中古マンション・キャンセル住戸「中古マンション (兵庫県・阪神間)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 中古マンション (兵庫県・阪神間)
 

広告を掲載

ななしのキッチン [更新日時] 2011-02-19 21:05:02
 削除依頼 投稿する

阪神間ででている築浅の中古マンション情報をお願いします〜。
特に芦屋市、西宮市で。

[スレ作成日時]2006-10-23 21:59:00

 
注文住宅のオンライン相談

中古マンション (兵庫県・阪神間)

35: 匿名さん 
[2007-02-20 18:04:00]
将来阪急百貨店ができたり、駅前周辺だけはきれいになってきてるとは思うけど、さすがにセレブ気取りはイタイでしょ、西北で。そんな人いないと思うが。
36: 匿名さん 
[2007-02-20 19:55:00]
いないに一票
37: 匿名さん 
[2007-02-20 20:07:00]
勘違いセレブが発生してジャージで歩けなくなったら困る。
セレブ化はんたーい!
38: 匿名さん 
[2007-02-20 22:11:00]
長年、西宮に居住しているけれども北口はセレブではないと思います。(私なんざは震災前の北口を知っているから余計に庶民的だと思うのかもしれませんが。)
独身や夫婦だけの世帯なら西宮北口は何かと便利でいいとは思います・・・けど中学生ぐらいまでの子供さんがいる家庭には向かないかも。(これまた独断と偏見です。No22さんの意味するところと一緒です。)
39: 匿名さん 
[2007-02-21 12:29:00]
22、32、35ですが、私も住んではないですが、かつての阪急ブレーブスファンだったり、某K伸館に高校時代通ったりで西北はそこそこ知ってるつもりです。ドラスティックに変わっているのは事実です。ただ、関西人は根深い?ので、本当のセレブ?が住むことはないでしょうね。東京や地方から来た人が住むには、いろんな意味で「リーズナブル」に映るかもしれません。価格上昇もあるでしょう。ただ、例えばヤンキーがいなくなることはまずないでしょうね。
40: 匿名さん 
[2007-03-01 13:51:00]
そもそもマンションに住もうという人が「セレブ」感なんて求めてないと思うけど。
とにかく時間を節約し便利で快適に過ごしたい、っていうことなら西宮北口自体優れてるとおもうよ。
ジオタワーもジオウエリスもラピタスも中古の値崩れは期待できないでしょうね。
出て行く人も売り払うよりも賃貸で稼ぐほうを選ぶでしょうし。
41: 匿名さん 
[2007-03-01 15:09:00]
それは阪神間だけの固定観念的な話。東京行きゃマンション住んでる金持ちもいっぱいいますよ。関西は戸建至上主義の人多いから。芦屋で声高に条例条例言ってる人とか閉口。
42: 匿名さん 
[2007-03-04 01:18:00]
東京が異常なのですよ、諸外国の都市では都心部まで車で15分圏以外では
高級マンションは殆んど存在しないのが現状。
43: 匿名さん 
[2007-03-04 22:02:00]
じゃあ香港は?諸外国?そういうのを固定観念と言います。
44: 匿名さん 
[2007-03-05 15:26:00]
香港は東京以上に土地不足ですね、でも多くは車で15分圏内ですよ、東京はやはり異常。
45: 匿名さん 
[2007-03-06 01:07:00]
阪神間の中古マンションの話ですよ〜。
46: 匿名さん 
[2007-03-06 11:54:00]
阪神間には、バブル期でも東京でいう大建ドムス、東高ハウス、興和不動産(ホーマット)みたいな高級マンション専門のデベがいなかったせいか、それともマンションを是としない住民の抵抗のせいか、いいマンションが少ないですね。東京でも長者丸や島津山みたいな街並みは好きだけど、関西にああいう一戸建と高級マンションが融合したような場所あんまりないなぁ。オーキッドにしてもどうかと思うし。
47: 匿名はん 
[2007-03-10 20:00:00]
大阪の帝塚山には高級マンションが多いという印象ですがどうでしょう。
48: 匿名さん 
[2007-03-11 12:40:00]
板違い覚悟でレスしますが、確かに帝塚山は低層マンションも共存してるかも。ただエリアが狭すぎると言うか、すぐそばに濃いエリアが多すぎて私は住めません。交通アクセスもあまり便利でもないし。品川五山(全部が全部良いとは思わないけど)みたいなのは個人的には好きです。生活のリズムに合うというか。

誤解のないように、阪神間は基本的にもっと好きですけどね。
49: いつか買いたいさん 
[2007-03-12 23:08:00]
帝塚山の話が出ていましたので通りすがりですが...

転勤で大阪に来る時どこに住むか迷った経験があります。
結構ありきたりですが、選択肢は阪神間(西宮市)か北摂(吹田市・豊中市)
か大阪市内(天王寺区・阿倍野区)でした。
結局寮が阪神間にあったので寮から遠くを希望していた私は、
阪神間と北摂がファミリー向きという同僚のアドバイスもあり
DINKSの我々は阿倍野区北畠(帝塚山地区)に決めました。

帝塚山は、確かに西成区に隣接しており、高級と言われるエリアは狭いかもしれません。
ですが、日常西成区は電車で通過しますし、浮浪者もいないので特に意識はしません。
また車は殆んど必要ないし難波や天王寺の繁華街に行くには大変便利です。

転勤が長くなりそうなので、帝塚山地区が気に入った事もあり、このエリア内で
中古マンションを買おうと考えています。

DINKSが住むにはとてもお薦めの地域だと思います。
50: 匿名はん 
[2007-03-21 21:57:00]
私は、現在は東灘区在住ですが、元々、阿倍野区の南側に30年近く住んでおり、妹も含め、北畠周辺で大学前まで学びました。帝塚山付近は、子供の頃は万代池で遊び、社会人になってからは、帝塚山周辺でデートなんかも良くしました。また、あまり実質的な意味はありませんが、曽祖父の時代までは、帝塚山付近でかなりの地所を所有していたそうです。今でも、月に一回は、知り合いと食事に行きます。そのような立場から一言。
帝塚山は悪くありません。ただ、残念なことに本当に範囲が狭いので、そのような地域としてのパワーは残念ながらありません。お店も、残念ながらなかなか良い店が育ちません。しかし、ひそやかに長い間常連さんに親しまれている店はあります。また、商売ではなく、趣味でやっておられる店も多いですね。その地味さには捨てがたいものがあります。今でも閑静ですが、学校が減ったりもしておりますし、あまり元気はありません。ちょっと道を渡ると、スーパー玉出があったりして、ゲンナリするところもあります。そもそも、帝塚山から坂を降りると、そこは玉出なんですが…
ただ、市内ですから、繁華街からタクシーに乗っても金額はしれており、都心と住宅地の両方の雰囲気を味わいたい方にはお勧めだと思います。五分歩けば下町風情も…。随分減ったとはいえ、まだ緑もちょっと残っていますし、万代池などは、整備されて昔よりはるかに素敵な公園になっていますね。桜の季節が楽しみです。電車が阪堺電車と高野線の普通電車(地下鉄も二本アクセス可ですが、相当歩く必要はあります)とちょっと弱いのですが、のんびり動く分には不自由もないと思います。
大阪市内周辺でお仕事をされている方には、なかなか悪くないと思います。但し、最近新築が少し増えたとはいえ、あまり良質のマンションは沢山ないと思います。帝塚山商事の扱う、高級「風」賃貸マンションはあるけれど。
51: 匿名はん 
[2007-03-26 02:33:00]
帝塚山も知ってるけど(大阪では別格だしまぁ良い所と思う)
自分は、阪神間でも夙川〜苦楽園界隈が一番好きですね。
あとちょっと不便だけど、甲東園〜仁川のあたりもいいと思う。
52: 匿名さん 
[2010-11-07 16:32:45]
六甲、伯母の山
53: 匿名さん 
[2010-11-07 19:53:02]
西宮では夙川辺りと甲子園口周辺から西宮北口までのエリアが良いと思います。
落ち着いた住宅地で西宮でも人気のあるエリアです。
55: 入居済み住民さん 
[2011-02-19 21:05:02]
宝塚 すみれガ丘東 

夏にはベランダから花火大会を眼下に見下ろす絶景物件 空気清浄

バス終点 必ず座れます バス亭まで徒歩30秒
コープ 7.11近くにあり、学校 老人ホームなど充実

http://www.livable.co.jp/kounyu/m/detail/C17111005/

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる