中古マンション・キャンセル住戸「新築物件を買って数年で手放した方。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 新築物件を買って数年で手放した方。
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2007-11-15 21:42:00
 削除依頼 投稿する

おそらくいろいろな物件を周って
やっと新築物件を契約、購入して、
入居、しかし、
「こんなはずではなかった〜!」(別スレにありますが)
「もうここにはどうしてもいたくない!」
などという事情があって売りに出した方、
差しさわりのない程度でそのワケを教えていただけますか?

[スレ作成日時]2006-06-23 16:06:00

 
注文住宅のオンライン相談

新築物件を買って数年で手放した方。

35: 匿名さん 
[2007-11-11 13:50:00]
>>34
一戸建です。
もうマンションはこりごり・・・
36: 匿名さん 
[2007-11-11 14:48:00]
>>34
付け加えると、全てのマンションがそうだとは思いません。
私の売却したマンションがたまたま良くなかったのかも。
ファミリータイプのマンションで、価格は普通でした。
少し高めのマンションで、二重床など、つくりがしっかりして
いるマンションであれば少しはマシかもしれません。
でも生活音はするとは思いますが。
37: 匿名さん 
[2007-11-11 16:54:00]
親戚のうちのマンションは全室、廊下もフカフカのカーペット敷きです。
そのおかげか上階の物音がまったくしません。
掃除が大変かとは思いますが、音は防ぐことができます。
38: 物件比較中さん 
[2007-11-11 23:14:00]
このスレ面白いですね。
今回初めてマンション購入を考えているのですが、皆さんの体験談とてもためになります。

音の問題は難しいですよね。
私も比較的音気になるので最上階にしようかと思っているのですが、子供が小さいので、下の階に迷惑をかけないかなと心配です。

一軒家は予算の都合上難しいですし。
(どうしても通勤に便利な都心に住みたいので)
39: 購入経験者さん 
[2007-11-11 23:47:00]
騒音が嫌だからといって最上階を買う人いるけど、
そういう人って、される側の気持ちわからないから、平気で
騒音主になってる人多いからね〜。小さい子がいるならちゃんと
言い聞かせて欲しいものです。下の人が気の毒。
そうとう気にしないと響きますよ。
40: 入居済み住民さん 
[2007-11-12 12:47:00]
30です
>>39
その通りですね。
現在、最上階ですが(特に希望してたわけではないけど)、
逆に自分の音がどれくらい響いているのかわからないので
モノを落としたりすると、下の人ごめんね〜と思います。
規約のL45基準で仕上げてはいますが。
41: 匿名さん 
[2007-11-12 13:14:00]
>逆に自分の音がどれくらい響いているのかわからないので

私も!子供は居ませんが猫がたまに走り回るので!
猫を飼い始めて半年!2度ほど下の階に菓子折り持って
煩くないかお聞きしています。
今現在音はまったく気にならないとの事(一安心)
もし気になるようでしたら教えて下さいと低頭にお願いしています。
42: 匿名さん 
[2007-11-12 15:21:00]
マンションの外の騒音が大きいと、
お隣りや上の階の音が気にならなかったりしますね。

運が悪いと、マンションの内外騒音のダブルパンチになりますけどね。
43: 入居済み住民さん 
[2007-11-12 19:06:00]
>>41
よい心がけですね。
いい人で気をつけていらっしゃるということが分かると、案外、平気だったりする。
私も、隣で犬が吼えたりしてますが、その家族も犬も知ってるのでなんとも思わないですし。挨拶もしないような人だったら違うでしょうね。

生活音の場合、音というより無神経さにイラだつのかも。
44: ビギナーさん 
[2007-11-12 20:58:00]
>>40
物を落としてしまうのはしかたないですよね。
あ!!ごめん!!って思います。
子供を走らせたり飛び跳ねさせたり、ビリーをやったりは
本当にやめて欲しいです。
45: 匿名さん 
[2007-11-13 12:53:00]
築2年半、役員を1年半務めています。
アフターの件で色々と大変でしたが、不具合も直してもらい
理事会にも住民同士のクレームも無く過ごしていますが
最近売却される方が出て、お子さんも幼稚園位が二人

騒音等のクレームも無かったので、離婚でもなさそうだし
転勤?
このスレを読んでも謎が解けません。
46: 匿名さん 
[2007-11-13 13:20:00]
築2年半のマンションに住んでいます。
しかし1年半務めていらっしゃる役員の方が
色々なところで住民のことをおしゃべりしているみたいで
家にも小さい子供が2人いるし何か事が起こったら怖いので
この際売却して引っ越すことにしました。
引越し理由も当然内緒にしています。皆さんも気をつけてくださいね。
47: サラリーマンさん 
[2007-11-14 09:55:00]
>46

役員やっていなくても、お隣さんの家族構成位は分かるだろう?
それとも無関心君?お隣がどんな人が暮らしているのか知らないとか?
MS内ですれ違っても誰が住民か分からないから挨拶できないね!
48: 45 
[2007-11-14 10:25:00]
役員で知り得た情報をこのスレに書き込んだつもりは無かったのと
MS名、個人名を入れてないので問題ないと思ったのですが
不愉快に思われ方、申し訳ありませんでした。
49: 物件比較中さん 
[2007-11-14 15:40:00]
>48
まったく問題ないと思いますよ。
50: 匿名さん 
[2007-11-14 16:32:00]
>46

引越しの時にご近所に挨拶しないの?
家はこういう家族構成でご迷惑掛けるかもしれませんって!
それとも秘密主義?
MS住民から不審者と通報されないように気をつけた方が良いよ!
51: 匿名さん 
[2007-11-14 18:20:00]
自分は内輪のことはお隣といえ話さないし聞きもしないよ。
そういう面倒が嫌でマンションに住んでいるから。
なんか知らないところで噂になっていること想像するとやだなぁ…
52: 匿名さん 
[2007-11-14 19:12:00]
>なんか知らないところで噂になっていること想像するとやだなぁ…
理事会では「○さんが届出を出さない」とか「○号室が管理費未納」とか
話題に出ますよ。
それに、○号室はお子さんが小さいからとか、ご高齢の方がいるからとか、組合活動するには大事な情報ですしね(必要以上の詮索はしませんが)。

>そういう面倒が嫌でマンションに住んでいるから。
マンションは赤の他人とひとつの建物を所有しているのだから、寧ろ面倒だと思ったほうがいいです。
よくでるフレーズですが、無関心な人が多いマンションは管理会社の食い物かスラム化ですよ。
53: 匿名さん 
[2007-11-15 11:34:00]
>そういう面倒が嫌でマンションに住んでいるから。
>なんか知らないところで噂になっていること想像するとやだなぁ…

MSは管理組合組織があって、有る程度の情報は役員になれば耳に入りますよ!
無関心な管理組合だと暴力団事務所になっても気が付かなかった困りますし!
自分に関心をもたれたくなかったらMSに住まない方が良いですよ!
54: 買い換え検討中 
[2007-11-15 21:42:00]
そうですね。
良く考えて、MSは資産価値、他人との同居(社宅でもう飽きました)が嫌になり戸建を検討することにしました。
こっちの方がよほど精神的に楽だと思いました。自分で管理する必要はありますがね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる