有楽土地株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「「オーベル茅ヶ崎ラチエン通り」はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 茅ヶ崎市
  5. 旭が丘
  6. 「オーベル茅ヶ崎ラチエン通り」はどうでしょう?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-07-10 15:56:37
 

茅ヶ崎の海側で徒歩圏内(19分だけど)、期待しています。
3月にMRオープン予定という案内が来ました。
実りある情報交換ができればと思います。


所在地:神奈川県茅ヶ崎市旭が丘2266-1,2266-25(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩19分

[スレ作成日時]2008-02-17 02:39:00

現在の物件
オーベル茅ヶ崎ラチエン通り
オーベル茅ヶ崎ラチエン通り
 
所在地:神奈川県茅ヶ崎市旭が丘2266-1,2266-25(地番)
交通:東海道本線 「茅ケ崎」駅 徒歩19分
総戸数: 123戸

「オーベル茅ヶ崎ラチエン通り」はどうでしょう?

279: 匿名さん 
[2010-05-19 20:36:21]
だね。
280: 匿名さん 
[2010-05-19 22:22:25]
>このマンションを買いたっかったが、高くて手が出なかった。
そんな人ってこの世にいるのかな。
で、278=279はここの住民なの?
「そ"う"としてあげ"と"ください。」って言われても、俺もほっとけない。
地方出身の方だと、ここも悪くないのかな。
確かにここは、茅ヶ崎と言うよりは辻堂だな。
281: 匿名さん 
[2010-05-19 22:42:51]
そうだね、徒歩19分のラチエン通りなんて辻堂だね。…って、辻堂ぉ遠っっっ!

ていうか、北口は茅ヶ崎じゃないって人がいたり、ラチエンは茅ヶ崎じゃないって人いたり、
茅ヶ崎ってめっちゃ土地狭いというか心が狭い。

茅ヶ崎って本当に都心から離れてまで暮らすほど住み心地良いの?

それとも>>280の東海岸賃貸君ひとりが他のスレ含め、東海岸以外茅ヶ崎じゃない説を書いているのかな?
粘着の仕方が異様だもんな。
282: 入居済み住民さん 
[2010-05-20 00:00:58]
>>281、ほかの皆さん

住めばわかるさ。
おっと、住民はここじゃなかった・・・。
283: 物件比較中さん 
[2010-05-20 09:39:47]
最近、急に盛り上がってると思ったら・・・。
要は、売れ残り数をできるだけ少なく見せたい地理を良く知らない地方出身「入居済み住民さん」が、「良い立地の住民さん」に本当の売れ残り数を正されて、逆切れしてただけなわけだ・・・。
興奮して打ち間違えたりね・・・。
相手が「賃貸アパート」じゃなかったら、完全に負けだと、読む限り危なそう・・・。
「分譲戸建」だったら撃沈・・・。

因みに「辻堂ぉ遠っっっ!」はその通りで、さすがに辻堂物件は言い過ぎだと思いますが・・・。
「茅ヶ崎ぃ遠っっっ! 」も事実ですが・・・。
284: 物件比較中さん 
[2010-05-20 11:16:21]
桜道からラチエン入って、左がこの物件。で、右が東海岸。

端から見てあの細い道が間にあるだけであんまり変わらんと思うが。
まぁ、280=283みたいな輩は「同じ東海岸でもあそこまで行ったら茅ヶ崎じゃねぇ!」
とか言うんだろうけどね。

旭が丘、南湖、浜須賀、緑が浜等々も立派に茅ヶ崎ですよ。

ちなみに、東海岸は結構土地が切り売りされミニ戸が多くて昔のようなイメージは
崩壊しつつあるよ。

ミニ戸買うぐらいなら、マンション買いたい。

285: 近所をよく知る人 
[2010-05-20 13:04:39]
東海岸も旭が丘も浜竹も立派に茅ヶ崎ですよね。
ただ、この立地でマンション買うぐらいなら、ミニ戸建買いたい。
なんといっても「土地」がありますから。
それが一般人の発想。

ただ、ミニ戸建ってどれくらいのものを想定してますか。
都内にあるようなものは中々見当たりません。
土地80平米後半、建物90平米後半が大半のような。
これもミニの部類と言われたら、ウチもミニ+a位です。(笑)
286: 物件比較中さん 
[2010-05-20 14:42:57]
戸建てで建物90平米だったらやっぱりマンションが良いなぁ。

ま、戸建てが良いかマンションが良いかは人それぞれの考え方だな。
287: 近所をよく知る人 
[2010-05-20 20:35:21]
変わってますね。(笑)
土地の持分どれだけなんでしょうか。
しかも、最後に「人それぞれ」で逃げられちゃった。。。
ここの住民さんって負けを認めない、ある意味男気のある方が多いですね。
イメージ的に九州出身。(笑)
288: 物件比較中さん 
[2010-05-20 21:55:45]
>変わってますね。(笑)

そうかもな、オレは車も家も資産価値としてあまり興味ない。
飽きたら売って次買うよ。
その時、購入金額からいくら下がろうと関係ないかなぁ。


289: 匿名さん 
[2010-05-21 00:02:50]
ちなみに茅ヶ崎の住宅地で一等地って言うのはどこら辺なんですか?
もちろんマンション検討板なんでマンション立地としてですが。
290: 匿名さん 
[2010-05-21 00:22:48]
>>288
煽りじゃなくて凄いよな。それ。
車と家を同列に扱うのもさすが。
俺ら一般人は中々そうもいかんけど。

>>289
一等地ってイメージはないけど、東海岸南とか中海岸とかかな。
291: 匿名さん 
[2010-05-21 00:26:45]
289です

ここのマンション名はなかなか洒落ててイイですよね。

290さん。ありがとうございます。
住所に"海岸”って付くとなんか湘南らしくてイメージもイイですね。
292: 匿名さん 
[2010-05-21 23:51:12]
>>291=289さん

確かに良いイメージだと、私は思います。
でも、"海岸"って付くだけで、逆に"津波"とか"塩害"とかを心配する人がいるのも事実です。
やっぱり"人それぞれ"なんじゃないかなぁ。
293: 匿名さん 
[2010-05-22 00:01:02]
残りが3戸なのか、4戸なのか・・・?
Y!不動産の情報では残4戸、しかし間取りは3パターンしか出ていない。

差分の1戸は、販売事務所になっている部屋ではないかな?
現地に行ったことがある人は分かるでしょうが、エントランスに「見学ご希望の方は***号室を呼び出してください」って案内がありますね。
この部屋の間取りが載っていないのです。

これは推測でしかないので、どうしても真相を知りたければ、現地販売センターに問い合わせるしかないでしょう。
294: 匿名さん 
[2010-05-22 01:35:43]
>間取りは3パターン
同間取りで複数フロアの場合もある。
残りは4戸以上と見るのが普通だろう。

しかし、
>"海岸"って付くだけで、逆に"津波"とか"塩害"とかを心配する人がいるのも事実です。
には笑った。
どんだけ心配性なのか、というよりも茅ヶ崎住むなよ、ということだ。
295: 匿名さん 
[2010-05-22 02:39:33]
前に芝浦に住んでたけど住所は港区海岸。塩害とか津波なんて気にした事無かったよ。
ビーチは無く、屋形船だけやたら多かったから湘南の方がイメージ良いから良いよね。
296: 匿名 
[2010-05-22 21:01:06]
>>265
本当に1000万も値下がりしてるんですか!?
4550万のが残ってるらしいんですけど3550万くらいになってるんだったら候補に入ってくるなぁ
297: 匿名 
[2010-05-23 06:49:09]
最後はどこもそんなものでしょう。気に入ればお買い得です。
298: 匿名さん 
[2010-05-23 17:38:46]
多くの人が気に入って無いから売れ残っているんでしょうね。
ここで永住する覚悟があれば、我慢する価値はあるかもしれません。
地方からのファースト購入層は十分に注意する必要がありますな。
299: 匿名さん 
[2010-05-23 18:56:06]
茅ヶ崎あたりの海岸線は海面から少し高くなっています。
そのかわり、波が激しい場所らしく、海が荒れた後などは砂浜のかたちが変わってたりするようです。
津波はどうかな。日本が沈没するような規模でなければ被害は無さそうだけど。
塩というより、砂がかなり飛ぶようです。
でも、それが海辺の暮らしだと思います。
塩や砂は特別健康には悪くないような気がしますけど。
海が好きな人が住むべきだと思います。
300: 匿名さん 
[2010-05-23 22:53:23]
茅ヶ崎で津波の心配はしたことないですね。
ただ、塩害は確かに酷いかも。
車も底からいっちゃいます。
浜竹あたりの知人も同じ事をいっていたので、東海岸やここら辺も同じでしょうね。
そういうのがダメな人はそもそも茅ヶ崎は止めた方がいいんじゃないかな。
301: 匿名さん 
[2010-05-25 00:53:41]
>>296
でもここ、西側がほとんど埋まっていて南側が残ってるのは
当時南はやっぱり高かったから売れてなかったんじゃない?

今、南が値下げしてるなら西買った人は羨ましいんじゃない。
南で間取りが気に入るなら買いだと思うけどな。
俺が聞いたときは500万引き(3月下旬)だったから買わなかったけど。
302: 匿名 
[2010-05-25 01:27:40]
ここまで離れれば塩害も無いと思うけどな
by東海岸北住人
303: 匿名 
[2010-05-25 09:02:03]
何人営業マンが残ってるかしらないけど、人件費と代わりに払ってる管理費、修繕積立費を考えれば、もう2500万くらいで叩き売っちゃえばいいのに。
ここが1000万さがっても売れない理由は、部屋の問題と言うより駐車場の問題だと思ってるけど。
304: 匿名さん 
[2010-05-25 12:28:57]
ここまで離れていても塩害はありますよ
by松浪住人

305: 匿名 
[2010-05-25 13:35:49]
マジで?一軒家で住宅に囲まれてるからかな?
どのみち気になった事無いな
by東海岸北住人
306: 匿名さん 
[2010-05-25 23:12:39]
囲まれていてもあるんじゃないかな。
もっと北寄りの家でも自転車は完全に塩分消耗品だよ。
気にならない人は東海岸南でも大丈夫かも。(笑

by松浪住人
307: 入居済み住民さん 
[2010-05-27 18:30:04]

元々地元住民です。

塩害かどうかわかりませんが、
松ヶ丘でもそれなりに自転車、サビました。
が、
洗濯物などには害はそんなにありませんでした。

駅前南口徒歩2分の雄三通り沿いマンションにも住みましたが、
1年ですげーチャリが錆びました。
もしかすると、
通り沿いは潮が風に乗りやすいんですかねー

オーベルでは新しいチャリ買ってないから、
どのくらいかわからないけど、
ラチエン通り沿いだから、塩害はあるのかもですね!

ちなみに、
南向きの部屋ですが、
洗濯物をベランダに干したことがないので、
どんな具合かわかりません!

ただ、
やっぱりベランダには風に乗った砂が飛来している模様です。





308: 入居済み住民さん 
[2010-05-27 18:42:22]
それにしても、
久しぶりに見たら、なかなかの荒れっぷりにビックリです。


他の土地の人が検討を考えるこのスレッドで
住民の痴態をさらすのはどうにも耐えられません。



茅ヶ崎の南側はかなり特殊な地域だと思います。
都会と同じ価値観では計り知れないものが多々あります。



駅近とかなんだかとか、そういった細かいことよりも
休日をいかに気持ちよく過ごせるか、
というのを重視している人が住んでいる所だと認識していましたが。

茅ヶ崎に限らず、
湘南の海側に住んでいる人たちは、
東京に出て行ってもいつかここに戻りたいと
願っている人たちが多いのが現実です。

外から見たら、
何がそんなにイイんだ?と思うかもしれませんが、
それは住めばわかる、としか言いようが無いんですよね・・・。

ただ、
駅から遠くても、
東京まで遠くても、
他の場所には住めない、という人たちが多数いるのが現実です。


そしてここ住んでみて思ったのは
今住んでいる方たちが
そういった事を理解してくれている人が多いということです。


住民全員のことはわかりませんが、
挨拶などもちゃんとしてくれますし、
駐車場で待たせてしまってもイヤな顔せず待ってくれるし。


物件もさることながら、
住まわれている住民の質、という点では
オススメできると僕は思っています。

損得勘定抜きで考えられる方が向いてるんでしょうね!
で、多分そういう人たちが選んで住んでいる!

と思いますよ!

309: 匿名 
[2010-05-27 19:02:44]
都心に産まれ育ってて茅ヶ崎住んでるけど
確かに実家に帰ると便利だなと思う。でも住みたいとは思わないんだよな
現実的な感じで。
310: 近所をよく知る人 
[2010-05-28 00:55:03]
>駅近とかなんだかとか、そういった細かいことよりも
とかのツッコミどころは置いといて、旭が丘の共同住宅暮らしで「茅ヶ崎に住まう」ことを一くくりに語るのは勘弁して欲しいところ。
いや、茅ヶ崎は本当にいいところですなんですよ。
ホント、共同住宅とか狭小戸建とか法律で縛れれば、この良さがもっと続くんでしょうが・・・。
311: 匿名さん 
[2010-05-28 01:52:45]
>310より>308の意見に賛成です。
このマンション云々ではなくですけどね。
312: 匿名さん 
[2010-05-28 08:04:26]
>>310
>共同住宅とか狭小戸建とか法律で縛れれば、この良さがもっと続くんでしょうが・・・。

そこまで必要な価値の土地か?
313: 匿名さん 
[2010-05-28 09:38:09]
>>312
>そこまで必要な価値の土地か?
貴方の考えている価値とは別の価値があるんですよ。ここには・・・。
ゆったり住むべきところです。茅ヶ崎は。
314: 匿名さん 
[2010-05-28 12:50:08]
>旭が丘の共同住宅暮らしで「茅ヶ崎に住まう」ことを一くくりに語るのは勘弁して欲しいところ。
こんな事言ってる奴の住んでるとこなんて、結局ゆったりしてない訳でしょ。
ゆったりした暮らしをしてたら、心のゆとりも出てくるだろうに…。ゆとりのない発言だな。
315: 近所をよく知る人 
[2010-05-28 12:59:17]
あ、すいません・・・。
東海岸南の敷地100平米後半の戸建に住んでるんてずが・・・。
ちょっと嫌味ですかね。(笑)
やっぱり南向きに庭がないとね。この茅ヶ崎では。
でも今も意外と安いんじゃないかな。戸建もまだまだ買い時かも。
もちろん、4000万円台じゃむりですよ。(笑)
316: 物件比較中 
[2010-05-28 14:23:13]
じゃあ、俺は山手に100坪の戸建に住んでるってことでいい?
317: 匿名さん 
[2010-05-28 14:31:18]
俺、青山に200坪。
318: 入居済み住民さん 
[2010-05-28 14:45:28]

結局こうなってしまうんですか。
もうやめましょうよ。


もちろん南向きに庭があって家が広ければ嬉しいですが、
そうじゃなくても、
十分住む価値はあると思いますよ。


言い方が悪かったんですね。
もちろん人それぞれ、いろんな人がいるから
茅ヶ崎とは、なんて言い方はおかしかったのかも知れません。

でも、
僕の知りうる限り、
ゆったり休日を楽しんでいる人が多いのも事実なので、
それはわかってください。


土日の晴れた日に茅ヶ崎に来てもらったら、
のほほんとみんな自転車でプラプラしてるんで
わかっていただけると思います!
319: 匿名さん 
[2010-05-28 18:20:11]
「金持ち喧嘩せず」ですよ。
どんな家に住もうとも、心が貧しい人は哀れですね。


ラチエン通りから烏帽子岩を眺めると、すごく近くに大きく見えるのが面白いですね。

江戸久には、ひと月に何度か行きます。
320: 近所をよく知る人 
[2010-05-28 21:50:56]
リアルと妄想は整理して欲しいな・・・。
それに私金持ちじゃないし。
茅ヶ崎で5、6000千万の戸建を買うのなんて普通ですよね。
どっちかというと、立地を羨ましがって欲しかったんだけど・・・。(笑)
321: 匿名さん 
[2010-05-28 21:53:15]
ラチエンから見る烏帽子岩はなんであんなにでかく見えるの?

海まで行くと逆に小さくなるのが不思議。
322: 匿名 
[2010-05-28 22:33:52]
富士山も場所によって大きくみえたりしません?
323: 匿名さん 
[2010-05-28 22:41:38]
目の錯覚の話に振りたいようですが、ここは残住戸の検討版です。
住民の方は住民版にお戻り下さい。
324: 匿名さん 
[2010-05-29 00:37:16]
>>310,315,320のような、
煽りや荒らしはスルーしましょう。
というのが、
>>321,322の意図ではないかな?
325: 匿名さん 
[2010-05-29 02:30:20]
読む限り、事実を書かれた住民が見当違いな方向の反論をしてしまい、恥ずかしくて別の話に逃げた・・・と読めるが。

私は立地も・・・だが、この直床といった基本構造の古さが課題だと思う。
326: 入居済み住民さん 
[2010-05-29 10:44:12]
城南からこのマンションに茅ヶ崎に移住してきて半年、
実際良いとこ買ったと思ってますよ。

正直、茅ヶ崎に来たのもマンション見に来たときが初めてで
この辺の事まったく知りませんでした。
僕は自分で会社経営してるので出勤時間は割と自由で車通勤なので
駅近にもこだわりなく、できれば東海道線から南側で、
新築マンションで探してたらここしか選択肢がなかった訳です。

城南の方でも何件かモデルルーム行ったので
直床、二重床程度の知識はかろうじてありましたが
なんせ選択肢がなかったのでそこは妥協です。

でも住んでみて床の事を忘れるくらい静かで前の二重床の家よりも静かなくらいですよ。
(上階の方が以前のマンションより良い方なんでしょうね。)
なので騒音に関しては我が家は当たりでした。

僕はマンション育ちなので今回はマンション限定で家探しを
していましたが、これから茅ヶ崎が気に入って永住を考えた時、
もし、戸建てが欲しくなった時には、おすすめの東海岸戸建て?を
検討してみますね。

茅ヶ崎(旭が丘だけ?)のこの田舎な雰囲気が気に入ってるので
越してきてよかったと思いますよ。



327: 匿名さん 
[2010-05-29 13:17:52]
なぜグランドメゾンにしなかったのか。
城南あたりではこんな仕様はなかったでしょう。
いやいや。城南も広いし、大田区とかじゃ・・・。
なら納得。

やはり、ここはあまり茅ヶ崎を知らない方が、とにかく茅ヶ崎に住める、という感じで購入されているんですね。
確かに安価ですし、決断しやすいのかな。
328: 入居済み住民さん 
[2010-05-29 14:00:06]
グランメゾンは地権者が多いので。

前のマンションも地権者が多く、自治会などで
自分たちの土地の上に建ててると思ってる方が多数で
結構住民間で割れてましたので。
329: 匿名 
[2010-05-29 16:55:57]
悲しい言い訳
330: 匿名 
[2010-05-29 17:11:17]
そうか?地権者いると普通に敬遠するだろ。
331: 匿名さん 
[2010-05-29 17:43:52]
>>325
いやいや、普通に読んだら「近所を良く知る人」が複数のHN使って荒らしてるだけにしか見えんけど。
もちろん325もそうなんでしょ?
332: 匿名さん 
[2010-05-29 19:46:56]
住民たちが検討板で妄想炸裂…
止めた方がいい
333: 匿名 
[2010-05-29 22:33:40]
普通は駅から遠く資産性が低く低仕様の共同住宅は買わないよね。
ま、そういうニッチな層のみの物件なのか。
334: 近所をよく知る人 
[2010-05-29 22:59:11]
あと3戸か4戸。
今さら邪魔しないで下さいよ。
ほんと、ウザいですよ、あなたたち。
335: 匿名さん 
[2010-05-30 14:48:55]
26日現在で公式で4戸だね。
実際は+aあるのかも・・・。
336: 匿名さん 
[2010-05-30 15:16:57]
このスレ動く時他の湘南スレも一緒に動くな。
湘南に粘着するネガさんでもいるのか?
337: 匿名さん 
[2010-05-30 15:56:29]
住民さんの妄想が加速してる。
ちょっと怖いよ。
立地と仕様を価格でカバー。
これだけ販売が進んだだけでも(値引きとかもしてるのかもしれないけど)奇跡というのが、周辺の話ですよ。
338: 匿名さん 
[2010-05-30 16:07:53]
こんな残り3、4戸で販売終わってしまうマンションを今更ネガってどうしたいんだ?
339: 匿名さん 
[2010-05-30 18:01:01]
駅遠、低地位、低仕様、低資産価値で長期販売となっている長谷工物件に対して、残戸数4戸+aにもかかわらずでまかせの3戸という数字をしつこく並べてどうしたいんだい?
340: 入居済み住民さん 
[2010-05-30 21:43:37]
空いてるのが何戸かは知らないんですが、自転車置き場に隣接してる1Fと2Fの2部屋は埋まらない感じですね。。。
あの部屋は半値とか破格にしないと難しいかな?
となりのNEXT STAGEの分譲住宅が建ち始めたので、あそこが完成しないと売れないかもね。
341: 匿名さん 
[2010-06-01 12:49:06]
うそっ!
残り2戸に減ってるよ!!
何割引にしたのかな・・・。
342: 匿名 
[2010-06-01 13:24:15]
ヤバい決めるわ
343: 匿名 
[2010-06-01 16:13:29]
じゃ、俺も決めるから終わりだな。
344: 匿名 
[2010-06-01 21:06:10]
うわ
買い損ねた
345: 匿名さん 
[2010-06-05 18:52:20]
この検討版も、そろそろ役目を終えますね。
住民の方も近所をよく知る荒らしの方も、長い間お疲れさんでした。
346: 購入経験者さん 
[2010-06-05 19:33:03]
確かに、この検討版も、そろそろ役目を終えますね。
地方出身の朴訥とした住民の方や近所で売却を検討されている必死な方も、長い間お疲れさんでした。
347: 匿名さん 
[2010-06-05 20:04:21]
はいはい。
348: 地元の方さん 
[2010-06-05 21:07:07]
ほいほい。
349: 匿名 
[2010-06-05 21:59:48]
今日茅ヶ崎駅前でティッシュ配ってたよ。
ライオンズの至近距離で。
まだあるみたいですね。
350: 近所をよく知る住民? 
[2010-06-08 23:29:28]
>>346さん
 >>345です。
 リアルな尾ひれが付きました。補強ありがとうございます。

>>349さん
 あと「2戸?」なのに、まだバイト雇って配ってるんすかねー?
 あちらの方は、売り出し時期も違えばコンセプトも全然違うので、競合にゃならんでしょう。
351: 匿名 
[2010-06-09 08:16:56]
折り込みチラシも入ってたし。駅でティッシュも配ってたの?じゃー。まだ2戸以上あるのかな。1戸売れても数字減って行かないかもね。
352: 匿名 
[2010-06-14 00:49:15]
最近 届いたのには
4戸 とありましたよ。
353: 匿名さん 
[2010-06-15 16:15:05]
おっ
まだ買えるゾ!
354: 匿名さん 
[2010-06-15 20:25:19]
買い煽りの手法の一つとして残戸数を少なく見せるというのもありますね。
ここがどうかは分かりません。
355: 現地みてきました 
[2010-06-28 19:36:04]

ここの学区。はますが小学校、中学校は、昔から荒れていることで有名、

という情報をネットで拾ったのですが、本当でしょうか?

ご存知の方、お願いします。
356: 匿名 
[2010-06-28 20:21:13]
いよいよ残り1戸か〜!?
357: 匿名 
[2010-06-28 20:21:49]
荒れてるとか気にしない方が良いよ。
どうしても荒れてるのが嫌なら私立(進学校)の方が良いよ。それでも絶対では無いが。
同じ学校でも世代によって違うし結局運だよ。特に他に比べて荒れてるとは思わないが。
子供がまだ小さくて10年先とかだったら予測出来ないし。
高級住宅地でも昔は荒れてたとかあるからな。
358: 匿名 
[2010-06-28 20:38:12]
荒れてたかどうかは知らないけど、浜須賀は
宇宙飛行士の野口さんの出身校として一時期有名になってましたね。
359: 匿名 
[2010-06-29 03:40:37]
荒れてるって人によって基準が違うからね~
隠れてタバコ吸って髪染める程度なのか授業中シンナーやタバコ吸ったり教師ボコボコにしたりするレベルなのか
少なくとも今は後者は居ないよ。前者は進学校でも
居る時は居る。
360: 周辺住民さん 
[2010-06-30 23:42:36]
まあ、この辺はのんびりした土地柄ってことで。
親御さんとしてはいろいろ心配だとは思いますが、私が日頃会う浜須賀中生は、実際のんびりした子が多いですよ。
361: 匿名さん 
[2010-07-08 22:36:40]
あれ?
また、2戸に増えてる。
しかもリビングの奥に部屋を設置して強引に4LDKにした間取りだし。
どういう販売方法なんだろ。
実は元々あったのかな・・・。
362: 匿名 
[2010-07-09 19:03:45]
まだまだありますよ。だって茅ヶ崎市内のデカイ看板がそこらじゅうにそのまま。外す気配無いよ〜。
363: 物件比較中さん 
[2010-07-21 02:13:02]
完売!!
遅かった!!
ショック!!
364: 匿名 
[2010-07-21 08:08:10]
まだまだ有るから心配無いよ。
365: 匿名さん 
[2010-07-21 15:11:30]
公式HPには確かに完売って出てるけど、普通完売したらトップ画面に「完売しました」だけで情報見れないよね?
ここは全ての情報似れちゃうんですけど、本当に完売か疑わしさ満載ですよね。
366: 匿名さん 
[2010-07-22 14:18:28]
公式HPもついに閉鎖してましたね。

祝完売ですな。
367: 匿名さん 
[2010-08-19 12:42:54]
やっと完売か~
368: 匿名 
[2010-12-17 08:25:22]
また3280万で販売してますね。まだ完売してないようです。
369: 匿名さん 
[2011-01-21 09:33:03]
中古の住宅情報に載っていました。
完成未入居ですって。
370: 匿名 
[2011-01-21 14:00:01]
>369
事務所→MRで、中古扱いじゃない?
371: 匿名さん 
[2011-01-21 14:57:38]
どの部屋がMRになっていたか知りませんが、MR使用住居とは書いてなかったです。
ただ、完成未入居で嘘ではないですからあえて書かないのかな?
372: 匿名 
[2011-01-21 19:40:58]
それ見たけど、写真がテーブルとか置いてあってMRのようだったよ。
このタイミングで出てくるのだから、もとは事務所だったのでは?
374: 匿名さん 
[2011-02-04 22:00:56]
マンションの駐車場、駐輪場なんてどこも似たり寄ったり。
買えないヤツは買わなくてよし。
375: 匿名さん 
[2011-02-04 22:43:04]
この辺、月極駐車場も近くにないし、やっぱ必要な共通部は充実してる所を買うべきなんだなね。南側っつうだけで選んだら痛い目を見ますね。勉強になります。
378: 管理担当 
[2014-07-10 15:56:37]
管理担当です。

いつもご利用ありがとうございます。

本スレッドは閉鎖させていただきました。

今後につきましては、以下住民板のスレッドをご利用いただけますようお願いいたします。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/71270/

ブックマークなどされている場合は、大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる