オリックス不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「サンクタス菊名」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 菊名
  7. 4丁目
  8. サンクタス菊名
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-23 08:59:51
 削除依頼 投稿する

サンクタス菊名についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:神奈川県横浜市港北区菊名4-290-6他、神奈川県横浜市鶴見区馬場7-1466-14他
交通:東急東横線 「菊名」駅 徒歩8分
    横浜線 「菊名」駅 徒歩8分
価格:未定
間取:3LDK-4LDK
面積:63平米-99.67平米

管理会社:オリックス・ファシリティーズ
設計・監理:明建築設計事務所
施工:松尾工務店
事業主・売主:オリックス不動産
事業主:瀬谷総合開発
販売提携(代理):双日リアルネット
販売提携(復代理):イオプラネット

[スレ作成日時]2009-01-12 02:32:00

現在の物件
サンクタス菊名 リネアストリシア
サンクタス菊名
 
所在地:神奈川県横浜市港北区菊名4丁目290-6 他(地番)、鶴見区馬場7丁目1466-14他(地番)
交通:東急東横線 「菊名」駅 徒歩8分
総戸数: 99戸

サンクタス菊名

127: 匿名さん 
[2010-07-21 09:36:58]
サンクタスシリーズは買う意思さえみせれば狭い部屋から広い部屋も値引きしてくれますよ。
200〜500万円はざらにやってますよ。
少しでも安く買いたいならサンクタスシリーズは良いと思います!
128: 購入検討中さん 
[2010-07-21 11:13:53]
目の前が線路は気になりますが、本数が少ない横浜線ですので音と視線がどの位気になるか
ですね。逆に景観が固定されて目の前に大きな建物が作られる可能性が無いとも言えます。
あとは気に入った間取りと販売価格との相談です。
129: 匿名 
[2010-07-21 17:12:15]
モデルルームの販売は始まっていりのかな。
家具付だとか値引きがあるなら再度考えたいな。
130: 匿名さん 
[2010-07-21 17:16:01]
うちがMRに行った時は400万円くらいの値引きの話がありました。
少し広めの部屋を最大限の値引きをしてもらった方がお得ですね!
131: 購入検討中さん 
[2010-07-22 00:45:17]
南側の部屋についてですが、実物はモデルルーム(ラジカセで電車の音流してるやつ)よりもかなり騒音が大きいように感じました。(結構ぎりぎり…)
インプラスという選択肢があるようですが、南側を契約された方は結構導入されてるのでしょうか?
内覧した方、効果ありそうですか?
132: 匿名さん 
[2010-07-22 00:58:41]
>127
それって始めから高く値付けしているだけなのでは。
133: 匿名 
[2010-07-22 08:10:34]
夏のバーゲンではないけれど、売れ残りはどこでも値引きはあるでしょ。
バーゲン愛好家としては欲しかったものがお買い得で手に入れば儲けもの。
小さい子供がいるので、電車が間近に見えるのは気にならないけど、音と振動は
どうかなという感じ。住んでみないと判らないのかな。大きな道路沿いよりは
頻度がはるかに少ないので良いと思うけどな。
134: 匿名 
[2010-07-22 23:58:27]
線路もだけどあの夜道、結構きついです。イニシアの道よりマシだと思うけど。お化けまででそうな感じ。暗すぎて子供が大きくなったときを思うと心配。。
135: 近所をよく知る人 
[2010-07-23 00:38:08]
法隆寺の踏み切りは菊名駅停車時も降りるためなかなか開きません。
特に雨の朝の通勤時間帯の車はつらいですよ。
136: 購入検討中さん 
[2010-07-23 14:54:47]
防犯灯は町内会を通じて横浜市に要望すれば
すぐ設置してもらえる様ですよ。
マンションを作ると同時に横浜市に要望すれば
良いのにね。車は使わないし、踏み切りは
渡る訳ではないので気にはなりません。
ただ、幼稚園の送迎バスが近くまで来てもらえるか
気になります。
137: 契約済みさん 
[2010-07-24 10:31:28]
先日契約いたしました。菊名駅8分と言う立地と、仕事場へも1本で行ける便利さで購入しました。値段も200万程度の値引きでした。住宅エコポイントは気になりましたが、ついていませんでした。電車(東横線)通勤をするものに取っては便利な場所だと思いました。子供も、日吉に通っていますので、問題ありませんでした。
138: 購入検討中さん 
[2010-07-24 15:37:09]
情報ありがとうございます。
再度、交渉に出かけて見ます。
ただ残り物でチョッと気に入った間取りでは
無いので交渉は強気に頑張ってみます。
139: 契約済みさん 
[2010-07-26 19:22:22]
>131

根本的に、電車の音はあきらめて買わないと無理な物件ですよ。
私、南側購入者ですが、モデルルームで聞いた説明と現実は違い過ぎました。
ある意味、双日さんは詐欺ですね。

ま、横浜線だし年中家にいる訳ではありませんから、音は割り切ってます。
そうでもしないと、菊名徒歩圏内でマンションは買えませんよ。
よっぽど狭い間取りなら別ですがね。。。


と、自分に言い聞かせ、音の件はあきらめてます。
インプラスは、そのうち考えようと思ってます。
140: 契約済みさん 
[2010-07-27 02:10:41]
あの夜道、確かに初めて通ってみた時はなんだか正面のトンネルに吸い込まれそうな気がして(苦笑)怖かったですが、何度か足を運ぶうちに私は気にならなくなりました。入居が始まればマンションの明かりや人ももう少し増えるでしょうし。。。それよりも駅まで坂のない生活と特急停車駅の方が魅力でした!
先日内覧会で半日ほど室内にいたのですが、窓を開けっ放しにしていてもベランダでぼーとしていても綱島街道の音も線路の音もほとんど気にならなかったです☆意外に静かでした。棟にもよるかもしれませんが、ご参考まで。
141: 購入検討中 
[2010-07-27 09:40:11]
140さんは、どちらの棟に入居されるのですか?
参考までに教えて下さい。
142: 検討中さん 
[2010-07-27 10:19:37]
確かにフェンスが無かったらトンネルは怖いですね。
いま住んでいる所は高速道路に近いので、夏は夜中を含めて
四六時中うるさいです。排気ガスも気になっています。
ここは横浜で特急停車で平坦で、景観保証で100%車庫確保
は魅力です。
あとは保育園問題、バス送迎問題の確認中です。
残りの住居の間取りからの選択も悩ましいところです。
値引きでチョッと肩を押されると決まりかな?
143: 契約済みさん 
[2010-07-27 21:49:20]
>141さん

C棟です。

音もですが、それより気になっていたのは斜面との距離感でした。
(崖だのすり鉢だの言われていたので…)
いくら図面で斜面までの距離がわかっていたとはいえ、
実際見てみるまでは実際の距離感と景色が不安の種でしたが、
外から見るのとは違い、相当な開放感がありました^^
見える景色=斜面は緑、ですし。

今は棟内モデルルームもあるとのことですので、
実際にご覧になられるのがいちばん安心できるかと思います☆
144: はじめて 
[2010-07-27 22:19:17]
保育園が見つからず諦めました。。。
菊名は認可保育園含め無認可も驚くほど少なく、
新横浜まで行かないと無いです。
相談センターに電話して聞いてみましたが
菊名周辺は土地が無い関係でこの先も増えることが
無いそうです。
子供に負担はかけられないので諦めました。。
価格と仕様面では買いたかったのですが・・悔悔
145: 契約済みさん 
[2010-07-28 08:20:30]
>144

保育園は全国ワーストの横浜市の中で港北区は一番待機児童が多いと聞いていたので、厳しいですよね。結局私は新横浜の無認可保育園(認定保育園)に一旦預けて、認可保育園を申し込むことにしました(空き待ち)。確かに菊名は少ないですね。(3か所だったかな?)
146: 141 
[2010-07-28 09:08:03]
143さん、ありがとうございました。

C棟は音が静かなのはいいですね。でも、日当たりや風通しが気になります…。
147: 匿名 
[2010-07-28 12:46:35]
車ある人、マンションからのあの狭い道は皆さん気にならないのでしょうか?拡張予定もないと聞きましたが‥。それで躊躇しています。
148: 匿名 
[2010-07-28 15:06:20]
静かなわけない。
苦しいにもほどがある。
149: 検討中さん 
[2010-07-29 07:59:12]
ウーン・・渋いな(悩)
先が見えてきたので少し強気になって来たのかな。
モデルルームに閉じこもって最後の決断か。
150: 契約済みさん 
[2010-07-29 22:34:19]
C棟、、、先日の内覧会では風通しよかったですよ・・・。

ベランダからの緑はまぶしくてよかったです。
151: 購入検討中さん 
[2010-07-31 14:01:51]
後何棟売れ残っているか?MRに行った人、教えてください。
152: 検討中 
[2010-07-31 14:38:46]
進行中を含めて公表6棟と聞きました。
153: 周辺住民さん 
[2010-08-01 16:49:32]
ここって高速横浜環状北線の影響うけないのかな?
154: 検討中 
[2010-08-01 22:05:26]
道路は地下で、近くに出入口が出来て便利になるのではないの?
155: 匿名さん 
[2010-08-02 02:19:19]
そうですね、道路は地下ですから騒音等の影響はありませんね。
ただそもそも目の前の電車がうるさすぎて、仮に新しい道路が地下でなくても騒音の影響はなかったかもしれませんが(笑)
156: 検討中 
[2010-08-02 07:23:03]
音と引き換えに日あたり保証という事かな。
街道沿いよりは良いと思うけどな。
157: 匿名 
[2010-08-02 08:40:15]
電車の騒音って、階によって差があるのかな?

低層階は線路に近いからもろにうるさい気がするけど、音は上に上がってくるというから、上階の方がうるさいのかな…??
158: 契約済みさん 
[2010-08-02 19:05:38]
>157

線路側の部屋は、総じてうるさいと思いますよ。
全くの無音は、この建物では望めないでしょうね。

低層階は生音、上層階は上方向に抜けた音が響くと思います。
販売会社もそのように説明してました。

音がどうしてもって方は、丸紅の物件でしょうね。
ただ、エントランスまでの急なのぼり坂がもれなく付いてはきますけどね。
菊名駅周辺の新築4物件、それぞれに短所長所があると思います。
何に重きを置いて、何を犠牲にするかですね。。。

サンクタスの場合、静粛性が最大の犠牲ですね。
それ以外(車の便はNGか?)は、総じて評価できると思います。
159: 匿名 
[2010-08-02 21:38:45]
>>158さん

他の3物件の長所短所も、よかったら教えて下さい。
160: 匿名 
[2010-08-02 23:29:21]
157です。
やっぱり線路際の棟は、どこの階も音は覚悟しないと、ですよね…

ただ、横浜線は夜中は走らないので、そこはまだ良いのかなと思います。

うちは今、幹線道路沿いに住んでいて、昼より夜中の突然のバイク音がうざったく感じるので…

161: 検討中 
[2010-08-03 08:10:48]
老後を考えると急坂は耐えられなかったり、
街道沿いは車の騒音だけでなく休日のバイクの音に驚かされたりで、
それと、横浜線の少ない電車の音と視線とでどちらが気になるかで少し悩んでいます。
平坦で近いし、目の前に急にマンションが立つ心配が無いのはメリットではあります。
162: 匿名 
[2010-08-03 14:41:52]
私もそう思って検討しましたが、やはり電車の音には堪えられないと思いました。
人それぞれ優先順位がありますので、電車の音が気にならない方は検討してはいかがでしょうか。
音が煩い代わりに設備は悪くないですし。
163: 158 
[2010-08-03 16:57:56]
音が気になる皆さん、ちょうど良い資料がありました。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100727/184538/

意外にも一階が静かな事(左側の壁)がよく分かる解析結果ですね。
販売会社が事前にこんな資料を準備しておけば良いのですがね~・・・。
これから購入をお考えの方、ご参考までに。
(ただ、あくまでも解析結果ですので、実際とは間違いなく異なります)


>159さん

丸紅(ひとつしかMRを見てません)
長所
1,部屋によってはベランダからの景観がまずまず。
2,菊名から近い
3,騒音があまり気にならない(?)
短所
1,敷地入口からエントランスまで、結構な上り坂
2,全体的な作りがチープ(サンクタスと比べて)
3,全体的に割高
4,東横線・綱島街道の音が夜は響く(と、思います)


イニシア(MR見てません)
長所
1,単純に安い
短所
1,一度工事が中断(半年位?)していた為、施工が不安(?)
2,一晩中、綱島街道の音がうるさい
3,菊名・妙蓮寺駅から遠い。また、上り坂である
4,実は近所に火葬場がある


サンクタス
長所
1,菊名から近い
2,ほぼフラット(駅から現地に向かって、実はちょっと登りアリ)
3,駐車場がめちゃくちゃ安い(現地相場:2万~2万5千円)
4,そこそこ上出来の各設備
5,綱島街道の騒音は殆ど気にならない(排気ガスは?)
短所
1,横浜線がなんせ近すぎる(これが過密ダイヤの東横線だったら住めません。)
2,車での行き来が本当に不便
3,若干値段高い(?)
4,エントランスが結構チープ
5,気にならないと思いますが、北線高速の煙突が近所に出来る。


サンクタスに関して最大の欠点は横浜線ですが、ダイヤが過密ではなく、終電が0時30分頃なので、慣れてしまえばと考えてます。始発電車で目が覚める可能性もありますが、とにかく騒音が心配ならサンクタス以外、または菊名以外でお探しになった方が良いかもですね。
東横線沿線で、駅近でそこそこの値段でって事を考えると、何かしらをあきらめざる得ないですね。
サンクタスに関しては、それが”静粛性”だと思います。


と、あくまでも私個人の感想です。
長々と大変失礼致しました。
165: 匿名 
[2010-08-04 06:04:04]
近くの火葬場って西寺尾火葬場の事ですか?
イニシアから見えるのですか?
166: 匿名 
[2010-08-04 12:57:21]
線路は我慢できても、道路事情がちょっと気になります。
先月末から入居が始まったと思いますが、車が激増して大混乱とかしてるのでしょうか?

当面引越トラックが溢れそう。
住民の方がいらっしゃれば教えて下さい
167: 契約済みさん 
[2010-08-04 14:03:45]
>>166さん
入居予定日は8月末ですよ。
168: 匿名さん 
[2010-08-04 14:17:17]
>>163
結果はあくまでそのページの防音パネルを使ってる場合の結果でしょ?
それとも使ってるの? (そもそも隔壁あるの?)
169: 匿名 
[2010-08-04 15:41:27]
あの線路の音を我慢できるなんて超人的だな…
170: 近所をよく知る人 
[2010-08-04 20:06:56]
NO169さん、横浜線沿いに住むものです。我々住民は皆な超人なのでしょうか?
便利で住みよい町です・横浜、東京、地方に行くのにも便利で多少の電車の音は我慢できます。
171: 匿名 
[2010-08-05 00:05:35]
166です

入居日の認識間違いしており申し訳ありません

我慢できるのは単に横浜線沿いに住んでたことがあるからでして、全ての方が我慢できるとは思いません。

受任限度は人それぞれなので、議論して解が出るものではないでしょう。
172: 検討中 
[2010-08-05 07:10:43]
いわれるまでも無く、当然に目の前に電車が走っているので
騒音は最大のチェックポイントですよ。
少ない残り部屋で、環境と予算と騒音との妥協点を模索中です。
もうチョイなんとかならないかな。
173: 163 
[2010-08-05 10:32:26]
>168さん

もちろん、防音パネルを使っての解析結果なので、サンクタスには当てはまりませんね。
ただ、サンクタスには”一応ブロック隔壁がある”ので、概ね当てはまるかもです。
でも、こればっかりは住んでみないとわかりませんけどね・・・。

また、この防音壁を使ったとしても、無音ってのは無理な訳ですから、電車音が嫌な方は、
駅近と東横線沿線をあきらめざる得ないでしょうね。
この解析結果で一番良く分かるのは、騒音が思いのほか”上方向”に上がっているって事です。
上層階でも騒音は完全に防げないって事です。

とにかく、電車騒音に関しては人それぞれですから、ご自身のご判断って所でしかありません。
174: 検討中 
[2010-08-06 14:27:32]
確かにベランダに防音壁があるので、この効果も期待できますね。
低い場所で寝ている場合と、立っている場所とでは騒音レベルが
大きく異なるかもしれないという事ですね。結論を出す上で非常に
参考になりました。実体験ですね。ありがとうございました。
175: 匿名はん 
[2010-08-06 18:23:35]
>174さん
ベランダに防音壁が付いてる部屋があるんですか?
逆梁の勘違いじゃないでしょうか?

モデルルームで気になったのは、
24時間換気の吸気口が線路側な事。
吸気口を廊下側に出来なかったんですかねぇ。
かなり違いそうなんですが。

線路沿いの割りに防音対策の本気度が低いような・・・
と言いつつ、窓閉めて生活するんなら、そんなに大騒ぎするほどの騒音でも無いかなった感じです。
話は変わりますが、線路の反対側、もっと緑化してくれないかなぁと本気で思ってます。
176: 検討中 
[2010-08-06 21:37:10]
>>175
御免なさい。ベランダの逆梁です。これも防音対策を考えての
構造設計ではなかったのかなと勝手に評価していました。
確かに吸排気口からは音が入って来ますね。
177: 匿名 
[2010-08-06 22:27:22]
以前線路沿いマンションに住んでた者です。電車の騒音より寧ろ悩ましいのは深夜早朝の線路工事の音と振動ですよ‥電車音は慣れてもこれだけは耐えられませんでした。
178: 匿名さん 
[2010-08-07 17:23:03]
線路沿いのマンションが嫌なら他に行って。
180: 匿名 
[2010-08-07 23:22:17]
179>>
意味わかんない。
181: 検討中 
[2010-08-08 08:53:57]
>>179
近隣の販売業者さん?
だったら自分のところの金額を教えて!
182: 契約済みさん 
[2010-08-08 14:19:39]
みなさん音の心配をしていますね。気になるのであれば、実際に行って窓を開けた時と閉めた時を
体感してはどうですか?
内覧でいったときはあまり気にならないです。
広い道路近くのマンションで車やバイクの通りが多いところのほうがうるさいと思います。
(夜中もね)

夜道に関しては考えようですが、線路が近いと電車が通る時に明かるくなるし、
公衆電話からマンションまでの距離はそれほど長くないので走っちゃえば怖い思いも半減??
と思います。

感じ方なので、それぞれの考えようですね。
183: 匿名さん 
[2010-08-15 01:37:03]
もうすぐ入居開始ですね~
音とか気になるところはあるけど、入居するのがとても楽しみです^^

184: 購入検討中さん 
[2010-08-15 10:42:50]
>117
>127
サンクタス菊名のMRに行こうと思っております。上記値幅の割引を参考にさせていただきます。又、最新の情報が
ありましたら、提供の方お願いいたします。現在、東横線沿線でマンションの購入を検討中です。
185: 匿名さん 
[2010-08-15 16:11:08]
電車の音は想像以上に凄いですね。
まあ窓を閉め切っていればかなり小さくはなりますが。
夜風が気持ちいい季節など、窓を開けっ放しにしておきたいのですが、電車が通るたびにウルサいのはちょっとつらいかなと思いました。
186: 検討中 
[2010-08-16 11:02:08]
電車の音ですけど、なに棟の何階の話ですか?
残り物からの選択なのであまり選べないのですが
販売価格によっては妥協しようと思っています。
187: 契約済みさん 
[2010-08-16 12:03:03]
>186さん

ご自身で確かめてるのが一番ですよ。
他人の耳で、マンションが買える訳ありません。

言えるのは、どの棟、どの階でも”少なからず”電車の音は間違いなく聞こえます。
無音はありえませんからね、ここは・・・。


既に全て完成してますから、全ての部屋を確認するのが間違いないですよ。
188: 匿名さん 
[2010-08-17 23:06:41]
綱島街道に向かうときの踏切は気にならないのでしょうか?
189: 検討中 
[2010-08-18 15:38:46]
電車の音を気にしないか、気になるなら踏み切りを渡って坂を上っていくかですね。
毎日の通勤を考えると、やっぱしフラット8分が魅力かな。
191: 検討中 
[2010-08-22 16:02:46]
10%超ですか。プランに載っていたモデルルームですね。
残り物に福があるという事で頑張らなければ。
193: 匿名 
[2010-08-23 09:19:46]
本当は何戸が残っているのかな。
気に入った間取りの部屋が提案されないのは話が進行中なのかな?
194: 契約済みさん 
[2010-08-26 10:22:43]
さて、本日いよいよ鍵を受け取り、横浜線とのお付き合いが始まりますね。

普段の生活の中で、騒音がどれだけ影響あるのか”不安”で一杯ですが、
広い新居に引越すのが楽しみです。


ご入居の方、ご入居予定の方、皆様よろしくお願いします。
195: 入居済み住民さん 
[2010-08-29 23:58:06]
週末に入居しました^^

斜面に面した棟なので、私は音よりも日照・景観が不安材料だったのですが、
予想以上に朝日が差し込み、夕方も斜面に西日が当たっていることもあり、
外から見る以上に、中では終日暗さを感じず生活できています☆
風通しも良いので夜干した洗濯物が昼前に乾くというのも嬉しいです。
昨日はベランダからの星空がきれいでした☆☆

窓を開けていても電車の音は気にならないです。
車の音も聞こえないし。。
蝉の鳴き声がうるさいくらいでしょうか(笑

懸念材料はいろいろありましたが、個人的にはここに決めて良かったです♪
あとは入居者同士、気持ちよく生活できたらいいなぁ。。
ご入居のみなさま、末永くよろしくお願いいたします^^
196: 入居済み住民さん 
[2010-09-14 11:50:15]
さてさて、入居2週間が経ちました・・・。


やっぱり電車はウルサイ!!って事です。
しかし、終電後は虫の鳴き声がウルサイ程、周りは静かです。
綱島街道の音は、我が家には聞こえません。

でも人間の慣れとは怖いものです。
そのウルサイ電車も、知らない間に気にならなくなってます。
窓を開けていて、電車がうるさい時間は8秒程度。
早朝も電車の音で目が覚めることもありません。(窓は閉まってますが)

いずれにせよ、広々した綺麗な部屋での生活は、想像以上に快適ですね。
しいて言えば、車での移動がやっぱり辛いですね。
道が狭くて舗装がボコボコ(線路沿いを除く)・・・。


早く全部売れれば良いですが。
197: 物件比較中さん 
[2010-09-18 21:55:31]
残りは3戸の様です。
値切り交渉が思う様に進ます契約に到りません。
家具付ですが、お互いに腹の探り合い状態です。
198: 匿名 
[2010-09-22 14:21:24]
サンクタス、最後の力をふりしぼって菊名駅でかなりがんばってますね!!
199: 匿名 
[2010-09-22 15:06:08]
やっぱり売れ残ったんですね
見学した段階でそんな気がしてました
200: 暇田さん 
[2010-09-22 15:56:40]
電話がね~な…
201: 物件比較中さん 
[2010-09-23 19:28:24]
もしかしてカブッているのかな。
203: 入居済み住民さん 
[2010-09-27 16:05:26]
どうやら完売したようですね。
良かった良かった。


それにしても、ゴミが大変事ですな・・・。
皆さん、ルール守って行きましょうね~。
204: 匿名 
[2010-09-29 10:58:33]
完売ですか、良かったです。
電気が点かない居室が多いと寂しいし、買った事に後悔したりしてね。
引越し当初はゴミが多いのはしょうがないです。
荷物は処分して来たつもりでも、持って来た荷物が思いのほか多くて
(思ったよりも期待していたよりも収納スペースが無くて)
泣く泣く捨てるものが多く出てきています。
管理組合が早くスタートすると良いですね。
205: 匿名さん  
[2010-10-03 20:35:09]
サンクタスの住人の皆様は買い物はどちらに行かれてますか?
オーケー、ヨーク、あたりでしょうか?。。。
まあ駅に東急ありますけど。。。
206: 購入検討中さん 
[2010-10-05 13:49:17]
早くも3LDK(77.21㎡)1階の部屋が中古市場で売り出されてます。
どの棟が不明ですが、音の問題なのでしょうか?それとも他に問題があるのでしょうか?
207: 匿名さん 
[2010-10-05 14:29:39]
早っ!
208: 匿名さん 
[2010-10-05 17:04:22]
>>206 それ違う物件じゃない?
209: 匿名さん 
[2010-10-05 21:51:38]
>206

ほかの問題ですか?問題は間違った情報を安易に書き込むあなたじゃないですか。確認してから書き込むことをお勧めします。
210: 匿名さん 
[2010-10-05 22:41:06]
ここに限らず、集合住宅だといろいろ問題はあるようですね。
これからは中古市場として流通する物件なので問題があれば情報は欲しいです。
211: 匿名 
[2010-10-06 17:34:59]
中古に出てる物件は、上ノ宮あたりのサンクタス菊名パンタシアじゃないの?

こちらは3LDKで77平米の部屋はないですよ。
212: 入居済み住民さん 
[2010-10-06 17:54:02]
サンクタス菊名・・・・
は、この地域にもうひとつありますからね。

コチラは、サンクタス菊名リネアストリシア(港北区)
他方は、サンクタス菊名パンタシア(鶴見区)

3LDK 77.21㎡は、パンタシアの様ですね。
情報は、正確にお間違いなく。
213: 匿名さん 
[2010-10-07 01:36:29]
売主が水面下で売却して欲しいとリクエストすれば一般には広告が出ません。
不動産屋と常時通じていればそんな物件はいくらでも知らせてくれます。
ここも数件の売却依頼がありますね。
・購入したけど転勤になった。
・購入したけどその後リストラにあった。
・購入したけど気に入らず他の物件を見て売却し他を検討している。

完売する前に売りたくなれば、水面下で取引されます。ここも実際にあります。
当たり前なことなので、購入者さんはジタバタすることはありません。

新古で安く購入したい人は不動産屋に登録しておけば情報は流れてきます。
サンクタスは素晴らしいマンションなのでお買い得ですものね!

214: 匿名さん 
[2010-10-07 10:54:30]
213
そういうこともあるのか。
じゃあ、もう売りたい人がいるのは本当なんだ。
215: 匿名 
[2010-10-07 20:15:31]
>>204

まだ恐らく完売していないと思います。
モデルルームがまだありますから。
216: 入居済み住民さん 
[2010-10-08 00:23:53]
>205さん
オーケーは自転車で行っても坂がないのでいいですよね☆
私はちょっと足りないものなどは帰りに駅前の東急で買い物します。
普段ある程度まとめて買うときは車で買い出しに行くので
トレッサの三和か、サミットが多いかなぁ…

それと徒歩だと20分強かかりますが、
大口方面アクロスプラザにいなげやも入ってますよ。

218: 匿名 
[2010-10-10 02:19:17]
どうやら本当に完売したみたいですね!
今日モデルルームの前を通ったら大きく『完売御礼』って貼られてました☆
めでたくこの掲示板ももうすぐ閉鎖かな?
219: 匿名 
[2010-10-15 17:20:02]
YAHOOの紹介も削除されましたね。
http://new.realestate.yahoo.co.jp/mansion/datanotexists/?lc=03
近隣の他のマンションよりもやっぱり評価が良かったからですね。
正しい判断で安心しました。
220: 近隣住民 
[2010-10-15 21:02:52]
近隣マンションの評価比較はあなたの主観です。他からみれば目クソ鼻クソな感じで惨め。自画自讃に止めておきましょう。
221: 入居済み住民さん 
[2010-10-16 01:02:22]
トレッサの三和は、駐車場が混むことがあるので、フードワンとかビッグヨーサンあたりを利用しています・・・。

ちょっと遠いかな・・・。
222: 匿名 
[2010-10-17 22:29:47]
>>220
後悔するよりは自我自賛の自己満足でも出来る方が良いかもネ。
これすら出来ないと淋しいですよネ。
223: 匿名さん  
[2010-10-21 13:14:41]
イオン系の愛用者ですが、ここの住居はイオンネットスーパーの配達区域に入っていないみたいです。。。

フジスーパーしかないかしら???

小さいお子様お持ちの家族や忙しい方、また悪天候で外出できないときや飲料系の重い荷物など持ち切れないものを頼むにネットスーパーって便利なのになあ。

困ったなあ。。。


224: 住民 
[2010-10-21 19:10:44]
>>223さん
イトーヨーカドーは配達エリアですよ☆
綱島店が対応してるみたいです!
まだ使ったことはありませんが、登録だけはしています(^_-)
225: 匿名さん  
[2010-10-23 08:59:51]
224さん
情報提供ありがとございます。。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:サンクタス菊名

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる