京阪電鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ファインレジデンス横浜片倉パークプレミア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 片倉
  7. 2丁目
  8. ファインレジデンス横浜片倉パークプレミア
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-06 03:35:16
 削除依頼 投稿する

ここら辺ならお手頃価格で売り出すと思うのですが?

所在地:神奈川県横浜市神奈川区片倉2丁目825番4、825番36(地番)

交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「片倉町」駅 徒歩10分
    横浜市営地下鉄ブルーライン 「三ツ沢上町」駅 徒歩12分

[スレ作成日時]2008-07-26 23:48:00

現在の物件
ファインレジデンス横浜片倉パークプレミア
ファインレジデンス横浜片倉パークプレミア
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区片倉2丁目825番4、825番36(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「片倉町」駅 徒歩10分
総戸数: 97戸

ファインレジデンス横浜片倉パークプレミア

62: 近所をよく知る人 
[2009-06-30 22:40:00]
今はどうかわかりませんが、ツタヤの前の道は週末や祝日になるとすげー混雑してます。ツタヤの駐車場に入る為にみんな道路で待ってます。今は有料の駐車場になったんで、マシなんですかね?自分の家の前に大量の車が待ち状態って自分的には絶対嫌なんですけど・・・。しかもツタヤの近くにコンビにもあるから、変な若者も大量にいますし・・・。もし購入される方がいたら、そう言った事も知っておいた方がいいと思いますよ!
63: 物件比較中さん 
[2009-07-01 11:46:00]
みなさんはどうですか?
外観、私的にはイマイチでした。
64: 匿名さん 
[2009-07-01 16:46:00]
なにがイマイチなんでしょうか?
HPのまんまの外観ですが。
66: 匿名さん 
[2009-08-17 00:37:00]
確かにゴミ処理場でした。
しかし、地質検査を行い、
土台の土を入れ替えたみたいです。
67: 匿名さん 
[2009-08-17 10:15:00]
ごみで埋め立てた場所の表土を入れ替えても問題あるんなら、
みなとみらいや天王洲、お台場や豊洲にある大量のマンション郡はどうなるんですかね?
そもそも京浜東北線の海側は埋立地ばっかりだし。
地質調査がいいかげんで、必要なのに地盤改良もされていない可能性ある建物よりはよっぽど安心できる気がするのですが。
68: 入居予定さん 
[2009-08-19 11:46:00]
No67さん
たしかにそうですよね。

あと引き渡しまで1ヶ月になりましたが、引越し業者はみなさんどこにされました?
69: 購入検討中さん 
[2009-08-21 00:05:00]
ところでここのマンションの長期修繕計画ってどうなんですかね?
また、今後の修繕積立金の支払いがどうなるのか気になります。
維持管理にお金かかりそうなおしゃれなマンションですよね。
70: 物件比較中さん 
[2009-10-17 19:36:35]
ここのマンションは設備は整っているし管理費・修繕積立金・駐車場代等を考慮すると
結構いいと思うんですが、片倉町徒歩10分っていうのが微妙かなと感じてます。
毎週SU-MOにも掲載されてるし、あまり売れてなさそうなのも気になりますが
どうなんでしょうか?
71: 匿名さん 
[2009-10-26 23:03:07]
当初より、かなり値がさがりましたよね・・・

多分まだまだ値下がるのでは?

地盤も心配だし・・・
72: 物件比較中さん 
[2009-11-10 19:23:18]
私もモデルルーム見に行きました。
内装は、少々安っぽい。でも南向き道路側のモデルルームが90平米台で
3900万円(特価)なので、これを購入したい人は居るかも。

でも南側に○○荘と言う賃貸住宅があり、2階の家は、これが邪魔ですね。
それにこの賃貸、相当古いから、早晩建て替えかな〜。

公園側は、公園が見えるとは言え、このマンションの方が土地が下がって
いるので、眺望はいまいち。
それに公園側1階は、このマンションの駐車場が目の前で、夜、誰かが車
入れる度にヘッドライトで家の中が照らされる。これってどうなのかな?

北側もツタヤの立体駐車場が目の前、これもどうかな?
駅までの距離等利便性は良いとして、他はどうなのよという感じです。


73: 物件比較中さん 
[2009-11-10 21:59:20]
再登録2980万円で売り出している部屋はどうですか?
74: 匿名さん 
[2009-11-14 11:11:32]
外観安っぽいですね。賃貸マンションみたい。
75: 購入検討中さん 
[2009-11-17 13:56:09]
先日、雨上がりの日に物件内覧しましたが、マンション内の湿気がきになりました。
エレベーター前など、水たまりが少しありましたが、雨が強烈に降ったためなのか、湿気が残ってしまう感じなのか、数時間の見学だったので、判断ができませんでした。

既に入居されている方もいらっしゃると思いますので、その辺り情報頂ければと思い、書き込ませていただきました。
前向きに検討しておりますので、情報いただけると助かります。
76: 物件比較中さん 
[2009-12-25 21:20:55]
毎回スーモに掲載されているので気になっているのですが、
売れ行きは良くないのでしょうか。新横通り側じゃない部屋
空いているんですかねぇ。周辺に大きな公園が点在して環境も
良さげですが、住民さんやモデルルームに行かれた方のご意見
を伺いたいです
77: 匿名さん 
[2010-01-05 21:29:08]
物件見に行きました!
新横浜通り側ではない部屋もまだあいていましたよ。
新横浜通り側の部屋(東向き)、南向きの部屋、公園側の部屋(西向き)、
すべて見せてもらいましたが、騒音の気になる方は公園側が良いと思います。
日あたり重視の方はやはり南向きがお勧めです。
窓も防音になっているのでそんなに騒音が気にならない方は道路側でも良いと思います。
78: 物件比較中さん 
[2010-01-05 22:45:57]
実際の部屋はいかがですか?標準装備などはかなり充実してるみたいで
気になっています。あと片倉町の住み心地なども気になります。
79: 入居済み住民さん 
[2010-01-06 14:15:33]
お部屋の間取りはそれぞれ好みがあるので好きな間取りを選ぶとして、
標準装備は充実しています。
リビングに床暖房、浴室に乾燥機、キッチンにディスポーザーがついています。
ディスポーザーはなくても良いと思っていましたがあるとかなり使えます!!
主婦の味方ですね。ゴミ出し24時間も魅力です。
駐車場が高くても8千円というのも車を持っている人には魅力ではないでしょうか。
物件から徒歩5分の所にコープがあり、中に薬局、西松屋があるので日用品の買い物は
困らないと思います。
郵便局もあるし、コンビにも隣ですし良いと思います。
しいていうなら、銀行がないのがマイナス点ですね。
物件の裏側は大きな公園があるのでお子様がいる方やのんびりお散歩したい方にはとても良い環境だと思います。
あとは駅まで10分という距離をどう考えるか・・・だと思います。
早く物件が完売することを楽しみにしています。
80: 物件比較中さん 
[2010-01-06 16:41:37]
入居住み住民さま、情報いただきまして有難うございます。
だいぶ前にモデルルームを見学し、駅周辺の買い物環境から
一度は候補から外したのですが再度気になっている者です。
あと何点かお分かりになる範囲で教えていただきたいのですが、

①公園側は西向きだったかと思いますが、実際の日当たりは
いかがですか?見学した日は晴れていたにも関わらず薄暗く
感じました。

②この検討版でも言われているTSUTAYAの隣りというのは騒がし
かったり、駐車場に車の行列が出来たりして迷惑なのでしょうか?
個人的には便利に感じるのですが・・。

③この物件はDINKSと子供のいるファミリー層はどちらが多いの
でしょうか?

④コープの品揃えと値段はどうですか?
81: 入居済み住民さん 
[2010-01-07 13:55:32]
①いまの季節は16時ぐらいでもうくらいです。
 天気が悪い日は電気をつけてます。

②駐車場の入り口については混雑で入れなかったことはありません。
 土日祝はさすがに車の出入りがあり夜間でもエンジン音、ドアを締める音が(外にでれば)聞こえます。

③半々もしくはファミリー層が多いと思います。

④少し高めかな??
 あんまり行かないので・・・。
82: 入居済み住民さん 
[2010-01-08 09:23:50]
no.79の入居済み住民です。

①西側の日当たりは、西側といってもやや北西なので、午後、部屋の中に斜めに日が入ってくる感じです。
 今の時期ですと、16時位には電気が必要です。夏はもう少し日当たりは良くなると思います。

②騒がしさを感じたことはありません。
 土日祝はそれなりにツタヤの駐車場は混雑しますが、今までマンションから出入りするのに
 ツタヤの駐車場の渋滞のせいで出入りが不自由に感じたことはありません。

③半々だと思います。小さなお子様もよく見かけます。

④普通だと思います。
 私はけして高いとは思いません。品揃えも充実していると思います。

83: 物件比較中さん 
[2010-01-09 00:40:28]
81、82様ご回答いただきありがとうございます。
再度現場周辺を見に行ってきました。うさぎ山公園には子供や犬の散歩連れの
方がおりいい雰囲気、酒のツカサはスーパー的な品揃えで予想以上に便利だと
思いました。TSUTAYAの中に本屋があるのもgoodです。
残念なのはCafeがないこと。スタバやドトールみたいなチェーン店でもいいん
ですが見た限りでは周辺に見つかりませんでした。しかし魅かれてます・・
84: 入居済み住民さん 
[2010-01-09 16:07:31]
確かにドトールのようなカフェはありませんね。
お茶ができるのはモスバーガーかファミレス位しかないですね。
85: 購入検討中さん 
[2010-01-11 19:10:41]
便乗で質問です。公園側の部屋(西向き)に住んでいるひとで昨年の夏の
季節を経験されている方はいかがでしたか?西というより北西というご指摘も
ありましたが、南向きの部屋とどちらがいいか検討しているので詳細が
わかれば助かります。
86: 入居済み住民さん 
[2010-01-12 08:49:18]
入居が9月末からだったので夏はだれも経験していないはずです。

けっこう風が抜けるのですずしいと思います。
今がかなり寒いだけに・・・。
87: 入居済み住民さん 
[2010-01-12 12:09:04]
入居は9月末でしたので夏は未経験です。
向きですが、階数が4階以上なら南がお勧めです。
3階までですと場所によっては前のマンションの駐車場があったり、
アパートがあったりしますので。
気にならなければいいと思いますが・・・・。


88: 購入検討中さん 
[2010-01-12 22:45:28]
建物が7月完成と記載されていたのでてっきり8月に
入居されている方がいると勘違いしていました。
アパートが将来マンションに建て替えられなければ
気にならないんですが悩むところです。
89: 入居済み住民さん 
[2010-01-13 09:56:56]
NO.88さん

それは悩むところですよね。
私も悩みました。アパートがマンションになったら・・・と。
担当者に聞いたところ、もしアパートを立て替えることがあったとしたら
アパートの隣に建っているビルと同じ位の高さのものが建つ可能性はあるとのことです。


90: 匿名さん 
[2010-01-13 15:52:01]
88さん同様、悩んだ一人です。
子供がいるので低層階、広さもあって南向き…と条件は良かったのですが、
目の前のアパートは気になりました。

聞いたところ、2棟あるアパートは同じ家主さんだそうです。
2棟分のマンションとなれば、そこそこの大きさにはなるでしょうから、
日当たりは今以上に悪くなるかも…と思って諦めました。
結構年期が入っているので、そう遠くない将来建て替わるでしょうね。
91: 購入検討中さん 
[2010-01-13 16:59:32]
日当たりの他にも気になることを見つけてしまいましたw
神奈川警察署のHPによると片倉での窃盗犯罪が以上に
高いのです。

http://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/38ps/38mes/38mes701.htm

私自身何度か夜も現地に足を運んだ限りでは、周辺には畑
も残っていて閑静な場所というイメージだったので意外だ
ったのですが・・・。近くの菅田町や羽沢もわりと高い
数字です、三ツ沢はそうでもないみたいですが。妻が仕事
で帰ってくるのが21時過ぎになるので心配です。実際の
ところどうなのでしょうか??
92: 購入検討中さん 
[2010-01-13 19:05:51]
神大寺近辺もカウント高いですね。

全般の罪種別では前年対比で発生件数が減っていますね。

件数の多いところは神奈川県警はより注力して
パトロールするのが普通ではないでしょうか。
件数公表する意義もそこにあると思います。
93: 入居済み住民さん 
[2010-01-14 09:47:42]
アパートは気になりますが、南向きというのは上から日が当たるので低層階でも
それなりに日当たりは確保できると思います。

片倉の窃盗犯罪が多いとデータとしてあがっている以上、実際あるのでしょうね。
ただ、片倉町からマンションまでは大通りなので人通りは夜でもあります。
コンビニ、ファミレスが途中にあるので夜道の明るさ確保、いざという時の逃げ場としては助かりますよね。

三ッ沢上町からも歩けますが、こちらからの道は暗いので夜は歩かないようにしています。
パトロール、徹底してもらいたいものです。

94: 購入検討中さん 
[2010-01-28 19:59:10]
おっと、このマンションの前にビリヤード場があるじゃないですか!!
ビリキチとしてはなんて素敵な立地なんでしょう。
今いくらくらい値引きしてくれるんだろう・・欲しい。
95: 検討中 
[2010-03-23 12:21:16]
モデルルームを見に行きました!!
なかなかよかったです。
購入を考えはじめましたが、今になってもこんなに戸数が余ってるってことは何かあるんですかね?
96: 入居済み住民さん 
[2010-03-23 12:36:18]
住み心地はいいですよ。

初めの値段設定が高いだけあって、今は下がってきているようなので、お買い得だと思います。
97: 購入検討中さん 
[2010-03-24 19:01:56]
95さん
いま何戸残っているのでしょうか?けっこう興味ある物件なのですが。
98: 入居済み住民さん 
[2010-03-25 11:35:24]
住み心地いいですよ。
ただ、値段が高いので売れなかったのでしょうね。
1月の時点で営業マンが残戸1/4位とおっしゃっていました。
今はどうでしょうかね。
早く完売して欲しいので私も知りたいです。

99: 物件比較中さん 
[2010-04-10 12:26:57]
立地に対する価格としてはまだ高いですね。
この値段なら他にもっと良い環境のところがあるから微妙です。
100: 匿名さん 
[2010-05-26 03:23:22]
何故この物件は売れないのでしょうか?
場所の割の割高感?
元々ゴミ処理場?(通気口があるとの事?)
駅までの距離の微妙さ?(駅までは下り、駅からは上り坂…10分は無理?)

様々マイナス要因が挙げられていますが…。

最近発表された岸根公園のマンションは、まぁ駅が近いという事もあるでしょうが…
値段は高い。そう感じましたが…どうなんでしょう?

私が検討しているのは西(微妙に北に振ってる)向き住戸。
営業さん曰く『すでにこの住戸は1,000万値引きしている(値引きなのか?)ので、
これ以上の交渉は厳しい…』との事。

連れが検討間取りを気にいっていて、検討から外れてはいません。

横浜迄近いから(駅で言うと)、後バス便はまだ未確認ですが…。
徒歩5分程度と聞きましたが。

トータルで、悩ましげな値段までは下がった気がします。
結局、売れ残っていて値段を下げたという事は、その値を下げた金額が、相応の
相場金額といわれていますが…。

イマイチ踏み切れない。何かが引っ掛かる。

購入した方、既に入居している方。
今一度、@今 の所見を教えてください!
101: 匿名 
[2010-05-26 14:03:09]
以前最後まで候補として考えいましたが断念した者です。

ここが×
・駅までは割と近いが、駅深なためプラス5分を考えなければならない
・周辺の買い物環境が物足りない
・周辺の治安に不安

ここが○
・標準設備が充実
・うさぎ山公園や岸根公園が近い
・TSUTAYA隣接(岸根公園側に住んでいても結局足を延ばさなければいけない)
・感じの良い住人さんが多かった


結局私は実家近くの物件に決めましたがご参考になれば幸いです。
102: 匿名さん 
[2010-05-30 03:02:58]
私も最後の最後まで検討しましたが、やはり駅までの距離ですね。

地下鉄だと駅の入り口までは確かに表記通りの時間ですが、そこからホームまではプラスの時間を読まなくてはならないから、そこがネックでした。

私の時も、価格的には妥当なラインまで下げて頂いたと思います。
103: 物件比較中さん 
[2010-05-31 22:53:45]
うちの場合は価格に対して中庭や部屋の仕様が貧相だったのがネックでした。
中庭ってペンキを塗ってるだけなのが安っぽい。
団地や社宅や賃貸マンションと同じ感じの工法です。
104: 物件比較中さん 
[2010-06-08 00:09:49]
・売れ残り物件の様相が増してきましたが、
 今の値段は、妥当なところまで下がってきたでしょうか?

 安い物件、高い物件と差が出ているように見受けられますが、

 安い物件は、駅徒歩13分と少し悪い日当たりを我慢すれば、
 設備や隣の公園や駐車場代を考えるとお得かな~と思っています。 


 このあたりの値段が下限で、これでも売れ残ったら賃貸行きですかね・・
 

 ご参考までにご意見をいただければと。
105: 匿名 
[2010-06-21 20:09:27]
レスがないですね…
106: 匿名さん 
[2010-06-21 21:39:46]
私も検討しましたが101さんの言うとおり

周辺の買物環境が物足りないということでパスしました。

値段は交渉次第だと思います。


107: 購入検討中さん 
[2010-06-23 09:59:21]
なるほど・・・

最後の決め手は、自分が何に重点を置くかですかね。

ぼちぼち、交渉はじめてみます。
(実は、狙っていた物件が無くなっていましたが・・・)


108: 物件比較中さん 
[2010-06-23 21:45:22]
実際の部屋を見せてもらいました。
その時に新たに入居する人の引越作業がされていたのですが、
今時珍しい2層式(昭和時代)の洗濯機が運ばれていました。
駐車場の車も軽とか安っぽい車ばかりで、
我が家とは生活レベルが違いすぎるかなと思ってやめました。
109: 物件比較中さん 
[2010-06-23 22:59:20]
昭和時代の2層式の洗濯機ですと、このマンションの据付の洗濯機置き場に入らないので、
さっそく洗濯機のためにリフォームされたのでしょうねw


場所も価格帯も、高級車乗り回しているお金持ちの住むマンションではないと思いますので、そもそも見に行く必要も無かったんでない?


110: 匿名さん 
[2010-06-25 16:48:28]
>108

生活レベルが違いすぎるって・・どれだけ裕福な生活してるの?
4、5千万程度の物件を検討している時点で大差ないでしょう。
発言から察するに人間性はアナタの方がだいぶ貧しいですよ
111: 匿名さん 
[2010-06-25 16:59:01]
片倉町って、御屋敷町じゃないの?

お金持ちそうな知人が住んでるから、てっきり。
スラム街みたいなところだとは知らなかった。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる