穴吹興産株式会社の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「アルファステイツ問屋町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 岡山県
  4. 岡山市
  5. 北区
  6. アルファステイツ問屋町ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2011-05-29 07:17:15
 

アルファステイツ問屋町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:岡山県岡山市北区問屋町7番103(地番)
交通:
「卸センター」バス停から 徒歩1分
間取:2LDK+S、3LDK、4LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.36平米~87.19平米
売主:穴吹興産

施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:太平ビルサービス株式会社

[スレ作成日時]2010-06-30 17:23:54

現在の物件
アルファステイツ問屋町
アルファステイツ問屋町
 
所在地:岡山県岡山市北区問屋町7番103(地番)
交通:「卸センター」バス停から 徒歩1分
総戸数: 51戸

アルファステイツ問屋町ってどうですか?

122: 匿名 
[2011-02-14 12:59:15]
Aスタイルは近くてもきっちり配送料とられますよ。その位サービスしときます!くらい言ってほしいものですが。
123: 匿名さん 
[2011-02-14 16:06:25]
皆さんやはり車はミニバンが主流なんでしょうか?
124: 匿名 
[2011-03-17 11:05:35]
そろそろ準備なり、解約なりしないとなぁ。
しかし、思っていた以上に北側の駐車場が狭いなぁ。
125: 匿名さん 
[2011-03-22 10:05:27]
岡山市のハザードマップ見てすごく落ち込んだのですが・・・
126: 匿名さん 
[2011-03-22 11:11:20]
125です

大変失礼しました
書き込む場所間違えました
申し訳ありませんでした
127: 匿名さん 
[2011-03-28 19:27:53]
内覧会どうでしたか?
128: 匿名 
[2011-03-29 12:52:24]
こんにちは。
変な所が気になりました。エレベーターが安っぽい。ボタンもイマイチ。昔のマンションぽい。一階部分の扉はオシャレでしたが、それより上は紫っぽい色のベタ塗りでした。何でそこだけそんな色!と思いました。周りの色にあわせて欲しかった。
あとは、やはり全体的にマンション自体の横幅が狭いので通路の端から端がとても狭くは感じました。
部屋はかなりの箇所の手直しをお願いしました。まぁ、気になるのは最初だけかもしれませんが、気づいた所は全部言っとかないと。

129: 匿名さん 
[2011-03-29 16:20:04]
>>128
「かなりの箇所の手直し」って例えばどんな部分の手直しですか??
入居者に見せる前に工事担当がチェックするものではないんでしょうか。
130: 匿名 
[2011-03-29 18:43:17]
まぁ、チェックといっても大まかな箇所と施工側から見た目線とお金を払ってこれから、住もという人の目線ではかなり違うでしょうね。実際、後で聞くと他の皆様も結構気になる所はあった様でわりと似た様な内容でした。
131: 匿名 
[2011-03-29 18:48:50]
私は、内装系の友人と一緒に見ました。
やはり、何カ所か気になる所がありましたので、手直ししてもらう様に言いました。
また後日、違う友人に見てもらう予定です。
132: 匿名 
[2011-04-20 14:26:06]
来週は引っ越しかぁ。
まだ何もしてないや。。
133: 匿名さん 
[2011-04-20 20:58:36]
>>132

我が家も何もしてません。でも、らくらくパックなので大丈夫かな・・・
春の引越しシーズンを避けたら、4月一杯のスタッフが仰山いるからと、えらい人数が助っ人に来るそうです。しかも、バイトじゃなくて正社員らしい・・・ある意味ラッキーです。
134: 匿名 
[2011-04-21 12:39:31]
133様こんにちは。
132です。アートですか?
私は3社ほど見積もりにきてもらい最後にアートに一番安い価格にあわせてもらいました。アートが請けている物件みたいなので色々な事に都合がいい様な事を言ってましたが、どうなんでしょう?
しかし、割り振りの時間内に色々な業者やら家具やら家電を持ってきてもらおうと思ってるのでテンパリそうです!
135: 匿名さん 
[2011-04-22 07:22:27]
配達業者に、時間割を伝えておくことをお勧めします。
時間厳守じゃないと、搬入できないことを伝えておけば、キチンと対応してくれます。
136: 匿名 
[2011-04-25 10:57:39]
鍵引き渡し日だが、・・・・・雨かぁ。
137: 匿名 
[2011-05-10 12:20:32]
やっぱり隣はマンションだったか。
138: 匿名さん 
[2011-05-10 13:02:20]
>>137
どこがやるの?
139: 匿名 
[2011-05-10 22:24:44]
確実ではないけど管理人さんが言ってました。
140: 匿名さん 
[2011-05-10 22:41:13]
日当たりが悪くなりそうってことかいな。
それよりもうこれ以上問屋町でマンションいるんかいな。
ここ数年周辺でいくつもやってるんだからエリア的に供給過剰じゃないのか?
141: 匿名 
[2011-05-10 22:41:38]
問屋町に新マンションですか。もし東側なら土地の広さから考えて、
アルファステイツと同規模くらいでしょうね。どこにも情報がアップ
されてませんが、デベどこですかね?場所的にはリビンコート系かも??
でも、駐車場スペース考えたら、結構厳しいような気もしますが・・・
142: 匿名さん 
[2011-05-10 22:54:06]
それよりどう?皆さん?
ここは買って正解だった?
143: 匿名 
[2011-05-10 23:05:46]
私は、この辺りで一軒家を建てたかったんですけど金額的に厳しくタイミング良く売り出しがでたので決めました。
第一条件は場所でした。地元なのでお互いの両親も近いし周りに友人もいるので今までと生活はあまりかわりません。
住んで見るとマンションも結構いいものだと思いました。でも、40代中盤くらいでマンションを売って近くの実家をリフォームして住めたらなと思ってます。
やっぱり最終的には一軒家に戻りたいです。
若い時には近所付き合いなど多少わずらわしい事もありますのでマンションでもいいなと思っていますが、掲示板みましたけどタバコの事など書いてありましたが結構色々な事を言う人なんかはいる見たいですね。結構タバコ吸う人はいると思うのですが・・・。
騒音などはわかりますが・・これから色々とでてくるんでしょうね。
144: 匿名 
[2011-05-11 08:20:53]
駐車場の募集もでてましたね。
元々埋まってなかったのかな?それとも他で借りたのかな?
145: 匿名 
[2011-05-11 09:08:38]
問屋町はわりとざわざわしてるかなと思ったけどかなり静かなので良かった。
かなり窓が密閉されてるのかな?
まぁ、静かで何よりでした。
146: 匿名さん 
[2011-05-11 09:16:23]
シングルガラスは断熱性能無いけど遮音性能はまずまずあるからね。
147: 匿名さん 
[2011-05-14 22:04:07]
タバコの煙でもめるのは、どのマンションでもよくある話。
148: 匿名 
[2011-05-19 15:44:14]
立体駐車場が不便すぎます。狭いし壊れるし時間もかかる。儲け優先で一階を駐車場にしなかったから、平面駐車場が確保できず、あんなしょぼい立体駐車場になったんですよ。失敗しました。
149: 匿名さん 
[2011-05-19 15:52:32]
タワーPにも色々グレードがあるらしいけど、郊外立地で頻繁に車出し入れ前提で
すぐ壊れるようなタワーPは少しキツイですね。狭いってのはどういう意味??
150: 匿名 
[2011-05-19 20:56:03]
立体駐車場ってもう壊れちゃったんですか?敷地外の暫定的な平面駐車場が
いつまであるのかわかりませんが、立体駐車場もいろいろ難しそうですね。
151: 匿名 
[2011-05-20 14:35:16]
敷地外の暫定駐車場って何ですか?
152: 匿名 
[2011-05-20 19:18:00]
マンションの向かい側(南)に駐車場がありますよね。私が昨年に
受けた説明では、敷地内駐車場がいっぱいになってしまった場合に
3~5年間は地主から借り受ける話ができているが、それ以降は不明
と言われたので、敷地内にしました。確か5000円/月ぐらいだったと
記憶しています。「暫定」というのは、3~5年間ということを指して
います。今はどういう条件になっているのかよくわかりませんが・・・
153: 匿名 
[2011-05-21 04:08:41]
そうなんですね。
えらくアバウトな契約なんですね。
154: 匿名 
[2011-05-21 15:30:23]
しかし、NHKがBSの契約もしてくれて来ましたが、叩き帰しました。BSみた事ないけど、見れる環境があれば払わないといけないと言ってましたが、年間1万以上も払わないといけないなんて詐欺みたいな話ですわ!逆に見れる状態に配線をつないでくれと言ったら、それは無理と言ったので追い返してやりました。
皆さんどうしてるんですかね?
156: 匿名 
[2011-05-21 22:12:27]
NHKは完全シカトしてます。居留守。うっかり出ちゃったら他人のフリでここの住人は今居ませんって言ってます(笑)あいつら陰険だから気を付けて下さいね!!立体駐車場が狭いのは、敷地が極狭なため駐車しにくいという意味です。しかし隣の工事うるさくてストレス溜まりませんか!?
157: 匿名さん 
[2011-05-22 10:29:53]
ここの住民はNHKの受信料も払わない無法者ですね。
低レベルなのが、容易にわかります。

ここを買わなくて良かった。
158: 匿名 
[2011-05-22 12:08:13]
ストレス溜まるほどではないですが、確かにうるさいですね。しかし、その後に何か建てるとしたら当分はうるさいでしょうね。
NHK払わない無法者などと書いてありますが、払ってないものからすと黙って払っている人みるとただのおバカさんに見えますけどね。おそらくかなりの人が払っていませんよ。全員からとれてるのなら仕方ありませんが、実際はかなりの不公平があると思いますよ。




159: 匿名さん 
[2011-05-22 18:34:19]
赤信号、みんなで渡れば怖くないですか。

法律を守らない、モラルのない住民達の集まりは、色々な場面で問題が起きることでしょう。

強いては、資産価値の低下につながります。気を付けましょうね。
160: 匿名さん 
[2011-05-22 22:07:03]
住民のクレーマーまがいなことをした上で「N○Kを追い返してやりました」という
滅茶苦茶な話題に対して他の住民もさらに「N○Kは完全シカトです、あいつら陰気です」
って、どんな分譲マンションなんだよ・・・
161: 匿名 
[2011-05-24 00:03:39]
NHKの支払いは強制ではありませんよ。なので違法ではないです。強制ではなく義務です。未払いについて責めている方、この違いの意味が理解できますか?お勉強しましょう。
162: 匿名さん 
[2011-05-24 07:32:45]
本当にモラルのない人ばかりのようだ・・・
163: 匿名 
[2011-05-24 11:16:38]
モラル…(笑)他人が受信料払ってるかどうかなんて別に関係ないじゃない?ごたごた言ってる人は何がしたいの?それだけで低レベルとか、あなたの人間性のほうがよっぽど低レベルに感じますが?住民ではないようですが何のために覗いてるの?関係ないのに。。マンション買えなかった僻みですか?
164: 匿名 
[2011-05-24 11:20:02]
N◯K未払いで資産価値の低価?勉強して出直せ
165: 匿名さん 
[2011-05-24 20:35:26]
 NHKの放送を受信すると契約を締結する義務があり放送法32条2項、37条4項よりその契約を根拠として受信料を徴収することが前提とされている。しかし何らかの事情により契約が成立していなければ,契約をする義務はあっても受信料を払う義務はない。モラルのない人は難癖を付けて、契約を締結しなだけである。

法律で、契約するようなっているのだから、法律違反ですよ。

>>164さん
N◯K未払いで資産価値の低下とは誰も言っていないよ。勝手に暴走しないでね。
法律を守らない、モラルのない住民達の集まりは、色々な場面で問題が起きて、結果的に資産価値の低下になると危惧していますから・・・
166: 匿名さん 
[2011-05-24 22:41:29]
京山学区周辺に精通しているでお馴染みの>>165全角アンカーさんがおっしゃる通り。
167: 匿名さん 
[2011-05-24 22:46:38]
>>166さん

全角アンカーさんって何?
っていうか、人が解説したら、ようやく理解して、他に返す言葉がないのか?

自分が間違っていました、ゴメンナサイって言えないのか?
168: 匿名さん 
[2011-05-24 22:56:16]

イミフなんですけど・・・
169: 匿名 
[2011-05-25 12:44:44]
秋田地裁の判決で「NHKを視聴しない選択をするのは自由、民放の視聴を妨げるものではない」という判決がでてるから、視聴しなければ払う必要はないと思うよ。たとえ視聴出来る環境にあったとしてもね。

雑談板のスレが参考になります。
170: 匿名さん 
[2011-05-25 13:06:38]
後付の屁理屈でゴチャゴチャ言ってるけど本質は
「それは恥ずかしくない常識的な行動でしょうかね?」ということに尽きると思う。
171: 匿名さん 
[2011-05-25 13:40:52]
>>169

判決はでたが、結審されてませんよ。
不服として控訴しています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる