防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションと煙草と煙【パート2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-11 23:58:30
 

前スレが1000を超えていたのでパート2を作りました。

当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。

両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・

喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構

【前スレ↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/

[スレ作成日時]2010-07-09 12:07:07

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと煙草と煙【パート2】

1937: 匿名はん 
[2010-10-18 01:37:29]
>>1930
>なぜ、>1565を放置した?
>ワザと>1565をスルー?
>自分の意見を語っていたからスルーした?
コメントしてお詫びしていますよ。何回もお詫びさせるつもりなのですか?

>>1932
>匿名はん、もう、こういうテニオハのツッコミしかできないの?
>>1929 のどこが「てにをは」の突っ込みなのでしょうか?
説明をお願い致します。

>>1910の意味はわかったのでしょう?
>あなたの意見でズバッと論破すれば?
質問でしかないのですから論破はあり得ません。
答えてもいますしね。

>>1934
>何をおっしゃっているのでしょう。意味がわかりませんので、詳しく解説していただけませんか。
>個人宅で火災が発生して他人の資産に影響がないことが何か関係しますか?
個人宅が火災になっても国の資産は減りませんよね。税収は国に入ります。
国の資産が「増える」のと「減らない」のを比較しても意味がありません。と
考えています。あなたの考え方は?

>国のお金(個人資産、企業資産、税金など)の中で収支を出しているだけです。
個人や企業の資産も「国が使えるお金」なのですか?

>タバコ火災や病気になることでの支出(健康保険、個人資産、企業資産の損失)がタバコでの収入(タバコの税収、売り上げなどの利益)より大きいということです。
>国のお金がタバコで失われているので、喫煙が減れば、損失するお金が減り、他の事へお金が回せるということです。
>喫煙者は高額納税者ではあるけれど、それ以上の社会的損失を起こしている。
ごめんなさい。理解できません。「国が使用できる資産(税収)」と「国が使用
できない資産(個人資産)」の比較する意味がどうしても理解できない。

>>1935
あなたの質問につきあうと外野がうるさいのでやめましょう。
何度も同じことを言わされるのもかないません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる