千葉の新築分譲マンション掲示板「TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-10-23 08:06:08
 
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(千葉)| 全画像 関連スレ RSS

前スレッドが1000を越えたのでpart3を作りました

流山おおたかの森は東口開発が本格的に始まり
柏の葉でも西口開発が大きく動き出しました
これからも目が離せないTX沿線
今回も有意義なマンション開発情報の書き込みをお願いします

首都圏新都市鉄道株式会社(資本金1850億1630万円)
http://www.mir.co.jp/

三井不動産「つくばエクスプレスプロジェクト」
http://www.mitsuifudosan.co.jp/project/special/tsukuba/index.html

UR都市機構「つくばエクスプレスタウン」
http://takuchi.ur-net.go.jp/tx/index.asp

[スレ作成日時]2010-07-19 17:03:56

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

TX(つくばエクスプレス)沿線開発の現状と未来を語るpart3

14: 4 
[2010-07-20 11:46:22]
>>11

狭い範囲しか見ていないから、物件価格、駅からの立地、駅周辺の商業施設しか見ていない。

では、何故駅があるのか?
軌道があるからじゃないのでしょうかね?

今回のスカイライナー試乗を見て思ったことはTXの未来が何かと見えてきたことです。

在来線の高速化(160km/h)はJRではなく民鉄から始まった。

北越急行>成田新高速・新スカイライナー

この流れを見ると(JRTTと車両メーカーが密接に関連)、TXに将来160km/hの特急が設定される
可能性がないでもないと。
この特急は日中はノンストップか守谷駅停車かも知れないが、平日夜間帰宅時のホームライナーに
もなる可能性を秘めている。

問題は途中停車駅。
守谷・つくば駅は確実として、千葉県内の駅でどこに停車するのか? と。
つくばまで2面4線の駅があるのは守谷駅しかない。

恐らくホームライナーとして設定される駅は、北千住、現行の快速停車駅である流山おおたかの森
駅かも知れない。

そうしたことで、新スカイライナーの停車駅が日暮里しか止まらず、沿線自治体の活動による途中停車
駅(恐らく平日夜間のホームライナー?)がどうなるか、注目されると思う。

その沿線自治体の運動が、今後のTX特急停車駅設定の自治体の運動にも繋がると推測される。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる