株式会社大京の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ横浜汐見台ヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 磯子区
  6. 汐見台
  7. 2丁目
  8. ライオンズ横浜汐見台ヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-01-29 21:23:13
 削除依頼 投稿する

ライオンズ横浜汐見台ヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


すでに60戸のうちほぼ5割が契約済みのようです。
賛否、いろいろ話していきましょう。
どんなところでもいいことばかり、悪いことばかりではないはずです。


所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台2丁目9番地8他(地番)
交通:京急本線「上大岡」駅 バス11分「テニスコート前」バス停から徒歩2分(京浜京急バス磯6系統)
    京急本線「屏風浦」駅 徒歩7分
    京浜東北線「磯子」駅 徒歩15分
物件URL:なし
売主:大京
施工会社:東洋建設
管理会社:大京

[スレ作成日時]2009-07-23 23:44:00

現在の物件
ライオンズ横浜汐見台ヒルズ
ライオンズ横浜汐見台ヒルズ
 
所在地:神奈川県横浜市磯子区汐見台2丁目9番地8他(地番)
交通:京急本線 屏風浦駅 徒歩7分
総戸数: 60戸

ライオンズ横浜汐見台ヒルズってどうですか?

55: ご近所さん 
[2009-12-29 08:42:48]
ここの西側の空き地(県所有地)にもライオンズがもう一棟出来上がると知人に聞いたのですが、
詳細ご存知の方いらっしゃいます?
57: 周辺住民さん 
[2010-01-10 23:08:10]
no.55さん
テニスコート横の空き地ですよね?
道路を挟んで2か所売りに出ていましたが、テニスコート側じゃない方が売れたそうです。
バス通り側の金網に、大京さんが購入した旨、表示されているそうです。
大京さんという事はやはりライオンズなんでしょうね。
58: 周辺住民さん 
[2010-01-13 20:47:30]
もし、またライオンズを建てるのなら、これ以上ヒマラヤ杉を伐採しないでほしいです。
伐採によって景観が変わってしまうのがとても悲しいです。
59: 匿名さん 
[2010-01-18 22:12:44]
残りが2つに戻ってる。
61: 匿名 
[2010-01-30 17:56:53]
また一つになってる。
62: 入居予定さん 
[2010-02-01 10:33:05]
完売しましたね。
63: ご近所さん 
[2010-02-02 11:35:26]
このご時世規模が大きくないこともあって入居日前に完売とはなかなか
デベにすると効率よかったのでしょうね。
64: ご近所さん 
[2010-02-06 14:21:00]
きれいなマンションが建ちましたね。完売おめでとうございます。大京が隣接地を購入した場所のマンション、汐見台ヒルズⅡはいつごろ建設するのでしょうか。
65: ご近所さん 
[2010-02-06 22:17:27]
年内着工のようです。
敷地面積が狭い分さらに戸数は少ないようですが、汐見台という風致地区の為、
一戸あたりの広さは確保されるそうです。
66: 匿名さん 
[2010-02-12 12:59:36]
内覧会が来週ですね。正直出来栄えはどのくらいなんでしょうか?
67: 匿名さん 
[2010-02-21 18:19:13]
内覧会いかがでしたか?
68: 物件比較中さん 
[2010-02-21 21:36:31]
4.5階を狙っていた者ですが、タイミングを逸し、購入できませんでした。
来年には汐見台ヒルズⅡができるそうですが、それを狙いたいと思っています。
ところで内覧会を終えた皆さんはいかがでしたか?
感想お聞かせ願います。
69: 入居予定さん 
[2010-02-23 02:03:59]
内覧会では建物自体に大きな不具合は無く、
自室内に生活していればすぐにつくであろう小さな傷程度でした。
平図面から(勝手に)想像していたよりは狭く感じた箇所もありましたが、
すべて設計寸法どおりに仕上がっていました。
ということで、とても満足しています。

汐見台ヒルズⅡ?が建つ土地はバス道沿いなので、少し坪単価が高そうですね。
面積も汐見台ヒルズに比較して狭く、かといって風致地区で戸数も増やせないので、
もう少し高級路線になるのかなと予想しています。
大京さんの腕の見せ所でしょうね。

70: 周辺住民さん 
[2010-02-24 00:24:23]
汐見台ヒルズⅡ?ですが、大京さん、くれぐれも周辺のヒマラヤ杉の伐採だけはやめてくださいね。
あの一角のヒマラヤ杉の群生は汐見台の貴重な財産だと思います。
半世紀にわたって汐見台を見守り続けてきたヒマラヤ杉、これからは我々住民が守っていきましょう!
71: 匿名 
[2010-03-10 02:28:56]
上大岡の物件と同じく、あの趣味の悪いライオン像がたつのかな?
あの趣味だけは理解できない。
73: 周辺住民さん 
[2010-03-27 19:54:04]
今日から入居が始まったようですね。

ようこそ汐見台へ。
74: 匿名 
[2010-03-27 21:48:13]
皆さん、汐見台の住み心地はどうですか?
75: 入居済み住民さん 
[2010-05-17 23:16:37]
静かでいいところですね。ただ、虫が多いのと、坂がキツイ、磯子は基本ガラの悪い人が多い、というのがイヤなところでしょうか。マンション自体は住み心地はいいです。
76: 匿名さん 
[2010-05-27 00:14:49]
南向きのバルコニー、透明でおしゃれだなあ、と思います。実際に住んでみてどんな感じでしょうか?
77: 匿名 
[2010-05-28 22:30:31]
駅からの帰り道にコンビニがないのが不便です… そして街灯が少ないのか、暗い所がありますね
マンションそのものの住み心地は良いので、コンビニと街灯が希望です
78: ご近所さん 
[2010-05-29 22:20:33]
屏風浦駅利用の場合は、少々遠回りになりますが、ミニストップがあります。
急階段の辺りは、もう少し街灯が欲しいですね。
79: 周辺住民さん 
[2010-06-07 12:28:28]
マンション前の道路の路駐がひどいね!
おまわりさん来ても居なくなるとまたすぐ集まって四六時中留まっている。
全くモラルの低い人が越してきたもんだ。

周りに住む者にとっては良い迷惑だよ。
どんなに綺麗なマンションでも中に住むひとがこれじゃぁね。
大京の集めた住民はどこも酷いな。




80: 匿名さん 
[2010-06-07 12:35:28]
>79さん

隣の大京の建築説明会で、大京の担当が近隣住民に対して、
おまえらが通報すればいいだろうと言い放ったそうですよ。

売るだけ売ったら後はしらんぷりなんて大京はひどいデベだ。
結局そんな態度だから回りの住民も怒っちゃって建築説明会を
何度も何度もやってても一向にまとまらないそうな。

81: 匿名 
[2010-06-08 02:37:35]
レンジローバー。
83: 匿名 
[2010-06-09 08:28:57]
夜中にもよく見るので、まず入居者でしょう。
84: 匿名さん 
[2010-06-09 12:51:37]
テニスコートの利用時間外でも結構見かけます。朝も置いてますね。
路駐しているのは居住者が圧倒的に多いんでしょう。

バス通り側に建設予定のライオンズでも同じように路駐されたら
それこそ渋滞をおこしてたまりません。

折角雰囲気のいい良好な環境が大京のおかげで汚く荒れるのは勘弁して欲しいです。

85: 近隣 
[2010-06-09 22:00:26]
あそこの路駐が多いのは、基本的にはあのマンションの方しか通らない道だから、との考えではないでしょうか? 別にうるさいわけでもないので、特に迷惑はしていませんよ。
ただし、新しく立つもう一つのマンション前はバス通りだから困りますよね
86: 匿名さん 
[2010-07-01 12:46:44]
夜、暑くて窓を空けていると駐車場のゲートの音がピーピーピーピーうるさいですね。

迷惑なのでなんとかできないんですかね?

87: 匿名 
[2010-07-09 01:40:04]
大京は隣のマンションも近隣の意見を無視して建設強行するつもり。評判通りクソ汚いヤツらだ。
これまでのデベは汐見台の環境守って建ててきたのにな。
by元団地住民
88: 匿名さん 
[2010-07-09 12:31:55]
デベがクソなら住んでるヤツらもクソクソみんなクソまみれだ。


89: 近隣住民 
[2010-07-10 21:09:15]
60世帯に対し、来客用駐車場何台分なんでしょう?
隣りに建つライオンズは40世帯に対し1台分らしいですが、このマンションの路駐具合からいって到底足りるとは思えない。車必須の町だからデベがしっかり考えて用意する必要があると思うんですが…
正面玄関の道は狭いけれど公道ですよ。
90: 買い換え検討中 
[2010-07-23 00:45:14]
入居されている方にお尋ねいたします。

透明なバルコニーですが、入居されてみてどんな感じですか?

また、以前に虫が多いとの書き込みがありました。

入居されて初めての夏を迎え、やはり虫は多いのでしょうか?

よろしくお願いいたします。
91: ご近所さん 
[2010-07-27 22:51:21]
屏風浦へ下りる階段の中腹に停まっている車が増えたな~と思っていたら,やっぱりここの住民の方々だったんですね!
先日,そこへ車を停めて,階段を上り,ライオンズの中へ入っていく方を見ました。
すてきなご婦人でした。
路駐車は見苦しいですよ。
あそこに車がたくさん停まっていると,見通しが悪くて,ただでさえ人通りが少なくて警戒したくなる階段が,より危険なものに感じられます。

やめてください
92: 入居済み住民さん 
[2010-07-29 08:07:24]
路駐じゃないにしてもほぼ毎日ある駐車場入り口手前にあるシルバーのレンジローバー。
ちゃんと住居者用駐車場に入れるべき。世帯数の駐車場は確保されてます。
入らないならサイズを考えて車種を替えるべき。
駐車場の出入りのためのスペースが狭くなることで接触等の事故を引き起こしかねない。
93: 入居済み住民さん 
[2010-08-09 11:00:20]
路駐路駐って、うるさい者ほど余所で路駐してるって。人を嫉む暇あったらもっと仕事しろ。
94: 近所をよく知る人 
[2010-08-09 23:56:24]
>>93
あなたのような人ばかりではないのだろうけど、大京も酷いが住民も同じだと考えると残念です。
汐見台を1周散歩され、よく観察されることをお勧めするよ。
95: 周辺住民さん 
[2010-08-10 00:24:51]
>>93
レンジローバーの持ち主?
97: 周辺住民さん 
[2010-08-11 23:16:05]
隣の更地、ヒマラヤ杉とポプラ、容赦なくばっさりいってくれたよね。
時間が経てば町並みが変わって行くのは仕方の無いことかもしれないけど
この場所に何のゆかりもない人や企業が入り込んで
景観が悪い方に変わっていって町自体の価値が下がって行くのは我慢できない。
98: 周辺住民 
[2010-08-12 09:18:20]
隣りの更地、エノキは残すってことでしたが、南面の緑のネット内側に残ってる樹木ないですよね。
99: 匿名 
[2010-08-14 20:38:58]
レンジごときで妬みは無いでしょう
100: 社宅住まいさん 
[2010-08-30 12:02:20]
暇人多いね。
101: 匿名 
[2010-08-31 09:28:11]
>100さん
平和な町だからね。境界超えて樹木の幹伐採してるの見るとさすがに言いたくなる。伸びてくるんだろうけど。
102: 物件比較中さん 
[2010-11-16 13:21:38]
西日についてお尋ねいたします。
エコガラスを使っていると思いますが、西日対策として実際のところ効果がありますか?
夏の暑さとかどうなのかな?と思いまして。
よろしくお願いいたします。
103: 周辺住民さん 
[2011-03-22 13:47:42]
高々20~30年くらい前から住んでいるくらいでローカルずらブッコいてる輩はいくらでもいるが、その気持ちは分らんでもない。しかし戸数制限あるんだからそれまでは文句言うアレはない。となりのライオンズも景観とマッチしてるし、こっちもその流れを汲んでいるんだろう。伐採も影響範囲とは思えない。当方車道反対側で当事者ではないが、特に問題ないじゃん。
104: 暇人 
[2012-01-29 21:23:13]
隣のライオンズは、しっかり伐採してから建てたらしいが、ここはあまり手を入れずに建てたから日当たり悪い。今からでも、境界線越えてる部分は伐採して欲しい。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる