防犯、防災、防音掲示板「マンションと煙草と煙【パート2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションと煙草と煙【パート2】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-11 23:58:30
 

前スレが1000を超えていたのでパート2を作りました。

当方、賃貸マンション3F住まい 角ではありません
喫煙しますが、部屋ではなくってベランダです
たまに玄関出て表でも。。。

両隣・下階・上階 気にはなりますが・・・・

喫煙者諸君 どうされていますか!?
また、煙害にさらされている方からの愚痴でも結構

【前スレ↓】
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45791/

[スレ作成日時]2010-07-09 12:07:07

 
注文住宅のオンライン相談

マンションと煙草と煙【パート2】

1140: 匿名はん 
[2010-09-21 15:51:27]
>>1135
>排ガスはダメですね。まだまだ改善しないといけない。
>異議無しです。
賛同いただきありがとうございます。

>>趣味の日用大工だって他人に迷惑をかけないとは言い切れませんよね。
>経験がないのでよくわかりませんが、迷惑であれば対応が必要でしょう。
のこぎり・釘打ちの音、ペンキの匂い。「迷惑であれば」どんな対策が必要なのでしょうか?
私の感覚では「辞める」以外は考えにくいです。

>それぞれが、楽しみながら、回りに迷惑をかけないようにしています。
>煙草もできますよね。前進できますよね。
多くの喫煙者がそのように行動していると思いますが、気がつきませんか?

>>1136
>面倒をおかけしていることは重々承知しております。ご配慮に感謝です。
当たり前のことです。

>そういうことまでは、考えていませんでした。経験もないので分からないです。
ベランダ喫煙を辞めさせたいほど、「ベランダ喫煙」で迷惑を被った経験はあるのですか?

>人によって感覚は違うのでしょうけど、私はそれは問題ないと思います。
それなんですよ。「人によって感覚が違う」のが問題なのです。
「ベランダ」での喫煙も「迷惑に感じない」人も存在するようです。

>ベランダへ放出されるのがラインになります。
それがあなたの勝手なラインなのですよ。

>>1137
>火災は減少します。
>1970年代から、住宅に火災警報器の設置を法律で義務付けており、火災による犠牲者を半減することに成功しています。
>5863人→2670人へ半減。
>効果が出ています。
火災の犠牲者の数と火災そのものの数に関係性があるのですか?
私には上記は火災警報器によって火災に早く気付くため、犠牲者が少なくなったとしか読めません。

>早期発見で火事にならない
>H22(1-6月)半年間の奏功事例が 259件
>H21(1-12月)1年間の奏功事例が 253件
>ザックリ計算で 2倍の事例で火事にならずに済んでいる。
よく分からないのですが、この奏功事例は火災に含んでいないってことですか?
「火が点いて煙が出た」ってことは確かなのですよねぇ。

>こういう状況の中でのベランダ喫煙火災の増加。
>東京消防庁としては、マスコミに「ベランダ喫煙火災に注意」となるのは当たり前ですよね。
しかし消防庁としても「ベランダ喫煙はやめましょう」ってことは一切言っていません。

>非喫煙者の私としては、火災報知器のある場所で吸ってもらった方が火災は減る、と思うのですが。
ベランダのほうが可燃物が少ないことは周知の事実です。
いずれにせよ、ここに来て「火災に気をつければベランダ喫煙可」と言う人が現れたことは驚きです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる