京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「クラティオ御影山手1丁目見に行かれた方?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. クラティオ御影山手1丁目見に行かれた方?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:05:00
 

昨日MRにいってきました。雰囲気はgoodでした。周囲もとっても良いところでした。
お買い物するところはあんまり近くにないのですね。御影駅近辺の方は、どうされてるのかしら?
また、3階以上と1,2階の値段の違いにびっくり。きっと、1,2階は南側しか窓がないせいかとも思うのですが、
皆様、どう思われました?

[スレ作成日時]2005-02-21 22:47:00

 
注文住宅のオンライン相談

クラティオ御影山手1丁目見に行かれた方?

70: 匿名はん 
[2005-12-13 23:06:00]
皆さん「地下室マンション」で一度検索ください。
現在、地下室も持ったマンションは大きな問題として取り上げられています。
このマンションは違法建築すれすれかも?近隣住民から訴えられる可能性も!
耐震性能のより大きな問題だと思います。
71: 匿名はん 
[2006-01-19 23:32:00]
>69
こんな話は、知りませんでした。
構造から湿気が多いだろうことと、活断層が近くて震災リスクがあることは認識していましたが。
資産価値に影響の大きい話であり、キチンと説明していなかったセールスに憤りを感じます。
他の方は承知の上で購入されたのでしょうか?
72: 匿名はん 
[2006-01-22 08:34:00]
そりゃ、「地下室」扱いになる1階と2階の部分は近隣相場よりグンと広くて安かったからね。
まともなら最低価格が7500万から8000万はするでしょう。
↓ちゃんと「地上3階地下2階」と書いてある
http://www.mikage1.jp/html/outline.html
73: なんちゃって 
[2006-01-22 23:47:00]
そうですね、この物件自体は地下マンションに該当しますよね。私は購入前から色々調べてリスクが何であるか把握していたつもりです。私の判断は、「近隣住民との問題は現状から考えてまずないだろう」でした。もともとが個人の所有地であり、もし問題があるなら販売が決まった時点であったとおもったからです。現にすぐ近くのところで何箇所か住民の反対がありましたから。湿気などももちろん今でも多少心配ですが、共用部が空調管理されるということでかなりリスクは減ると判断致しました。私達が購入を決めたのは、こういったリスクを考えても余りある立地のよさからです。万が一地下室マンションという理由で訴訟問題になったら、住友とオリックス相手に訴えればいいでしょう。両者ともそういった可能性は十分承知の上田と思います。
74: 質問の嫁 
[2006-01-23 11:41:00]
年末年始の慌ただしさと、現マンションを見に来る方への対処に追われていたのが一段落したと思ったら、こんな問題が上がっていたのですね〜。
活断層に関しては購入前にチラッと説明を受けたように記憶しておりますが、震災の日関連でメディアに活断層問題が多く取り上げられると、またまた心配になってきたりしておりました。
しかしながら、「地下室扱い」であることは充分に承知しておりましたが、地下室マンションが訴訟問題に発展するということは考えておりませんでした。
少しブルーになってしまいましたが、なんちゃってさんの「住友とオリックス相手に訴えれば良い」というご意見にホッと胸をなで下ろしております。
そんなことは頭にもなく、「引っ越し業者に見積もりに来てもらいたいけれど、具体的な日にちが早く決まらないものかしら・・。現状を外から見る限りでは、後2ヶ月で出来上がるのだろうか・・。」などと違う方向が気になっておりました。
お久しぶりの皆様は如何お過ごしでしょうか?
75: なんちゃって 
[2006-01-25 01:04:00]
質問の嫁さん、お久しぶりです〜。そして私は今自分の書き込みの中に誤字発見!(>_<)失礼致しました(笑)私もやっと今のマンションの売却を済ませて、新居の準備を始めようとしている所です。内覧会は3月になるみたいですよ。案内が近々来るそうです・・・3月中に引越しが出来るのかちょっと不安になっている今日この頃です。
76: 12 
[2006-01-25 10:32:00]
皆様、お久しぶりです。案内がなかなか来ないので、しびれをきらして昨日電話を掛けて日程を聞いてみました。2/17入居説明会、3/17・18内覧会、3/31鍵渡し、だそうです。今日明日にも、案内が届くみたいです。引越しは4月に入ってからになりそうですね。説明会に引越しの幹事会社の松本さんが来られて、いろいろご相談できるみたいです。我が家は恐らく松本さんにすると思います。3月中に引越し出来ることを願っていたのですが、残念・・入学式までには落ち着きたいです。
説明会ですが、主人が仕事のため、子供達が幼稚園に行っている間に一人で行こうと思います。心細いですが・・他の入居者の方々にお会い出来るのを楽しみにしています!
77: 匿名はん 
[2006-01-26 22:15:00]
こんばんわ!引越しはやっぱり幹事会社がよいのでしょうか?
うちは主人の知り合いのところに引越会社で働いてるヒトがいて、そこに頼むつもりなんですが、
そういったことも可能なものなんでしょうか??
ちなみにうちもまだ案内がきていないです。17日は、休みがとれるかまだわからないのが、悩むところ…
そういえば、場所はどこになるのでしょうか?
でも、ほかの入居者の方たちと会うのは、どきどきしますね!
78: 12 
[2006-01-26 22:33:00]
すみません、内覧会の日程を間違えておりました。3/11・12、18・19の土日だそうです。早く見たいですね・・
79: 匿名はん 
[2006-01-26 22:49:00]
お邪魔します!
ここのマンションってけっこうお高かったですよね。
サラリーマン家庭の方ってあまりいないんでしょうか?
うちは夫婦で働いて、なんとか、っていう感じなんですが。
みなさん奥様は専業主婦ですか?
80: パンダ 
[2006-02-09 23:45:00]
ご無沙汰しておりました。ちなみに私は専業主婦です。でも、優雅な奥様暮らしとは無縁で、毎日子供三人と格闘の日々!!働きたくても働けないというのが現状です。来週はいよいよ入居説明会ですね。子供が一緒だと話を聞けないので、幼稚園へ一人送り、あと二人はあずけて私が説明会へ参加する予定です。おそらく時間ギリギリに息を切らしながら会場へ入ることになるのでは・・・と思ってます。
引越し業者を迷っていましたが、松本さんが説明に来られるのですね。我が家は子供三人という大荷物があるので引越しはどうなることやらと〜っても不安です。とにかく入居者の方々に迷惑だけはかけないように心がけるつもりでいます。・・引越等は大変ですが楽しみですね・・
81: 匿名はん 
[2006-02-10 15:34:00]
皆さんにちょっと意見を聞きたいのですが。
子供部屋には、どれくらいの広さが必要だと思います?
どこを子供部屋に当てようか、悩んでいます。
お子さんがいらっしゃるかた、ぜひ教えてください!!
82: なんちゃって 
[2006-02-10 23:00:00]
こんばんは。いよいよ入居が近付いてきましたね。うちは共働き+子供一人の貧乏暇なし一家です(笑)。パンダさんは3人もいらっしゃるんですね。にぎやかでいいですね!一緒に遊ばせて頂けるといいのにな〜、と勝手に想像してわくわくしてしまいました。しかし何かと近い年代の子供がいる家庭同士、お世話になる事があるかと思いますので、どうぞ宜しくお願い致しますね。
うちは子供部屋は学校にあがるまでは基本的に与えないつもりで、学校にあがってもリビングの一部をしきれるようにしてもらってあるので、そこが「子供スペース」です。もっと大きくなったら・・・はその時に考える事にしました。
83: モモ 
[2006-03-19 15:54:00]
 皆さん、お久しぶりです。すべてが個別案内なので、なかなかお会いする機会がありませんが…4月からは
どうぞよろしくお願いしますm(__)m。ところで内覧会はいかがでしたか?我が家はいろいろとありました
(**)。何の連絡も無く勝手に大幅に設計変更されてたり、図面に無いものがあったり、食器洗い乾燥機がシ
ンクから一番遠い所に設置されてたり…。細かい事をあげると本当にたくさんで1日へとへとに疲れました。
施工(K組さん)に関してはそこそこ丁寧に頑張ってるなぁ〜と感じましたが、売主や設計に対しては少し呆
れたと言うか、がっかりです。今までもそうですが、いつも大切な連絡が遅い(無い事もある)!!特に設計
変更など事後報告では済まされない事なのに…。本当にオリックス・リアルエステートの最高級ブランドなの
かしら?と首をかしげたくなります。今、WBCの日韓戦を見ながら書いてるので少し興奮気味ですが、私少し
ご立腹です。こんな状況は我が家だけでしょうか?再内覧会にすべてクリアになり本当に4月に入居できるの
か不安です。本当は楽しい話題を書きたいのですが、また愚痴ぽくなりすみません(;;)。
84: モモ 
[2006-03-19 15:56:00]
 ↑何か読みにくくなってしまいました。すみませんm(__)m。
85: 質問の嫁 
[2006-03-19 22:40:00]
モモさん!まったく同感です!
私達も内覧会で「設計変更の事後報告」「連絡の不備」その他細かいことを上げればキリがない程多
くの不信感を持ち、この怒りを何処に向ければ良いのだろう・・と考えあぐねていたところでした。
設計会社・売り主共に、まさに仰るとおり「最高級に匹敵するものなのか?」と声を大にして言いた
いですよね。
我が家でも「これってウチだけ?」と心配しておりましたので、嬉しい・・というのもヘンですが、
入居者同士で同じ気持ちの方が居て下さるのは心強いです。
他の皆様、如何でしょうか?
86: モモ 
[2006-03-20 11:15:00]
 やはりそうでしたか…。予想通りです。きっと他にもいらっしゃるでしょうね(><)。私はプロに同行し
ていただいたのですが、「よくこの状態で内覧会させるなぁ」とびっくりしてました。今まで多くの不満はあ
りましたが、出来上がったものが良ければ結果オーライで目を瞑ろうと思っていました。が、もう怒り爆発!
ギリギリなので泣き寝入りを狙ってるのかもしれませんが、納得いくまで直してもらいます。勝手な設計変更
は許されない行為ですし、「質問の嫁さん」も元に戻すよう堂堂と主張されるといいと思いますよ!(もちろ
んその他の所も)。イライラの毎日が続きますが、入居までお互い頑張りましょうね!!
87: なんちゃって 
[2006-03-23 10:11:00]
こんにちは!!ひょっとして・・・と思い覗いて見たらやっぱりというか何と言うか、うちも同じよ
うな事がありましたよー!!設計変更はほんとひどいですよね。うちは若干の寸法変更でしたが、や
はり無断でされていました。あと台所の棚の寸法が違ったり(電子レンジが入らない・・・という超
悲しい事態になるところでした。皆さんも棚の寸法はもう一度確認されたほうがいいですよ!!)、
汚れ、傷は至る所にありました。もちろんすべてやりなおしてもらいます。来週再内覧ですが、無断
の件についてもやっぱり意見しようかと思っています。折角なら気持ちよく入居したいですよね。オ
リックスさん、住友さんがどこまで誠意を見せて下さるか・・・
88: パンダ 
[2006-03-26 02:23:00]
こんにちは!!我が家も皆様方同様いろいろと問題がありました。な、な、なに?これは?という状
態でした。図面に無い物がど〜ん!と付けられていたり、棚の寸法違い等・・・これからの生活がか
かるという大きな買い物なのに、こんないい加減なことをされてはあまりにも失礼に思います。
オーダーメイドシステムであきらかに設計ミスな造りは、料金を返金して頂こうかと考えているとこ
ろです。売り主さんに誠意を見せて頂きましょう!!
89: 管理人 
[2007-02-09 15:05:00]
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32842/

大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。
以上、ご協力よろしくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる