中古マンション・キャンセル住戸「竣工図(設計図)のない物件は問題あり?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 竣工図(設計図)のない物件は問題あり?
 

広告を掲載

初 [更新日時] 2006-03-09 13:50:00
 削除依頼 投稿する

築16年になろうとしている物件を気に入っているのですが、
仲介業者に竣工図をお願いしたところ、管理会社が数年前に変わって、
新しい管理会社は引き継いでいないとのこと。
管理契約書に「設計図の管理」が含まれているのすが、
現実は「ない」のも仕方ないのでしょうか?それとも管理がずさん?
現実問題、設計図なしで修繕等に影響はないものなのでしょうか?
マンションは管理を買え、といいますが、実際、どうなんでしょう。

[スレ作成日時]2005-12-27 20:25:00

 
注文住宅のオンライン相談

竣工図(設計図)のない物件は問題あり?

2: おじゃまもん 
[2006-01-01 17:21:00]
こんにちわ、
問題ないんじゃない。出すの面倒なんじゃない。。。
コピーくれって話になるし、、通常でかいし、
設計図の管理って一戸建ての図面管理してるひといますか?
つぶれてなかったらゼネコン、設計事務所、が管理してます。
役所が建築許可出すはづだから役所も持ってます。
普通売買も登記できるし、塗装など、、、大規模修繕もできます。
施工図って、、間取り図もそうですが、、
図面と現況が異なるときは現況優先って書いてあるような。。。
3: 匿名さん 
[2006-03-09 13:50:00]
4: 匿名さん 
[2006-03-23 17:54:00]
竣工図面ってピンポイントで「この部屋の・・・」っていうのは難しいと思います。
って言うのは竣工図は設計図の訂正が普通で(違うって言う人もいるかも知れませんが)
タイプ別の平面詳細図が多いのです。
それも反転タイプは省略・・なんて昔なら普通に通ったし。
分譲マンションで竣工図無いなんて有り得ないですが16年も前なら

もしリフォームの為に必要ならリフォーム会社に実寸を計らせた方が無難ですよ。
「寸法が違ったので加工代が別途見積もり金額より増えました〜」なんて
図面のみで見積もりする業者なら言いかねませんので・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる