なんでも雑談「クルマについて語りましょう。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. クルマについて語りましょう。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-02-20 22:31:35
 削除依頼 投稿する

若者のクルマ離れや、エコだなんだと騒がれていますが
やっぱりクルマは速くてかっこ良くなきゃ!って人たちで語りましょ。

車種は問わずでオールマイティで行きましょう!

[スレ作成日時]2010-07-12 01:23:22

 
注文住宅のオンライン相談

クルマについて語りましょう。

552: 匿名さん 
[2010-08-26 14:15:08]
>>滑る路面状態では制動距離が逆に伸びてしまうことがあるから。
> これは理論上ありえません。

中学高校の物理だと思うが,なぜ,理論上ありえないのかな?
553: 匿名さん 
[2010-08-26 14:18:48]
理論上って、カタログを見たんですか?
554: 匿名さん 
[2010-08-26 14:20:00]
>> これは理論上ありえません。

ABSが正しく機能していれば、理論上ありえないという意味では?

555: 匿名さん 
[2010-09-11 21:20:57]
子供が二人いるので仕方なくファミリーカーに転向。二台乗り継ぎ。←ドイツ車。
その後長男が高校生になって一緒にいる機会が減って小さな輸入車で遊ぶ。←カブリオレ。
高速割引になって長距離移動が多くなった。長男は常に同行。←予想外。^^

ってことでこのたび長距離楽ちん(後ろ広くて、高速の動力性能重視)の車を探していますが
あくまでもファミリー向けってことで、プジョー3008or308もしくはカングーやビボップで
遊ぼうかと・・・
皆さんはどんな車をお勧めしますか?

国産ミニバンは絶対無しです。^^
556: ロードスター乗り 
[2010-09-11 21:24:15]
マツダ ロードスター。 日本人なら1度は乗って運転してみないと、人生の楽しみの一部を失ってしまってると思います^^
557: 匿名さん 
[2010-09-11 21:29:24]
FX45なんていかがでしょう?
何気に好きな車なんですが。
558: 匿名さん 
[2010-09-13 23:07:33]
みなさんに質問。同じ400万出すなら、新車でランエボ買うのと150万でハチロク買って250万で車のフルメンテして乗るのとどっちが好き?
559: シコリナさん 
[2010-09-13 23:14:37]
新車でランエボに1票。
本当はRX-8を買って、カスタマイズしたいな。
560: 匿名さん 
[2010-09-13 23:47:09]
ハチロクみたいな4AGなんてクソエンジンのガラクタに金は出したくないけど、往年の名車なら何百万出しても価値があるかな。'71年のロータスヨーロッパとか'69年コルベットスティングレイとか。
561: 匿名さん 
[2010-09-13 23:51:55]
えっ!
ハチロクって、今150万もするのですか?
迷わずランエボです・・・

私も過去に、エボⅥとランタボでさんざん悩んだ事がありましたが、結局エボⅥを選びました。
正解だったと思います。
562: 匿名さん 
[2010-09-13 23:54:54]
>>560

>>'71年のロータスヨーロッパとか'69年コルベットスティングレイとか。

何百万じゃ買えないってばw 何千万、それも絶対的にタマ数が少ないからコレクターに交渉して譲ってもらうしかないよ。場合によっては億かな。それでも譲らない人は譲らないでしょう。
563: 匿名さん 
[2010-09-13 23:59:19]
↑そんな車いらないや。オイラはプリウスで充分。エコカー補助金ゲットだぜ^^b
564: 匿名さん 
[2010-09-14 13:09:53]
ハチロクって、そんな高いのー?、。
ランエボの方がいいと思うけどなー。
お金の事はわからないけど。
ハチロクはリアが独立じゃないから、後輪駆動だけどキャンバーがつかないと思いよ。
ハチロクは2台乗ってきたけど、150なら買わないなー。両方前期型だけど。
軽い車の楽しさはあるけど。
ハチロクって、車重何キロだっけ
今は1、5トン前後が多いと思います。
それに比べたら、軽い軽い。
565: 匿名さん 
[2010-09-14 13:25:16]
400の予算なら、ハチロクとシビックRの4枚ドアの組み合わせはドーデしょう。

でもなー、2枚ドアは今は買わないかなー。

NSXーRが欲しかったけど、まー妄想でした。

後輪駆動なら、アルテッツァかな。
早くないけど、いいや。

シビックRは、サスがかたかったよ。
いいです。
あのハネ具合。
横断歩道の白線の凹とつも拾う。
あれで、あのタイヤでフルGがかかったら、サーキットではちょうどいいのかな?
試乗車だから、そこまでわからなかったけど。

566: 匿名さん 
[2010-09-14 13:31:23]
ランエボ4の頃は、RSってあったなー。
あれも乗ってみたかった。
LSDも機械式だったっけか?忘れたけど。
後輪駆動も機械式LSDで効き過ぎのは、Uターンの時にバキバキ音してたな、懐かしい。

でも、今はプリウス欲しいかも。
567: 匿名 
[2010-09-14 13:38:11]
ABSができる前から雪道運転してた自分は、慣れるまで時間かかったなー。昔は、雪道でフルブレーキとか、ブレーキ踏みながらハンドル操作とかあり得なかったからね。ABSの制動距離が長いと感じるのは、大抵の場合、ゴトゴトの震動にビビって、ブレーキを踏み込めてないことに原因があるんだよね。今の車のブレーキは硬いから。
568: 匿名さん 
[2010-09-14 13:46:17]
いつかは電気自動車の時代になるのかなー。
ラジコンは電動モーターだったけど、ラジコンが実車なら、すごい加速で体に悪そうだ。
569: 匿名さん 
[2010-09-14 14:14:17]
>>566

RSは今でもありますよ。RSはエアコンとかパワーウインドウとか装飾物を全て取り払ったレース用のベース車両です。色も白しかありません。
570: 匿名さん 
[2010-09-14 15:06:02]
569さん、ありがとうございます。
確かランエボ4もエアコンはもちろん、パワーウィンドウじゃなかったような気がします。
中古で探した事が有るのですが、詳細は忘れてしまいました。
その時ランエボ7とインプレッサも探していましたが、いろいろありやめました。
今の車は、タイヤが大きくて高いです。
R32の頃は、225/50R16や205/55R16で大きいタイヤだなーと思っていました。
571: シコリナさん 
[2010-09-14 21:07:12]
こんばんは。
今日は電装系のDIYをやりました。エーモンのサイドビューLEDライトをフロントスポイラーとラジエーターの間に取り付けました。やっぱり楽しいですな。
572: 匿名さん 
[2010-09-14 21:18:17]
シコリナさんは何に乗ってるの?
573: Tuned by HKS 
[2010-09-14 21:43:59]
>571

LEDエンブレムを付けなはれ♪

スモールライトONで青色,ブレーキ踏むと赤色に輝く

目立つこと間違いなし♪

http://www.aqua-alarm.com/hpgen/HPB/categories/73236.html

ただし,車検は通らないので,アースにスイッチを付けませう♪
574: シコリナさん 
[2010-09-14 22:59:21]
>>572
デミオです。

>>573
高いです。¥29,000とは・・・。それに車検通らないのは困ります。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15310/res/484/
575: Tuned by HKS  
[2010-09-15 07:58:24]
> それに車検通らないのは困ります。

だから車検時にはLEDが点かないようにスイッチを付ける

> 今日は電装系のDIYをやりました。エーモンのサイドビューLEDライトをフロントスポイラーとラジエー> ターの間に取り付けました。やっぱり楽しいですな。

そんなところに付けて車検,通るのかね???
576: Tuned by HKS  
[2010-09-15 08:06:03]
じゃあ,デミオのチョロQにLEDを付けて,ボードに置く

こんな感じ

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w45617495

駐車中に点滅させると,警告灯にもなる?
577: シコリナさん 
[2010-09-15 08:45:11]
>>576
Tuned by HKSさん、おはようございます。
>そんなところに付けて車検,通るのかね???
 確認済みです。車検通ります。
Tuned by HKSさんはどこイジっていますか(ちんちん以外でね)(*^-^*)>"。
578: 匿名さん 
[2010-09-15 08:54:55]
Tuned by HKSって名前で他社のパーツ使ってたらウケるなw
579: Tuned by HKS  
[2010-09-15 11:35:39]
タービン,マフラー,コンピューターはHKS製

エンジンフードはSEIBON製のドライカーボン

リアスポイラーはVARIS製のFRP

LEDエンブレムはAQUA製

あと,チョロQに点滅型のLEDを付けておる

580: シコリナさん 
[2010-09-15 12:32:01]
>>579
Tuned by HKSさん、すごいっすね。プリウス1台買える費用をつぎ込んでいないすっか?
車種は何ですか?GT-R、RX-7、インプ?
581: 匿名さん 
[2010-09-15 12:43:55]
ミゼット。
582: 匿名さん 
[2010-09-15 12:46:54]
太いマフラーに交換して野太い排気音出している軽自動車やクルマがよくいるけど
音だけ大きいのに全然前方にはすっ飛んでなくてマジでカッコ悪い。
こういう人は見た目もセンス無くてダサい人が多い(笑)
250CCのノーマルのバイクでもすぐにバックミラーから消えてしまいます。
583: 匿名さん 
[2010-09-15 12:47:37]
昔、2TG4ドアのカローラ乗ってた。
新車で有るなら、また乗りたいよ。
584: シコリナさん 
[2010-09-15 12:48:18]
>>581
ドテッ! (;´Д`)トホホ
585: シコリナさん 
[2010-09-15 12:53:53]
>>582
確かに。後ろから爆音が聞こえてくるので、煽られていると思い、バックミラーを見ると、遥かかなたにローダウンした車が・・・。
ダサイとは思わないが、乗っている人はいろんな意味で無理しているのかと思う。
586: 匿名さん 
[2010-09-15 12:54:45]
ミ、ミセットを馬鹿にするなああ。コンパクトなエンジンなら載せ代え可能なんだゾ。RE-13B積んで280psロータリーミゼット! ブースト2.0で350ps! でも車重は1トン以下! でも足回りはフニャフニャ! どこにすっ飛ぶかわからない車だゾ。
587: 匿名さん 
[2010-09-15 12:57:23]
ハチロクに積んだ方がいいかも。
588: Tuned by HKS  
[2010-09-15 15:20:21]
インプ,GRBだよ♪
589: シコリナさん 
[2010-09-15 17:24:49]
>>586
馬鹿にはしていませんよ。おもろい回答だったので、お約束でズッコケてみました。

>>588
インプですか。いいですね。何馬力ですか?想像では400psぐらいと思うけど。
590: Tuned by HKS  
[2010-09-15 21:12:33]
そう,400馬鹿力のトルク50.5Kgfm

そのパワーをどこで使うのかは秘密
591: シコリナさん 
[2010-09-15 23:05:53]
>>590
400馬鹿力ですか、すごいっすね。ホイルスピンの連続になりそうです。気合の入ったときの燃費は約1km/Lでしょ。
280馬鹿力のツアラーVでも、すごかったのに。想像できましぇん。
ところで、そのパワーは公道で使ってはいけませんよ。サーキットならOKです。
592: 匿名さん 
[2010-09-16 08:46:22]
400馬力の車で渋滞にハマってれば?
593: 匿名はん 
[2010-09-16 09:03:27]
>592

削除依頼済み
594: 匿名さん 
[2010-09-16 09:05:08]
592はデミオ=LX1のおばさん
595: シコリナさん  
[2010-09-16 12:13:28]
Tuned by HKSさん、ぜひ愛車を画像アップしてくださいよ。楽しみにしていますよヽ(^‐^)/〃。
ところでGT-RやRX-7に勝負挑まれたり、煽られたりしませんか?
596: 匿名さん 
[2010-09-16 12:14:58]
↑そんなことしたら嘘がバレちゃうじゃんw
597: 匿名はん 
[2010-09-16 12:18:35]
なぜ,この程度のウソをつかなければならないのかね??
598: 匿名さん 
[2010-09-16 12:20:51]
じゃあアップよろしく。ちなみに他人の車の写真や雑誌等の写真を勝手に引用すると肖像権に触れますよ。
599: 匿名はん 
[2010-09-16 12:23:28]
>598

じゃあ,アップしたらお前は二度とe-manに来るなよな!?
600: 匿名さん 
[2010-09-16 12:26:31]
私は別に他の利用者に来るなといわれる筋合いはないですよ。でもあなたは「なぜ,この程度のウソをつかなければならないのかね?? 」といわれたのですから、話の前後からやはり嘘ではないことを証明しなければ筋が立たないでしょう。ご自分の言われたことに責任を持ちましょうね。
601: 匿名さん 
[2010-09-16 12:31:41]
>>600

別にいいじゃん、雑談なんだからさ。599さんも挑発にのることないよ。600がアホなんだからさ。KYなやつだな。
602: シコリナさん  
[2010-09-16 12:33:07]
なんかバトルになってる?
画像アップ依頼はまずかったかな(~~~ヾ)。
603: 匿名はん 
[2010-09-16 12:38:29]
604: 匿名はん 
[2010-09-16 12:43:34]
605: 600 
[2010-09-16 12:46:49]
>>603
>>604

どうやら本当だったようですね。どうも失礼致しました。

以上。

これからも来ますのでよろしく。
606: 匿名はん 
[2010-09-16 12:47:03]
>ところでGT-RやRX-7に勝負挑まれたり、煽られたりしませんか?

600みたいなバカ者に煽られるのだよ

ただ,簡単にぶっちぎれるが♪
607: シコリナさん  
[2010-09-16 12:54:36]
画像アップありがとうございます(ノ^-^)ノ。
いや~かっこいいですね。インプは青のイメージがあるのですが、ブラックもいいですね。カーボンのダクトがすばらしい。PCチューンって意外と小さくて、発炎筒の傍にあるんですね。意外です。
可能なら、リアの画像もお願いします。マフラーが見たいですο(‘ v‘ )ο~♪。
608: 匿名さん 
[2010-09-16 14:27:20]
600は墓穴を掘ったな。恥ずかしい・・・
609: 匿名さん 
[2010-09-17 08:27:34]
おしりぷりぷり♪

マフラーはLEGAMAX Premiumだけども,外から見ただけでは分からない

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/15310/res/490/
610: シコリナさん  
[2010-09-17 08:52:45]
>>609
画像アップありがとうございます(ノ^-^)ノ。
デュアルマフラーかっこいいですよ。HKSのオーナメンントがワンポイントで美しいです。画像では分かりにくいのですが、素材はスレンレス or チタンですか?当然メインパイプは交換しているんですよね。うらやましい限りです。

ところで実車はどのあたりで見かけることができるのでしょうか?やはり関東圏ですかね。
612: 匿名さん 
[2010-09-17 21:13:35]
> 素材はスレンレス or チタンですか?当然メインパイプは交換しているんですよね。

素材はステンレス(SUS304).メインパイプとはセンターパイプのことかな?

構成図は下記,参照.


> ところで実車はどのあたりで見かけることができるのでしょうか?

それは秘密でんがなまんがな♪
613: 匿名さん 
[2010-09-17 21:16:11]
下記とは

www.hks-power.co.jp/db/muffler_detail.aspx?N_ID=1&F_ID=11967

614: 匿名さん 
[2010-09-17 21:17:04]
面倒だけれども,大文字を小文字に直してくれるかな?

小文字のままだとアク禁エラーが出るので♪
615: シコリナさん 
[2010-09-17 22:33:52]
Tuned by HKSさん、こんばんは。
リンク先見に行きましたよ。でも車の色が異なるのですが、どちらがTuned by HKSさんの車かな?まさか2台所有なんて冗談止めてくださいよ。
しかし、みんからに参加しているインプはすごいね。そのままサーキット走れるんちゃうの
616: 匿名さん 
[2010-12-02 12:43:24]
プリウスって不具合が出たの?
617: 匿名さん 
[2010-12-02 12:49:04]
出たよ。
618: 匿名さん 
[2010-12-02 14:18:38]
ハイブリッドにすればいいてもんじゃないんだよ。ハイブリッドはプリウス、インサイトで十分。
そもそも都心に住むヤツは車不要だろ。ハイブリッド車なんか乗ってんじゃないよ。
619: 匿名さん 
[2010-12-02 18:35:25]
トラックを何とかしてほしいね。
特に排気と音。
620: 匿名さん 
[2010-12-03 15:50:58]
EVバスも走り始めるので
そのうちトラックもEVが出るでしょう。
621: 匿名さん 
[2010-12-03 16:01:10]
EVってイマイチ実用性にかけますよね。、もっと小型ハイパワー長寿命な電池を開発してもらわないと。

電車みたいに車の屋根に集電装置つけて日本中の道路に供給源を設置して走りますかw
622: 匿名さん 
[2011-05-03 21:37:41]
プリウスのワゴンが遂にでますね!
試乗いっちゃおっかな♫
623: 匿名さん 
[2011-05-04 08:52:16]
車をぶつけてしまいました。
やわらかいものにぶつけたので塗料ははげていませんが、かなりへこみがあります。
なかなかない色の車です。ディーラーがいいでしょうか。知り合いの板金やカーコンビニでも大丈夫でしょうか・・(>_<)
624: 匿名さん 
[2011-05-04 09:16:26]
車両保険は?

保険があれば(たとえば)ドアごと取り替えるとかできますよ♪
625: 匿名さん 
[2011-05-04 10:42:50]
ディーラーさんも自分とこで塗装するのではなくて、板金工場に出しちゃうんじゃないかな?
メタリックは色合わせが難しいとか。
以前自分のメタリック車を車庫にぶつけて、板金塗装で13万円かかりました。
626: 623 
[2011-05-04 13:26:41]
車両保険は、対車でしか入ってません(*_*;

13万ですか(T_T)・・・・
627: サラリーマンさん 
[2011-05-04 13:28:57]
ハイブリッドとは無縁のアメ車のカマロに乗ってますが、何か?
628: 匿名さん 
[2011-05-04 19:09:40]
まあ,いろんな業者さんに聞いてみるしかないでしょう♪
629: 匿名さん 
[2011-05-04 21:59:13]
13万円かかったのは、ディーラーさんだったからなのです。
板金屋さんに直接持ち込めば、安いと思うよ。
ちょっと手間だけど、電話でおおよそ金額を聞いてみるとか、見積もりを頼んでみると、平均値がわかると思います。
630: 匿名さん 
[2011-05-05 08:01:44]
板金屋は当たりはずれがあるから注意。テキトーなところに頼むとむごい仕上がりになります。
631: 623 
[2011-05-05 08:10:50]
ありがとうございます(>_<)

塗料がはげてないので、珍しい色でも板金屋さんで大丈夫かなと思ったのですが、板金すると必ず塗料は使うものなんでしょうか・・

ディーラーさんには連休あけに持ってきてと言われているのでとりあえず見積もりだけとってもらいます・・
塗料を使わなくていいのなら、板金屋さんにしようかなぁ・・でも父の知り合いだから頼みにくいのです(-.-) 見積もりなしって感じなので・・
633: 匿名さん 
[2011-05-08 01:32:43]
↑残念なレス・・・
634: 匿名 
[2011-05-08 08:11:47]
632は書いてるけど知識あんの?
635: 匿名さん 
[2011-05-08 08:36:09]
ディーラーは高いけど、まあ安心料ってことで。
636: 匿名 
[2011-05-08 09:17:25]
そうですね。
637: 623 
[2011-05-08 12:05:20]
結局ディーラーさんにお願いしました。素人目にはわからなくなるそうで・・・
スレ違いなのにみなさんご親切にありがとうございましたm(__)m
あ、6~7万かかるそうです(>_<) 
>>632さんの、叩かない修理の方法(交換??)が気になるところでしたが(^_^;)
638: 匿名さん 
[2011-05-08 22:40:34]
パテで埋めて上から塗装してヘコミをなくすとか?
639: 匿名さん 
[2011-05-08 22:42:01]
ンクルマさんのスレ?
640: 匿名さん 
[2011-05-10 23:29:08]
修理なんて貧乏くさい。毎年買い代えろ。少なくても自分のお気に入りの車種のニューモデルが出たら買い代えろ。
641: 匿名さん 
[2012-12-25 23:45:57]
三菱車と韓国車どちらが安全ですか?

どっちも買わないけど。絶対に。
642: 匿名さん 
[2012-12-25 23:53:13]
スレ題、カルマについて語りましょう。と読み間違えました。
スピリチュアルかよ!と一瞬思った。

横から失礼しました~(^^ゞ
643: 匿名 
[2012-12-26 00:53:31]
連休バンコクに行ってました。
バンコクは、ホンダ、トヨタ、マツダ、三菱の順で日本車がたくさん走ってました。
サイアムのパラゴンではBMWの展示会やってました。

644: 匿名 
[2012-12-30 22:36:04]
BMWの展示会は盛況でしたか?

BMWいい車です。
645: 匿名さん 
[2013-01-17 01:06:29]
最近、欲しいと思うクルマがないですね。
RX-7みたいなカッコいいクルマ出ないかな。
646: 匿名さん 
[2013-01-17 09:17:07]
エコの方に目を向けちゃうと、乗って楽しそうな車じゃなくなっちゃいますよね。
つまんない。
647: 匿名さん 
[2013-01-17 13:04:58]
BMWのデザインって最近少し落ち着いてきて、
イイかも… っと思える感じになってきた印象。
一時期はどうしちゃったの?って思うデザインだったけど。
648: 匿名 
[2013-01-17 23:58:09]
アテンザXD納車待ちなんだ!
首が伸びきってます!
649: 匿名さん 
[2013-01-18 00:09:53]
アテンザXDの燃費はどのくらい?
650: 匿名さん 
[2013-01-18 00:23:58]
マツダのクルマはカッコいいよね。
なぜ下取りの査定が低いんだろうね。
651: 匿名さん 
[2013-01-18 00:25:44]
1年未満の下取りなら高いです

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる