近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「レジデンス梅田ローレルタワー part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. レジデンス梅田ローレルタワー part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-07 22:20:38
 削除依頼 投稿する

part1「レジデンス梅田ローレルタワー」
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6756/


所在地:大阪府大阪市北区豊崎4丁目70-3(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 「中津」駅 徒歩4分
    阪急京都本線 「梅田」駅 徒歩11分
    阪急宝塚本線 「梅田」駅 徒歩11分

[スレ作成日時]2010-06-30 17:08:17

現在の物件
レジデンス梅田ローレルタワー
レジデンス梅田ローレルタワー
 
所在地:大阪府大阪市北区豊崎4丁目70-3(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 中津駅 徒歩4分
総戸数: 250戸

レジデンス梅田ローレルタワー part2

1: 匿名 
[2010-07-06 11:01:33]
検討中です。立地、価格、間取りは気に入りましたが、2重窓らしいですが、新御堂の騒音だけが気になります。
2: 入居済みさん 
[2010-07-06 22:54:56]
窓閉めてたら全く気にならないですよ。
2重窓ですけど、1枚だけ閉めててもほとんど騒音は聞こえません。
3: 匿名はん 
[2010-07-06 23:51:25]
中々いいんじゃないかな。
4: 匿名さん 
[2010-07-07 07:22:42]
中崎の小学校解体してます。マンションになるならあそこのほうが便利では?
5: 匿名 
[2010-07-07 12:30:17]
藤和がマンション建てます。
南はローレルタワーと多少お見合いかな。
6: 匿名 
[2010-07-07 14:17:34]
たまに仕事で中津に行くが、なんか臭いですよね。
小さな町工場の臭いかな?
7: 匿名さん 
[2010-07-07 19:09:01]
>6

お前
鼻の中に「うんこ」でもあんの?
8: 匿名 
[2010-07-07 19:17:20]
「肛門」てことですか?
9: 匿名 
[2010-07-07 19:45:40]
確かに中津駅から新御堂までの間は何か臭い
10: 匿名 
[2010-07-07 22:01:00]
マンション内は静かでも、やっぱり騒々しい環境ではありますね。住んでいる方、住み心地はどうですか?
11: 匿名 
[2010-07-13 17:30:38]
夜、新御堂から見ました。明かりが増えてきましたね。
12: 匿名さん 
[2010-07-18 11:39:34]
中津・中崎は年寄りの聞きましょう。
13: 匿名さん 
[2010-07-18 23:47:54]
中崎はいいと思いますが、どうなんでしょうか
14: 匿名さん 
[2010-07-19 01:52:28]
もうリクルートに中古物件が掲載されていますね。
15: 匿名さん 
[2010-07-19 08:27:48]
最上階?
あれは新築未入居物件のようですね。
いくらで購入したんでしょうね。
16: 匿名 
[2010-07-19 11:09:24]
いや低層階だったよ。
17: 匿名さん 
[2010-07-20 16:29:20]
今より前の方が割引良かったな。
近鉄不動産は交渉の余地無しってか。
今買うのはすごく損した気分になるから
もう少し待った方がいいかも。
18: 匿名さん 
[2010-07-20 17:28:50]
では、完売間近ってことですか?
19: 匿名さん 
[2010-07-20 21:34:33]
まだせいぜい75%くらいしか売れてないんじゃないですかね。
財閥系や電鉄系のマンションデベロッパーは値引きしないですよね。
いいとこ15~18%いけばいいとこじゃないですか。

中小デベロッパーは借入先への支払いがあるので
時期がくれば30%以上の値引きもあるけど
金持ってるデベの値交渉はなかなか厳しいと思います。
20: 匿名さん 
[2010-07-21 21:31:15]
値引きに持ち込むためのネタはありませんかねぇ。
21: 匿名さん 
[2010-07-22 15:30:49]
予想では8月入ってから割引率は上がると思われる。
営業成績が気になる8月9月に焦って下げる予定だから
今は値引きを抑えてる感がある。
とにかく8月入るまで待つしかないな。
22: 匿名さん 
[2010-07-22 16:31:04]
なるほど、それは完成物件であれば、何処でも当てはまるかもしれないね
23: 匿名さん 
[2010-07-22 17:42:09]
近鉄は1,2,3月と6,7月は値引きしてくれると知り合いの不動産屋から聞きました。
もう、ぎりぎりかまだ待つかですね。でも大手だから最大で15~17%くらいでしょうね。
24: 匿名さん 
[2010-07-23 16:09:17]
15%以下の割引なら買うのは待った方がいい
ってことですね?
6月までは18%くらい引いてた時もあったと
長谷工の人が言ってました。7月に入って
急に近鉄が割引を渋りだしたとか…
売れ残りはまだ2割以上あるので今後の割引率は
気になりますね。
25: 匿名さん 
[2010-07-24 07:33:07]
2割?
外から見る限りでは半分は残ってる感じ。
セカンドハウスなのか?
26: 匿名 
[2010-07-24 12:21:19]
今月で竣工1年になるの?
27: 匿名さん 
[2010-07-24 14:53:30]
こんなに売れ残る理由ってなんだろう…

28: 匿名 
[2010-07-24 15:20:43]
まだ一年たってないでしょ
いい加減なこと書かないの!
29: 匿名さん 
[2010-07-24 16:27:46]
〉〉28
26は断言じゃなく聞いてるだけなのに何怒ってんだろう

〉〉26
2009年9月が竣工みたい。
30: 匿名さん 
[2010-07-24 16:41:29]
売れ残っている理由は、周辺環境が悪すぎるからだと思う
31: 入居済みさん 
[2010-07-25 08:51:50]
〉〉28さん

一ヶ月前の時点で8割以上売れてましたよ。

先月管理組合の総会があり、その場で議決権を持ってる人の数字を言ってましたが、
細かい数字は忘れましたが8割以上の数字でした。
管理組合発表の数字なので、信頼できる数字だと思いますよ。

さて今日は天神祭りの花火がありますね。
うちは東向き高層階なので、見えるのかどうか楽しみです。



32: 匿名 
[2010-07-25 18:33:15]
>29
は?
怒ってるって決めつける理由は何?
33: 匿名さん 
[2010-07-26 23:42:26]
8割はないだろw

住戸の所有権は販売中は、販売元にあり議決権もありますからね。
そりゃ8割以上いくでしょう。むしろ議決権のない部分があるとしたら、
第三者割当住戸があったってことかな?
34: 匿名 
[2010-07-27 08:20:27]
賃貸物件として何件かを金持ちが持ってる可能性もありますね。
まぁ、賃貸契約なければ空家と同じですが。
35: 匿名さん 
[2010-07-27 14:37:36]
総議決権数ではなく当日の議決権数が8割だったんじゃないの。
しかしあまりパッとしないねぇ。
36: 賃貸検討 
[2010-07-27 21:07:23]
賃貸で検討しているものです。

1)上下階での生活音はいかがですか?気になることはありますか?
2) 外音はどうですか?
3)その他不満な点を客観的に示してください。
4)スーパーの買い物は近くにありますか?

是非、ご教示ください。何卒宜しくお願いいたします。
37: 匿名 
[2010-07-28 00:47:36]
やっぱ、マンション横のトラックの路駐が気になるね
38: 匿名 
[2010-07-28 01:40:34]
静かとは言えませんが、騒音はそれほど気になりません。室内のエアコンの方がうるさいくらいです。でも神経質な方は、やめといたほうがいいです。
スーパーですが、歩いて2分の所にサボイ、10分のところにライフがあります。どちらも深夜までやっています。あと、新しいローソンの弁当屋?みたいなのもオープン間近でしたよ。
39: 匿名 
[2010-07-28 12:05:16]
高速道路脇ってどうよ?
40: 匿名 
[2010-07-28 13:44:54]
38さんが書いてるようにやっぱり音はするんでしょうし神経質な人は止めていた方がいいって書いてくれているからしね
41: 匿名さん 
[2010-07-28 14:01:27]
慣れることができるか?どうかですね。
42: 入居者君 
[2010-07-28 22:04:49]
1)上階の方が乱暴に歩くと少し足音が聞こえますが、その他の生活音は全く聞こえません。下階の音は全く聞こえません。

2)38番さんが何階に住んでらっしゃるのかわかりませんが、私の階(高層階)では窓を閉めていれば外の音は全くと言っていいほど聞こえません。新御堂の車の音はもちろん、飛行機やJRの音も聞こえないです。窓を開ければそれなりに聞こえますが、時に気にならないし私は許容範囲内だと思います。

3)うちは北東向きですが、今の時期朝日が当たって朝から暑いです。ただ遮光カーテンを付けている部屋は全く問題ないです。

4)38番さんが書かれてる以外に、徒歩10分以内の所に業務スーパーがあります。徒歩3分程に個人商店もあり、意外と買い物場所は多いです。
43: 匿名 
[2010-07-29 21:41:53]
人のマンションけなすときに
騒音、空気の汚れとか気にする人って
自分は敏感とでもいいたいんでしょうから
ほっといた方がいいですよ。

そんな人来られたら
匂いが!音が!って近隣にどなりこむんでしょうからね。
ド田舎で一戸建てで隣家には車で行かないといけない様な所に住めばいいんです。
44: 匿名さん 
[2010-07-29 22:53:00]
42の方が書いているように上階の足音はマンションは多少なりと響く場合あると思いますが
道路の騒音と言うのはよっぽどでないと我慢できないほどの騒音ではないと思いますよ
市内に建っているマンションは皆似たりよったりな部分って多いのでは似でしょうか
45: 匿名 
[2010-07-30 10:50:58]
騒音は騒音でも幹線道路横や電車横などによって違うので現地で確認するのが一番。
46: 匿名 
[2010-07-30 20:11:43]
現地行きましたが、思った以上に窮屈なところに建ってますね。
夜の雰囲気は暗いです。車の音が、新御堂筋の高架に反響っして、
少しうるさい気がしました。棟内では確かに気になるほどでも
なかったです。周辺環境が許容外で迷ってます。梅田の駅までは、
歩ける距離ではなかったです。中津から行く方が賢明ですね。
47: 匿名 
[2010-08-01 11:29:37]
花火大会、楽しみです。見物しにこられる方、多そうですね。
48: 匿名 
[2010-08-01 11:34:59]
住民の方も見てるみたいなので、いろいろ情報交換しましょう。恥ずかしながら最近、近くの自転車屋をしりました。
49: 匿名 
[2010-08-01 12:58:58]
騒音は窓でなんとかなるけど、排気ガスはね。
臭い・汚れがたいへん。臭いも対策できるけど粉塵は防げない。
新御堂は渋滞もあり、交通量もすごい。
50: 匿名さん 
[2010-08-01 16:59:35]


私も思います、騒音は今時は窓を開けて生活する期間は少ないのでなんとかなると思いますが
粉塵は網戸の汚れやベランダの汚れは交通量の少ない一本道路より中に入ったマンションに
くらべると全然違ってくると思います
51: 匿名 
[2010-08-01 20:37:43]
なんか、話題がループしてますね。騒音、排気が気になる人は最初からここ気にもしないし、現地にも行かないと思うんですけど。
ここに住んでいる人は、きっと利便性優先で買われたと思いますよ。
52: 匿名さん 
[2010-08-01 22:35:10]
花粉症で毎年多くの人が苦しんでいますが
どこでも粉塵なんて飛んでるでしょ。

汚れが気になるなら
掃除すればいいだけじゃない。
自分でするのが大変ならハウスクリーニング頼めばいいし
コンシェルジュで取り次いでくれます。

粉塵!
排気ガス!って
見苦しいです。

住んでる人のことも考えたらどうです?
53: 匿名さん 
[2010-08-01 22:43:53]
淀川花火が終わったら、更に値引きするんだろうね。
54: 匿名さん 
[2010-08-01 23:18:22]
アデニウムが発売されたら一気に売れなくなりそうですね。
55: 匿名 
[2010-08-01 23:37:51]
批判的な書き込みする人って同一人物っぽいな。なんか不自然。
56: 匿名 
[2010-08-02 00:05:32]
大阪市内はどこも排気ガスや粉塵で汚れていますがここは幹線道路沿いなので西北南側のベランダは粉塵が多そうなので室内乾燥がメインなんでしょうかね。
57: 匿名 
[2010-08-02 01:02:18]
>52
花粉と排気ガスを同レベルと捉える方が違うでしょ。
市内はかわらないと言っても大気中に分散されてからの話であって発生元周辺が濃いのは明らか。
58: 匿名さん 
[2010-08-02 06:40:30]
ま、ここが実家っていう人はいないだろう。
59: 匿名さん 
[2010-08-04 08:02:54]
>>54
谷町線と御堂筋線では比較対象にならないのでは?
対象になったとしてもすでに販売スピード止まってますよ。

>>55
きっとここのマンション買えなかった人が粘着してるだけでしょう。
60: 入居済み住民さん 
[2010-08-08 12:29:47]
花火大会初めて見たけどほんとによかった。毎年楽しみです。
61: 匿名さん 
[2010-08-08 16:40:50]
マンションから花火綺麗に見えたんですね、毎年のお楽しみですね
62: 匿名 
[2010-08-08 17:36:08]
あの界隈ならタワーでい普通のマンションでもよく見れるよ。
63: 匿名 
[2010-08-08 18:11:56]
のんびりビールを呑みながら花火見ました。三田の花火大会も見えましたよ!
64: 匿名 
[2010-08-08 18:46:09]
普通のマンションから見るのと
35階から見るのとでは全然違いますよ(笑)
何言ってんだか・・・。
65: 匿名さん 
[2010-08-08 18:46:34]
いいですね~。家でゆっくり見れるのはうらやましいです。
66: 匿名 
[2010-08-08 19:20:08]
一人の人が頑張ってるみたいね
67: 匿名さん 
[2010-08-08 19:59:45]
粘着は天満からやってきています。
69: 匿名さん 
[2010-08-15 09:24:17]
残1戸みたいなレスしないで。
販売期残です。
70: 匿名さん 
[2010-08-17 03:44:28]
中津のタワーに興味はない。
71: 匿名 
[2010-08-18 13:10:59]
興味ないのにわざわざ書き込みするってどういう事?
72: 購入者 
[2010-08-18 14:41:41]
すでに購入したものですがまだ実際に住んでいません久しぶりにマンションに行ってみました エレベーターを降りると新大阪駅方面に雄大な川を見る事ができ都心に近くかつ河川の自然を見る事ができて田舎者の私にとってはホッとする景色でした 会社にでかける前のエレベーター待ちの間川の流れを季節ごとに見られるのは本当にいい事で癒しになるようです 子供とロフトからゆっくり歩いてみましたがちょうど七分でした 思った以上に短く驚きです 例えば休日の朝食に家族でインターナショナルホテルの朝食でもとるのはいいなあと思いました まだ家に電気も冷房もないので二階のゲストルームに泊まりました 新御堂の横でしかも2階ですが騒音なくゆっくり休めました 梅田タワーとの間に安藤さんの設計事務所を見つけました 世界のあんどうただおさんの事務所が近くにあるなんて驚いています 子供さんお持ちの方 確かに道路の横ですが小学校や河川 公園などありまた都心にも近い 私は気に入りました すみませんながながと
73: 匿名 
[2010-08-19 17:25:24]
樋之口町よりかなり良い立地じゃないかな。
74: 匿名 
[2010-08-19 19:33:12]
道路騒音気にならない人がすむコミュニティはよいと思いますよ
上下階の生活音で神経質な人が多そうな閑静なとこだと息つまりますよ
口うるさい人がすくないマンションは集合住宅として大きなメリットです。
これわからない人、買って苦労しないようにね。
76: 匿名さん 
[2010-08-19 19:56:23]
実際に現地踏んだ人なら窓を閉めていれば騒音が気にならない事は判っているはずですよ。
御堂筋側の4階の部屋でも気になる騒音ではなかったです。
というよりもまったく気になりませんでした。
住んでいる訳ではないので上下階の生活音の事ははよく分かりませんが
2重スラブになっている点を考慮するとほとんど気にならないのでは?

このマンションのデメリットは子育てする環境としてはどうなのかな?という点だと思います。
あとは免震でも制震でもなく耐震構造だという事ですかね。
大きな地震がきたときにどうなるのかな?という心配はありますよね。


あまりにも粘着気質な人の書きこみをみたのでレスしました。



77: 匿名さん 
[2010-08-20 22:15:38]
騒音は窓を閉めれば収まるということは聞かされた
排ガスはどうだろう。 
78: 匿名さん 
[2010-08-20 22:39:19]
子育てには向かないということだ。
さすがに小さい頃から排気ガスを吸わせたくない。
79: 匿名 
[2010-08-21 12:17:59]
なんか同じ人が自作自演してない?だから排ガスが気になるなら田舎に住めば?
80: 匿名 
[2010-08-21 12:32:55]
>>76
現場の方に聞いた事がありますが、免震でも実際に地震がおきなければ分からないそうです。免震も耐震も一長一短あると言ってました。あと、個人的に免震マンションを見て思ったのは、軽い構造のためか共用部の壁や床がスカスカな感じがしました。
81: 匿名さん 
[2010-08-21 18:37:44]
免震のほうがトータルコストはかかるんですか?
82: 匿名さん 
[2010-08-21 21:07:56]
そうです。
83: 匿名 
[2010-08-21 22:12:34]
免震は上階にいくにつれて鉄筋を少なくしたり軽くできるので結局コストはあまり変わらないと聞きました。メンテナンスの維持費が結構かかるそうです。
84: 匿名さん 
[2010-08-23 20:37:33]
コストが変わらないというのは有り得ません。
メンテナンス費用は仰る通りかかります。

免震・制震を避けて耐震を選ばれる方がいらっしゃいます。
免震・制震は高層のほうになると強風が吹くと若干揺れるためです。

それぞれ一長一短ですね。
85: 入居済み住民さん 
[2010-09-03 12:46:04]
エレベーター周りのキズ防止とれましたね。なんか気持ちいいですね。
86: 購入者 
[2010-09-03 21:19:02]
受付におられる女性の方は非常に親切でとても感じいい方でした
87: 匿名 
[2010-09-04 00:04:13]
そんな話は住人スレでしてくれる
88: 匿名 
[2010-09-04 06:38:48]
ここって、何の跡地ですか?
89: 匿名さん 
[2010-09-04 08:47:40]
>87
いろんなところの掲示板荒らして楽しいですか?
ほんとうに気持ちち悪いですよ。
90: 入居済み住民さん 
[2010-09-04 10:02:45]
>>88
以前は、病院が建っていたそうです。隣は学校なので、地盤はしっかりしているんじゃないかと。
91: 匿名さん 
[2010-09-04 12:16:41]
病院の跡地は何か気になりますね
できれば避けたい人が多いのではないですか?
92: 匿名さん 
[2010-09-04 21:21:30]

病院の跡地では具体的にどういう部分が気になりますか?
93: 匿名さん 
[2010-09-04 22:04:43]
ホタルマチのタワーオブオオサカもそうでしょ。
94: 匿名 
[2010-09-04 22:15:53]
そう言われたら病院後気になるなぁ
95: 匿名 
[2010-09-04 22:28:16]
なんで? なんで、なんで? ザ・たっち
96: 匿名 
[2010-09-04 22:30:12]
上本町のタワーもほとんど病院跡だよ。
97: 匿名さん 
[2010-09-04 23:17:24]
多くの方々が亡くなっているんですよね
98: 匿名 
[2010-09-04 23:36:01]
ここにきて、かなり入居が増えてますね。
なんやかんや言っても梅田近いのは需要ありますね。
北区の東の最果て川辺立地だったら辛かっただろうな。
99: 匿名 
[2010-09-08 22:27:55]
多くの方が亡くなったかもしれませんが、それ以上に多くの方が助かった場所でもあります。
人としてなすべき事が多く行われた場所、功徳が積み重なった場所と考えれば、病院跡という
のはプラス面ではないでしょうか。
100: 買いたいけど買えない人 
[2010-09-08 22:32:01]
ここの物件はそうなんでしょう?洗濯機がついているのですが引っ越された方は以前の洗濯機はどうしてますか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる