新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【15】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【15】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-02 15:26:43
 

仲良く、楽しく、情報交換していきましょう。
荒らしは相手にせず、直ちに削除依頼をしましょう。

□過去スレ
【1】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9129/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8906/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9134/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9066/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8980/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8850/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8718/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8481/


所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
売主:三井都市開発 三井不動産レジデンシャル 新日石不動産
施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産住宅サービス
販売会社:三井不動産レジデンシャル

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2009-07-13 00:17:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【15】

881: 匿名さん 
[2010-03-07 01:38:34]
どこの掲示板?
882: 匿名さん 
[2010-03-07 01:40:40]
あぁ、あのキチィちゃんの男バージョンね。
883: 匿名さん 
[2010-03-07 01:52:40]
ウケました
884: 匿名さん 
[2010-03-07 01:59:48]
賃貸から分譲に変更したリエトの掲示板ですね。
リエトでパークシティのことボロク ソに言ってますね。

弱い犬ほど良く吠えるとは良く言ったもんだ。
885: 匿名さん 
[2010-03-07 02:02:30]
>>884 恥ずかしいからやめな。
886: 匿名さん 
[2010-03-07 02:23:39]
>>884

ということは、リエトのことを言われているパークさんもですね。
887: 匿名さん 
[2010-03-07 05:07:55]
いつものお騒がせな人が騒いでるんでしょ
パーク住民だがほんとにご迷惑おかけします
888: 匿名さん 
[2010-03-07 05:15:09]
贈与税非課税枠1500を広告に使っていますね
相続時精算課税制度の非課税枠2500と合わせて住宅取得資金の贈与額4000

それより、不動産取得税と固定資産税を何とかしてくれ!
889: 通りすがり 
[2010-03-07 07:06:55]
パーク住民と言うより、小杉の新住民と言う方が正しいよ。小杉関連の板は変な奴らが多すぎる。
もちろんまともな人も沢山いるだろうけど、近所付き合いは大変そうだね。
890: 匿名さん 
[2010-03-07 10:08:14]
確かに小杉関連のスレには変な奴が集まってきているよね。あと、完全な自己中も多い。
実際に小杉に住んでいるとは限らないけど、一部は実際の住民っぽいもんなあ。
デべ営業の書き込みもあるとしたら、そんな奴からは買いたくないね。
891: 匿名さん 
[2010-03-09 22:03:51]
自分がどう感じるかとか、どうでもよいような主観的な比較は
荒れるのでやめましょう。

事実を示す場合は、信頼できるサイトのURLなどを貼り付けて下さい。
妄想的な個人的な見解はあほくさいのでやめましょう。
892: 匿名さん 
[2010-03-09 23:02:04]
でもこの4年の内にハイパーインフレか消費税10%かどちらか絶対来ますから、不動産は今が底でしょうね。
893: 匿名さん 
[2010-03-09 23:03:40]
それは間違いない。
894: 匿名さん 
[2010-03-09 23:03:49]
パークシティ武蔵小杉ってどうですか?
と聞かれあえて言おう。
私が言うただ一言
「最高です!!!!!!」
895: 匿名さん 
[2010-03-09 23:05:45]
>>892
なんで4年なの?
896: 匿名さん 
[2010-03-09 23:10:12]
主観的だな。
897: 匿名さん 
[2010-03-10 06:48:08]
私もそう思います。
もうすぐ横須賀が使えるようになればプラスです
898: 匿名さん 
[2010-03-10 08:21:45]
>>892
どうしてハイパーインフレだと不動産持ってるいいの?

一般的には、国などの財政破綻、経済悪の状態でハイパーインフレになっても、不動産は現金とどうようにボロボロになるんだったと思うが。

それとも、景気上昇でバブル到来、そしてハイパーインフレになるということかな…。それなら不動産価格も急上昇だね!
899: 匿名さん 
[2010-03-10 10:10:04]
ハイパーインフレ時、現金よりは不動産のほうが圧倒的に有利です。
「現金よりモノ」ということです。
出来るだけ有限で普遍的な価値があるモノがよいです。

代表的なものは、金(Gold)です。
900: 匿名さん 
[2010-03-10 18:20:53]
4年間は民主党は消費税上げないと公約でしょう。
4年も国債を異常発行続ければ、もはや国債を引き受ける余裕は銀行に無くなるのは自明の理、
日銀の直接引き受けになればお札を際限なくするのと同じ。
規律ない通貨の発行となりハイパーインフレとなる。
これしか選択しないでしょう。
不動産持っておくのが一番です。
今が底です。
901: 匿名さん 
[2010-03-10 18:20:54]
>>899
質問は、財政破綻によるハイパーインフレのときに、なぜ不動産が安全なのか?
理由は?

現金よりかはましかもしれませんが、不動産も現金と同様に価値が暴落するのが一般的なはずですが。
ゴールド、外貨、外国証券などは大丈夫だと思いますけど。
ハイパーインフレに備えるなら日本の不動産購入はないでしょう。やはりゴールドが安全。
902: 匿名さん 
[2010-03-11 00:02:20]
>>901

財政破綻によるハイパーインフレなら極端な円安が進行しているでしょう。

水は高いところから低いところに流れます。

あとは自分で勉強してください。
903: 匿名さん 
[2010-03-11 00:10:19]
>>901


>現金よりかはましかもしれませんが、不動産も現金と同様に価値が暴落するのが一般的なはずですが。

何に対しての価値でしょうか?
誰からみた価値でしょうか?

貴殿が何を主軸に語っているのか分かりません。

もしかして貴殿は外国の方ですか?

904: 匿名さん 
[2010-03-11 00:24:42]
ハイパーインフレなんて来ないよ。
消費税が15%になってからでしょ。

っつーか、目の前のデフレをなんとかしないとね。

不動産を買うだけ損っつー話。
905: 匿名さん 
[2010-03-11 00:40:32]
ハイパーインフレになるにきまってんだろ。消費税なんて関係ないよ。
906: 匿名さん 
[2010-03-11 06:58:38]
ハイパーインフレがくれば住宅ローンもちは有利になるのが普通だよ。
インフレ2倍になれば実質住宅ローン半分になるのと同じ。
907: 匿名さん 
[2010-03-11 07:12:00]
↑これはどうなの?
実質住宅ローンは半分になるだろうけど、返済の原資や現金の価値も全部
半分になるんで、有利とは言えないんじゃない。

不動産は価値が高くなるのはわかるけど。
908: 匿名さん 
[2010-03-11 09:08:38]
日本がハイパーインフレになるのなんてIMFが許さないよ。
視野が狭すぎ。

909: 匿名さん 
[2010-03-11 09:10:41]
補足。
ハイパーインフレ -> 借金踏み倒し。
910: 匿名さん 
[2010-03-11 11:04:20]
>>902
激円安で東京都心のブランドオフィスビルやブランドマンションが外国人に買われるということね。
でも、ほとんどの不動産はだめだな。
911: 匿名さん 
[2010-03-11 19:52:41]
バカIMFなんて日本をどうこうする資金力なんて全然無いよ、許さないとどうしてくれるの?
お金でもくれるの?
YES残りは消費税引き上げしかないでしょう。
だから言ったでしょう、ハイパーインフレか消費税かと。
912: 匿名さん 
[2010-03-11 21:23:52]
>>907
それはインフレとはいわない、悪夢のスタグフレーションってやつ。
2倍のインフレになれば名目給料が倍になるから、借金もちは圧倒的に有利。
逆にデフレの今は、借金もちはつらいよ。
913: 匿名さん 
[2010-03-12 09:20:49]
さあ明日、今年2回目のtotoのサッカーくじがあります。
皆さんサッカーくじを購入して下さい。
ちなみに、BIGよりもtotoの方がおすすめです。
皆さん1等を狙いましょう。
914: 匿名さん 
[2010-03-13 13:19:20]
今回のtoto本命予想は、
横浜FM対湘南は横浜FMの勝ち
新潟対磐田は新潟の勝ち
清水対山形は清水の勝ち
仙台対大宮は仙台の勝ち
名古屋対川崎Fは川崎Fの勝ち
京都対鹿島は鹿島の勝ち
浦和対FC東京は浦和の勝ち
C大阪対ガンバ大阪はガンバ大阪の勝ち
神戸対広島は広島の勝ち
札幌対福岡は札幌の勝ち
草津対愛媛は草津の勝ち
甲府対水戸は甲府の勝ち
岡山対横浜FCは横浜FCの勝ちです。


915: 匿名 
[2010-03-13 22:25:34]
まさか914はパークの住民じゃないよね。
916: 購入検討中さん 
[2010-03-13 23:45:37]
1LDKのマンションを考えています。シティーの49階4600万円ってどうなんでしょうか?正直、高すぎって感じがするのですが、買いですかねぇ。。。坪単価280弱って正直びっくりしているのですが、やっぱりタワーだとこれが普通なんですか?もし、入居されている方いらっしゃいましたら、率直なご意見お聞かせください。よろしくお願いいたします。
917: 匿名 
[2010-03-14 00:07:34]
小杉で280って んなアホな!
918: 匿名さん 
[2010-03-14 00:07:56]
高層階だとどうしても価格あがりますからねぇ。
低層からどんどん価格があがっていきますから。
今度の東急武蔵小杉駅西側のタワーも高いって言われてますし、
価格はしばらく維持されるのではないでしょうか。

向きが分かりませんが、中古の推移を見ていると
新築価格を下回っていませんし、
坪単価はそんなもんじゃないでしょうか。

どうしても安くしたいなら、低層中層の中古を待つとか、
不動産会社に登録しておくのはいかがでしょう。
919: 物件比較中さん 
[2010-03-14 06:45:33]
>916

その部屋見ましたよ。
バルコニーからの景色はすごかったです。
ただ、リビングの間口も狭く窓も幅が狭い上、バルコニー面のブルーの目隠しラインが
すごく邪魔してせっかくの眺望も・・・といった感じです。

半永久的に保障される眺望は捨てがたいんですが、やはり4600出して1LDKか・・・と
思うと、躊躇されるのも無理ないと思います。
920: 入居済み住民さん 
[2010-03-14 08:52:45]
ミッドスカイタワー40階以上に住んでいます。
東京で探していましたが武蔵小杉ですと1LDKで1,000万円以上安いですね!

昨日は新武蔵小杉から新橋行って銀座をブラブラして、一度戻ってから横浜に行きましたが乗り換えが無いのは助かりますね!
新川崎に停まらない快速でしたので、約9分で横浜到着です。

都内よりよっぽど便利で、平米あたり80万円ちょっとですね!金額的には二度とない良い物件ですよ!
まだまだ新しいマンションが建ちますが、これからは平米あたり85万円以上になるでしょうね!

ショッピングセンターも出来ますしマスマス便利になり庶民の街です。
921: 匿名さん 
[2010-03-14 11:43:13]
>>920 営業乙
販売HPではあと12戸になっていますね。
上記の1Lと中層の1戸以外はすべて1億クラスの広め超高層。
ほんとのところはこの2倍あるのかな?
922: 匿名さん 
[2010-03-14 23:06:13]
横浜に行くのに初めて新駅を使いました。賑わってましたね。少々驚きです。記念撮影している人もいて。デリドというスーパーが25時までやっているのも今頃驚きました。
923: 匿名さん 
[2010-03-15 20:08:47]
高層階と低層階で騒ぐほどの価格差はなかったと記憶してるが。
その差を大きいと感じるか否かは、人それぞれ違うからな。
924: 匿名 
[2010-03-15 22:00:37]
40階位まではたいして変わらなかった。1階あたり20~30万くらい。

だから1000~1500万位の差。50階あたりからタワーの構造が変わって高くなってます。
926: 匿名さん 
[2010-03-15 22:28:54]
構造違うの?単なる超高層というプレミア気分になれるというくらいでしょ。
それとバルコニーのある部屋もあるくらいかと
927: 匿名さん 
[2010-03-15 22:48:09]
ルーフね
928: 匿名さん 
[2010-03-15 23:33:49]
1階あたりの差は少ないけど、積もり積もれば大きくなるんじゃない。
929: 匿名さん 
[2010-03-16 00:31:23]
25階(消防署など頭越しに眺望開ける)くらいを境に高層の値付けになっていたと思った。
更に上は41階以上、51階以上で単価が変わる。
930: 匿名 
[2010-03-16 01:18:56]
ここは川崎のくせに都心並みに高い価格設定な上、管理費、修繕費も高いし、電車も混むとあって割にあわんよ。土日の周辺道路も混むから高速にでるにも時間かかりすぎる。
今後、街が大きくなること間違いないから鉄道も道路もさらなる大混雑必至。

さらに食材を扱うスーパーも、ダイエー系だから野菜の形や質、魚の鮮度では見劣りするし、東急ストアは遠いし、生鮮を含め品数が少ないし、途中の道が汚い。

また朝の通勤するNEC社員?。我がもの顔で平気で対向の通行人にぶつかってくるし、路上でタバコは吹かすし、マナーも態度も悪すぎ。
931: 匿名さん 
[2010-03-16 07:30:45]
>>930
おはよー。
わかったわかった。
パークシティが嫌いなんだね。

じゃ貴方が選ぶ良いマンションってどこだい?
教えてごらん。
932: 匿名さん 
[2010-03-16 07:55:50]
そうだな。スーパーにも不満あるし、道が混むせいで首都高、第三京浜、東名は距離の割りには時間がかかる。道路整備は不十分。ただし電車は超便利。どこに行くのも10分20分だよ。東京品川新宿渋谷横浜ついでに羽田は見えている。便利なので住みたい人が集まって街はどんどん大きくなる。住居もお店もどんどん増え続ける。ただマナー違反はダメだよ!まずは自分から。
余談ですが車持つと年間○○万以上は車両代や駐車場税金保険にかかるので、私はレンタカー派です。借りる時はちょっと贅沢していい車を借ります。
933: 匿名さん 
[2010-03-16 10:56:30]
び ん ぼ うは嫌だね
934: 匿名さん 
[2010-03-16 14:33:50]
でーたーあああああ。
レンタカーを強くアピールして正統化するコメントだな。
この手のコメントはマジ疲れる。
読んでるだけでぐったりだ。

美談のようだが結局お金がないだけ。
そんなことをここでアピールする必要はないんだよ。

自分の車はないよりあった方が絶対に便利。
深夜の移動は電車依存できないからね。

レンタカー依存を脱して車を買えるようになってほしいよ。
頑張れ。
935: 匿名さん 
[2010-03-16 14:58:24]
持ってるクルマがヴィッツ・フィットあたりだとレンタカーの件も納得です。


都内や小杉あたりのマンション駐車場みたことありますか?
都心でなくてもいい車いっぱいです。数十万なんてけちらないですよ。
936: 匿名さん 
[2010-03-16 16:15:36]
>>935
>都内や小杉あたりのマンション駐車場みたことありますか?
>都心でなくてもいい車いっぱいです。数十万なんてけちらないですよ。

いい車でいっぱいなのとレンタカー問題は別ですよね?
あなたの書込みは論点定まっていません。

ちなみに都内にも小杉にもマンション所有しておりますので駐車場は毎日の様に見ております。
937: 匿名さん 
[2010-03-16 17:16:05]
まあまあ、ケンカはやめて仲よくしてください。
サッカーのtoto予想でもして心を落ち着けて下さい。
みんなで1等を目指しましょう。
938: 匿名さん 
[2010-03-16 17:52:02]
外車乗りがレンタカーで満足するとは思えんが。

もったいないなら安い車にまずするでしょ。
939: 匿名さん 
[2010-03-16 18:25:58]
車を所有できない言い訳にレンタカーが便利と言うのはやめようよ。

こんなこと書くと「所有できますけど何か?」
なーんてとぼけた書込みしてくる輩がいるだろうな。

だけどコスト問題を除いてレンタカーではなく所有していた方が絶対に便利なことは間違いない。
940: 匿名 
[2010-03-16 18:34:46]
団地じゃ持ってたって不便だろ
ドア開けてから乗るまで何分掛かるんだよ
941: 匿名さん 
[2010-03-16 19:01:11]
余談が余分
942: 匿名 
[2010-03-16 19:33:37]
買うの?買ったの?買えないの?
もう高いのしか無いだけど?
それとも!中古狙い!
3月動いてまっせ!
944: 匿名 
[2010-03-17 08:47:42]
書き込むスレ間違えたんだよ。きっと。
945: 匿名 
[2010-03-17 09:01:58]
反省してま~す。
946: 匿名さん 
[2010-03-17 09:10:15]
サッカーくじ、toto・BIGともに現在キャリーオーバー中です。
今がチャンスだと思います。
totoが1口100円、BIGが1口300円です。
私のお勧めは、totoです。
皆様、よろしければ購入してみてください。
947: 匿名さん 
[2010-03-17 15:32:46]
この価格帯のマンションを購入する人に対して、車を持てる持てないはレベル低過ぎ。
948: 匿名さん 
[2010-03-17 16:12:19]
「自転車買える買えない」程度か?
949: 匿名さん 
[2010-03-17 17:01:55]
ふー、住宅ローン控除おととい申告しました。パークのミッドって登記簿では61階まであるんですねー。いろいろ初めてで戸惑いましたが、ようやくスッキリしました。。
950: 匿名さん 
[2010-03-17 18:18:09]
親愛なる皆様へ
今回のサッカーくじtoto予想で、私の1番自信がある試合は、
山形対浦和で浦和の勝ちです。
皆さんよかったら参考にしてみてください。
ただし、予想が外れても責任は一切もてませんので自己責任で購入お願い申し上げます。


951: 匿名 
[2010-03-18 22:56:01]
通行中のN社の社員の態度は確かに傲慢だな。
こないだ子供の足を多分故意にひっかけている男がいた。
フーディアムの店内を屋根がわりにスルーするだけの輩をよく見かけるし。
N社製品はボイコット、と新たに宣言するまでもなく最初から買うべき物なんかなかったか。
数千億も増資しかけているようだが、いずれアイビーエムのように競争力のないハード部門を身売りするだろうな。
クラウドに失敗すれば破綻も有り得なくもない。

952: 匿名さん 
[2010-03-19 02:27:05]
国際化に乗り遅れた電機メーカーであり、極めて官僚的な企業。

PC98ヒットが頂点で以来、坂を下るのみ。
953: 匿名 
[2010-03-19 08:28:37]
近隣にある富士通とのライバル意識も強い。けどプライドだけ。世界から見ればともに所詮ドングリの背比べ。両者とも韓国や中国に買収される運命だな。
954: 匿名さん 
[2010-03-19 19:34:09]
産業育成のための国策がなっとらん。

これじゃ本当に買収されますよ。
955: 匿名さん 
[2010-03-19 21:26:57]
中国は嫌だけどコリアなら別にいい
956: 匿名 
[2010-03-19 21:44:48]
N社は時代遅れで埋没、F社は重要事項の隠匿で上場廃止、共倒れで終了。
957: 匿名さん 
[2010-03-19 22:43:03]
ソフトウェアやってるとこは大抵ダメだろ。
ダウンサイジング始まってからひたすら下り坂。
958: 匿名さん 
[2010-03-20 00:43:15]
ダウンサイジングも死語なくらいN社は末期状態を長い間続けている。
どうやって売上を立てているのか誰か教えて。
959: 匿名さん 
[2010-03-20 00:59:53]
エコポイントの申請がやっと終わりました。
ン万円分のギフトカードが届くのが楽しみです。
960: 匿名さん 
[2010-03-20 08:57:52]
N社の小杉は、何を作っている事業所なのだろう。
N社自体は、PCサーバーの国内シェアもそれなりだし、リチウムイオン電池事業も強化しているようだよ。
961: 匿名さん 
[2010-03-20 10:24:14]
ここで上から目線でN社をけなしている奴らって、何者なんだろう?
偉そうに言えるほど自分はすごい仕事しているのか?

N社やF社なんかのコンピュータがなかったら、ここみたいな超高層マンションだって
できなかったかもしれないのに。手計算で構造計算やるのか?
962: 匿名さん 
[2010-03-20 11:26:44]
>>961
経営学的には、それならそれで、そこに選択と集中をしないといけない。
他の事業は売却し、ばんばんリストラやって少数精鋭で利益率経営を行う。
図体ばかりでかくて総花的にやってると毒が回って全体が死んでしまう。
963: 匿名 
[2010-03-20 11:34:12]
>>961

当事者で憤慨する気持ちもわかるが、例えが飛躍しすぎ。
964: 匿名 
[2010-03-20 14:51:35]
上から目線はむしろ恨みがある関係者じゃないの。
普通に新聞にかいてあるような情報だけど
電機の話がしたかったら2ちゃんの板に行ってください。
965: 匿名さん 
[2010-03-24 19:54:21]
面白くないと誰も寄り付かないね。
3月土日はラストチャンスですよ!
966: 匿名さん 
[2010-03-24 23:33:11]
電機は年収低いから下に見られてる。
以上
967: 入居済み住民さん 
[2010-03-25 04:03:18]
近くのマンションに住んで,電機会社の
通勤の人たちと朝夕会いますが、皆さん
さすが一流会社の人たちで、礼儀正しく
穏やかな顔つきをしています。
いやな気持になったことは一度もありません。
968: 匿名さん 
[2010-03-25 12:35:37]
当たり前だよ。
嫌な経験するほうがやばいぞ
969: 匿名 
[2010-03-25 13:27:52]
多分、966は知能が低いから下に見られてる
970: 匿名さん 
[2010-03-25 22:11:59]
電機会社の通勤の方が足早に会社に向かう風景、私も好きです。
無駄がないっていうか、頑張っている感じが、いいですね。
971: 匿名さん 
[2010-03-25 22:52:24]
色々言っているようだけど、パークの住民の職業は?
972: 匿名さん 
[2010-03-25 23:11:28]
サラリーマン2馬力か年収1500万以上の人が多いね。
まあでもこの程度なら電車で通勤する庶民でしょう。ダイエーで普通にモノ買います。
973: 匿名 
[2010-03-26 00:30:36]
20、30台は2馬力すごく多いよ。40台以上は1馬力が多い印象。
1or2馬力か事情はそれぞれで、世帯で軽く1000万~はないと、
20~30年で普通にローンは返せない物件価格ですから(2~3LDK)。
概して、そういう人たちの集まりです。
あっ、親の援助有の世帯は別です。

金に困っている人もいないが、贅沢すぎるひともそう多くはない。
ある一定の範囲の中で生活をそれなりにエンジョイできる人たち。
教育費にもそれなりの余力は持っている。
2馬力にとっては、24時間営業、惣菜豊富なフーディアムも大満足。
さらに、東京機械跡に商業施設できれば、言うことなしって感じかな。

972の言うように都市部で暮らす可もなく不可もない庶民と結論できる。

ついでに言うと、シルバー世代もそれなりにいるし、
この人はどの企業の重役?毎日の通勤に黒塗りハイヤーや公用車利用
って人もちらほら見かける。
974: 匿名さん 
[2010-03-26 00:58:52]
最もお金持ちが多く住んでいるのは、リエトの賃貸棟と思われる。
975: 匿名さん 
[2010-03-26 01:11:32]
駐車場からカイエンとか出てくると庶民ではない気がするよね。
976: 匿名さん 
[2010-03-26 01:16:19]
朝、黒塗りのお迎えも新駅側から出入りしてますしねえ。
977: 匿名さん 
[2010-03-26 07:45:06]
賃貸は会社の経費で社宅扱いだよね。
いいよね。
978: 匿名さん 
[2010-03-26 09:14:02]
リエトを会社から全額負担されてるとしたら、欧米外資からの赴任役員クラスぐらいでは?

上記企業御用達の港区の外人専門物件に比べたら格安だし。
979: 匿名さん 
[2010-03-26 12:45:39]
小杉は最近外国人が増えたと思います。
しかも白人(欧米と思われる)やインド、中国の方・・・以前ではあまり見かけませんでした。
NEXが停まるようになったので更に増える傾向かも。
980: 匿名さん 
[2010-03-26 12:52:19]
リエトは賃貸と分譲のどちらにも外国人が住んでますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる