神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「芦屋市、西宮市でのお勧めの地区は何所ですか?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 芦屋市、西宮市でのお勧めの地区は何所ですか?その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-12-22 15:23:02
 
【地域スレ】芦屋市、西宮市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

1000を超えていたので次スレを作成しました。

芦屋市、西宮市の2市内でのお勧めの地区は何所でしょう? 
コスト、住み安さ、閑静さ、学区や交通の便等、色々ありますがご意見を。。。。
なお、神戸市、宝塚市、尼崎等はそれぞれの地域厨乱入防止のためスレ対象外です。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32487/

[スレ作成日時]2010-07-09 12:38:47

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

芦屋市、西宮市でのお勧めの地区は何所ですか?その2

792: 匿名さん 
[2012-09-16 12:54:19]
という事で、終了ですね。
793: 匿名さん 
[2012-09-16 13:15:26]
まだやってるん、お2人さん…
794: 匿名さん 
[2012-09-16 17:23:21]
 「 ア ホ 」しかいねえみたいだな。ここのレス住民。
795: 匿名さん 
[2012-09-16 19:44:59]
アッポークンでーーーーす。
芦屋住まいで、童貞くんだよ
796: 匿名さん 
[2012-09-16 22:59:03]
794

それを見てるお前の方がアホだよ。 くだらん、奴だ。
797: 匿名さん 
[2012-09-17 06:21:44]
↑貧乏な節約長屋くだらん、奴だ。
798: 匿名さん 
[2012-09-17 09:35:35]
797

休日に早起きですか
799: 匿名さん 
[2012-09-17 11:21:37]
金持ちよりも住宅賃貸庶民が幸せ

持ちマンション金があるから何かと
もめるのではないだろうか。

分譲マンションの大金持ちを
ただ羨ましく思っていたが考えが変わった。
平々凡々とした庶民に生まれて
かえって幸せなのかもしれない、
と思うようになった。
800: 匿名さん 
[2012-09-17 11:22:34]
芦屋のアッポーくんだよーーーん
僕ちん、変態なんだよ
誰か慰めてちょ
801: 匿名さん 
[2012-09-17 16:45:02]
数千万円もの高額な買い物が
できるのは金持ちと思う。
802: 匿名さん 
[2012-09-17 18:58:41]
アッポーくんだじょーーー
数千万、めぐんでくれだじょ
芦屋暮らしも辛いんだじょ
803: 匿名さん 
[2012-09-17 19:14:23]
年収の5~6倍もの異常な金額のローンを一般人が組んでいる異常なしきたりは日本人だけだよ。

海外では2~3倍。銀行と不動産業者と建築業者のペテンに、搾取されている。
804: 匿名さん 
[2012-09-17 19:40:40]
アメリカのサブプライムでどれだけ無茶なローン組んでいたかの事例を知らないアホがいるようだ。
807: 匿名さん 
[2012-09-17 21:14:11]
805

知らんのなら、黙っとけ。無教養のカスが。 サブプライムも知らんとは。さては尼厨やな。
808: 匿名さん 
[2012-09-17 22:47:35]
802


中高生ならまたましも、オッサンが何を書いてるのやら。全然オモロナイ。
809: 匿名さん 
[2012-09-17 22:52:46]
どアホーー何ぬかしとんねん!

もっとましなレスせんかーーーーーーーーーー。

バカたれ。
810: マリモ 
[2012-09-17 23:20:24]
芦屋浜 今日見てきたで
ええとことやったけど、やっぱ津波が恐いな  あと毒クモにかまれた人がでたって
あと何人かに話聞いてみたけど尼から来た人なんかおらんかったよ
川西やら伊丹から来たって人にはおったけどな
生い先短い年寄りならアリかもしれんが、働き盛りのダンナもつ家族が住むとこやないわ
811: 匿名さん 
[2012-09-18 02:39:18]
サブプライム(というかグリーンスパンの日本のバブル期を模倣した住宅価格上昇による景気浮揚策、融資基準緩和)は異常な仕組みだったからこそ世界経済に影響を与えたわけで。

実際には米国含め海外先進国では住宅ローンの年収倍率はずっと3倍未満。
812: 匿名さん 
[2012-09-18 02:43:26]
http://www.jutaku-sumai.jp/seisaku/page05-09/syouhizei3.pdf

>① 若年層の住宅取得機会を減ずる消費税率の引き上げ

>日本の住宅取得費の世帯年収倍率(平均 5.7 倍)は海外先進国(3 倍程度)に比べて高く、さらに住宅

>取得時の消費税は重い負担となっている。
813: 匿名さん 
[2012-09-18 10:58:44]
>810

オッサンが津波で死ぬ確率と交通事故で死ぬ確率考えた事あるか? なら、クルマ乗るのやめて、山奥で仙人にでもなれや。
あほらしい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる