防犯、防災、防音掲示板「騒音主の本心 【PART2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 騒音主の本心 【PART2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-06-25 11:55:51
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】騒音主の本心| 全画像 関連スレ RSS

PART2です。

<<前スレ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/59116 >>

分譲マンションに住んでいます。
子供の走る音と振動に悩んでいます。
管理組合に言おうかと思っているところです。

先日、別の分譲マンションに住む友人(2歳の男の子持ち)宅に遊びに行った時、
騒音など聞こえないか?または苦情を受けないか聞いてみました。
そうしたら、子供の走る音で階下から苦情を言われているそうです。
彼女の言い分はこうです。

下には神経質な子供のいない夫婦が住んでおり、
こんな小さい(2歳)の子供が走る音なんて大した事ないのに、
走ると煩く響くから、気を付けて欲しいと管理人さんを通して言われているそうです。
その時は、申し訳ございませんと言ったらしいけど、全く反省していない様子。
一日中音がすると言われたけど、昼寝(30分)や食事(20分)もするし、
一日中うるさいわけではない。
彼女の部屋の上からは音がしないのに、
2歳の子が走って大きな音がするはずはない!と言っています。
彼女の旦那様は階下の方に気を使って、
仕事から帰ってくると、子供を走らせないように多少気を付けているようです。
しかし旦那様のいない昼間は、走りたい放題、物も投げ放題で全く注意していませんでした。
薄いカーペットは敷いてありましたが、
防音マットなどは敷かないのかと聞いたところ、
子供不可のマンションでもない、マンション規約の違反をしていないのに、
神経質な夫婦の為にこっちがお金を出したり、労力や気を使う必要がないと言っていました。

正直うるさくて堪りませんでしたので、早々に失礼したのですが、
うちの上階の方もこんな方だったら、言うだけ無駄ですよね。
騒音クレームを受けた方の本心って、こんな感じなんでしょうか?

彼女はまたクレームを言われたら、神妙な顔で「すいませーん」と言うだけらしいです。
恐らく私と同じ気持ちであろう、彼女の階下にお住まいの方に同情いたしました。

[スレ作成日時]2010-07-13 10:44:09

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

騒音主の本心 【PART2】

666: 匿名 
[2011-01-09 19:51:51]
苦情を聞き要れない。うちの隣も同じです。理由は、子供がやっていることだから。親としてダメだと思います。
667: 匿名 
[2011-01-09 19:55:12]

>665は真逆のことを言っています。
自分の意見を聞き入れない相手を相手が悪い、非常識だと批難する人がモンスターなんです。
この場合は一方的に苦情を言っている人のことですよ。
668: 匿名 
[2011-01-09 20:43:22]

貴方は、何者ですか?騒音で悩んでいる人ですか。人の揚げ足を取るようなレスをする人は、ここに居るべきではない。
669: 匿名 
[2011-01-09 20:50:33]
>665を投稿した者です。解り辛かったのか反対に受け取られた人がいたのでフォローしただけです。揚げ足などとっていません。
670: 匿名 
[2011-01-09 23:39:17]

貴方は、騒音主or自称騒音被害者。どっちがモンスター。
671: 匿名さん 
[2011-01-10 08:10:00]
モンスターとは全く改善や進歩もなく、意味不明に逆切れする自己中のヘタレ人間を言います。
672: 匿名 
[2011-01-10 10:34:02]
では、うちの隣はモンスターですね。騒音苦情を管理会社から言って貰い、3者で話し合いを行いましたが、全然改善されず困っています。
673: 匿名 
[2011-01-10 10:55:39]
法的に改善する義務を負うのか否か、つまり騒音の基準を超えるのか否か、そこが重要。
「五月蝿くて困っているんです。」って言えば改善して貰えるはず、してくれない人はモンスターって(笑)。
その考え方は改めたほうが良いですよ。
学校などでは貴方のような人をモンスターペアレントと呼びます。
674: 匿名 
[2011-01-10 11:00:33]

貴方に言われたくない。そんな事を言われる筋合いもない。ちゃんと騒音測定して市の条例も調べてから管理会社へ連絡してますよ。そういう貴方は、そこまで出来るのか(笑)
675: 匿名 
[2011-01-10 11:51:03]
なんで管理会社に連絡?
簡易裁判じゃないの?
676: 匿名 
[2011-01-10 11:52:18]
住人間のトラブルは管理会社の義務範囲ではありませんから、担当の人も困っているでしょうね(笑)
677: 匿名 
[2011-01-10 13:32:32]
賃貸契約の場合は、管理会社でしょう。簡易裁判所って考える人もどうかと思いますけど。色々な事を知らないでレスして恥ずかしくないのかな(笑)
678: 匿名 
[2011-01-10 13:54:18]
賃貸ならば管理会社(大家)に言って終わり、後は管理会社(大家)と相手で解決すること。
貴方が相手と直接交渉することが間違い。
679: 匿名 
[2011-01-11 14:35:19]
苦情言われた時点で 自分が間違い。
単純な事をややこしく考えて正当化したりしないように。
680: サラリーマンさん 
[2011-01-11 15:12:08]
【苦情】の正当性を精査する必要がある。
世の中【言った者勝ち】では通用しない。
681: 匿名さん 
[2011-01-11 17:49:49]
騒音は出した者勝ち。
682: 匿名 
[2011-01-11 17:56:02]
騒音じゃないから(笑)
683: 匿名 
[2011-01-11 17:56:09]
騒音じゃないから(笑)
684: 匿名さん 
[2011-01-11 22:39:47]
そうだね、爆音だもんね(笑)
685: 匿名 
[2011-01-11 23:04:25]

文句があるなら笑っていないで騒音測定してから出直しておいで、話はそれからさ。
686: 匿名さん 
[2011-01-11 23:05:20]
騒音主得意の開き直りですね(笑)
687: 匿名 
[2011-01-11 23:17:42]
騒音か否かの確認すらせずに他人様を騒音主と呼ぶ神経が信じられない。名誉毀損もいいところ(笑)。
688: サラリーマンさん 
[2011-01-12 00:36:14]
【騒音】は法的に出した者の負けです。(当たり前)

負けないのはその音は『騒音』ではないからです。(当たり前)
689: 匿名さん 
[2011-01-12 13:08:12]
名誉毀損? 
そういう事は、静かに暮らしている人のみ言って良い言葉(笑)
690: 匿名 
[2011-01-12 13:11:05]
法律上、五月蝿くないと判断される音を「騒音」と呼ぶ時点で全てが間違い(笑)。
691: 匿名さん 
[2011-01-12 19:08:45]
馬の耳に念仏。
騒音主の耳に名誉毀損。
バカにつける薬はないって事(笑)
692: 匿名 
[2011-01-12 19:12:56]
そりゃ、薬じゃマンションのボロさは治らないさ。
693: 匿名さん 
[2011-01-13 01:30:07]
音はうるさく感じた方が負けです。(当たり前)

694: 匿名 
[2011-01-13 02:20:09]
うるさいんじゃ外行け!
695: 匿名 
[2011-01-13 09:35:12]
個人の感覚、感じ方はどうでもいい
696: 匿名 
[2011-01-13 09:38:53]
日常生活に支障があるほど目が悪ければ眼鏡やコンタクトを、耳が悪ければ補聴器を使います。
目が良すぎる人で年中サングラスの人けど意味あるのでしょうか。
また、耳が良すぎる人の場合はどうするのでしょうか。
誰か教えて下さい。
697: 匿名 
[2011-01-13 13:47:15]
騒音出す人ってやっぱり感覚、神経が狂ってる
698: 匿名 
[2011-01-13 21:22:08]
音に鈍感なら プレハブでいいですね。わざわざ良い建物でなくとも
699: 匿名 
[2011-01-13 21:23:53]
良い建物なら騒音問題は起きないです。
700: 匿名 
[2011-01-13 23:35:53]
いい建物に騒音主はいらない
701: 匿名 
[2011-01-14 08:43:31]

本当に「いい」なら、「いらない」ではなく「いない」、「いられない」が正解です。
702: 匿名 
[2011-01-14 12:13:57]
いい建物やマンションには騒音垂れ流しの人は 来ないでほしい。と言いたかったのよ。そのまま真に受けて
703: 匿名 
[2011-01-14 12:17:02]
ボロいマンションで騒音主と呼ばれていた人も良いマンションなら普通の住人ですからね(笑)。
704: 匿名 
[2011-01-14 22:05:53]
どこがぁ!よく言うよ!うるさいものはうるさいに決まってる!
705: 匿名 
[2011-01-14 22:40:31]
発生させた音の大きさ−建物の遮音性能による減衰分=聞こえる音の大きさ

何処でも一緒なわけがない。
706: 匿名さん 
[2011-01-14 23:05:04]
上階に住む人の質によっても違う。
そんな事もわからない知能の人が、騒音主となる。
707: 匿名 
[2011-01-14 23:08:41]
上に住む人によって「発生させた音の大きさ」が異なるのだから>705が全て。
708: 匿名 
[2011-01-14 23:11:42]
>706
何処のマンションにだって一件や二件、煩い家はあるよ。
だけど、騒音問題のあるマンションとないマンションがある。
これが事実。
709: 匿名さん 
[2011-01-14 23:20:59]
同じマンションの、何件かのお宅にお邪魔しましたが、
あんまり静かで驚いた。 多分、建物自体は
そんなに悪くないんだと思います。 住む人の質ですね。
710: 匿名 
[2011-01-14 23:22:57]
その僅か一部の煩い人が問題になるかならないかが建物の差。
711: 匿名 
[2011-01-14 23:24:17]
誰調べ? 根拠はなさそうだね。
712: 匿名さん 
[2011-01-14 23:28:19]
騒音主が言い逃れを始めたんですか?
713: 匿名 
[2011-01-14 23:30:52]
何の話?うちのマンションには騒音主さんはいませんよ。
714: 匿名さん 
[2011-01-14 23:32:13]
断言しちゃって、良いんですか?
あなたの知らないところで迷惑している他人が
いるかもしれないじゃないですか。
715: 匿名 
[2011-01-14 23:36:03]
理事長をしていますけどらそういった話はありませんね。
騒音に関する注意書きの貼り紙も引き渡し以来一回もない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる