中古マンション・キャンセル住戸「70年代築のスカイハイツについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 70年代築のスカイハイツについて
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-11-17 20:40:54
 削除依頼 投稿する

70年代に数多く建築された、スカイハツ(旧耐震)について、耐震 販売元 その他 なんでも かまいませんので、情報をお聞かせください。 ある地域の物件を検討中です。。。

[スレ作成日時]2006-06-02 00:55:00

 
注文住宅のオンライン相談

70年代築のスカイハイツについて

2: 匿名さん 
[2007-01-24 17:07:00]
最近まで豊中市内にあるスカイハイツに住んでました。
阪神淡路大震災の際は(当時築20年位かな?)棟の連結部分に多少の損傷がありましたが、当時は特に危ないとは感じなかったですね。今はどうかわかりませんが…。
そのとき建物の建て替えをするかどうかでかなり揉めましたが、結局個人負担があまりにも
大きいためお流れになりました。来る東南海地震に耐えられるかは?ですね。
もちろん地盤にもよるのでしょうが…。
3: 匿名さん 
[2013-06-15 17:05:36]
横浜市中区の
桜木町のスカイハイツも築昭和40年代もの、賃貸で住んでたけど東北の震災後に引っ越しました(笑)
やっぱり古いマンション怖い
4: かつてのスカイハイツ住民 
[2013-11-17 20:40:54]
70年代のスカイハイツの特徴
廊下やベランダの床が他マンションと比べて薄い。
住戸内に柱の出っ張りがある→ということは、隣の住戸との間の壁が薄い。
旧耐震基準で造られたこともあり、今後の巨大地震には不安が残る。

実際、数多くのスカイハイツシリーズは、築35年前後で建て替えに入っています。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる