株式会社コスモスイニシアの東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京ラ・クラシア:町屋プロジェクト(東京楽家計簿)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 町屋
  6. 東京ラ・クラシア:町屋プロジェクト(東京楽家計簿)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2024-01-23 18:44:30
 削除依頼 投稿する

山手線へひと駅 - 東京を、手に入れよう。
なにかとお金のかかる東京の暮らしに、なにかとお金がかからないマンション、誕生。

<物件概要>
所在地:東京都荒川区町屋5丁目3431他1筆(地番)
交通:千代田線・京成線町屋駅から歩いて16分、日暮里舎人ライナー熊野前駅から歩いて16分、都電荒川線東尾久三丁目から歩いて15分
総戸数:138戸
間取り:2LDK+S~4LDK
専有面積:68.4~80.23平米
入居:2011年11月下旬予定


売主・販売提携(代理):コスモスイニシア
売主:新日鉄都市開発
施工:新日本建設
管理会社:大和ライフネクスト

[スレ作成日時]2010-07-04 12:42:26

現在の物件
東京ラ・クラシア
東京ラ・クラシア  [【先着順】]
東京ラ・クラシア
 
所在地:東京都荒川区町屋5丁目3431(地番)、町屋5丁目17番24(住居表示)
交通:東京メトロ千代田線 町屋駅 徒歩16分 (1番出口)
総戸数: 138戸

東京ラ・クラシア:町屋プロジェクト(東京楽家計簿)

201: 匿名さん 
[2010-10-03 23:47:51]
ちょっと前のレスの皆さんに同感です。
ほんと安いですよね。
嬉しい反面、なんとなく不安になったりします。
安さの原因は臭いだけなんでしょうか。
土地が安いとかかな。
202: 匿名さん 
[2010-10-04 00:05:33]
それなりの理由があるから安いんでしょうけどねぇ。
194さんみたいだと良い物件かもしれませんね。
203: 匿名さん 
[2010-10-04 13:43:20]
196さん
そんなに臭うのか!?と調べてみたら、
町屋に引っ越してすぐ悪臭に悩まされるブログ記事を見つけました。
ここは近くのペットフード工場が原因となっているのでしょうが、
町屋は火葬場やなめし皮工場、夏場はドブ川の臭いがキツイらしいです。
204: 匿名さん 
[2010-10-04 21:41:52]
>>201
やっぱり立地が一番の要因だと思います。
臭いは住んでみないと分からない部分が大きいですからね~
例えば火葬場などは駅から徒歩で7~8分の場所にありますが、駅周辺に居ても臭いを感じたことは無いですし。


205: 匿名 
[2010-10-04 22:01:45]
最近の火葬場は、必ずといって出た煙をもう一度燃やし尽くして、更に電気的に集塵を行いますので煙突からは理論上二酸化炭素と窒素酸化物位しか出ません。臭いはないんですよ~
206: 購入検討中さん 
[2010-10-04 22:27:55]
匂いの発生源の件でいろいと話が出ていますが、東京ラ・クラシアの場合は近くの煙突(ドックフード工場)からです。火葬場やなめし皮工場は関係ないと思います。

207: 匿名さん 
[2010-10-04 22:30:15]
ここはすぐ近くを川が流れていますが、スーパー堤防なんでしょうか?
208: 匿名さん 
[2010-10-05 14:27:59]
No.202 さん
それなりの理由があるから安いんでしょうけどねぇ。

以前他のマンションの営業の方から、もちろん当たり前の話
なのですがマンションを建てる所の土地を安く買えれば売る金額も安くなると
聞いた事があります。
いい時期に不動産会社さんが安く土地を購入したのかもしれませんね。
 
209: 匿名さん 
[2010-10-05 14:42:25]
ここの付近の隅田川はスーパー堤防にはなっていませんね。
210: 匿名さん 
[2010-10-05 16:59:01]
臭いに関しては、自分で体感しないと分からないですよね。
周辺を歩いてみなければ。。。
それほど、強烈でなければいいんだけど。
私にとって、価格はかなり魅力的なので。
211: 匿名さん 
[2010-10-05 17:19:32]
201さん
>安さの原因は臭いだけなんでしょうか。
価格の安さって臭いだけが原因なのでしょうか。もっと違うところにあるのかと思ってましたが。
安さの原因が臭いだけというならば、相当な臭いってことになりますよね……。
確かにお隣のマンションにお住まいの196さんのコメントからも臭いのキツさが伝わってくるので
真剣に悩ましくなってきました。一度現地で確認するのが一番なんでしょうけど、
それだけでも十分確認できるのかなぁ。夏場のドブ川の臭いも気になりますね。
212: 匿名さん 
[2010-10-05 19:09:52]
まだ気温が高い内に確かめるなら確かめた方がいいと思います。
匂いは寒い時よりも気温が高い時の方がしやすいでしょうし…。
213: 匿名さん 
[2010-10-05 21:57:14]
この物件よりもう少し尾竹橋通り寄りになりますが
同じ道沿いに住んでいる友人からは臭いについて何も言ってませんでした
私も友人宅に遊びに行く時に悪臭を感じたことはありません。
部屋の階層も違うし位置も多少違うので参考にならないかもしれませんが。

もしあの近辺で悪臭を感じる人が居るなら、どんな条件の時に臭ってくるのか是非教えていただきたいです。
214: 隣のマンションの住民 
[2010-10-06 05:42:50]
213さん

イニシアフォレストの住民です

正確に言うと
平日の朝8時から夕方6時東北東の風の時です
位置関係は公式サイトの「エリア」タグで確認できます
そのページは航空写真がトップにあり、予定地の左側を見て頂くとその《悪魔の煙突》が確認できます
写真を見るとラクラシアが完成すればイニシアフォレストの盾になるような形になりますね
私は良いですが同じ思いをする人が新たに増えるのは悲しいことです
イニシアさん何とかしてくれませんかねぇ?
もしできないのであればちゃんと悪臭の事は説明してお客さん納得させてから販売してくださいね
私の時は一切説明がありませんでした


215: 近所をよく知る人 
[2010-10-06 10:09:16]
妻の実家が原中学校の至近にありますが、においなど気になったことはありません。
妻も10年以上、そこに住んでいましたが、においを気にしたことはないと
言っております。

当然、感じ方に個人差があるとは思いますが、そこまで神経質にならなくても良いのでは・・・。

近所に住んでいる人も普通に生活していると言うことで、書き込みさせていただきました。
216: 購入経験者さん 
[2010-10-06 13:39:10]
隣のマンションの住民です。

私もそこまで気にならなかったです。
確かに時々「なんかにおうな」と思ったことはありますが、私は主婦で一日家にいることが多いですが、気がついたのは年に数回です。そのうち気になって窓を閉めたのはつわりのひどかったときの一度だけです。
日常生活に支障をきたすことはなかったです。

非常に気にされている方がいらっしゃることに驚きましたが、においの感じ方は人それぞれですね。
いい香りでないことは、確かです。
217: 匿名さん 
[2010-10-06 13:41:08]
臭いの感じ方はそれぞれなので、非常に敏感な方だと
ちょっと不愉快に感じるのかもしれませんね。
私も付近に住んでたことありますが、そんなに
不愉快に感じたことがなかったので・・・・・。
218: 匿名さん 
[2010-10-06 14:44:10]
それだけ臭いがきつければ、区役所やドッグフード工場への苦情が
殺到しているんじゃないでしょうか。
デベは無理でも、区役所で工場に働きかけるなど、
何かしら対策してくれないんでしょうか?
219: 匿名さん 
[2010-10-07 15:35:01]
臭いだけならいいんですが(臭いも人によってはストレスですが)、
ダイオキシン系の問題はこちらは大丈夫なんでしょうか。
小さいお子さんや特に妊娠中とかだとやはり影響が気になる所ですよね。
220: 匿名さん 
[2010-10-07 17:52:50]
>>203

これ?

町屋はくさい!(広域に渡り) 2007/11/12(月)


荒川区町屋にある、黄色いマンションに惹かれて、引っ越しを決意した。
ベランダは部屋と同じくらいに広がっているので、見晴らしが良い、とも言え
ないが、まあ気に入った。夕日がゆっくり落ちるらしい。
このまま優雅な生活が送れると思いきや、引っ越し当日から茶バネゴキブリが
出た。黒い糞が壁にやたらに付いている。何かと問題が発生だ。
そして新たな悩みが私を襲う。
ある夏の夜、窓を開けて気付いた。

ドブ臭い…。

そう、この町屋という街は、何を隠そう、年中、臭いのだ! 周りに川はない
のになぜかにおう。ゴミ屋敷は駅の方にいくつかあるらしいが、、、まさかこ
こまでは臭わないだろう…だいたい、これはドブの臭いだと思う。。。

窓を開ければ臭う。
街を歩けば臭う。
服を干せば臭う。

においから逃れられない。

区役所に苦情の電話をすると、
「むかしむかし藍染め川があったからかもしれない」と言われた。昔あった川
が今もにおうのだろうか。埋めた、その下は腐っていると言うのか?
怖い。。。。
区役所はあてにならなそうだった。
彼らはこの街のにおいに慣れてしまったに違いない。それとも、ドブ臭さと一
体化してしまったのか。そうだ。昔(川がある頃)からこの町に住んでいる人
たちにドブ臭さが染み付き、彼らの体臭となってにおっているのかもしれない。
鼻も慣れているのだ! だから、役所も町の人も平気な顔して暮らしてるのだ
ろう! 自分の臭いは自分では気付かないものだしな。
その後は、水道局へ連絡し、返事を待つが、臭いませんよ~の対処法でなしく
ずしに。。。。

とにもかくにも、町屋は臭い。ドブ臭さは想像を絶するものだ。夏場は窓を開
けられない。数百メートル離れたコーポ2階に在住職場の同僚も、臭くて窓を
開けられないとのこと。遊びに来た友人も、交番のお巡りさんも、「ここら辺、
本当にいつも臭いよね」「ここはいつも臭いよ~」と口をそろえている。

吐気がしそうだ。
深呼吸などこの町では出来ない。
鼻が汚染され、肺も汚染されていく。
もしこの町、荒川区町屋へおいでになる時は、鼻と口をハンカチで覆って来た
方が良い。
火災避難訓練の練習をしたい人にもお勧めの街である。
荒川区役所↓
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/
221: 匿名さん 
[2010-10-07 22:58:03]
水道局では匂いは関係ないと一蹴されますよ・・・。
222: 匿名さん 
[2010-10-08 14:29:34]
ついつい読んでしまいましたが、そこまでひどいものなのでしょうか?
ちょっとおもしろくおおげさに言ってるだけなのかなぁ。

明日のお昼ごろは、モデルルームの予約、いっぱいのようですね。
223: 匿名さん 
[2010-10-08 15:18:25]
洗濯物に臭いがつくのは困るけど、365日耐えられないほどの臭いが
漂ってこない限り許容範囲じゃないですか?
本気で検討を考えるなら、日を変えて何回か出かけてみると
いいかもしれませんね。

224: 匿名さん 
[2010-10-08 22:43:23]
価格がすごく気になっているので、

まだ暖かいうちに現地に行ってみます。

実家がこの近辺の友達は「すごく言うほどにおうわけではない」と言ってましたが

やはり気になりますので。。。
225: 匿名さん 
[2010-10-09 14:51:41]
臭いについては人それぞれ感じ方も違うでしょうけど、臭いに敏感な方には向いてなのかもしれませんね。
↑の町屋はくさい!(広域に渡り)も拝見させていただきましたが、少し臭ったものを多少大げさに
書いているところもあるのかなぁって思います。
ただ、223さんと同じく洗濯物に臭いがつくのはちょっと耐えられないかもって思います。
これから涼しくなるので、夏場の臭いを感じることはできないでしょうけど、何回か足は運んだほうが
良いかもしれませんね。ドッグフード工場近くまで行ってみた方がいいのかなぁ。
226: 匿名さん 
[2010-10-09 20:43:14]
>>222
もしかしたら町屋のどこかにすごく臭い場所があるのかもしれませんが
あったとしてもごく限定された場所なのではないでしょうか
付近に住んでる人ならわかると思いますが「街全体が臭い」とか「駅から出たとたん臭ってくる」なんて事は
無いですね
227: 匿名さん 
[2010-10-09 22:45:13]
町屋の駅周辺では全くにおった事がないですね。
私も大げさに書いてあるだけなんじゃないかなぁと思っていますが…。
マンション周辺は尾竹橋通りを車で通った事しか今まではなかったのでよく検討しなくては…。
228: 匿名さん 
[2010-10-10 13:07:58]
私も町屋に住んでますが、そこまで臭いってことはないですよ・・・

ただ、駅前は雨の日にマンホールから硫黄の匂い(どぶ臭い?)がします。
あと。焼き肉屋が多い地域なのでゴミが臭いとかはあるのかも・・・。

町自体はとてものんびりしていてとてもいいと思いますよ~。
229: 匿名さん 
[2010-10-10 13:10:00]
飲食店が近くに1軒でもあるとゴキブリの出る確率が異常に高くなる
230: 匿名さん 
[2010-10-10 21:39:24]
>>228
そういえば町屋って焼肉屋多いですよね、焼肉に限らず飲食店自体が多いのかな?
あれだけの数が集まっていると美味しいお店も有りそうですね
231: 匿名さん 
[2010-10-11 09:11:17]
MRに実際行かれた方はいますか?
部屋の仕様はどうだったんでしょうか。
一応23区アドレスで、4Lが4000万未満って安いですよね。
232: 匿名さん 
[2010-10-11 11:34:07]
MR行って来ました。
仕様は、かなり良いと思います。
MRオープンすぐと言うことなのでしょうか。少し案内に不慣れ感があったのと
営業さんが物件周辺をあまり理解されていないように感じました。

私は立地でスルーするとは思いますが、値段的に魅力を感じてMRに行きました。
正直、東側の部屋の安さに超ビックリしました。最上階でも買えそう・・・
スルーするつもりが少し気持ちが揺れました(笑
233: 匿名さん 
[2010-10-11 19:50:17]
>>232
低価格で仕様は中の上、交通の便は下の中くらいだったら意外に売れるのかもしれませんね
特にここの場合は駅までの距離以外の条件はそれほど悪く無いですし。
234: 匿名さん 
[2010-10-11 21:18:43]
230さん

正泰苑しょうたいえんってゆう焼肉屋がめちゃおいしいですよ~。
予約しないと満席で入れないくらいにぎわってます。
235: 匿名さん 
[2010-10-11 22:53:29]
正泰苑は本当に美味しいですよね!!
上ロースは大人気でたまに売り切れてしまうこともあります。
上質な肉を提供しているわりには安めかな、という印象。
236: 匿名さん 
[2010-10-12 14:46:53]
232さん 仕様は、かなり良いですか。
価格が価格だけに、安っぽいのかな?なんて思っていましたが。
町屋駅までの距離は、きびしいですが、価格には、惹かれますね。
237: 匿名さん 
[2010-10-12 19:00:02]
>>236
そうなんですよね、目立つデメリットとして駅までの距離があり
確かにあの距離を毎日通うのは厳しそうだと思うのですが、それ以外は概ね及第点。
今はまだ様子見しているのですが売れ行きが良かったら焦りそう。
238: 匿名 
[2010-10-12 22:05:16]
購入を考えている者です。
臭いの件ですが、確認の為、一週間、朝・昼・夕方と行きましたが、確認できませんでした。
いつごろ行けば、確認できますか?
239: 匿名さん 
[2010-10-13 12:41:36]
238さんへ
私、工場から1分くらいの所に住んでいます。最近は改善されたのか、中々、確認は難しいと思います。
ちなみに私も買う予定です。
私は、まったく臭い問題は問題無いですが、予算で考えてます。
もう少し狭くてもいいから2000万から高くても2200万だと、万々歳ですが、そういうプランが無いのと、あと、大型犬を飼っていて、それはダメみたいで、実家に預けるしかない、この2点がネックです。
240: 匿名さん 
[2010-10-13 14:43:50]
232さん
ここは、東が安いんですか。
眺望や日照など、何か理由があるんでしょうか。
東はスカイツリーが見えるんじゃなかったっけ??

239さん
あ、ここは大型犬はNGなんですね。
HPにペットについての記載がないので、はじめに知ることができて良かったです。
241: 匿名さん 
[2010-10-13 14:49:23]
連休中、尾久の原公園に子ども達と遊びに行ったのですが
においは公園内では少なくとも感じませんでした。
公園が大丈夫ならマンションは大丈夫かなぁと楽観視しています。
何しろ価格がすごく魅力的。
242: 匿名さん 
[2010-10-13 15:25:23]
そうですよね、価格はかなり魅力的です。
南向き、3LDKが我が家の希望ですが、
様子見していて、欲しい間取りがなくなったらショックですね。
駅まで遠くても、案外順調に売れていくのだろうか。。。
243: 匿名 
[2010-10-13 16:40:42]
私は足立のアクアかな~
ここらじゃNo.1
244: 匿名 
[2010-10-13 17:24:05]
243さんへ 情報ありがとう。ただ足立区は、私には、エリア外なので、どんなに良いマンションであっても検討不可能でした。
245: 匿名さん 
[2010-10-13 21:29:50]
ここは住宅エコポイントが付くんですね、300.000ポイントは大きいなあ。
246: 匿名さん 
[2010-10-14 09:58:05]
アクアも良いんですが、川は何となく渡りたくないなぁ…と思ってこちらかなと思っています。
あちらは駅までバスがあるから便利でいいですけど、
こちらはこちらで駅まで平坦な道のりなので自転車だと楽かな?と。
247: 匿名 
[2010-10-14 10:18:25]
エコポイント付かないですよ
248: 匿名さん 
[2010-10-14 13:18:56]
ホームページには、エコポイント対象住宅と書いてありますよ。
以下の但し書きつきですが。

※申請はお引き渡し後となり期限がございます。
 また、期限内であっても国が定めるエコポイントの発行限度に達した場合、
 終了となる場合があります。
249: 匿名さん 
[2010-10-14 14:51:02]
駅までは、みなさん自転車をお考えですか?
町屋の駐輪場って、空きはあるのかなぁ。
車での送り迎えも考えましたが、駐車場の数もそれほどありませんよね。
駐車場は、確保したいですね。
250: 匿名さん 
[2010-10-14 19:17:41]
価格的に早く売れると思います。
244さんには検討不能でも。
251: 匿名 
[2010-10-14 21:06:10]
244です
アクア早く売れると思いますよ
足立の人に

荒川から足立に行くという選択が無いだけですから
252: 匿名さん 
[2010-10-14 22:26:19]
葛飾のレーベンリヴァーレ見てるとアクアもラクラシアも
売れ残るように感じるけどなぁ
253: ビギナーさん 
[2010-10-14 22:27:25]
ここのコスモスイニシアという売主は事業再生中と聞いてます。
来年の引き渡し前に倒産というようなことがあったらどうなってしまうのでしょう。
ここの掲示板ではそのことについてどなたも触れてないようですが臭いより駅からの距離より、大事な問題だと思うのですが。
254: 匿名 
[2010-10-14 22:59:17]
イニシアに何かあっても
まったく問題ないでしょう
新日鉄いますからね
255: 匿名さん 
[2010-10-15 13:51:11]
焦らない焦らない~一休み一休み
256: 匿名さん 
[2010-10-15 15:44:34]
町屋駅には駐輪所ないですよー。
すべてうまってます。

みんな駅前(グルメシティの前とか)に置きっぱなしです。
紙を貼られますが、1日だったら回収されることないです。

出勤遅めだったら、赤札堂が10じオープンなのでそこにおけるよ。

257: 匿名さん 
[2010-10-15 16:00:49]
町屋駅の周辺には、駐輪場自体が少ないんですか?

…と、荒川区のホームページを見てみたら、
自然公園自転車置場とセンターまちや自転車駐車場の空き情報は○になってますね。
http://www.city.arakawa.tokyo.jp/kurashi/kurashi/jitensha/riyoannai/ri...
258: 購入済さん 
[2010-10-15 17:51:30]
(^∀^)ノ
予算オーバーの買物をしなければ
どのマンション買っても
後悔しないよ!
259: 匿名 
[2010-10-15 19:44:47]
すみません
確かに
エコポイント
つかえますね
260: マンコミュファンさん 
[2010-10-15 22:34:18]
>253さん
すでに事業再生手続きが成立し、債務超過やゴーイングコンサーンも解消していますよ。
http://www.cigr.co.jp/cosmosinfo/ir/ir_documents/img/03/ir_news_09/ir_...
261: 匿名 
[2010-10-16 01:38:26]
駐輪場、荒川自然公園って駅から遠すぎじゃない?駐輪場から駅まで歩いたら15分くらいかかるんじゃないかな。
262: 匿名さん 
[2010-10-16 14:00:24]
ちょっと距離がありますね>261
民営の駐輪場を周辺環境を調べがてら見つけてみようと思います。
見つかったらこちらに書き込みますね。
263: 匿名さん 
[2010-10-16 15:12:37]
駅周辺の駐輪場は、空きがない状態なんですね。
やはり、駅まで歩くしかないのかぁ。
262さん 駐輪場、周辺環境情報、よろしくお願いします。
265: 隣のマンションの住民 
[2010-10-16 18:20:29]
それだけこの臭いはやばいってことでしょう。

頻度は別にして、 

刺激臭に近いですからね。
266: 近所検討者 
[2010-10-16 19:58:27]
臭いは大したことないけど
※最近は特に
駐車場80%くらいにして欲しかった
267: 近所検討者 
[2010-10-16 20:02:33]
ただ贅沢ばかり言ってられないから
買います
早く買って
早くローン返すのみ
268: 匿名さん 
[2010-10-16 20:03:48]
先日MRに行ったときに聞きましたが、
匂いのひどかった日があったらしく、その日はドックフード工場で
釜をひっくり返すと言うことがあったらしいです。
269: 匿名さん 
[2010-10-16 21:51:06]
駅から遠い駐輪場なら歩いちゃったほうがいいかな~、
それとも自転車でひと駅超えて北千住か西日暮里まで行っちゃうとか
まぁ町屋駅まで徒歩16分ならなんとか許容範囲ですけどね。
270: 購入検討中さん 
[2010-10-16 21:58:58]
事前登録をされた方はいますか?

どのタイプの部屋が人気でしょうか?
271: 匿名さん 
[2010-10-17 00:06:31]
ってか、町屋まで徒歩16分って・・・うそでしょ-.


実際25分かかると思う。

272: マンコミュマニア 
[2010-10-17 00:33:45]
結構人気あるね~。
荒川区で、この値段なら、マンションとしては、まず失敗はないと思うけど。
273: 匿名さん 
[2010-10-18 09:37:09]
私も2度ほど現地に足を運びましたが匂いが気になる事はありませんでした。
結構私は匂いに敏感な方なのでちょっとでもしたらすぐわかるかと思うのですが。
風向きなどによっても違ってくるのではないでしょうかね。
276: 匿名 
[2010-10-18 20:08:15]
270さんへ
人気タイプというよりは人気階数みたいですね。
277: 匿名さん 
[2010-10-18 21:16:17]
>>271
徒歩1分=80mと不動産上計算するようです

実際に歩いたら軽く20分超ですね

バスも時間が読めないですし、本当は自転車だと良いんですがね。。。
278: 匿名 
[2010-10-19 00:30:30]
276さん

人気の階数はやはり高層階でしょうか?
279: ひみつ 
[2010-10-19 10:12:24]
>>278さん
マンションである以上、高層階の方が人気になるとは思います。
但し、コチラの物件のように価格を売りにしている物件については
中層階に人気が集中することがあるようです。
280: 匿名さん 
[2010-10-19 21:31:59]
駅まで徒歩20分前後は大変だけど4000万以下で4LDKに住めるというのはいいな~
車の通りも少ないし夜は静かそうだね。
281: 匿名さん 
[2010-10-19 22:40:20]
昼間もこの辺りは静かですよ。

のんびりした雰囲気です。
282: 匿名さん 
[2010-10-20 15:00:27]
幼稚園はちょっとだけ遠目にあるんですね。保育園は近隣にあるのですが。スクールバスを使われる方が多いのでしょうか?
283: 匿名さん 
[2010-10-20 15:23:21]
北千住駅徒歩14分のアデニウム北千住という物件も販売が開始したようですが、
比較検討されている方はいますか?
SUUMOで価格を見ると80平米で4400万台となっているので坪180くらいだと思われます。
ラクラシアよりは少々お高いですが、北千住は便利な施設が色々揃っているのでちょっと魅力的です。
ただ、ありがちな話ですがアデニウム北千住の掲示板を見ると実際には22分くらい掛かるみたいですが・・・。
284: 匿名さん 
[2010-10-20 15:48:04]
>283
北千住は地縁もあるし、至極便利な場所なので買えるなら買いたい。でも北千住に住むなら徒歩10分以内が良いと思います。価格も軽く坪200は超えちゃいますけど。いずれにしても高くて手が出ません。ごめんなさい。
285: 隣のマンションの住民 
[2010-10-20 18:15:15]
イニシアフォレスト地盤沈下が発生してます
286: 匿名さん 
[2010-10-21 13:18:29]
電車利用の人にとってはちょっとキツイですね。
坂があったりとかそういう苦痛はなさそうですが、
歩くにはちょっと遠く感じるだろうし、バスは正確な時間に来ないし・・・・。
徒歩20分は疲れてるときには少し酷ですね。
287: 匿名さん 
[2010-10-21 14:54:22]
やはり駅までの距離がねぇ~。
専業主婦の私にとってはそれほど気になりませんが、通勤する主人のことを思うと。。。
雨の日なんか特に歩くのきつそうだし、バスも大変そうですね。
でも、価格を最優先に考えると、ここなんですよね。
288: 隣のマンションの住民 
[2010-10-21 16:39:30]
イニシアフォレストの敷地が地盤沈下しています
大きいところで3センチ位の段差が生じています
ラクラシアの工事の影響?
ここは地盤弱いのか?
かなり不安です
購入検討中の方は要確認です

289: 購入予定 
[2010-10-22 12:15:16]
駅から16分と近くはないですが、
だから言って、
駅から5分・10分のマンションを選び、月々、厳しい住宅ローンを35年、続けるよりは、ずっと気持ちが楽です!
290: 匿名さん 
[2010-10-22 14:29:56]
>289さん

そうかもしれませんね。。。。
どっちを優先するか、妥協するかは人それぞれの価値観の違いですが、厳しいローンなら多少の徒歩は頑張れるかな。
291: 匿名さん 
[2010-10-22 14:37:21]
う~ん、たしかに。
住宅ローンと駅までの距離を天秤に掛けると。。。
徒歩16分は、メタボ対策にもなるかな。
292: 隣 
[2010-10-22 15:30:00]
私も隣マンの者です。
地盤沈下は、マンション敷地内のどの辺りですか?
293: 隣マン 
[2010-10-22 15:30:49]
私も隣マンの者です。
地盤沈下は、マンション敷地内のどの辺りですか?
294: 匿名さん 
[2010-10-22 21:24:16]
町屋駅周辺を見てきたけど意外に栄えてるんですね、大きなスーパーや本屋、TSUTAYAあるし
買い物の重い荷物を持ってマンションまで歩くのは大変そうだけど(笑)
あとマンション隣の公園がすごい広さで驚きました、小さい子供だったら迷子になるのではないかという広さ
犬を飼っている人は散歩に良さそう。
295: 匿名 
[2010-10-22 21:36:13]
町屋は買い物は大体駅周辺で済ませられるからいいですよね。

子連れでも入りやすいお店も多いですよ!
296: 購入検討中さん 
[2010-10-23 07:14:28]
ここって駅までの距離を考えると自転車利用かと思いますが、
駅近くの駐輪場は実際空きはあるんでしょうか?
297: 匿名さん 
[2010-10-23 15:53:40]
駅近くの駐輪場は、空きがない状態だって以前の書き込みにありましたよ。
季節のいい時は、自転車が良さそうなんだけど置く場所がなければね。。。
298: 購入予定 
[2010-10-23 19:54:53]
駐輪場ありましたよ
数ヶ所ありましたよ
299: 隣のマンションの住民 
[2010-10-24 03:15:05]
293さん

機械式駐車場側のアスファルトと障がい者用駐車場の境です
以前には無かった段差があります・・・
あとサブエントランス前のタイルの配置が歪んで一部ヒビが生じています
言われなければ気づかないレベルですけど
やはり気になります
300: 293 
[2010-10-24 07:55:17]
ありがとうございます。
早速、今日、見てみます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる