防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションと煙草と煙【パート2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-11 23:58:30
 

前スレが1000を超えていたのでパート2を作りました。

当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。

両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・

喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構

【前スレ↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/

[スレ作成日時]2010-07-09 12:07:07

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと煙草と煙【パート2】

1357: 匿名はん 
[2010-10-04 06:20:55]
>>1325
>この発表のデータそのものには信憑性がないということですか。
「ない」と言っても良いと思います。
特に年間6800人も殺すようなアイテムを放置しておく所なんかね。

>>1327
>あなたは、国を相手に訴訟を起こさないのですか?
必要性を感じないからです。

>>1331
>スクロールも苦手なので、年寄りに免じてまとめてもらえまいか?
私は頭が悪いので無理です。

>>1336
>子孫に伝えるべき方向…
>間違った指導をしたら大変だもんね。
過去にも多くの間違った指導をされてきました。世の中変わっていきます。

>>1341
>お互い様と譲り会えるのは、どの家庭でも出してしまう共通の迷惑についてだよ。料理の匂いとか、生活音とか。
その認識は改めた方がいいと思いますよ。自分のうちで「ピアノの音をガンガン」
させながら隣りの「日用大工の金槌の音がうるさい」なんて言うのをあなたは
『共通の音でないから許す』と言われるのでしょうか?

>>1342
>規約が無いといって、それを逆手に取ってマナーを確立しようとしないのはダメだよ。
その通りです。私はそれを否定しません。

>>1345
>喫煙の煙が広がる範囲は何mくらいだと認識されていますか?
>(その根拠、データ、出典も教えてください)
データ等はありませんので回答は控えさせていただきます。

>>1347
>以下の質問に答えていただけますか、>>1201
申し訳ございません。答えません。
あなたに一問一答みたいな回答をする必要はありません。
こんな一つ一つ質問に答えていたら私の情報を皆さんに知られてしまうことも
あり得ますのでね。

>>1350
>「どちらでもない」、、というのは勘弁してくださいね。
ちなみに回答はしておりませんが、多くの質問は「どちらでもない」「どちらでも
ある」という回答になります。ご期待に添えず申し訳ございません。

>>1351
>1201は私の書き込みですが、アンカーの意味は?ただの間違いですか?
申し訳ございませんが、>>1201 は私の書き込みです。

>>1356
>タバコも普及率がヒロポン以上だから、時間がかかるけど同じ道を歩む。
200年も待てば禁止になる可能性もあるかと思います。他人任せにするの
でしたら、大人しくお待ちください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる