大和ハウス工業株式会社の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「プレミスト東山公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. プレミスト東山公園ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-09-12 23:07:46
 削除依頼 投稿する

緑の多い東山公園を望む「プレミスト東山公園」について情報交換を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市千種区新池町1丁目16番1(地番)
交通:
名古屋市営地下鉄東山線 「東山公園」駅 徒歩8分
名古屋市営地下鉄東山線 「星ケ丘」駅 徒歩15分
間取:1LDK~4LDK
面積:63.73平米~101.74平米
売主:大和ハウス工業

施工会社:株式会社 熊谷組 名古屋支店
管理会社:株式会社ダイワサービス


【名古屋・東海の新築マンション掲示板から名古屋・東海のマンション住民掲示板へ移動しました。2013.10.11 管理担当】

[スレ作成日時]2010-07-08 10:55:53

現在の物件
プレミスト東山公園
プレミスト東山公園
 
所在地:愛知県名古屋市千種区新池町1丁目16番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 東山公園駅 徒歩8分
総戸数: 74戸

プレミスト東山公園ってどうですか?

No.1  
by 匿名 2010-07-08 18:45:39
ダイワ、マンションから撤退してなかったんだ
No.2  
by 匿名さん 2010-07-08 18:53:20
あれっ?平和公園近くにない?
お墓がマンションから見えないのかな。
No.3  
by 匿名さん 2010-07-08 20:07:32
何階建てになるのか分かりませんが、確かに平和公園の近くですが
ここの住所からでは見えないと思いますよ>お墓。
No.4  
by 匿名 2010-07-08 23:47:16
坂下る途中になるのかな?

東山小はチョット遠いな。
No.5  
by ご近所さん 2010-07-10 02:52:40
平和公園のお墓? 見えるわけないじゃんってくらい離れてますよん。
東側は平和公園、西側は隣の裏庭と緑に囲まれている感がありますが、
北垂れに加え、日銀の鄙びた社宅が南正面ですからね~何とも微妙です。

東山公園駅北側という大雑把な括りには入るかもしれませんが、
プラウドが敢えて住居棟にせず、庭にした傾斜面に建つわけですし、
立地的には出がらしっぽさが否めません。

日銀社宅の動向を見極めるか、東向きのお部屋を選ぶのが良いのではないでしょうか。
No.6  
by 匿名さん 2010-07-10 14:23:10
緑が多い環境といえば聞こえはいいけど
女性が夜一人で歩くにはちょっと怖いような気がする。
No.7  
by 匿名 2010-07-12 07:34:39
彼氏と歩きましょう
東山ビレッジの女の子たちはみんなそうしてますよ!?
No.8  
by 匿名 2010-07-12 08:32:03
このマンションは、
駅からどっちのルールで帰るか迷う位置だな
No.9  
by 匿名 2010-07-12 08:32:42
失敬
ルール×
ルート○
No.10  
by 匿名さん 2010-07-12 10:14:14
東山ビレッジって何だろうと思ったら学生マンションか。
本山~星ヶ丘にかけて大学が多いみたいだけど、
東山も学生が多く住んでたりするんでしょうか?学生街なの?
No.11  
by 匿名さん 2010-07-12 19:44:12
東山ビレッジは学生寮なの?
そしてみんな彼氏がいるんだ。ほほー。
No.12  
by 匿名 2010-07-12 21:23:08
東山公園を歩けばわかるケド、全く学生の街なんて雰囲気は無いですよ。

車でもいいので、一本、二本、三本奥位まで走ってみて下さい。
No.13  
by 匿名さん 2010-07-12 23:36:07
学生寮って。。。
いつの時代やねん。
No.14  
by odeur51 2010-07-13 16:51:08
先日現地を見てきました。とある販売会社の方が最悪の場所と言っていましたが、思ったほど悪くは無いですね。北斜面ですがそんなに気になる感じでもなかったです。静かでよい場所ですね。
No.15  
by 匿名さん 2010-07-13 19:37:30
幽霊が出なければいいかな。
No.16  
by 匿名 2010-07-13 20:30:31
幽霊ってオイw
No.17  
by 匿名さん 2010-07-16 19:43:08
プラウドが近くにあるし学生マンションも隣接してるってことは
住民層も場所も悪くなさそうな印象だけど不動産屋的には悪いのかな。
No.18  
by 匿名 2010-07-16 20:25:23
新池2丁目だったらなぁ~。
No.19  
by 匿名さん 2010-07-16 21:51:36
住宅街だから、静かで暮らしやすそうですよね。
買い物は本山まで行ってマツザカヤストアかな?
No.20  
by 匿名さん 2010-07-17 21:16:18
スーパーとか買い物するとこ全くないですね、この辺。
本山松坂屋ストアか星ヶ丘三越の地下ぐらいか。どっちもちょっと遠いね。
星ヶ丘三越地下の八百屋は新鮮で安いのでお勧めです。
No.21  
by 匿名 2010-07-18 00:15:03
>19
>20
さんは、近隣住民じゃないですよね?

確かに徒歩10分くらい離れるけど、この場所なら、東山公園駅(動物園側出口)と東山通り沿いのスーパーに買いに行くんじゃないかな?

それよりも、私はずっと工事ストップしてた東山の物件が動き出した事の方が気になります。

施工は矢作建設が入ってきたようですね。
No.22  
by 匿名さん 2010-07-18 17:35:12
>21さん
教えてくださってありがとうございます。
東山公園口におすすめのスーパーがあるんですね。

ちょっとチェックしてみます。
No.23  
by 匿名 2010-07-18 18:14:36
>22さん
ハロードゥ東山通店
地下鉄「東山公園」4番出口徒歩2分
東山通り沿いの店で24時間やってます。

東山公園の動物園出口出てスグにあるフードフロントは昔、ナフコ(フレッシュフーズの)があった場所です。

品揃えや価格、鮮度は賛否両論ありますが、日常生活をしていく上で、両店を使い分ければ全く問題無いですよ。

>21さん

ずっと工事ストップしてた所って、坂の途中ですよね?

確かに何か動き出してました。

立地はプレミストよりコッチの方がいいですね。

完成までは、まだまだ先でしょうが…。
No.24  
by 物件比較中さん 2010-07-19 00:06:20
それは、駅から北に行く道でほぼ坂の上の土地ですか?
三菱地所の名前が建築の看板に書いてあるのに
三菱地所のサイトには特に情報が無いんで、前から気になっていました。

アラフォーの私は、あの坂を登りきった後、息が切れました(笑)。
あと、地所ということで価格的に自分には厳しいかなと思ってるのですが。

それとも、
東山通り沿いで新池に向かう上り坂の途中のサンクレーア東山でしょうか?
サンヨーベストホームが売主のところ。
確か看板に大和小田急建設の名前もあったような気がします。


No.25  
by 匿名 2010-07-19 06:51:21
>24さん

前者の方です。
設計は三菱地所のままで、施工が矢作建設工業となっておりました。
仮囲いの中に現場事務所とそこに矢作のカントクさんらしき人達が出入りしてたので、始まるなって感じです。

プレミストも良い物件ですが、こちらも気になります。
詳細がわかりしだい新スレ建てないとですね。
No.26  
by 匿名さん 2010-07-19 08:00:19
東山公園周辺はいいところですよね。
値段さえ良ければ購入したいです。

でも意見を聞くと坂道がきついかな・・・。
No.27  
by 匿名 2010-07-19 08:26:52
坂の向こう側まで行くとタイヘンだし、北斜面になるから、坂の途中までが許容範囲内(駅徒歩5分くらい)
No.28  
by 物件比較中さん 2010-07-19 16:33:55
あの辺りを見ていると
「新築物件で値段が合わないなら、ココの中古でもいいんだけどな~。」
というマンションが結構ありますね。
ただ駅の北側はあまり中古物件も出ないようですが。
プレミストも価格設定がどれくらいか?

あの辺りは時々歩きますが、
駅からの帰り道は、ゆるゆる上り続けるか、がーっと一気に上がるか
悩みどころでもあります。
No.29  
by 匿名さん 2010-07-19 19:47:23
電動自転車買ったら大丈夫そうな坂ですか?結構きつめ?
No.30  
by 匿名 2010-07-19 20:34:09
プレミストの場合、駅から出てサンクスを北に上がると急です。

東山通りを東に歩き、平和公園口を左折するルートならほぼ平坦です。
ただし、こちらの方が遠くなります。

小学生の頃、6段ギアの自転車で登りきるのに必死だった記憶がありますが、最近はチャレンジすらしてません。

電動自転車ならどうかなぁ~?
No.31  
by 匿名さん 2010-07-20 19:58:58
話聞く限り、結構険しい坂っぽいですね…。
No.32  
by 匿名さん 2010-07-20 20:05:07
東山のあたりは坂ばかりですもんね。
毎日続くときついかなと思ってしまいます。

自動車だったらいいんだろうけど・・・。
No.33  
by 匿名 2010-07-20 20:23:07
それでも人気な理由は…?

周辺を実際に歩いてみて判断しましょうね。
No.34  
by 匿名 2010-07-20 20:26:19
東星中学校の横に全面芝生の公園ができましたね!

小さい子供の親として、近くに芝生に入れる公園があるのは有り難いです。
No.35  
by いつか買いたいさん 2010-07-25 08:49:57
でも「プレミスト」ってダイワの中では
廉価シリーズだったはず。
以前D’シリーズを見に行った時にそう聞きました。

東山立地で廉価版はどうかと・・
No.36  
by 匿名 2010-07-25 10:48:37
確かに、東山で廉価版って…。

住みたいケド、手が届かなかった人には良いかもしれないけど、
周辺では高級マンションばかりなので廉価版マンションだと浮いちゃうかもね。
No.37  
by 匿名さん 2010-07-25 11:42:02
内装など安いのを使っているからかもしれませんね。
モデルルームなどでチェックしましょう!
No.38  
by 匿名さん 2010-07-26 22:34:56
『より多くの人』に東山で暮らすことのうんぬんかんぬん
ってコンセプトからして安マンションになる気配大。

でもまあ日銀寮の裏手で目立たないからいいかも。

No.39  
by 匿名 2010-07-26 23:21:49
このマンション、入り口どこになるんですか?
No.40  
by 購入検討中さん 2010-07-27 00:54:58
東側の道路沿いに、新池社宅時代の入り口があるから、そこから敷地に入るんじゃないかな?

間違っても北側の斜面を登ってなんてことにはならんだろう。
もしそうなったら毎日 ファイト~ いっぱぁぁつ!って感じで崖登り。
No.41  
by 匿名 2010-07-27 01:17:16
北側の斜面!

昔、子供の頃、側溝の中を探検したなぁ~。

よく考えるとかなり危険だからよい子はマネしないでね!
No.42  
by 匿名はん 2010-07-28 01:13:10
わるい子もマネするなよ!
No.43  
by 匿名さん 2010-07-28 07:31:56
ふつうの子もね!
No.44  
by 匿名さん 2010-08-10 13:54:17
サイト見ると近くを市バスが走ってるみたいなんですけど
この線は東山公園駅は通らないんですか?
No.45  
by 匿名 2010-08-10 15:43:58
プレミストは廉価版のブランドなんかじやないよ(笑)。大和のマンションはブランド統一したんだよ。ここは普通の東山物件として見ればいいんじゃないかな。坪200万切ってくればいいな。
No.46  
by 近所をよく知る人 2010-08-10 17:35:48
近くにあるバス停は、東山公園には止まりませんが、星ヶ丘に止まりますよ
No.47  
by 匿名さん 2010-08-10 20:15:22
徒歩8分で東山公園に行くのは遠いのかな?
バスを乗るほどでしょうか。
No.48  
by 匿名さん 2010-08-10 22:57:22
徒歩8分でバスに乗らなければならないなら大多数の人がバスに乗ることになる
No.49  
by 匿名さん 2010-08-11 21:27:36
坂がキツイみたいだし年取ったら自分の足腰がどうなるか分からんし
あったらあったで選択肢は広がると思いますよ。
No.50  
by 匿名さん 2010-08-30 16:32:38
プレミスト東山公園から、地下鉄駅までの坂は、結構緩やかだと思うけど・・・・。
それで、住めないんだったら、もうマンション買うの辞めて、優良老人ホームがよいかと・・・。
住宅街を抜けて、サークルKに降りる方の坂は、相当急だけどね。
個人的には、ここより三菱地所の物件が気になる。
No.51  
by 物件比較中さん 2010-09-02 22:23:31
モデルルームを見学に行った友人に感想を聞いたところ、派手さはないけどセンス良く非常に高評価でした。
近日、見に行こうと思います。
No.52  
by 物件比較中さん 2010-09-03 19:08:05
場所と企画は良さそうなので興味があります。 価格わかる方教えてください!!
No.53  
by 匿名はん 2010-09-12 11:10:07
あまりコメント付きませんね。
東山エリアだと三菱地所の物件も動き出しました。
モデルルームは一社の向こうなんでちょっと遠い。
No.54  
by 匿名 2010-09-12 11:36:30
東山って動物の糞尿で臭いよね
No.55  
by 購入経験者さん 2010-09-12 15:30:40
動物くさいなんて感じた事ないなあ。すごい臭覚してんじゃない?(笑)。
No.56  
by 匿名 2010-09-12 15:50:49
>54

東山公園で暮らした事ない人なんですね。
No.57  
by 匿名 2010-09-12 16:06:55
東山元町の方は風向きによって匂ってくるらしいけど、ここは関係ないね。
No.58  
by 匿名 2010-09-12 19:29:59
新池町在住3年になりますが、今まで動物園のニオイが気になった事は一度も無いです。

暮らしていて、本当に街の雰囲気など私にとっては理想的です。

この地域を検討される方は、一度、駅から物件周辺まで歩かれると良いと思います。
No.59  
by 匿名さん 2010-09-12 23:38:40
風向きによっては、臭いますよ!
最初、何でこんなに臭うのかと、びっくりしました。
坂を上るにつれて、臭いは薄れますけど・・・。
一番臭うのは、大通りから、北の方に道一本入ったあたりかな~。
No.60  
by 匿名さん 2010-09-13 07:59:41
駅辺りは臭うってこと?
夏の方がにおってきそうだけど風は秋の方が吹くかな。
No.61  
by 匿名さん 2010-09-13 11:24:39
住んでると慣れちゃって気にならなくなるのかな。
No.62  
by 匿名さん 2010-09-13 12:39:12
プレミスト唐山とどっちが良さそうですか?
No.63  
by 匿名 2010-09-13 13:04:40
ニオイの件はテキトーに書いてる人が殆どですよw

本当に検討している人は自分の鼻で確かめましょうね。
No.64  
by 匿名さん 2010-09-13 16:11:19
>>63
個人差あるとは思いますが、臭いはゼロではないですよ!
少々の問題点はあっても、この場所が良いという方は多いと思うので
何もかも隠すのはどうでしょうかね?
マイナスの情報も伝えた方が、営業の方の誠実さもかえって、伝わりますよ!
変に隠すと、もっと不都合な真実が出てくる事もありますし・・・。
No.65  
by 匿名 2010-09-13 17:48:14
プレミスト駅から遠く無いですか?

新池2丁目の物件がやはり気になります。
No.66  
by 不動産購入勉強中さん 2010-09-14 15:26:31
先日、モデルルーム見学に行ってきました。 ここ最近の派手派手(標準仕様がわからない)でなく、センスよく素敵な部屋でした。   ただ、、、、値段が、、、、!??
No.67  
by 匿名さん 2010-09-14 19:07:58
>>66
販売価格はいくらで出てるんでしょうか?
公式サイトには未定となっていて掲載されていないのですが。
No.68  
by 匿名さん 2010-09-23 22:55:42
少し前にモデルルーム見学行って価格表見せてもらったけど
下のほうの階で3800万円とかだったと思います。
上に行けば4、5千万とか高くなるけど。
うろ覚えで発言してすみません

比較対象として適切かわかりませんが
本山の池園町でたしか一番安くて4700万くらいだったので
価格はここ最近の物件にしては手が出しやすいのかな・・・と思いました。
建物自体は無駄に高級志向ではなく、かといって安っぽくもなく
自分は暮らしやすそうでいいなと思いましたが

価格についてもっと詳しい人いたら教えてあげてください。
No.69  
by 購入検討中さん 2010-10-05 11:26:01
価格は周辺マンションと比べたら控えめでした。一番高い価格帯の4LDKは結構予約が入っているそうです。子供を育てる良い環境を望んでいる家族にはもってこいの物件って感じでした。
No.70  
by 匿名さん 2010-10-05 11:59:08
近くに大きな公園でもあるんでしょうか?
平和公園はちょっと怖いので余り行きたくないです。
No.71  
by 匿名 2010-10-05 12:09:07
確か東星中の裏門横に全面芝生の公園が8月頃できてましたよ。

結構穴場なんで見つけられるかな?
No.72  
by 匿名はん 2010-10-09 10:13:04
折込チラシに誤植があった。
有孔ブロックの説明。
No.73  
by 近所をよく知る人 2010-10-12 22:22:59
こちらの物件、駅からの道が暗くて怖くないですか?
No.74  
by 匿名さん 2010-10-12 23:01:45
http://trumansion.blog52.fc2.com/blog-entry-173.html

ここに価格でてますよ。
本当なら結構安いですね。
No.75  
by 匿名さん 2010-10-13 08:06:13
平和公園、お花見の時期に行きましたが混んでましたよ。
私はお花見バーベキューだったのですが、広場みたいな芝生のところにはボールを持って遊んでいる家族連れやフリスビーをしている子などもいました。

土日のお花見時期のことですが・・・。
No.76  
by 匿名さん 2010-10-13 13:01:54
お花見の頃は凄いですね。
平和公園内を通る道の両サイドに路駐の車がミッシリと並んでますよね。
No.77  
by 匿名 2010-10-13 19:22:34
ここからなら歩いて行けますね。
No.78  
by 購入検討中さん 2010-10-15 13:20:19
駅から物件まで夜に歩いてみましたが、思っていた以上に明るかったです。
No.79  
by 匿名 2010-10-15 13:32:25
駅にも平和公園にも歩けますよ。

学校は

東山小学校
東星中学校

の学区です。

中学校は非常に近いですが、小学校は子供の足ではチョット遠く感じます。
No.80  
by 匿名さん 2010-10-18 23:02:59
ここって北に傾斜していない?
同じ新池なら三菱地所のほうがよくないか?
No.81  
by 購入検討中さん 2010-10-18 23:11:52
>>80
モデルルームへ行った帰り、現地を見たら、西になにやら重機が見えたのでそこを見てきました。
矢作建設が施工しているところですよね。
確かに場所はあっちがいいかも。
でも、施工面から考えて矢作建設と熊谷組ってどっちがいいの?
No.82  
by 匿名 2010-10-18 23:52:43
今なら矢作じゃない?
No.83  
by 購入検討中さん 2010-10-19 12:22:57
北斜面ですが思ったほど気になりませんでした。同地区の三菱地所はかなりの高額になりそうですね。
No.84  
by 物件比較中さん 2010-10-19 12:29:59
モデルルーム見学してきました。外観デザインと インテリアが東山公園の雰囲気に合っていて、
センスの良さを感じました。  でも検討すると東山ヒルズも気になります。
No.85  
by 匿名さん 2010-11-05 20:42:03
ここって飛行機の通り道になってないですか???
No.86  
by 匿名 2010-11-05 21:44:06
近くに住んでますが、確かに飛行機はよく見掛けます。
No.87  
by 購入検討中さん 2010-11-06 10:47:34
昔から東山公園近辺に住んでいますが、確かに飛行機飛んでいます。ただ、そんなに気にならないですよ。しかも、セントレアができてからは便数もかなり減りましたしね。大通り沿いの車の音の方がよっぽど気になります。
No.89  
by 匿名さん 2010-11-06 13:42:54
この立地で2LDK3140万円~ならお買い得だと思うなあ。
プレミスト東山ヒルズが強気でくるみたいだし。
No.90  
by 購入検討中さん 2010-11-06 15:12:43
場所と値段を考えたらなかなかお手頃ですね。
No.91  
by 匿名 2010-11-07 13:24:09
目の前に社宅あるけど日当たりはどうなんでしょうか?
No.92  
by 匿名さん 2010-11-11 14:15:31
季節と時間によっては全く日が当らないお部屋もあるみたいです

それより
前の社宅が建て替えってことはないんですかね??
No.93  
by 匿名 2010-11-11 21:14:58
日が全く当たらないのはきついですね。建て替えがあるとしたら日当たり良くなることを願います。まぁ建て替えがあるかどうかは住民の方しか分からないですよね…
No.94  
by 匿名さん 2010-11-12 20:54:26
具体的にいうとどの部屋↓に日が当たらないんでしょうか?
http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/chubu/45000/hk/plan.html
No.95  
by 匿名 2010-11-13 00:58:23
現地をよく知らない人間が言ってるだけなんであまり気にしなくていいんじゃない?

一度、現地を見に行けば地域を含めて良さがわかるデショ。
No.96  
by 匿名さん 2010-11-15 13:35:16
大和ハウスのマンションってどうなんだろう
・・・
No.97  
by 匿名さん 2010-11-15 17:43:40
セントレアができて県営名古屋空港の便数が劇的に減っているのに
いまどき飛行機がどうとかw

あら探しに困って無理やり持ちだしてきた、ためにする工作書き込みですな。

セントレアができる前、飛行機がバンバン飛んでいた頃から
優良地区、優良学区なのが東山地区なんですよ。
No.98  
by 匿名 2010-11-15 19:48:04
この物件について良いか悪いかは、物件を見てみないとわかりませんが、
地域については、この地域が悪かったら、他の殆どの地域が悪くなるんじゃないでしょうか?
No.99  
by 匿名 2010-11-15 20:57:45
駅から若干遠いけど立地はいいと思います。ただ大和ハウスの板を読んでると音の問題がよく取り上げられているのが気になります。この物件コンクリートの厚さや防音性能は十分なんでしょうか。
No.100  
by 匿名さん 2010-11-17 11:57:20
東山マンションプロジェクトと比較検討される方いますか?
No.102  
by 匿名 2010-11-21 01:05:58
自分は、とりあえず駅の北側にある物件全て検討対象ですよ。
No.103  
by 匿名さん 2010-11-21 02:11:25
確かに駅北側の方が、南側より良さそうな「イメージ」なんですが、
実際はどうなんでしょうか?

南側にもメリットがあれば、あっちの物件も検討したいのですが。
No.104  
by 匿名さん 2010-11-21 19:31:24
東山公園の南側は人気のない土地なんでしょうか?
動物園に近いから必然的に北側に集まるってこと?
No.105  
by 匿名 2010-11-21 20:21:55
駅の北側で南垂れの地域が一番人気になるのは当然。

駅の南側は北垂れになるからねぇ。
No.106  
by 物件比較中さん 2010-11-23 01:26:50
>100
日和町の三菱地所も含めて検討中。
とりあえず、まだここしか詳細不明。今後に期待。
No.107  
by 匿名さん 2010-11-23 22:03:42
検討中ってここの部屋結構うまってきてるんじゃ??

そうでもないんですか??
No.108  
by 匿名 2010-11-26 13:45:23
北向き?って駄目でじゃない?
No.111  
by 購入検討中さん 2010-12-01 13:19:39
結構売れているのですかねえ?良い場所ですよねえ。
No.112  
by 匿名さん 2010-12-03 20:06:52
場所いいです
No.113  
by 購入検討中さん 2010-12-05 20:48:02
場所良いよ!!!!
No.114  
by 匿名さん 2010-12-06 12:10:43
モデルルームの場所はわかりやすい
No.115  
by 匿名さん 2010-12-12 17:42:26

この場所なら、ネーミングは「プレミスト平和公園」じゃないの?
No.116  
by 匿名さん 2010-12-13 11:41:38
平和公園はここよりもっと奥です。
No.117  
by 匿名 2010-12-13 12:25:32
東山公園のほうが近いです。
No.118  
by 匿名 2010-12-13 15:49:03
ここは、実際(のんびり)歩いたら

東山公園まで
徒歩10分

平和公園まで
徒歩20分

でした。
No.119  
by 匿名さん 2010-12-14 11:42:58
お花見の季節はどちらも桜がキレイだし両方とも歩いていけるのは良いですね~
No.120  
by 契約済みさん 2010-12-14 23:04:20
学区ok、緑多し、転売賃貸容易。いい物件だよね。
でも、陽当たり悪い西側低層階は完売出来るのかね。
No.121  
by 購入検討中さん 2010-12-16 16:00:18
日当たりの悪そうな部屋はファミリー向けと言うよりも、日中は仕事で家にいる必要のない人向けなのかな。
No.122  
by 物件比較中さん 2010-12-17 21:31:29
徒歩圏内に平和公園、東山公園、星ヶ丘があるのは理想的ですよね。
先週、現地を見に行きましたが、子育てには最適な立地と感じました。
頑張って決めちゃおうかな。
No.123  
by 社宅住まいさん 2010-12-17 21:37:05
この地区いいですよ。
なくなる前に、決めた方がいいかもしれないですね。

ところで、近隣の三菱プロジェクトはいまいちな感じしません?
No.124  
by 匿名さん 2010-12-20 11:44:14
三菱地所のスレで書いてください
No.125  
by 社宅住まいさん 2011-01-26 21:18:02
擁壁工事終わりそうだね。

何か情報は無いですか?
No.126  
by 物件比較中さん 2011-01-28 20:55:46
>125    今年入ってから、売れ行き好調のようです。
No.127  
by 匿名 2011-01-28 21:31:29
実際にはどれくらい売れているんでしょうか?
No.128  
by 物件比較中さん 2011-01-30 12:52:12
ここと競合する物件たくさん出て来たね。
それらに比べると、お買い得感はありますね。
No.129  
by 匿名さん 2011-01-30 21:13:21
東山公園駅周辺だけで新築マンションが5、6個あるんだね
東山に住みたい人は今なら選びたい放題だな
No.130  
by 匿名 2011-01-31 23:28:42
ここは、場所が一番悪いね
No.131  
by 物件比較中さん 2011-01-31 23:35:21
そうかな?
駅からちょっと距離有るけど、環境はいいんじゃない。まあ、北垂れは否めないが。
No.132  
by 契約済みさん 2011-02-01 14:24:44
>131  同感です。デザインセンスも良し。北垂れ差引いても買得感あり。
No.133  
by いつか買いたいさん 2011-02-02 22:33:26
モデルルームタイプの部屋が気になります。
まだ残っているのでしょうか?

最近、モデルルームに足を運んでいないので、どの程度売れているのか情報お願いします。
No.134  
by 地元不動産業者さん 2011-02-04 20:25:33
74戸のうち、50戸位は成約済みのようです。
No.135  
by 物件比較中さん 2011-02-05 05:03:46
スゲー売れてるじゃん。
まあ、東山沿線であの価格だからな。納得。


No.136  
by 購入検討中さん 2011-02-09 10:35:42
先日モデルルーム行きましたが結構盛況でした。高い部屋から売れて言ったそうです。高いと言ってもあの地域の中ではお買い得感ある気がします。
No.137  
by 匿名 2011-02-14 00:26:41
あの価格の割に高級感あり、場所も目の前バス、地下鉄までまぁ近い。モデルルーム行ったが、エントランス含め外観、内装センスかなりよい。営業も腰が低く他のおらおら営業ではなくかなりポイント高い。契約にきていた客も品がよかった。うちはそれでも手が出ないが、余裕あれば買いだな。
No.138  
by 契約済みさん 2011-02-14 12:49:39
そうですか?
営業は…
No.139  
by 匿名さん 2011-02-14 15:27:32
営業は感じ悪い
No.140  
by 購入検討中さん 2011-02-14 23:03:28
感じ良かったけど、、、、
No.141  
by 隣のノラ 2011-02-17 09:37:10
東山って付くだけでマンションの価格にどれだけの価値があるのでしょうか?
公園が余分な気がするんだけどね。
No.142  
by 匿名さん 2011-02-18 00:22:50
デザインセンスに惚れています。
早く足場が無くなるのを期待します。
No.143  
by 匿名さん 2011-02-18 11:39:55
「東山公園」とされるとより駅が近いんだろうなあと思います。
東山とされると山の中なのかなあとか。
実際はそう大して変わらないんでしょうけど。
No.144  
by 外野2軍 2011-02-18 13:22:52
中古で隣のプラウド出てるけどスゲー値段だな?
やっぱ中身も違うのかな?
No.145  
by 購入検討中さん 2011-02-18 23:19:42
>144  室内見ましたけど、かなり割高に思います。
      購入するんだったら、迷うことなくプレミスト。
No.146  
by 物件比較中さん 2011-02-19 00:08:40
さっきHP見たけど今日から最終期販売開始となっていたよ。
第一期は完売したということ?
情報下さい。
No.148  
by 物件比較中さん 2011-03-02 22:58:54
まだ売れてませんよ。30戸以上残っています。

このマンション、完成まで時間かかりすぎと言うか、早く売り出しすぎ。
何か思惑あるのかな?
No.149  
by 契約済みさん 2011-03-02 23:02:53
早く外観見えてこないかな。
あと1年は確かに長い。
No.150  
by ビギナーさん 2011-03-02 23:34:47
30戸も残っていないですよ、かなり順調ですよ。
実際、モデルルームで見せられたリストだと・・・・。

あれは見せかけなのですか?
1年待って徒歩11分はね、何を優先するかでしょう。

でも建てば東山ツアーしますけど。
No.151  
by 匿名さん 2011-03-05 21:51:33
この物件の欠点は何でしょう?
今度モデルルーム見に行く時に営業にぶつける質問に持ってきます。
No.152  
by 匿名さん 2011-03-05 22:30:41
>151さん なんでこんなに時間かかってんですか?

この物件より発表も販売も後からなのに
ここより早く住めるマンションがいくつも出てきましたよね。
なんでそんなに建てるのに時間かかるのか気になってます。
No.153  
by 匿名 2011-03-05 23:13:16
それを塩漬けと言います。
No.154  
by 匿名さん 2011-03-05 23:28:43
こういうのも塩漬けなのね~。

もう少し早く完成するなら購入したんだけど。
No.155  
by 匿名さん 2011-03-09 00:06:17
先日モデルルームを見てきたのですが、一つ気になったことがありました。
それは、窓に網戸が付いていなかったのです!
網戸用のレールもありませんでした。
こういう仕様なのでしょうか?
緑が多い地域なので、虫も飛んでいると思いますが・・・。
No.156  
by 匿名さん 2011-03-10 12:08:51
ショールーム見に行ってきた友人が床が天然木だったと言ってました。
普通はフローリングを使うと思うのですが長所 短所について教えて下さい。
No.157  
by 匿名さん 2011-03-10 23:56:37
割と早い時期にモデルルーム見に行っていたので記憶があいまいですが
網戸無かったですか!?
それってベランダ?北側の部屋の窓?

契約した方、網戸を付けるというオプションはありましたか?
よかったら教えてください。
No.158  
by 匿名 2011-03-11 00:17:03
〉156

天然木だと上階の音が響くかも?

最近流行りのクッション性のあるフローリングと比較した方が良いですよ。
No.159  
by ご近所さん 2011-03-11 07:54:04
 通常、モデルルームに網戸はつけないと思いますよ。営業マンに確認しては如何ですか?
 
 ところで私は正直、このマンションの間取り設計はセンスが無いと思います。
 具体例を以下に。

・廊下を通ってウォークインクローゼット(下着姿で廊下を歩けと言っているようなもの):Aタイプ
・80m2程度の部屋なのにジグザグの廊下にアイランドキッチン(スペースの無駄):Eタイプ
・敷地もそこそこ広いのに、エレベーターが部屋に食い込む:Hタイプ,Iタイプ

 工夫しようとして、逆におかしくなってしまったような感じがします。
No.160  
by 匿名さん 2011-03-11 21:47:29
>159さん
網戸の件ありがとうございます。
モデルルームには網戸つけない場合もあるのですね!
同じ大和ハウスのプレミスト東山ヒルズの方は、バルコニーの網戸がちゃんと付いていたので。
No.161  
by 匿名さん 2011-03-24 00:43:25
何でこの物件は1年以上前から売り出してるのでしょうか?
野村だったらこの時期は微かな情報しか流れないのにと思ったもんだから。
No.162  
by 周辺住民さん 2011-03-24 10:38:48
広告にも載っている、近所にあるアポリネールカフェは今月いっぱいで閉店します。
No.164  
by 匿名 2011-03-29 08:23:10
今時、タバコくさい喫煙可の店なんて客入らなくなるだろうと予感してた。

実際、値段のワリに対して美味く無かったし…

よっぽど、竹の山辺りのお店の方が価格も良心的で美味しいと感じた。
No.165  
by 購入検討中さん 2011-03-29 20:31:08
この物件は近隣の物件と比べてなぜ安いのでしょうか?
土地の値段だけでここまで安くなる事は無いとおもうのですが、作り方とか何かあるとおもいます。
No.166  
by 銀行関係者さん 2011-03-29 22:11:19
安いのは低層階で眺望・日照の乏しい部屋。
高層階や東側の部屋は略50百万円超で近隣マンションと遜色ないのでは?
まあ、そもそものコンセプトの違いがあり、パークハウスよりは安価ですが。
No.167  
by 購入検討中さん 2011-03-29 22:16:47
確かに、同じタイプの部屋でも1階と6階では900万円くらいの値段の違いがありましたよね。
それだけ、階数により価値が違うということなのでしょうか。

個人的には900万円余分に払っても眺望と日照は譲れませんが。
No.169  
by 匿名 2011-03-30 07:35:13
逆に言うと高層階と低層階の住民で質が変わってくると色々問題が起きそう…
No.170  
by 購入検討中さん 2011-03-30 11:38:04
ゆうても、4000万円出せる人達であれば地域で浮くことないのでは?
No.171  
by 匿名 2011-03-30 18:44:41
ちょっと前までは、銀行も平気で無理なローンを組ませてたが、今は、変わったのかな?

私も二年ほど前に某大手銀行で貸付限度額を確認してもらったら
・年収650(妻は専業主婦)
・年齢31(当時)
・社員600名程の中小企業サラリーマン
で4600まで貸付可能と言われた。

「頭金足せば6000位なら買えます!」
ってデベは平気で言うが、
サブプライム後で何が起こるか分からない状況だったため、購入見合わせました。

なので、4000位なら変な輩でも簡単に審査通るなって感じましたよ。
No.172  
by ご近所さん 2011-03-30 19:37:36
私は6700万まで可能と言われ
5000万の物件を1000万+諸経費の頭金で購入
つまり4000万のローンだが
生活苦しいです。。。。
ここの近所です。
No.173  
by 匿名さん 2011-03-30 20:55:46
銀行もデベも客の生活の事なんか考えて無いですからねぇ…。

デベではなく、買った人が言うのは、
借りる額は普通のサラリーマンなら最大でも年収の5倍までにしとけ
とは、よく言ったもんだとつくづく思うよ。
No.174  
by 匿名さん 2011-04-12 20:58:47
販売戸数が最近減らないのは何かあるのでしょうか?
No.175  
by 匿名さん 2011-04-17 18:32:04
年収400万が住んだら雰囲気的に合わないでしょうか?

話が合わないですかね?
No.176  
by 匿名 2011-04-17 19:48:50
買えるんならいいんじゃない?
年収良くても水商売や金貯められずに買えない人なんてザラにいるよ。
No.177  
by 周辺住民さん 2011-04-17 20:17:57
出来たら年収1000万円以上でお願いします。
No.178  
by 匿名さん 2011-04-17 20:27:13
住人の質は長期的にマンションの質にも影響するな。収入がすべてではないが。
デベは売ったらおしまいだけどブランドイメージを大事にする物件は客を選ぶね。たぶん後々のことを考えて。
No.179  
by 契約済みさん 2011-04-17 21:19:59
販売会社から、震災の影響で工事の進捗に影響があるかもしれないと連絡がありました。
まあ、しょうがないですね。
No.180  
by 物件比較中さん 2011-04-17 21:29:49
今、地下1階の工事中ですね。
前の社宅あんまり気にならないかな。

平和公園の桜は最高ですね。
No.181  
by 匿名 2011-04-18 19:49:53
>162さんの情報後ですが、
近所にあるアポリネールカフェ跡地とその裏のタクシー会社跡地を重機が入ってボーリング調査してました。

ここにマンションできると、景観も立地も結構良い物件になりそうですね。
No.182  
by 匿名さん 2011-04-21 23:34:16
年収1000万円ですか・・・。
夫婦で年収1200万円位あった時期もあったけど
いろんな事情で年収2分の1ですよ。
まあ体壊すよりは良かったんですけど。
いろんな事情で今は良くても年収なんて
年功序列社会じゃなくなったから保障無い時代になりました。
マンション買っていきなり転勤ってこともあるし、
無理してがむしゃらに働くというより自分に合った仕事を長く続けていきたいですね。

No.183  
by 購入検討中さん 2011-04-22 11:30:22
近隣から反対運動とかは無かったのでしょうか?
景観美化って観点で反対運動が会ったなら考え物だし、景観美化って点で歓迎されるなら評価出来るでしょう。
No.185  
by 匿名さん 2011-05-01 07:45:45
収入は知らんけど
2,990万円~5,200万円
最多価格帯 3,200万円台(2戸)3,400万円台(2戸)3,700万円台(2戸)3,800万円台(2戸)

こっちのほうでは一番安い部類のマンションだろ
No.186  
by 土地勘無しさん 2011-05-10 22:42:30
1LDKってもう売れましたか?
一部屋しかないんですよね?
No.187  
by 匿名さん 2011-05-13 12:03:31
>>186
2LDK2990万からとなってるのでもうないんじゃないですか?

ファミリー仕様マンションだと思ってたけど1LDKの部屋もあったんだね
東山公園駅で1LDKの分譲マンションって珍しいからさっさと売れちゃったのかな
No.188  
by 匿名 2011-05-13 12:33:47
なんかダイワの関係者が買われたみたいって言ってたけど…。
1LDKについては販売時に表に出ない部屋みたいなんで禁句とかって事なのかな?
No.189  
by 匿名さん 2011-05-14 11:35:41
1LDKって北向きでしたよ。寒そう・・・
No.190  
by ご近所さん 2011-05-15 01:00:32
No.191  
by 周辺住民さん 2011-05-18 16:54:00
歓迎ですね。
以前から古い建物(確か昔は日本郵船だったかな?の社員住宅だったような)があったので日当たりは変わりませんよ。新しくなって人や子供が増えて欲しい。
新池の通りは夜は人が少なくてちょっと怖いし。
No.193  
by 入居予定さん 2011-06-07 22:24:11
工事がかなり進んできました。建物のイメージが湧いてきます。

ところで、あと15戸くらいらしいです。
No.194  
by 匿名 2011-06-07 23:47:33
以前が郵政の社宅だったならなんとなく安心ですね。
No.195  
by 周辺住民さん 2011-06-08 22:06:57
三井住友銀行の社宅跡地だよ。
この辺は三菱UFJの社宅もマンション化らしいし、金融機関の福利厚生縮減の縮図だな。

No.196  
by 匿名さん 2011-06-09 13:14:10
三菱UFJ社宅もマンションになるんですか~。友達が住んでたなあ。
星ヶ丘の中電社宅跡地や本山の公務員官舎?跡地もマンション化しますし
名古屋が全体的にそんな風潮ですね。社宅跡は良い土地が多いので
マンションになっても値段的にそうそう安くならず
住人層もある程度保たれるという効果もありますね。
No.197  
by 周辺住民さん 2011-06-09 17:08:02
社宅がここらは多かったですね。もう少し北にあった丸紅や東海銀行の社宅もマンションになりましたから。
たしかここは三井住友の社宅の前が日本郵船社宅だったのです。むかしは屋上に赤白ストライプの船の煙突がありました。30年前の話ですけど。
No.198  
by 匿名 2011-06-09 22:33:07
日本郵政? まだ公社時代の頃かな。
No.199  
by 匿名 2011-06-09 22:41:13
日本郵船は海運会社ですよ。
No.200  
by 匿名さん 2011-06-09 23:00:22
社宅って結構ありましたもんね。社宅のドラマ(お付き合いなど大変そう)一昔前はよくあったけど
もう取り上げられなくなりました
マンション化がすすみ、個の時代になったってことでしょうか
全然関係ないですけど修学旅行ももうグループで1部屋ではなく1人か2人だってね
社員旅行や会社の保養所も減少し、時代は変わりましたね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる