東レ建設株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「シャリエ市川ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 宮久保
  6. シャリエ市川ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-11-17 15:35:35
 

シャリエ市川についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:千葉県市川市宮久保1丁目216番外(地番)
交通:
都営新宿線 「本八幡」駅 徒歩19分
総武線 「本八幡」駅 徒歩22分
京成本線 「京成八幡」駅 徒歩19分
総武線 「市川」駅 バス10分 「昭和学院」バス停から 徒歩5分 (京成バス)
総武線 「本八幡」駅 バス7分 「宮久保坂下」バス停から 徒歩2分 (京成バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:64.98平米~104.33平米
売主:東レ建設
売主:室町クリエイト
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2010-07-17 10:08:32

現在の物件
シャリエ市川
シャリエ市川  [最終期]
シャリエ市川
 
所在地:千葉県市川市宮久保1丁目216番外(地番)
交通:都営新宿線 本八幡駅 徒歩19分
総戸数: 216戸

シャリエ市川ってどうですか?

867: 匿名さん 
[2010-10-28 19:30:32]
>858
オプションも優先順位を決めて考えないとですね。予算との兼ね合いもありますし。やっぱり日常的な部分を先に考慮したほうが後々困らないと思います。
868: 匿名さん 
[2010-10-29 02:59:02]
パナソニックから「さらっとイーパネル」というのが出てます。
http://item.rakuten.co.jp/coreari/panasarattoi-paneruxvqjr11/
「エコカラットよりも調湿能力が高い」のがウリみたいです。


869: 匿名はん 
[2010-10-29 03:11:11]
エコカラットってどれだけ効果あるもんなんですかね?
ただアクセントウォール的に、リビングの一面は壁紙かえたいなぁ。
870: 匿名 
[2010-10-29 16:55:02]
エコカラットなんかの調湿作用は余り期待できない。
少なくとも壁の一部ぐらいの採用では体感は不可能。
ただ、インテリアとして気に入れば、それはそれでいいかも。
871: 匿名さん 
[2010-10-29 21:40:20]
オプションって本当高いですよね。
近くの業者さんに見積もりを出したほうが大多数安いかと思います。
872: 匿名 
[2010-10-30 09:11:20]
逆に、今このタイミングじゃないとダメなオプションってなんだろうね
873: 匿名さん 
[2010-10-30 09:22:03]
電気のアウトレット、LAN、電話端子、テレビアンテナまたはケーブルの増設。
あとはこの物件ではどうか知らないけど、浴室テレビとか床の仕様、キッチンの
サイズ変更やグレードアップんどでない?
874: 匿名さん 
[2010-10-30 09:27:30]
ひねくれてるのでマージンが上乗せされたオプション品を買う気になれません。
バルコニータイルや表札って自分で時間をかけて自分なりのセンスで
用意してくのも楽しいと思います。

一方で、オプション品であれば入居と同時に使える、というメリットもありますよね。
875: 匿名さん 
[2010-10-30 09:43:41]
やっと暇つぶしのアンチが居なくなりましたな。
876: 匿名さん 
[2010-10-30 10:01:23]
というか、匿名の業者の工作員だけになったんでしょ
877: 匿名 
[2010-10-30 12:31:17]
LANは標準で付いてるけど、
増設できるのかな。
カテゴリー5だったりしたら敷き直したい
878: 匿名さん 
[2010-10-31 05:45:51]
↑住戸までがCAT5だったら意味ないよ。
879: 匿名さん 
[2010-10-31 18:18:57]
入居前にやっておいた方がいいオプションはフロアや水周りのコーティングではないかな。
ただ鍵の引渡しより遅い時期に入居する人は他の業者さんに頼めるかもしれませんね。
880: 匿名さん 
[2010-11-01 21:22:35]
>フロアや水周りのコーティング
それしかないの?
ってか業者でしょ、あなた。
881: 匿名 
[2010-11-01 21:56:39]
業者であろうがなかろうが、
得する情報を正しく適切に教えてくれるのならば別に構わん。
ただ、この掲示板での露骨な営業活動は不適切だと思う人の方が多いだろうが。
882: 匿名さん 
[2010-11-02 00:26:29]
営業かなって思うこともあるけど、入居が近付くとどのマンションのスレもフロアコーティングの話題が出てきますよね。やはり必要なんですかね。
883: 匿名さん 
[2010-11-02 05:17:19]
フローリングならメーカーに聞いてみるのが一番良いでしょう。
でもその多くは「やらないでください」という回答だと思うよ。
本当に必要ならすでにメーカーが採用しているはず。

石などはまた別だと思うがこの物件で採用していますかね。
884: 匿名さん 
[2010-11-02 15:50:27]
859さん
2000円は安い!
ベッドが2台入っていてこの料金?
リネン交換代込みですか?
それにしても・・・はじめは真新しい共用施設も年数を
経るうちに老朽化していくんですね。
ゲストルームって、どれくらいの年数でリフォームする事になるんだろう。
885: 匿名さん 
[2010-11-02 23:11:40]
確かにゲストルームも新しいうちはいいですが、
何年か経つと、あまり利用されなくなってしまいそうですよね。
でもリフォームするにはお金がかかるし、
ゲストルームをなくしてしまう方向に進んだりして。
886: 匿名さん 
[2010-11-03 00:26:24]
入居予定の皆様すみません。
10年でお得・・・のスレでネタ切れだったので駅遠物件代表で千葉NT駅近マンと戦いましたが負けたっぽいです。
でも皆様、地名で負けたわけでは無いので安心してください。
立地の理由で負けました。
887: 匿名さん 
[2010-11-03 10:06:21]
ここを買う人なら駅から遠いことは承知の上だろうし
わざわざ報告にくるようなことどもないでしょ
888: 匿名さん 
[2010-11-03 13:35:52]
886 で?何?
889: 匿名さん 
[2010-11-03 13:37:47]
>888 釣れた!
890: 匿名さん 
[2010-11-03 13:44:31]
フロアコーティングもですが、キッチンの高さも選択できるみたいですね。
低すぎるキッチンってずっとお台所に立っていると腰が痛くなるので
選択できるのは有難いです。

一つ気になるのが万が一の売却を考えると、キッチンの高さは低すぎても高すぎても
よくないんでしょうか?
891: 匿名さん 
[2010-11-03 13:52:19]
>>890
> 一つ気になるのが万が一の売却を考えると、

キッチンの高さより、万が一のときに売れるか否かをまず考えた方がいいと思ふ。
892: 匿名さん 
[2010-11-03 16:12:41]
↑的を得ているね。でも、ここの購入者達は価値下落自体をおりこんでるらしいんで多分平気なんだよ。
893: 匿名 
[2010-11-03 16:39:15]
的を得る→×
的を射る→○
894: 匿名さん 
[2010-11-03 16:46:45]
住民の必死の抵抗に笑ったw
895: 匿名さん 
[2010-11-03 17:16:09]
まだ住んでないでしょ(笑)。
それとも周辺の人のこと?
896: ほかの物件購入者 
[2010-11-03 17:27:07]
ここを笑ってる人はマンションも買えない人とかだろうな。
ここよりもいい物買ってる人はわざわざネガレス書き込まないよ。
惨めすぎるよ。
897: 匿名さん 
[2010-11-04 04:08:18]
(他の物件を購入した)この物件の関係者の方でしょうか(笑)。
普通に笑うでしょ。もっと自然体でいきましょう。
898: 匿名さん 
[2010-11-04 09:01:59]
↑自然体でわざわざ関係ない物件にネガレス書き込むなんて終わってるね。
絶対モテないでしょ?
見た目も相当どうしようも無くネットの掲示板だけ強気な人って厳しいよね。
899: 物件比較中さん 
[2010-11-04 10:03:48]
今日の朝刊にでかい広告出していましたねー。(ちなみに読売都内版)
竣工までにがんばって売りたいんでしょうね。

これぐらいの物件って一戸辺りいくらぐらいの広告費掛けてるんですか?
別に知ったからってどうしようもない事ですが、ご存知の方教えてください。
900: 契約済みさん 
[2010-11-04 10:53:07]
898さん当たりです! もっと自然体でいきましょう??キモイね君(笑)897さん
901: 匿名さん 
[2010-11-04 14:36:24]
ここまでネタ満載の物件はそうそうないよ。
俺は全く畑違いの人間ではあるが(それでもデベ営業なんかよりはいろいろ詳しいと思うよ)、
ここがどうなっていくのか興味がある。
ここを称賛している人や擁護している人はぜひ自ら購入してください。
その上で10年、15年後感想を聞きたいね(笑)。
902: 匿名さん 
[2010-11-04 14:45:12]
ねえねえどうしてここってこんなにレスが多いの?
千葉県内だとI-link、ガレリア・サーラに続いて3番目じゃない。
そんなに注目物件なの?
903: 匿名はん 
[2010-11-04 16:06:22]
最近書き込みされている方の言葉遣いが10代のように感じるのですが
わざと若い言葉で書き込んでいるのでしょうか。
ネガレスするのは構わないと思いますが、
幼稚すぎるので、もう少し大人な討論したほうがよいのでは?
ここは2chではありません。
904: 匿名 
[2010-11-04 19:38:10]
同じ事の繰り返しですね。
駅から遠い、だから資産価値が落ちる以外のネガは出てこない。
結局多くのMRも行ってない人が適当に書き込みしててる。
ネガ書き込みするならもっと具体的なネガ何かないの?

905: 匿名さん 
[2010-11-04 21:10:34]
根拠を提示しないポジが増えて来ました。
売り方は危機感を感じているようですね。

906: 匿名さん 
[2010-11-04 21:15:32]
駅から近いと色々便利だけど、住環境としては騒がしくてあまり好きじゃないなあ。
マンションの周りにある程度の生活インフラが揃ってるなら、そこまで駅前のこだわらなくてもいいと思うし。
まあ、資産価値としては確かに駅前の方が下がりにくいのは確かかと思いますが、住みつぶすつもりで買うならそれ程影響は無いかと。

マンション自体の出来はまた別ですが・・・
907: 匿名さん 
[2010-11-04 21:19:57]
戸建て地域の外にあるんでしょ、ここのマンション。
個人的にはありえないのだが、本八幡ってそこまで価値のあるところなのか?
908: 匿名さん 
[2010-11-04 21:23:40]
>住みつぶすつもりで買うならそれ程影響は無いかと。
住みつぶした後はどうなってしまうのでしょう。
管理費とか、税金とか月々の費用はなくならないと思いますが。
私に周りにはそういう経験者がいないので、どなたか教えてもらえませんか。
909: 匿名さん 
[2010-11-04 21:28:01]
>結局多くのMRも行ってない人が適当に書き込みしててる。
そんなあなたはMRを買ってくださいな♪
910: 匿名さん 
[2010-11-04 21:30:12]
>>906
こんなに駅から離れなくてもいいだろうに
911: 匿名さん 
[2010-11-04 21:33:35]
しょうがない。ここの土地安く買えたんだもの。。
912: 匿名さん 
[2010-11-04 22:17:19]
だから、駅から離れてるだけなら許せるのよ。
ここは、徒歩の代替手段がないことが問題なのよ。
駅に関係なく篭もった生活をする人には、いい物件じゃない?
そんな人は、目の前のドブ川も気にならないだろうし。
しかし、駅に関係ない人間が200戸も集まるとは思えないし、集まったところで気持ち悪い。
913: 匿名さん 
[2010-11-04 22:26:35]
このマンションの“売り”はなんですか。
ただし、安いってのはやめてください。
絶対的には価格は低めだが価格に見合う価値で
判断したいので。
914: 匿名さん 
[2010-11-04 22:27:14]
松戸行くのは便利だよ
915: 匿名 
[2010-11-04 22:37:14]
朝7時前に家を出るなら、
バスも十分使えるのでは?
916: 匿名さん 
[2010-11-04 22:38:33]
>913
市川アドレスですよ。
雨の日以外は自転車で気持ちいいですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる