防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションと煙草と煙【パート2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-11 23:58:30
 

前スレが1000を超えていたのでパート2を作りました。

当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。

両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・

喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構

【前スレ↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/

[スレ作成日時]2010-07-09 12:07:07

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと煙草と煙【パート2】

880: たん 
[2010-08-19 11:16:06]
>>874 =[若名さん
>このスレでは、規約改正が簡単だと言う人がいますが、
>それは制度や事務手続き上のことであって、
>住民の気持ちのやりくりまでは考えていないでしょう。机上の空論に過ぎません。
机上の空論となってしまうのは、貴方が
『「個々のマンションの喫煙者率」とか「その住人の資質」とか「理事会の議案提起方法」とか
 「区分所有者一個人」とか「管理組合員の一員たる区分所有者」とか』

『どうでもいいようなこと』
と切り捨てているからだと思います。

>すくなくとも、このスレでは「規約改正のすすめ」なんかより「愚痴」のほうが、
>何倍も有益な情報であることに変わりはありません。
貴方にとっては「愚痴の方が何倍も有益な情報」かも知れませんが、他者に於いても「それが正である」と
結論付けるのは如何なものかと思います。(少なくとも私にとっては「正」ではありません)
*尚、「愚痴の方がスレ主旨に沿っている」であるならば賛成ですが、その場合には、貴方が他方で望んでいる
 「有益な議論」が「何であるのか意味不明」となります。

>余談:
>最近、難しそうな言葉を並べて薀蓄たれているっぽい人が何人か出てきましたが、
>何の役にも立っていない(考えるヒントにもならない)ような気がします。きっと他人事だからでしょうね。
「(区分所有者一個人の感覚(判断)に固執している様に見受けられる)貴方のレスよりは有益」だと思っています。

以上が
>みなさん、どう思われますか?
に対する私個人の感想です。

私は「ベランダ喫煙による迷惑の問題」を議論するにあたり、「個々のマンションの事情」を加味して
「対応を模索していくこと」は重要なことだと思っています。
従って、「ベランダ喫煙禁止の規約改正を議論すること」は「その方法論として避けて通れないもの」との
スタンスです。

最後にお願いです。>>756 の質問に対する貴方の意見をお聞かせ頂けませんか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる