万以上は出せないと言われたので、最初に三井から買った人たちは諦めてその汚水を飲み続けたり、仕方なく2万円で売りました。

こういうことですよね。
309: 匿名さん 
[2011-01-09 22:12:15]
IPアドレス



308=302=300=・・・・・



 発信元 同じだよ。


 。









 



310: 匿名さん 
[2011-01-09 22:50:15]
>309
300書いた者ですが、302と308は違うけど。IP見れば分かるんでしょ?何が見えてるの?
311: 匿名さん 
[2011-01-10 10:28:12]
確かに一人で複数投稿してたりするんだろうが、
そんなの管理者でもないのにIPアドレスで証明できるわけがない。

そんなデタラメ言う意図は何ですか?
313: 匿名さん 
[2011-01-10 13:43:01]
マンションを汚水に例えるとは、ネガレスにもほどがありますね。いったい、この悪意はどこから来るのでしょうか。単なる購入できない者の低レベルな嫌がらせなのでしょうけど、わざわざ時間を割いてそんなくだらない嫌がらせの書き込みする暇あるなら、自分にあったいい物件を探せばいいのに。
316: 匿名さん 
[2011-01-23 00:24:33]
先週、今週と、すごい勢いで近隣にティッシュやら新聞折込やらを撒いているが、なかなか完売せんね。
318: ご近所さん 
[2011-02-14 10:57:17]
看板も外れたから、完売でしょうか?
おめでとうございます。

ネガレスさん達(?)もまた新たな獲物を探して旅に出られることでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる