中古マンション・キャンセル住戸「中古購入時の注意は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 中古購入時の注意は?
 

広告を掲載

ねこ [更新日時] 2011-02-08 22:09:38
 削除依頼 投稿する

皆さんのご意見、参考にさせていただいてます。
23区下町で10年経過したマンションの購入を考えています。
管理組合の議事録を参考にとの事ですが、管理会社から直接購入ができるのですか?
また、管理状況として、ゴミ置き場などの他にはチェックするところはありますか?
ちなみに不動産会社が直接売り主になっており(買い取って売る方法をとっているという説明でした)リフォームした上で引き渡すそうで、
提示された価格に含まれています。これはかなり買いなのかなと思う反面、居住していた方から話が聞けないのが怖いかなとも思います。
ご意見を頂けますでしょうか?お願いいたします。

[スレ作成日時]2005-10-01 22:27:00

 
注文住宅のオンライン相談

中古購入時の注意は?

15: 匿名さん 
[2005-12-05 19:02:00]
大きなひびは危ないみたいだけど、小さなひび(髪の毛ほどの太さ)なら大丈夫らしいです。
16: 匿名さん 
[2010-07-30 23:58:02]
幽霊がいるかいないか。自殺者や火事出した土地か どうか?など
曰く付きは
17: 匿名 
[2010-07-31 12:32:10]
管理組合の議事録に、何でも書いてあるわけではありませんよ。
都合の悪いことは、なるべく後々まで残したくないのですから。
組合総会ではない住民集会をして議論したネタ、とか、住民に告知するプリントを配っただけのネタ、とかは議事録に残りません。
18: 匿名さん 
[2010-08-01 21:47:52]
売主・宅建業者が買主・エンドユーザーに物件を売る→売主は買主に瑕疵担保責任を2年以上負わなければいけない。→仕入れ時にボロなら当然リフォームやる。

一般エンドユーザーが500万かけてリフォームする→宅建業者なら400万で同じリフォームできる。

売主と直接取引する→仲介業者がいないので仲介手数料無しは当たり前。むしろ仲介手数料分値引きの可能性は大。他業者が客付けてきたら他業者に仲介手数料払う算段だから。

自分でリフォームした方が得→リフォーム費用分現金があるなら得。ただしそのリフォーム費用にはリフォーム業者の利益が乗っている事を自覚する事。
現金ないなら高金利のリフォームローンを組まねばならない。しかも住宅ローンに+なら審査厳しい→それならリフォーム済みの物件金額を住宅ローン一本で組んだ方がよい。

内情を知れば色々な選択肢があるよ。
よく考えてね。
19: 匿名 
[2010-08-06 16:11:36]
事故物件じゃ無いこと。自殺者 火事 人殺し 行方不明など
霊道が走ってないか
20: 匿名さん 
[2010-08-06 19:32:04]
何軒か中古物件まわったけど
驚いたのは床が傾いてるマンションがけっこうあった
21: 匿名さん 
[2010-08-07 01:53:02]
そもそも中古マンションなんて、欠陥があるのが当たり前。
22: 匿名さん 
[2010-08-15 16:12:55]
賃貸じゃダメ?
そのマンションのどこかの部屋に賃貸で入れば、
生の情報がたくさん入ってきます。
空室情報もすぐに分かります。

それから購入の判断をしてもいいかも。
(実際に私がとった手法です。)

その部屋で無いとどうしてもダメ!!!
ということであれば話は別ですが…
23: 売れねぇな中古のダッチワイフ 
[2010-08-18 23:32:02]
ちびっ子のみんな!

何かあるから中古で売られている、車も同じ


曰わく不幸


火事とかさ
24: 中古のダッチワイフは買わないよ。 
[2010-08-29 12:42:46]
普通に転勤で売る人もいるよ。
気にならなければ、離婚で一家離散でもいいんじゃないの。
殺人・自殺のあった部屋はイヤだけどね。

>>22さんの方法がいいと思うけどね。
25: 匿名さん 
[2010-08-30 23:23:38]
殺人・自殺あったせいで格安なら、個人的なら有りだけど。
そのかわり、よほど付加価値が高い(最上階、眺望が良い、角部屋とか)という
条件付きだけど。

万が一、化けて出られて嫌気が差しても、又売り時では値段高めに戻して利益出せるのでは?
告知義務も三年間くらいじゃなかった?
26: 匿名さん 
[2010-08-31 11:17:11]
その両方があったマンションはどう思う?
部屋が違えば気にしない?
ここの中古板にもスレがある某物件。
27: 匿名さん 
[2010-08-31 20:19:56]
ってか、その事件のあった部屋が一番コスパが高くなるわけだから、
部屋が違えば、そもそも大型物件なんかだと何ら影響受けないんじゃない?
個人的には投身自殺あった勝どきタワマンの当該部屋、安ければ買いたいくらい。
別に自分が住まずに賃貸に出してもいい話だし。
28: 匿名さん 
[2010-10-20 17:52:17]
お化けは、嫌だな!
29: マンコミュファンさん 
[2010-10-23 17:11:14]
居住中で汚い部屋はいやだな。。
30: 匿名さん 
[2010-10-23 20:08:32]
関西人から購入は控えたほうがいい。さらに独身だともっと慎重になったほうがいい。
自分が苦労したから。
31: 匿名さん 
[2010-10-24 08:32:45]
以前火事を出した奴の居るとこ嫌だな
32: 匿名さん 
[2010-10-24 13:35:34]
中卒の自縛霊二匹居るとこは、嫌だな。足砕けの土地は、年内中に亡くなる。
33: 匿名さん 
[2010-10-26 23:07:56]
価格や利便性だけにとらわれることなく耐震性も重要です。
今後30年以内に東海大地震の起きる確率は80%以上といわれているのですから。
建築基準法として鉄筋コンクリートの基礎が法制化されたのは、実は平成12年というつい最近のことなのです.
34: 物件比較中さん 
[2011-02-08 22:09:38]
夜の窓明かりの数を見に行って、どのくらい部屋が埋まっているのか見るのもいいと思いますよ。
それによって人気のあるところなのか、何か理由のある物件なのかなんかがうかがい知れます。

それと個人的には雨の日の夜に購入を検討している物件を見に行くことですね。
そこで生活している人の様子をリサーチするのにはうってつけです。
くれぐれも怪しまれない程度にですが、。

↓こういうところにも参考にすべきポイントがまとめてありますよ。

http://chuko.timetone.net/
http://www.homexi.com/

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:中古購入時の注意は?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる