京阪電鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ファインレジデンス横浜片倉パークプレミア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 片倉
  7. 2丁目
  8. ファインレジデンス横浜片倉パークプレミア
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-02-06 03:35:16
 削除依頼 投稿する

ここら辺ならお手頃価格で売り出すと思うのですが?

所在地:神奈川県横浜市神奈川区片倉2丁目825番4、825番36(地番)

交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「片倉町」駅 徒歩10分
    横浜市営地下鉄ブルーライン 「三ツ沢上町」駅 徒歩12分

[スレ作成日時]2008-07-26 23:48:00

現在の物件
ファインレジデンス横浜片倉パークプレミア
ファインレジデンス横浜片倉パークプレミア
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区片倉2丁目825番4、825番36(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「片倉町」駅 徒歩10分
総戸数: 97戸

ファインレジデンス横浜片倉パークプレミア

28: 匿名さん 
[2009-01-10 13:29:00]
昨日の新聞折込チラシによると…三千万円台からとなってました。値下がりしたのかな。
29: 匿名さん 
[2009-02-05 00:16:00]
販売前に資料請求して、1度だけ資料が届いたっきりだったけど、
最近ちょくちょくとDMが届くなぁ。。。

今回のDMは価格表まで載ってたし。

ってか、すいぶんと高いっスね・・・ ビックリしました(^^;
DM上では4〜5割が「分譲済み」になってたけど、ホントかいね?!
30: 購入検討中さん 
[2009-02-05 00:33:00]
賃貸から移るなら良いっていう事でしょ。
31: 匿名さん 
[2009-02-05 00:48:00]
公園を売りにしてるみたいだけど、それでも高すぎ。
32: 購入検討中さん 
[2009-02-09 00:56:00]
第2期始まりましたね。
私としては、まだ待ちたいです。高すぎるから。
登録した方いらっしゃいますか?
33: 購入検討中さん 
[2009-02-09 08:52:00]
土曜日にMRに行ってきましたがけっこう人がいました。
やはりここの立地では少し高ぎます。
まだ待ち状態です。
34: 匿名さん 
[2009-02-13 15:19:00]
高すぎで検討からはずれました
35: 匿名さん 
[2009-02-13 22:16:00]
う〜ん。高いですね。
この価格なら戸建てが買える金額です。
片倉の町に見合った金額設定をすればもっと売れると思うんですけどね。
なんだか、ここの売主は強気なようです!!
36: 匿名さん 
[2009-02-21 02:03:00]
検討していましたがあんまり人気ないみたいですね

片倉の相場はそのくらいなんでしょうか?
37: 匿名さん 
[2009-02-22 02:05:00]
みてきましたが、ディスポーサーなど汚水処理機など将来の修繕費がかなり掛かりそうな気がしました。
高いです。
38: 購入検討中さん 
[2009-02-22 22:58:00]
私は利便性と価格のバランスが良いマンションだと思いました。
ディスポー『ザ』は今時あたりまえの設備で
修繕積立金に見込んでるとのことですし、
実際、便利な設備だと思います。。。
39: 匿名さん 
[2009-02-23 23:29:00]
片倉の街であの値段は考えたほうがいい気がですね。

片倉という場所の相場に合ってないような。

高すぎる。
40: 物件比較中さん 
[2009-02-24 01:07:00]
何かやたらと、片倉でこの値段は高い、高いというコメントが多いですね。

同じ人の連続投稿でしょうか。。。

逆に価格が下がるのを待ってる人がいるマンションって事?

うーん、高いのかな?悩んでます。
41: 匿名さん 
[2009-02-24 07:50:00]
みんな言うように高いよ。相場をもう少し見たほうがいいよ。
42: 匿名さん 
[2009-02-24 08:34:00]
片倉町って、横浜から3駅10分以内ですよね

なんで評価低いんですかね?

三流デベロッパーの割に、身分とご時世を無視した値付けですよねー

相応な値付けにすればいいのにね

岸根公園のプラウドと同じでイケると思ったのかな?
43: 匿名さん 
[2009-02-25 12:36:00]
場所、内装、設備全てかなり気に入ってましたが、
やはり値段が。。。
泣く泣く諦めます(>_<。)
44: 匿名さん 
[2009-03-08 16:36:00]
噂ですが、ここ交渉次第で400万位下げてくれるらしいよ
それでも高いけど・・・
45: ご近所さん 
[2009-03-09 14:46:00]
戸建は仲介を通す場合が多いので、そこら辺は微妙でしょうが、
片倉であの場所で、この値段は高いと思います。
徒歩10分て書いてあるけど、坂だし厳しいですね。
46: 購入検討中さん 
[2009-03-09 21:47:00]
値下げはまだやっていないそうです。日曜日にいきましたが、契約手続きしている人多かったです
47: 物件比較中さん 
[2009-04-02 10:12:00]
けっこう売れているんですかね?
48: 匿名さん 
[2009-04-10 10:12:00]
新築マンション検討中ですが片倉レジデンスは手の届く部屋は北向きだったような。。
そうなるとこの価格高いですよね。。
49: 匿名さん 
[2009-04-10 21:16:00]
北向きの部屋はありませんよ。
東側(道路側)と南側と西側(公園側)です。
半分くらいは売れてるようですね~
50: いつか買いたいさん 
[2009-06-03 00:22:00]
ここって工事中止ですか??
51: 購入検討中さん 
[2009-06-03 01:18:00]
地元に住んでますが、
ちゃくちゃくと工事してますよ!

かなり前向きに検討してます。
52: かみほしかわ 
[2009-06-04 00:24:00]
こちらのマンションに非常に興味を持っておりますが、見学・検討された方、実際に購入された方がいらっしゃれば是非教え頂ければと思います。
1.良いと感じたところ。
2.ちょっとネガティブに感じたところ。
3.総合評価とその理由。

といった具合です。また、売主の「京阪電鉄不動産」とは、関東圏ではなじみの無いお名前ところが、
気になるのですが、どうなのでしょうか・・?

質問ばかりの教えてくんで恐縮ですが、何とぞよろしくお願い致します。
こちらのマンションに非常に興味を持ってお...
53: 匿名さん 
[2009-06-04 02:27:00]
1.良いと感じたところ。
・目の前の片倉うさぎ公園
・駐車場が1000円から
・造り

2.ちょっとネガティブに感じたところ。
・他3方が新横浜通り、TUTAYA、隣接マンションの駐車場
・傾斜地を掘り込んであるため、崖下チック
・ほぼすべての住戸が内廊下にコンニチワ状態
・妙に若いカップルがモデルルームに数組いた。サクラ?

3.総合評価とその理由。
・イマイチ
・いろいろ見たが一番印象が薄い。これといった特徴がない
・高くて部屋を選びようがない
54: 匿名さん 
[2009-06-04 15:00:00]
1.良いと感じたところ。
  ・公園が近い(少し歩けば三ツ沢公園も)桜が綺麗
  ・小学校が歩いて2,3分
  ・車で少し出れば松原商店街がちかく

2.ちょっとネガティブに感じたところ。
  ・目の前の道路が交通量が多い
  ・となりがツタヤ
  ・中学校が遠い(20分ぐらい?)
  ・電波障害対策費¥200がこの先ずっーとかかる
  ・日当たりがよくなさそう

3.総合評価とその理由。
  ・物件が高すぎる。(値引きはなしとのうわさも・・・前のカキコで)
  
No53さんとほとんど一緒ですね。
55: かみほしかわ 
[2009-06-04 22:53:00]
>>53様&54様(連名で失礼します)

早速の丁寧なご回答どうもありがとうございます。
良いところ・悪いところ細かい情報ありがとうございます。助かります。
電波障害対策費など、そんな謎の費目まであるのですね・・

しかし、なるほど、、
何にしろ土地の割には比較的「高い」というのが
皆様の共通認識だったりしそうな感じですね。

皆様の情報をもとに一回くらい訪問してみようと思います。
重ね重ねですが、貴重な情報どうもありがとうございます。

かみほしかわ
56: 契約済みさん 
[2009-06-05 01:19:00]
先日契約しました。

もちろんメリット・デメリットはありますが、

自分たちも色々物件を見ましたが、

※設備(ディスポーザー・食洗機&魔法瓶浴槽(共働きには重要でした)・ウォシュレット・トランクルーム)

※立地(横浜から電車・車でも10分以内・駅から歩ける距離です)
駅に近い方がいいに決まってますが、
横浜から3駅ぐらいで駅近くは高くて買えません・・。
妙蓮寺・反町等の物件も見ました。

※広さ(70㎡以上は欲しかったので)

確かに外見や内装は普通だと思います。
自分たちが住宅街の奥地に住んでいるので、
コンビニ・ツタヤ・すき屋・生協・クリーニングなど、
駅からの道に最低限揃っているのが良いと感じました。
駅から明るい道(大通りを真っ直ぐ)一本で帰れるところも、
共働きの妻が帰りが遅いので、安心です。

総合的にバランスが取れている物件でした。
確かに金額的には多少背伸びしましたが、
全てにおいてお互いが納得できる物件でした。

休みの日は車を使うので、
大通りに面してるのはプラス要因でした。
夜の交通量は少ないですよ!

デメリットは下層階では皆さんの意見と同じですね。
まぁ何処まで気にするかですよね!
あと、皆さんの評価は今の住居に影響されますね・・・。

自分は買った本人だからですが、
満足しています。
57: 周辺住民さん 
[2009-06-18 00:53:00]
駅から歩くには片倉町も三ツ沢上町も遠すぎる~。
駅からの大通りも夜は交通量が少ないため、痴漢がよく出没します。
58: ご近所さん 
[2009-06-27 02:36:00]
昔、産業廃棄物処分場の跡地なのに、なぜ、こんなに高いの?
59: 匿名さん 
[2009-06-27 15:05:00]
片倉に長年住んでおりました。(駅近くですけど)

1.良いと感じたところ。
・駐車場が1000円~

2.ちょっとネガティブに感じたところ。
・新横浜通り沿い(夏はブォンブォンが多かった)

3.総合評価とその理由。
・私的には買わない。
・この値段なら、片倉・三ツ沢周辺の新築戸建てを買ってもおつりがくる。

※何十年後かわかりませんが相鉄線が東横線に乗り入れることになれば、
菅田町の方に駅ができるのでは?という噂もちらほら(わかりませんよ)
車を主体!先々まで考える!ことを前提とするならば、
菅田に戸建てもいいかも?と思っています。
60: 匿名さん 
[2009-06-29 18:55:00]
外観、私的にはイマイチでした。
みなさんはどうですか?
61: 匿名さん 
[2009-06-29 19:13:00]
作ってる現場は良い感じだったんですけどねー。ルーバーのバルコニーがちょっと安っぽいかな。新横浜方面から車で通ると結構目立ちますね。
62: 近所をよく知る人 
[2009-06-30 22:40:00]
今はどうかわかりませんが、ツタヤの前の道は週末や祝日になるとすげー混雑してます。ツタヤの駐車場に入る為にみんな道路で待ってます。今は有料の駐車場になったんで、マシなんですかね?自分の家の前に大量の車が待ち状態って自分的には絶対嫌なんですけど・・・。しかもツタヤの近くにコンビにもあるから、変な若者も大量にいますし・・・。もし購入される方がいたら、そう言った事も知っておいた方がいいと思いますよ!
63: 物件比較中さん 
[2009-07-01 11:46:00]
みなさんはどうですか?
外観、私的にはイマイチでした。
64: 匿名さん 
[2009-07-01 16:46:00]
なにがイマイチなんでしょうか?
HPのまんまの外観ですが。
66: 匿名さん 
[2009-08-17 00:37:00]
確かにゴミ処理場でした。
しかし、地質検査を行い、
土台の土を入れ替えたみたいです。
67: 匿名さん 
[2009-08-17 10:15:00]
ごみで埋め立てた場所の表土を入れ替えても問題あるんなら、
みなとみらいや天王洲、お台場や豊洲にある大量のマンション郡はどうなるんですかね?
そもそも京浜東北線の海側は埋立地ばっかりだし。
地質調査がいいかげんで、必要なのに地盤改良もされていない可能性ある建物よりはよっぽど安心できる気がするのですが。
68: 入居予定さん 
[2009-08-19 11:46:00]
No67さん
たしかにそうですよね。

あと引き渡しまで1ヶ月になりましたが、引越し業者はみなさんどこにされました?
69: 購入検討中さん 
[2009-08-21 00:05:00]
ところでここのマンションの長期修繕計画ってどうなんですかね?
また、今後の修繕積立金の支払いがどうなるのか気になります。
維持管理にお金かかりそうなおしゃれなマンションですよね。
70: 物件比較中さん 
[2009-10-17 19:36:35]
ここのマンションは設備は整っているし管理費・修繕積立金・駐車場代等を考慮すると
結構いいと思うんですが、片倉町徒歩10分っていうのが微妙かなと感じてます。
毎週SU-MOにも掲載されてるし、あまり売れてなさそうなのも気になりますが
どうなんでしょうか?
71: 匿名さん 
[2009-10-26 23:03:07]
当初より、かなり値がさがりましたよね・・・

多分まだまだ値下がるのでは?

地盤も心配だし・・・
72: 物件比較中さん 
[2009-11-10 19:23:18]
私もモデルルーム見に行きました。
内装は、少々安っぽい。でも南向き道路側のモデルルームが90平米台で
3900万円(特価)なので、これを購入したい人は居るかも。

でも南側に○○荘と言う賃貸住宅があり、2階の家は、これが邪魔ですね。
それにこの賃貸、相当古いから、早晩建て替えかな〜。

公園側は、公園が見えるとは言え、このマンションの方が土地が下がって
いるので、眺望はいまいち。
それに公園側1階は、このマンションの駐車場が目の前で、夜、誰かが車
入れる度にヘッドライトで家の中が照らされる。これってどうなのかな?

北側もツタヤの立体駐車場が目の前、これもどうかな?
駅までの距離等利便性は良いとして、他はどうなのよという感じです。


73: 物件比較中さん 
[2009-11-10 21:59:20]
再登録2980万円で売り出している部屋はどうですか?
74: 匿名さん 
[2009-11-14 11:11:32]
外観安っぽいですね。賃貸マンションみたい。
75: 購入検討中さん 
[2009-11-17 13:56:09]
先日、雨上がりの日に物件内覧しましたが、マンション内の湿気がきになりました。
エレベーター前など、水たまりが少しありましたが、雨が強烈に降ったためなのか、湿気が残ってしまう感じなのか、数時間の見学だったので、判断ができませんでした。

既に入居されている方もいらっしゃると思いますので、その辺り情報頂ければと思い、書き込ませていただきました。
前向きに検討しておりますので、情報いただけると助かります。
76: 物件比較中さん 
[2009-12-25 21:20:55]
毎回スーモに掲載されているので気になっているのですが、
売れ行きは良くないのでしょうか。新横通り側じゃない部屋
空いているんですかねぇ。周辺に大きな公園が点在して環境も
良さげですが、住民さんやモデルルームに行かれた方のご意見
を伺いたいです
77: 匿名さん 
[2010-01-05 21:29:08]
物件見に行きました!
新横浜通り側ではない部屋もまだあいていましたよ。
新横浜通り側の部屋(東向き)、南向きの部屋、公園側の部屋(西向き)、
すべて見せてもらいましたが、騒音の気になる方は公園側が良いと思います。
日あたり重視の方はやはり南向きがお勧めです。
窓も防音になっているのでそんなに騒音が気にならない方は道路側でも良いと思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる