野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド小金井桜町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 小金井市
  5. 桜町
  6. プラウド小金井桜町ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2012-04-27 22:35:23
 削除依頼 投稿する

小金井公園近くのプラウド小金井桜町ってどうですか?

売主:野村不動産株式会社
施工会社:佐藤工業株式会社東京支店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2010-07-09 12:55:08

現在の物件
プラウド小金井桜町
プラウド小金井桜町
 
所在地:東京都小金井市桜町1丁目2842-5他(地番)
交通:中央線 武蔵小金井駅 徒歩12分
総戸数: 55戸

プラウド小金井桜町ってどうですか?

441: 購入検討中 
[2010-11-27 08:34:05]
申込にいく予定です。
昨日催促の電話がありました。
完売ではないのかな
442: 購入検討中 
[2010-11-27 17:33:47]
完売ではないようです
443: 購入検討中さん 
[2010-11-27 18:37:16]
DM来ましたが、15時までにMR来た人には
UCギフト券2000円分くれるそうです。

申し込み少ないかな?
444: 購入検討中 
[2010-11-27 19:02:10]
4倍落選でした
445: 匿名 
[2010-11-27 19:17:54]
4倍ですか。
高い倍率ですね。
西側ですか?

私は夫婦共に仕事で見に行けていないため、気になっていますが駄目かもしれないなと半分諦めています。
446: 購入検討中 
[2010-11-27 20:18:06]
まだ連絡有りませんが、落選の場合連絡ないのでしょうか
447: 匿名 
[2010-11-27 22:21:00]
結構残りましたね。
448: ご近所さん 
[2010-11-27 22:24:26]
本日抽選だったようですが、
行かれた方でどれくらいの戸数が残っていたかご存知の方いれば教えていただけないでしょうか?
449: 購入検討中さん 
[2010-11-27 22:29:20]
3戸残り。
450: 匿名 
[2010-11-27 22:33:39]
もっと残っますよ。
451: 購入検討中さん 
[2010-11-27 22:40:49]
抽選外れました
最終的に全戸に希望入ったといわれましたが、営業トークだったんですかねぇ
やっぱ不動産屋の営業は信じられません
452: ご近所さん 
[2010-11-27 22:43:46]
>449、450さん

ありがとうございます。
一斉に販売して全50~60戸でも3戸ぐらいしか残らなかったんですね。
倍率も投稿にあるように場所によっては高かったみたいですし。

西側の間取りはタイプによってですが使いやすそうでしたからね。
南向きの1階(現実的には地下)の部分は陽が当たるか心配ですね。
453: 匿名さん 
[2010-11-27 23:20:42]
あれ??
一部屋以外全部申し込み入っていたようですが・・・
ドタキャンあったんですかね?
454: 匿名 
[2010-11-28 02:17:12]
煽りだったのでは?
455: 購入検討中 
[2010-11-28 08:25:23]
3戸残り、西側Bは人気で5倍以上だそうです。キャンセルが出るかは、微妙。仕様がいいから
456: 匿名 
[2010-11-28 10:33:41]
>453

申し込み(登録)日以降に、ローン仮審査の結果が返ってきた人で、
仮審査に通っていなかった場合、
その人の申し込み自体がキャンセルとなります。

457: 購入検討中 
[2010-11-28 12:50:07]
既にすべて申込みがあり、銀行の審査待ちで、それが通らない場合はキャンセルとなるとのことです
458: 匿名 
[2010-11-28 21:18:19]
ローンキャンセルなんて不動産屋の言い訳。
459: 匿名 
[2010-11-28 22:16:29]
確実に購入出来る人に販売するのが普通なのでは?
460: 匿名さん 
[2010-11-28 22:27:57]
今日MRに行ったら全戸に申し込みのしるしが付いていましたよ.駆け込みの申し込みでローン審査がまだっていうのも含めて全戸埋まっているのでしょうね.

最大で5倍だったそうな.当たった方おめでとう.
461: 購入検討中さん 
[2010-11-29 07:56:32]
結局、完売したの?
462: 購入検討中さん 
[2010-11-29 22:19:14]
買った人って、何才位の人が多いの?
みんな永住なの?
463: 匿名 
[2010-11-29 22:30:03]
営業の方の話だと30代が中心らしいです。
464: 購入検討中 
[2010-11-29 22:30:39]
結局、完売かどうかはわからないけど、それなりにいいマンションで、ほとんどが売れてしまった事ですかね
465: 匿名さん 
[2010-11-30 03:24:33]
>440
エコポイントの対象です。パンフにはなかったけど,重要事項説明書には書いてありました。
466: 物件比較中さん 
[2010-11-30 04:40:47]
この物件って、何がそんなに良かったの?
467: いつか買いたいさん 
[2010-11-30 23:07:46]
小金井公園が近く
バス停が目の前
価格の割に仕様が良い

ことでしょうか 買っておけばよかった・・・・
468: 不動産購入勉強中さん 
[2010-11-30 23:43:28]
スカパー光施設利用料は、管理費内に入らず、月に約3万円とるようです。
これって高いのかな?
469: 物件比較中さん 
[2010-12-01 05:22:12]
かなり高いです。
470: 購入検討中さん 
[2010-12-01 12:18:16]
今週末の契約会が終われば完売になります
471: 不動産購入勉強中さん 
[2010-12-01 13:07:06]
スカパー・光使用料は、
月に約2万6千円を55戸で割るのでした(._.)
500円位でした・・・

後どれくらい売れ残ってるのかな?

桜堤の方が売れるかな?
472: 購入検討中 
[2010-12-01 22:11:19]
武蔵小金井でこの価格でも売れたことを考えるとやはりいい物件だったのですかね。中央線にこだわらない人間には理解できなう部分があります。
473: 物件比較中さん 
[2010-12-01 22:40:56]
 やっぱり中央線は最強です。
 徒歩10分程度の物件なんてなかなかでません。
 それが5000万円台で、しかも南向きで仕様もよければ売れて当然です。
474: 購入検討中 
[2010-12-02 19:56:05]
もう完売ですか
475: 匿名さん 
[2010-12-02 21:25:35]
中央線ブランドもあるかもしれませんが、教育環境で選んだ人も多いのでは。
安心して通わせられる公立があるというのは、ファミリー層にとっては大きなポイントだと思います。
476: 購入検討中 
[2010-12-03 15:08:53]
もう残っていませんか。今になって良いマンションと思えてきました
477: 匿名 
[2010-12-03 15:52:38]
多分残らないと思いますよ。
明日契約で直前で辞める人がでなければ決まりだと思います。
478: 匿名 
[2010-12-03 16:58:12]
明日、契約会ですから…厳しいのでは?後悔しないように、今からでも電話で問い合わせてみては?直前で、キャンセルした人いるかもしれないですよ。
479: 購入検討中 
[2010-12-03 19:19:58]
ここって住宅エコポイント 30万受けられるの
480: 匿名さん 
[2010-12-03 19:53:50]
完売すると、なんだか良く見えてきます・・・
決断できた人が羨ましい
481: 匿名 
[2010-12-03 20:42:07]
エコポイントうけられますよ
482: 匿名 
[2010-12-03 20:43:44]
西国分寺のザ ライオンズに続き、ここも即完とは!
これに続く国立ライオンズ、国分寺のパークシティ、リビオ、桜堤のパークシティは勝てるのか?
483: 匿名 
[2010-12-03 21:31:38]
この時期は、何処も良い物件が多いいですね。どこ買っても間違えて無いと思います。またマンション用地が高くなってるって新聞記事になってたから、6年前程では無いけどチャンスかもね。
484: 匿名 
[2010-12-03 21:55:36]
482さん
勝てるのかって??
意味わからない。
販売戸数だって全然ちがうじゃん。
485: いつか買いたいさん 
[2010-12-03 23:09:57]
この掲示板は、野村不動産や近隣に売り出し予定の不動産の営業担当者
の書き込みが異様に多い気がする・・・
486: 匿名さん 
[2010-12-04 05:56:59]
藤和が南側の駅に近いほう(約1~2分)にH24.3完成予定で整地してますね。野村の土地も藤和の土地も地主が相続税対策で土地を手放したようですよ。今後も近辺でそんな物件が出るかもね。

藤和は南側が駐車場(同じ地主だと思う)が今後どうなるか不明なのが課題。

野村は藤和の土地と今建設中の土地を比較して、建設中の土地を取得したらしい。
駅から遠くなるけど環境面や広さを比較してとのこと。
末端の人間の話だから真偽は?だけどね。

野村は藤和の建設予定設計図を持っていて、MRに来た申込者に必要に応じて見せていたよ。内緒でね。うちの方が良い物件でしょ、と。確かに素人だけどそう思ったね。

まあ、この業界の裏面を見た感じでした。
487: 匿名 
[2010-12-04 08:07:38]
情報公開して何が悪いの?有りがたいと思いますよ。国立で検討していると言ったら、国立でも仕入れたと言ってましたよ。規模が小さすぎて魅力無かったけど。他にも沢山仕入れたとのことだから、上手く聞けば色々教えてくれるかもよ。
488: 購入検討中 
[2010-12-04 10:25:42]
抽選に外れてキャンセル待ちです。契約会でドタキャン出ないかな
489: 匿名さん 
[2010-12-04 12:51:49]
487さん

そういうのは情報公開って言わないよね。他社のまだ計画も発表になってない物件の見取り図を何で取得してるの?施工業者が横流しするか、談合してるしかないんじゃないですかね?この業界の人間じゃないからわかんないけど、私の働く業界では、他社商品の発売前にその企画書なんか入手出来ないよ。

もし、談合して事前に価格調整されてたら、申し込んだ皆さんが損するんじゃない?

よくある話ですよ。
490: 購入検討中 
[2010-12-04 21:48:43]
いくつかキャンセル出たかな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる