分譲一戸建て・建売住宅掲示板「大阪中島公園都市「ハピアガーデン四季のまち」について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 大阪中島公園都市「ハピアガーデン四季のまち」について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-04-17 16:38:01
 削除依頼 投稿する

阪神電鉄により254区画での発売です。
現在、近隣にある公園が倍の規模になって大きな公園になるようです。
駅まで少し距離がありますが住環境はいかがでしょうか?

http://hapia254.jp/



【以下、管理担当より情報追加しました】

名 称:大阪中島公園都市 ハピアガーデン四季のまち
所在地:大阪府大阪市西淀川区中島一丁目100番592他
交 通:阪神なんば線「出来島」駅 徒歩16分  
総区画数:254区画
売 主:阪神電気鉄道株式会社
施 工:株式会社昭和工務店・津田産業株式会社
公式HP:http://hapia254.jp/

[スレ作成日時]2010-07-17 08:21:08

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大阪中島公園都市「ハピアガーデン四季のまち」について

221: 匿名 
[2010-10-18 19:23:15]
週末見学に行きました。都会の最果て・・という感想です。
これ以上先は隣街でもなく山でもなく、ただただ端っこという
悲しい感じです。
222: 匿名さん 
[2010-10-18 23:46:23]
確かに「市内」というだけの印象です
「都会の最果て」。。。いい表現ですね
都会の僻地とでもいいましょうか、完全に孤立してる感があります
ここは都会じゃないですよ、ただの僻地です
人の住むとこじゃありません
223: 匿名 
[2010-10-19 00:09:46]
わざわざ、ここを検討する人が見る掲示板に「人の住むところじゃありません」とのたまわるあんたは、何が目的なんでしょうね。

競合の社員も大変ですね
そうでなければ、よほど暇なのか?友達いそうにないもんな。
224: 匿名 
[2010-10-19 01:02:51]
私はずっと都会に住んでたので静かでいいと思いますけど、いらないお金も使いそうにないし。
都会がいい人は北区、中央区、西区、浪速区、天王寺区その辺りを探したらどうですか?
場所が良くないことなんてみんな一回見に行けば知ってるし…
225: 匿名 
[2010-10-19 08:24:50]
なんだか殺伐とした雰囲気ですね。
きっと、話題がないんですよねー。


ハピアガーデンとは直接関係ありませんが、住宅ローンについて。

ハピアは長期優良住宅ですが、この超低金利時代、やはりローンは「フラット35S」の一択でしょうか?

変動+固定で早期完済という考え方もあると思いますが皆さんはどうされます?

否定の応酬はやめましょうね(^O^)
227: 匿名 
[2010-10-19 11:57:54]
銀行さんは今年中なら、『フラット35s』がいいと聞きました。
228: 匿名 
[2010-10-19 12:14:52]
やっぱり、そうですよね。
1.0%(10年)+0.3%(10年)の金利優遇もあるし
フラットが2.0%近くで借りられるなら
10年間は1.0%ってことですもんね。

やっぱりフラット35Sの一択か。

実際に第1期を購入された方は皆さんフラットだったんでしょうか?
229: 匿名 
[2010-10-19 23:13:24]
でも一般的にはやっぱり、変動が多いって聞きました。
230: 匿名 
[2010-10-20 18:36:44]
いまの超低金利状態で、変動を選択すると、

今が異常だと、わかっていても、それが普通になってしまいそうで怖い。
231: 購入検討中さん 
[2010-10-21 08:29:40]
変動、固定と人それぞれなんでしょうね。
皆さんしっかり考えられた結果選ばれているでしょうから、どちらが良いというものではないのではないでしょうか。

話が変わって質問です!
引越センターはどこがお勧めとかありますでしょうか?
何軒か見積もりを出してもらおうかと思っているのですが、沢山あるので難しいですね・・
232: 匿名 
[2010-10-21 15:34:28]
引っ越しはありさんが一番安かったですよ。
か、アークか!
みんな値引きしてくれますが、家族2人で4トン一台なら大阪からで5、6万でやってくれるのではないかな?4トン2台でも10万ぐらい?全部梱包は自分ですがね。らくらくパックなら2、3倍するのかな?
233: 購入検討中さん 
[2010-10-21 23:51:01]
232さん

231です。アーク、安そうですね!嬉しい情報です♪ありさん、アーク、見積もりお願いしてみます。
有難うございました!
らくらくパック、お願いしたいところですが自分達で頑張ります☆
234: 匿名 
[2010-10-22 18:33:42]
引っ越しの話題が出てるということは、
もう入居してる人がいるってことですよね。

匂いはどうですか?平日の昼は臭くないですか?

夜、人通りがすくなくて怖くないですか?

暴走族や浮浪者が住み着いたりしてませんか?

警察沙汰になるような騒ぎはありませんか?

教えてください。
235: 匿名 
[2010-10-22 22:58:39]
誰も回答してくれませんね……。
全然売れてないのかな?そんなに人気ないんですか?

中島工業団地の中に廃車工場があって、プレスまえの車の置場がないからか、

ナンバープレートがない車がそこらじゅうに放り出されていると聞きました。

本当ですか?
放火とかされませんかね?
236: 匿名 
[2010-10-22 23:07:04]
行ったら分かると思いますが、臭いはありません。
警察沙汰なんて、ある時はあるし、ない時はないし。あまり関係ないと思いますけど…浮浪者はそんないないでしょ。
自分で何回か行ったら分かると思いますよ。
237: 匿名 
[2010-10-22 23:38:10]
取りあえず、日中も夜も臭いはまだありません。

浮浪者も中島ではまだ見てないかな。
駅前とかの方が居るんじゃないでしょうか。

モデルハウスを見るついでに、是非周りの環境等も見てきて下さい。
239: 匿名さん 
[2010-10-24 20:41:46]
周辺を車で回りましたが廃車工場はありますかね?
沢山の車が放り出されているのも見当たりませんでしたよ。
240: 匿名 
[2010-10-25 16:24:40]
ハピアの見学に行ってないので教えて頂きたいのですが、
ナピアとハピアでは内装に関して、皆さんはどちらの方が
魅力的に感じましたか?
241: 匿名 
[2010-10-25 22:03:47]
標準でオプションが結構ついてます。リビングのクーラー、浴室テレビ、床暖房、電動シャッター、セコム一年無料、ペアガラス、エコウィルなどなど。内装は少し安っぽいのもありますが、価格が安いし。ナピアの内装は見てませんが、外観はハピアの方が良いと思います。

242: 物件比較中さん 
[2010-10-25 22:55:08]
どっちも数件拝見しました。

ナピア
浴室TV、床暖房、電動雨戸、一部ペアガラス、エコウィル他、内装は標準でいいのついています。
網戸がオプションでした。
自由設計で、隣と同じ外壁にはできないようになっています。
耐震等級は3です。

ハピアは長期優良住宅なので、ナピアより更に安い金利の提示でした。
243: 匿名 
[2010-10-27 03:21:15]
日付けが変わってるので昨日(火曜日)ですが、
バイクで見学に行きましたら、案内センターが
お休みでして・・・しぶしぶ帰ろうとしたところ
フルフェイスをかぶっていたせいか、警備員さんに
わざわざ止められまして、

「どういったご用件ですか?」

と、かなり不審者のような感じで怪しまれました・・・

「いや、見学に来たんですけど・・・」

と言うと、

「あっ!そうなんですか!すみません。
 火曜・水曜は休みなんですよ。」

と普通に答えてくれました。

ちょっと、ムッとしてしまいましたが、
ハピアの警備はキッチリされているようですね。
購入された方&購入検討中の方からすると
頼もしい警備員さんだと思いましたよ。
244: 匿名さん 
[2010-10-28 12:07:38]
243さん、そうですか? 私も以前通りましたがいたって普通でしたが? あんだけの敷地で1人だと少なすぎるかと思いますけどね
245: 匿名 
[2010-10-28 16:11:30]
普通の格好してたからでしょ。
246: 匿名 
[2010-10-28 17:55:39]
相変わらず、人気が無い掲示板。

ついに誉めるところがなくなって
(そんなもの元からないが)
警備員まで誉めだしたか。哀れにも程があるな。

最果ての地
247: 匿名 
[2010-10-28 20:31:19]
ハピア・ナピア地域にスーパーが出来る話は、もう期待しない方がいいですか?
街なのに、山あいの開拓分譲地に感じるてなりません。 そのわりには環境が悪い感じがする
「人工的な田舎 」といった印象です。潮芦屋のように商業施設が出来れば
少しは街らしく思えるんですが、、
248: 匿名 
[2010-10-28 20:42:31]
パピアの内装は最悪だよ
249: 匿名 
[2010-10-29 08:29:22]
ていうか、中島は街ではなく工場地域。

人工的な田舎なんていったら、田舎暮らしの方に失礼でしょ。

阪神もハピアが売れてないから、スーパーなんて誘致してる場合じゃない。

いまどき、売ったあとのことまで考える余裕があるわけないじゃん。何期待してんだか。
250: 周辺住民さん 
[2010-10-29 08:52:04]
ライフまで行けよ

安くで家買ってねんから・・・・

駅前のフジが4,000万程度に比べたら1,000万も安く買ってるわけでしょ

252: 匿名 
[2010-10-29 18:14:37]
このスレ、閑散としてるなー。
まるでハピア現地を見てるようだ(笑)

すでにゴーストタウン化確定。
253: 匿名 
[2010-10-29 18:18:34]
ここ300万くらいなら、
一声で値引くよ。

みなさん、
しっかり交渉するように。
営業が渋ったら
「こんだけ売れてないのに、
まだ売れるつもりなの?」
と言えばだまる。
254: 匿名 
[2010-10-29 18:48:36]
253さんは値引きしてもらったのですか?

抽選がある物件でも値引きしてもらえるとは、思えませんが…
一期の売れ残っている物件やったら、ありえるとは思いますが、本当ですか?
255: 匿名さん 
[2010-10-29 22:04:25]
ナピアかの中古だったら、2800ぐらいで
出てませんでしたっけ。
256: 匿名 
[2010-10-31 02:29:33]
値引きがされるのは、売れ残りで最低でも半年後ぐらいからでしょ。
本当に人気のない物件だけやと思いますよ。

やっぱり人気がある所はすぐに売れてますよ。
ハピアは建て売りの中でもよく考えて作られてるし、自由設計ではないけど、沢山ある中から自分達にあった所を見つけられると思います。
257: 入居済み住民さん 
[2010-11-01 12:35:15]
ナピアに住んでもうすぐ3年になります。
スーパーが近くにないということで 不便だと最初は感じましたが
今はそれに慣れて 気にならなくなりました。

この先、スーパーが出来ないかもしれませんが 「なんとかなるさ~」です(*^^)v
買った限りは楽しく生活する!
マイナスな事ばかり考えては仕方がないと思います。

家は大きな買い物ですので、十分悩んで
素敵な家みつかると良いですね!

258: 匿名 
[2010-11-02 01:51:07]
>257さん

そのとおりですね!
私もそう思います(^O^)ノ
261: 匿名 
[2010-11-04 20:02:47]
今は知らんが、昔は淀中はそうとう悪かった。
在住の友人に聞いた話では、隣接尼崎まで越境殴り込み事件とかあったそうな、、
子供のことを思うと、出来島から私学に通わせる方が賢明。
273: 匿名 
[2010-11-05 15:49:29]
恐ろしい事件なんて、表に出てないだけで何処でもありますよ。
都心に行くほどよく聞くし。無いところを探す方が無理でしょ。
まぁでも、家を買うということは一生そこに住むと覚悟をある程度決めなくてはいけないから、一つずつ心配事を解決していく作業は大切ですよね。
274: 匿名 
[2010-11-05 20:57:42]
ここはもともと近隣に住んでいた方々の契約が多いんでしょうか?
275: 匿名 
[2010-11-09 14:37:08]
第2期は優先で買えるんですね…。微妙に。
276: 匿名さん 
[2010-11-09 20:01:58]
優先なのは第一期の最終分譲だけではないんですか?


274さん
近隣に住んでいた方々もいらっしゃると思いますが、営業の方のお話では違う方も多いみたいですよ
277: 匿名 
[2010-11-12 17:37:55]
1期の抽選で申し込みがなかったものを、

先着順で受け付けてるんですよね。

それって優先って言うんですかね??
278: 匿名 
[2010-11-12 17:41:25]
優先で申し込みしてるのは、2期ですよ。1期で抽選にはずれた方が中心だと思いますが。
279: 匿名 
[2010-11-12 20:04:49]
んー。1期で落ちた人を優先するというのは、心情的に分からなくもないけど、

ってことは、2期が販売されるときには、もう目ぼしい物件は売れてしまって

自分が好きなように選ぶためには抽選に落ちなきゃだめってことなのかな?

それって、なんか微妙ですね。

せめて、抽選倍率上げるくらいにしてくれないと・・・
280: 匿名 
[2010-11-12 20:11:07]
あっ、もしかして2期の優先って、1期を検討した人のみにしか案内来てないってこと?まあ脈あり客で優先的に埋めていきたいんでしょうね?急がなくてもまだまだ物件は山盛りあるし、そんな人気でもないので、みんなにあたるんじゃないですかね~?
281: 匿名 
[2010-11-12 20:11:45]
あっ、もしかして2期の優先って、1期を検討した人のみにしか案内来てないってこと?まあ脈あり客で優先的に埋めていきたいんでしょうね?急がなくてもまだまだ物件は山盛りあるし、そんな人気でもないので、みんなにあたるんじゃないですかね~?
282: 匿名さん 
[2010-11-13 23:15:36]
1度落選した方は次回の抽選は抽選倍率が2倍になるというものだそうですよ
283: 匿名 
[2010-11-14 23:51:52]
え?落選組は3倍でしょ?
営業にそう説明されたよ。

2倍は早くから見に行った人には優先ハガキが届いてたよ。
284: 匿名 
[2010-11-16 01:03:54]
たぶん、2期は一部の人だけ先着順申し込みしてる。

つまり自分が好きな物件を選びたかったら、

抽選に落ちろってこと
285: 匿名 
[2010-11-17 08:44:09]
ていうか、2期はいつの間に始まってたの?
286: 匿名 
[2010-11-19 12:27:33]
なんかネタないの?
287: 匿名 
[2010-11-20 12:56:24]
住んでる方の感想聞きたいです~!
288: 匿名 
[2010-11-21 02:27:26]
え? 住む人いるの?
あんな所に・・・。

ある意味興味あるなぁ。
289: 匿名 
[2010-11-22 01:09:47]
住む人いるの?って住んでる人いるし。
掲示板を荒らすようなことを言うな!


冷やかしだけなら書き込むなよ!
290: 匿名 
[2010-11-22 14:41:20]
この掲示板は、好感をもった人間しか書いちゃいけないのかな?
だったら営業の都合良い話しだけ、黙って聞いてればいいのに。

こんな排他的な人間がいる街を選ばなくてよかった。
291: 匿名 
[2010-11-22 16:40:55]
ハピアの家って、どこに自転車みんな置くんやろう?車がある人は置くスペースないですよね?

車の前とか後ろかな?
292: 匿名 
[2010-11-22 18:07:16]
路上
293: 匿名 
[2010-11-22 21:43:20]
そうですよね、やっぱり路上になりますよね。


家族が4、5人の所とか大変そう。でも、どこも戸建てってそうなのかな?
294: 匿名 
[2010-11-25 02:51:10]
んな、こたぁない。
普通は数台くらいの駐輪スペースくらい作っておくものだろ。
295: 匿名さん 
[2010-11-25 11:06:32]
皆さん敷地内に置いていらっしゃいますよ^^
296: 匿名 
[2010-11-25 18:32:25]
あそこに、どうやって置くの?
置けるようには見えなかったけど。

今度見に行ってみようっと。
297: 匿名 
[2010-11-25 21:43:49]
敷地にみなさん置いてるんですね。車を駐車しても置ける様になっているのかな?
298: 匿名 
[2010-11-26 03:39:57]
私が見に行ったときは、まだ入居前で駐車場に車が無かったのですが、見るかぎり車が入ったら自転車は置けそうに無かったような。
299: 匿名 
[2010-12-03 19:52:37]
ねぇ、誰かここ検討してる人いないの?
300: 匿名 
[2010-12-03 20:26:50]
先日見学に行ったときに試しに駅まで歩いてみました。
途中景観にそれほどの変化がないせいか、実際よりすごく長い距離に感じました。
田舎でもないのにこれほど遠くに思えるのは、実際生活したら大変だな と諦めました。
301: 匿名 
[2010-12-04 19:40:25]
結局、ネガティブな話しか無いんですね。
302: 匿名さん 
[2010-12-04 20:45:33]
大型ショッピングセンターができる話はどうなってるんですか?
303: 匿名 
[2010-12-05 11:46:15]
ショッピングセンターの話は、まだまだだと思いますよ。出来たらうれしいですけど。
304: 匿名 
[2010-12-07 00:35:18]
ショッピングセンター(笑)皆さんの妄想も相当ですね。

計画にある商業施設は中型の食品スーパーですよ。

営業も大型商業施設なんてできたら、橋が大渋滞にななると言ってましたしね
305: 匿名 
[2010-12-11 18:27:14]
確か一期は完売御礼ってネットで出てたはずですが、入居はしてるんでしょうか。あまり住んでる気配が感じられないようです。二期は売れてるんでしょうか。
306: 匿名 
[2010-12-11 23:21:56]
2期も売れてますよ。1期とは少しずつ内装のデザインなども変わってきてましたよ。


もう、住んでる方も結構いらっしゃいました。
住んでる方、住心地はどうですか?出来たら色々聞かせて下さい(^O^)
307: ビギナーさん 
[2010-12-13 15:36:04]
一期 売れ残ってるでしょう。
なんかハガキきてましたけど 思ったより売れてないようです。
308: 匿名 
[2010-12-24 20:01:45]
ハピアはもうどれぐらいの家族が生活してるのですか?


川が近いですが、寒さなどはどうですか?
309: 匿名 
[2010-12-24 20:26:31]
寒いです。周りに何もないので、帰宅家路も寂しい気分で寒々しい所です。
310: 匿名 
[2010-12-25 04:24:22]
309さんありがとうございます。早くにぎやかになるといいですね。


床暖房の効果はどうですか?私は一番寒い時期にそちらに引っ越すので、寒さが心配で…
色々聞いてすいません。
311: 匿名さん 
[2010-12-25 09:51:58]
310さん

引越しが決まっているのですね おめでとうございます。

床暖房は熱風がなくホカホカしてるので気持ちが良いです
それと、窓が複層ガラスのおかげか家の中の寒さがマシのように思います。暖房を使う頻度がだいぶ落ちました。
お風呂もサーモバスライトなので蓋をしていると次の日の朝に洗濯で使おうと蓋をあけると湯気が出るぐらいです。
冷水より洗濯物の汚れ落ちも良いので嬉しいです。

私の場合ですが、住んでからのほうが良い家を実感することが多いですよ
312: 匿名 
[2010-12-26 03:10:20]
色々と親切に教えて頂きありがとうございます。
一軒家ってマンションより、寒いと思っていたので心配していましたが少し安心しました。
ハピアの生活楽しみにしています。
313: 匿名 
[2011-01-28 00:23:42]
すでにお住まいの方に質問です月々の光熱費どれくらいかかりますか?
314: 匿名 
[2011-01-28 12:10:24]
閑散としてるなー。
315: 部屋探し中 
[2011-02-17 23:26:51]
ハビアの購入検討中ですが、部屋にはすきなんですけど、何回にも見に行ってまして、あの辺はちょうと静かしすぎだと思います、8歳の子供もいるから、さびしいかなと心配しています、まだ、子供の通学安全問題も全然わからないですし、今住んでいる方意見を聞きたいですので、ぜひ、よろしくお願いします。
316: 匿名 
[2011-02-18 20:23:59]
私もハピア検討中ですが、中学生の娘が二人いまして、通学とかの環境が非常に心配です。
日が短い今時期に夕方駅から歩いてみましたが、大人の私でも心細い感じです。
夜は行った事ないですが、暴走族とかは居ないですか?
317: 匿名 
[2011-02-18 23:44:09]
こないだハピアへ渡る橋の辺りの43号線を走っていると、両サイドの工場から、真っ黒な煙がモクモクとすんごい太さとすんごい本数が上がってました。何回かハピア見に行きましたが、あんな光景初めてで、すごい身体に悪そうで、引いてしまいました。
318: 匿名 
[2011-02-19 23:14:42]
今日、もう一回見に行きましたが、その近くにはそんな真っ黒な煙がなかったけど、できれば、今、入居中の方の話を聞きたいですね、
319: 周辺住民さん 
[2011-02-21 03:26:38]
隣のナピアに住んで3年位になります。大阪市内のいわゆる文教地区と言われている地域のマンションから引っ越してきた者です。そのあたりは駅からも近くて、マンションが〇〇校区と銘打っても次々にできています。でも高価で、管理費も別にかかるし、駐車場も月額2万円ぐらいします。私の幼い頃は確かに公立校の地域による格差がひどく、東大阪などから越境して通う子供も多かったのですが、今は越境が厳しく禁止され、公立校の格差がなくなり、その地域の学校でもいわゆる悪ガキもたくさんいます。
 ナピアに入居前、43号線の中島大橋の反対側の工場の激しい煙と紙がこげたような臭いが気になっていたのですが、その臭いも橋からファミマぐらいまでで、ナピア迄来ると海からの風があるためかほとんどありません。マンションにいた当時、私の子供は小学生で喘息気味だったのですが、こちらに引っ越してからはその症状は全くありません。 地域のことを悪く書かれている方もいらっしゃるようですが、中島に古くから住んでいらっしゃる方々もナピアやハピアの新しくい住人が増え、子供が多くなって賑やかになってきているのをを歓迎してくださり、川北小学校の行事にも協力的です。確かに淀中の過去の悪いうわさは耳にしましたが、今は大阪市内の公立中学校は平均化していると思います。出来島から歩いて20分はややきついですが、自転車で通っています。ハピアなどのこの地域の住人が増え、バスの本数が増えることを望んでいます。
一戸建てで3千万台位からですと三田や川西、あるいは木津なども考えましたが、夜遅く、バスがなくなっても何とか帰れる距離なので満足しています。夜の道は閑散としていますが、暴走族などはいなく、危険な感じではないです。(ファミマあたりでたむろしている中高生はいますが)
 ナピアの書き込みの時もひどいのがあったのですが、ナピアやハピア検討の方も変なスレッドに惑わされることなく、真実を客観的に判断されたらよいと思います。普通の日の昼と夜に約250世帯の隣のナピアも含めて散歩されたらどうですか。
320: 匿名 
[2011-02-22 23:38:20]
319さん、いろいろ教えていただいて、ありがとうございました、お話を聞いてから、少し安心しました、これから、真剣に考えます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる