なんでも雑談「マンションの価格に見合った車」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. マンションの価格に見合った車
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-01-03 09:30:21
 削除依頼 投稿する

皆さん車は何のってますか?

5000万円マンションに住んでてフィットです。

マンション駐車場にはマークXやスカイラインくらいの価格帯の車が多いです
レクサスも何台かいますが、外車は停まってません。
コンパクトカーはほぼ皆無なので少し恥ずかしい。

[スレ作成日時]2010-06-27 11:52:28

 
注文住宅のオンライン相談

マンションの価格に見合った車

201: 匿名さん 
[2010-07-15 17:28:04]
マンションの価格が年収の何倍なのかによる♪
202: 匿名さん 
[2010-07-15 17:31:08]
見栄っ張りですね。
203: 匿名さん 
[2010-07-15 17:33:04]
800万円の中古マンションなら見栄っ張りじゃないよ。
204: 匿名 
[2010-07-15 19:44:56]
家より車が大事って人、結構いるからね。
205: 匿名さん 
[2010-07-16 03:47:26]
マンションは4900万円です。4年でローン完済しました。
700万のアウディ2台所有です。
マンション価格の28%ですね。
マンション価格は年収の1.4倍です。


敷地内駐車場は50%が外車です。
メルセデス5台が一番多いです。他に、ボルボ、アルファロメオ、ジャガー。

敷地外駐車場はおそらく50%以上外車です。
マセラティ、メルセデス、BMW、VW、プジョー、シトロエン。

次に買うクルマは、アウディRS5かR8が希望です。
RS5早く販売して欲しい。
R8試乗して駐車すると目立ちすぎましたので。
206: 匿名 
[2010-07-16 05:12:30]
>R8試乗して駐車すると目立ちすぎましたので。
気のせいじゃないかな。
207: 匿名さん 
[2010-07-16 05:52:27]
R8を一晩駐車しただけで、「クルマ替えたんですか?」って複数のマンション住人から聞かれました。
子供の塾の迎えに行っただけで、通りすがりの外国人に写真を撮られました。
街ゆく人々も振り返る人が多かったです。
何せ田舎ですから。
208: 一般人 
[2010-07-16 08:58:43]
アウディの試乗って翌日に返すんですか?
それとも信用ある人(2台所有)だから可能な事なんですか?
209: 匿名さん 
[2010-07-16 09:46:52]
R8は目立つし車高低すぎない?高速で後ろに付くと踏みそうだよ。笑
段差とかフェラーリ並みに気にする必要ないのかな。
イイクルマだと思うけど。
210: 匿名 
[2010-07-16 10:07:36]
独身かディンクスだな。狭くても高いマンション。共働きだと、家が広い必要ないから、車に金をかけられる。世帯年収も高いだろうし、やることないから、やっぱり海外旅行と車、ってパターンかな。
211: 匿名さん 
[2010-07-16 12:29:50]
>段差とかフェラーリ並みに気にする必要ないのかな。
確かに目線は低いですが、R8は10cm位の段差でも大丈夫でした。
フェラーリと違って普段の足としても十分の乗り心地です。


>アウディの試乗って翌日に返すんですか?
R8の試乗車は数が少ないと思います。
たとえ店舗にあったとしても、普通は試乗すらさせてくれないと思います。
資金面で問題なくて、買う気満々であればOKだと思いますけど。
212: 匿名さん 
[2010-07-16 12:45:32]
R8いいかもね。走ってないし。相当目立つよアレ。街乗り出来るならいいじゃん。
213: 匿名さん 
[2010-07-16 13:48:50]
他人の視線を勝手に意識している時点であほ。
214: 匿名さん 
[2010-07-16 13:50:51]
高級外車なんて所詮、見栄と虚栄心の塊じゃん。他人がみてくれて褒め讃えてくれないと意味がないし。
215: サラリーマンさん 
[2010-07-16 13:58:44]
R8、車幅を考えるとちょい乗り、買い物は不向き

でも注目度は大かな~
216: 匿名さん 
[2010-07-16 13:59:32]
ブランド品なんて所詮、見栄と虚栄心の塊じゃん。他人がみてくれて褒め讃えてくれないと意味がないし。

217: 匿名 
[2010-07-16 14:11:35]
>214,216
何かすごく僻み根性のようなものを感じます。
輸入車に乗ったことないでしょ?
218: 匿名さん 
[2010-07-16 14:24:48]
>高級外車なんて所詮、見栄と虚栄心の塊じゃん。

高級に縁の無い人かな?

住宅購入なんて所詮、見栄と虚栄心の塊じゃん。
と言われたらどうする?
219: 匿名さん 
[2010-07-16 16:12:44]
>輸入車に乗ったことないでしょ?

高級輸入車を所有した事はない。
220: 匿名さん 
[2010-07-16 16:58:47]
R8は、良いですね

LEDのアイラインは、インパクト大で皆振り返る

交差点で、停車中おじいさんまでもが、何度も何度も振り返る様は、こちらが恥ずかしさを感じるほどだ

最近のアウディは、凄いです。

>>209
目立ちすぎで御免なさい。
貴方に踏まれる前に速やかに加速しますので大丈夫かと存じます。


221: 212 
[2010-07-16 17:40:48]
いや、R8はリアからの方が、オッと思うよ。

まずあの車高の車はフェラーリ以外に見慣れてないから。

ランボとかより形状がワイドで綺麗だし。余計に低く見える。

Z8に次いで、目を惹く車だな。(ヴェイロンは見たことないが。)

純粋にカッコイイと思うよ。
222: 212 
[2010-07-16 17:49:44]
あ、209って俺なんだが。

褒めてるのにイヤミ言うなよ。。SUVとかから見ると、薄い未来の乗り物みたいに見えるんだよ。

デザインは秀逸だと思うがな。乗り手は知らんが。
223: 匿名 
[2010-07-16 17:53:15]
俺に買う実力があればR8絶対買ってた。 見た目も魅力的だけど性能に対して値段も安いと思う。 まぁ、俺には手が届かない憧れの車だね。 現実には子分のTTクーペで満足してます。
224: 匿名さん 
[2010-07-16 18:35:44]
リアサイド良いね
フェラーリ348系風とも・・。

>>222
いや~悪い
大抵の車から踏まれそうな?感覚に悩まされるから・・。
わざわざ車列をズラシテ停車したり追走する人
バックミラーから差し込む光は、嫌なもんだよ

ついつい加速

トラックの運ちゃんが上から覗き込むから更に加速

覆面が怖いよね
注意注意

TTも良い車だったけど
次元が違いますね
225: 212 
[2010-07-16 23:21:38]
そうか、やっぱり乗ってる側も踏まれそうな気がするもんなのか。笑
カラダがでかいからスポーツ系やアウディ系は乗れないが小柄なら乗りたかったよ。
誰かも書いてたが、アレは性能比安いんじゃないのか。まあ中古下落が怖いかな?

RS5がいくらするのか知らんが、でもまあ普通のクルマだよね(お洒落で馬鹿っ速いが)。
R8のようなスペシャル感はあまりないと思うが。特にクルマ知らない人とかからだと。
今の時代、わかりやすさもいいと思うがな。周りが閉塞感ある中で突き抜けてる感じで。
226: 匿名さん 
[2010-07-17 01:44:59]
つ、ついていけないけど、なんか楽しそう。
227: 匿名さん 
[2010-07-17 07:30:48]
>>輸入車に乗ったことないでしょ?

興味なし。クルマなんて家電と同じですよ。安くて利便性がいいにこしたことない。無駄なことに金を使いたくないですね。
228: G+SL+C+キャンピング 
[2010-07-17 07:57:02]
R⑧欲しいね。乗り降りは、フェラーリが楽だけどね。
229: 匿名さん 
[2010-07-17 12:57:50]
5000万クラスのマンションなら、マークXあたりで十分じゃないかな。
マークXでも、カーナビ、バックモニター、テレビを普通は装置するので、税金も含めれば
400万前後はするからね。勿論もっと高い車種もあるけど。
私のマンションが6500万だったけどマークXだよ。
ベンツやベンベ、レクサスも結構いるけどね。
230: 匿名さん 
[2010-07-17 13:01:23]
>>227
いいえ、車は服やハンドバック、時計や眼鏡とおなじファッショングッズです。 ユニクロだけだと貧乏臭いでしょ。 国産車はそれと同じでユニクロや無印良品、100円ショップの販売品と同じです。機能はは果たすけどそれだけ。所持している事自体がみっともない。

車も、綺麗な楽しい高い奴を買って、飽きたら買い換えるのです。
231: 匿名 
[2010-07-19 00:33:54]
カーナビ、バックモニター、テレビって

全部一緒やないか。ぼられるヤツの発言はやはりイタイな。
232: 匿名さん 
[2010-07-19 01:27:40]
R8ですか・・・
アウディがこんな車出してたんですね。

うどん屋のお寿司みたい。
233: 匿名さん 
[2010-07-19 02:34:00]
R8は完璧です。
一度乗ったら病みつきに。
234: 匿名さん 
[2010-07-19 03:16:18]
>>231
車ぐらいの買い物で"ぼられる"かどうか考えるなんてどれだけ貧乏人なんだお前。どうせ3年以内に新車に買いかえるのに。。。。
235: 匿名さん 
[2010-07-19 03:19:11]
まーくXで大口を叩くお前の貧乏性には負けるわ
トヨタから感謝状でももらっとけ
237: 匿名さん 
[2010-07-19 03:25:49]
なんや別人か。おれもおまえの言うガイシャしかのらんわ。
人に挨拶代わりにビンボクサイとか言うな。性根がクサイ。
239: 匿名さん 
[2010-07-19 03:27:44]
まーくXみたいな価格帯のクルマが、メーカー利益率が最も高いから、ボラレテルって表現したまで。あんだーすたん?
241: 匿名さん 
[2010-07-19 03:35:51]
成金やチンピラのクルマ自慢が別に聞きたいわけではない。

クルマを選ぶのにもそれなりに各人の思いがあるものだ。

二言目には貧乏臭いとしかいえないようなシガナイ幼稚な精神性で他人を語るな。
243: 匿名さん 
[2010-07-19 03:43:38]
仕方ないよ中古のW203バイト2年して買ったのだから
244: 匿名さん 
[2010-07-19 03:44:49]
おまえこそ醜悪やで。クサすぎるわ。寄らんといてマジで。下品がうつるから。
246: 匿名さん 
[2010-07-19 03:49:30]
発言がアタマワルイ。学校でも行っとけ。
248: 匿名さん 
[2010-07-19 03:56:21]
なんや、只の学歴コンプレックスか。とっとと寝とけ
249: 匿名さん 
[2010-07-19 13:54:42]
>>241
「クルマを選ぶのにもそれなりに各人の思いがあるものだ」なーんてマンションのスレで沸騰して深夜に語るのって

醜悪だし、おばかさん丸出し。 馬鹿ガキの車好きはよそ行って。
250: 匿名さん 
[2010-07-19 13:54:45]
見たらくだらね~スレだねー。
251: 匿名さん 
[2010-07-19 14:06:31]
ただの車好きのアフォなガキがまじっとる。

うちは6000万台中心に下が5000万弱、上が億ちょっとの100戸弱の物件。

外車率約6割。ざっと見てメルセデス、BMW、VOLVO、AUDI、ポルシェ、ジャガー、アストンマーチンの順。痛車としてフェラーリ―やランボルギーニも以前いたが消えたな。
252: 匿名さん 
[2010-07-19 14:12:07]
そんな安い家に住んでて高級車に乗ってるのが理解できないね
253: 匿名さん 
[2010-07-19 14:19:11]
みんなかなり無理してクルマ購入してるんだね。
254: 匿名さん 
[2010-07-19 14:20:50]
リタイヤ組が多いから、キャッシュ持ってるんじゃないの?
あと、痛車として
DIAMANTEの逆輸入ワゴンや、マツダのロータリークーペの大昔のヤツに乗ってるおじいさんとかいる。

うちはメルセデスのCLKとBMWの3で2台。
255: 匿名さん 
[2010-07-19 14:24:36]
ロータリークーペじゃない。。。 なんと言うなまえだったっけ。。。 あ、コスモスポーツだ!
256: 匿名さん 
[2010-07-19 18:08:21]
ユーノスコスモなんざ、猛烈に燃費悪いだろうに。ヘタしたらリッター1km走らないかもw
257: 匿名さん 
[2010-07-19 18:09:37]
旅館行って来たが、やっぱり高級車が必要だな。。。
258: 匿名さん 
[2010-07-19 20:00:46]
257さん
どういうことですか?
259: 匿名さん 
[2010-07-19 21:00:11]
256さん
たしかに燃費わるそう。 コスモスポーツ、ユーノスじゃなくて、"東洋工業"の時代のだよ。ウルトラ警備隊の車だったあの車!
260: 匿名さん 
[2010-07-19 22:16:36]
元々スポーツタイプのロータリー車に燃費を気にして乗らないじゃん。
261: 匿名さん 
[2010-07-19 22:22:22]
そうだけど何か?
262: 匿名さん 
[2010-07-19 23:13:48]
おいらのFD、いろいろイジったら待ち乗りリッター3kmしか走らんよ。ガンガン回すと、もーマジでリッター1kmちょいっす。
263: 匿名さん 
[2010-07-19 23:20:54]
で、おまいさんの持ってるマンソンはどんなの?
264: 匿名さん 
[2010-07-19 23:39:40]
>>262
そんなにいじったら、燃費悪いよ。当たり前田のクラッカーだよ。タービン、マフラー、エキマニ交換だろ。それにブーストupしてるんじゃないか?
265: 匿名 
[2010-07-20 19:41:55]
ロータリーだから燃費悪いって限らないんじゃない?昔マツダは、ルマンにも出てたし。
266: 匿名 
[2010-07-20 19:43:01]
RX7が懐かしいわ。復活してくれんかな。
267: 匿名さん 
[2010-07-21 09:21:23]
ロータリーの水素自動車ってどうなったの?

市販を断念したの?
268: 匿名さん 
[2010-07-21 10:27:35]
水素の投資話とかあったな
269: 匿名 
[2010-07-21 18:35:24]
やっぱ車買うなら、泣く子も黙るような、度肝を抜かれるようなのじゃないと。ランボルギーニとかハマーH2ぐらいは乗ってみたいね。そういえば昨日、光岡のオロチ、初めて実物見た。目立つね。
270: 匿名さん 
[2010-07-21 18:55:35]
> 光岡のオロチ、初めて実物見た。目立つね。

おお!!

どんな感じでしょう??

張りぼて感がぬぐえない気がしますが

271: 匿名さん 
[2010-07-21 18:56:05]
ここマンションスレッドなんだけど!!
272: 匿名 
[2010-07-21 19:42:56]
オロチ。浜松町で夕暮れ時に見たから、はっきり見えなかったが、やっぱり最初は、フェラーリか? って思うね。意外にでかくて、カッコいい。さすが日本製だけに、中身は張りぼてでも、外装処理はちゃんとしてる。
273: 匿名 
[2010-07-21 22:19:26]
別のスレッドでもランボルギーニランボルギーニって言ってるのいるけど夏休みの中学生かな?
現金で買えるけどあんな成金車なんていらないよ。
変に目立つ車を日本で乗るには色々と大変だよ。
274: 匿名さん 
[2010-07-21 23:11:12]
だろうな。ネット上では、車幅の心配いらないもんね。
よく考えたら、最近の中学生が高級スポーツカーに憧れるのかな?

憧れてほしいと思うこの頃。
275: 匿名さん 
[2010-07-22 02:37:12]
スーパーカー消しゴムを懐かしむ。
ボールペンのノックでレースしたなぁ…。
276: 匿名 
[2010-07-22 06:50:10]
ランボランボハマーハマー言ってるヤツ、ホントに馬鹿っぽい。っていうかメーカー名を連呼するな。
せめて車種を言え。
277: 匿名さん 
[2010-07-22 10:26:44]
オロチ、世田谷街道で何度か見たことあります。

やっぱ存在感はありますね~
特に車幅は、輸入車に負けない迫力
ただ、エンジンが国産
大人しいと云うか、無難な優等生って感じが
面白味に掛けるのが残念。
278: 匿名 
[2010-07-22 11:18:01]
でも、あんたたちランボルギーニなんて、考えもしなかっただろ。それがもうオッサンなんだよ。買えるけど買わないとか。頭に浮かぶ車といえば、BMとベンツか?(笑)
279: 匿名さん 
[2010-07-22 11:20:28]
ランボルギーニ = スーパーカー世代 = オッサン

ではないか??
280: 匿名 
[2010-07-22 11:28:39]
ガヤルドやムルシって言え。どうせ話すなら。馬鹿の一つ覚えが
281: 匿名さん 
[2010-07-22 11:32:42]
> 280

誰に言っておるのじゃ??
282: 匿名さん 
[2010-07-22 11:34:32]
ポルシェ

と言ってみる
283: 匿名さん 
[2010-07-22 11:36:05]
イオタ

と言ってみる
284: 匿名 
[2010-07-22 12:26:00]
280 知ったかぶりは、おまえだ。ランボって、今その2つしか売ってないだろ。(イオタが新しくなるらしいが。) だから、ランボルギーニでいいんだよ。
285: 匿名 
[2010-07-22 12:26:39]
だから車種で言えBAKA
286: 匿名さん 
[2010-07-22 12:28:06]
ランボ=シルベスター・スターロン
287: 匿名さん 
[2010-07-22 12:34:22]
>285

セダンとかハッチバックとか,か??
288: 匿名さん 
[2010-07-22 12:42:27]
>>281
上のほうでランボルギーニランボルギーニって言ってる中学生に対してでしょ。
289: 匿名さん 
[2010-07-22 13:08:19]
>>285

ツウなら型式名で言えば?
290: 匿名 
[2010-07-22 13:55:01]
285も中学生にしか見えんがね。ガヤルドとムルシエラゴ言えなきゃスーパーカーファンじゃないってか?(笑)
291: 匿名さん 
[2010-07-22 14:19:40]
「スーパーカーファン」・・・・



そら中学生にオッサン呼ばわりもされるわ
292: 匿名さん 
[2010-07-22 18:04:29]
ところでマンションはどうなった?
293: 匿名 
[2010-07-22 19:27:38]
だから、2台分のガレージ付きマンションに、ランボルギーニだってば!
294: 匿名さん 
[2010-07-22 19:28:29]
うそ臭がただよってますよ
295: 匿名さん 
[2010-07-23 00:56:20]
ランボ=シルベスター・スターロン
ダンボ=小象
マンボ=踊り
チンボ=***
296: 匿名さん 
[2010-07-23 01:17:34]
ラピード持ってる人いる?88特殊車両だから知らないかな?
297: 匿名さん 
[2010-07-26 11:24:48]
いつのまにか、子供の憧れる車レス。
298: 匿名さん 
[2010-07-26 12:22:44]
土日にしか乗らない車なんぞに見栄をはる金があったら繰り上げ返済しろよ。
299: 匿名さん 
[2010-07-26 12:33:34]
土日すら乗らないかもねw 俺の同僚で半年乗らなくてバッテリー上がったやついるよ。何のために駐車場代何万も出して車持ってるんだか。
300: 匿名さん 
[2010-07-26 12:34:34]
都内の高くて、狭い駐車場のマンションはこりごりです。
301: 匿名 
[2010-07-26 20:09:31]
車に興味ないヤツが書き込むと、ホント貧乏くさくなるな。書くなよ、頼むから。
302: 匿名さん 
[2010-07-26 20:47:50]
マンションの価格に見合った車

マンションの話が出来ない子供は書き込まないでね。
303: 匿名さん 
[2010-07-26 22:00:19]
>>301
学生時代に4畳半のアパートに住んで外車乗り回していた馬鹿を思い出した。マンションも似たようなもんだよ。
304: 匿名さん 
[2010-07-26 22:10:35]
学生時代に4畳半のアパートに住んで外人女乗り回していた俺は。。。
305: 申込予定さん 
[2010-07-26 22:21:55]
腹の肉が6速の?
306: 匿名さん 
[2010-07-26 22:47:38]
いえ、ベラルーシ製、ロシア製と台湾製の19ー21年物でした。車検前に国産車に乗り換えましたが
307: 匿名 
[2010-07-27 14:07:19]
四畳半に住んで、外車乗り回すヤツを許容できないバカ? 家を買うことが、何よりも大切? つまらん人間が車の話題などできるわけがないね。
308: 匿名さん 
[2010-07-27 14:51:03]
と車バカが申しております。大人はヨットだよ。車は子供のおもちゃ。
309: サラリーマンさん 
[2010-07-27 15:07:10]
>大人はヨットだよ。車は子供のおもちゃ。

子供のおもちゃ=車、
大人のおもちゃ=***(恥ずかしくて書けない)。
310: 匿名さん 
[2010-07-27 16:49:37]
ヨットハーバーまで歩いていくのか大人は
311: マイスター・ホラ 
[2010-07-28 00:09:25]
海まで自家用ジェット機で行ってたんだけど、日本は土地が狭いから売っちゃった
312: 匿名さん 
[2010-07-28 00:39:28]
脳内ジェット機ですか。それはいいね。
313: 匿名 
[2010-07-28 17:13:03]
310 バカウケした。(爆笑)
314: 匿名 
[2010-07-28 17:15:16]
いっそのこと、水陸両用車にすっか! 空飛ぶ車ってのは、ないのか?
315: ホラ 
[2010-07-28 19:04:33]
>>314
名案です!

>>308
羨ましいですね。ヨットも高いですが、維持費は実際どれ位なのでしょうか。

>>307にほぼ同意かな。
主がもし車好きなら、生活を圧迫しない程度で周囲の目を気にせず気に入った車種を選べばいいかな、と。

>>312
もう少し楽しい洒落で。莫大な借金でジェット機を手に入れたのに、滑走路の土地を買えなかったとか。
316: 匿名さん 
[2010-07-28 21:39:25]
マンションにジェット入るんですか?
317: 匿名 
[2010-07-28 23:14:21]
ヨット クルーザーを所有してたが、あまり乗らないので売却しました。係留費6-7万円
だよ。キャンピングカーも子供用に乗るよ。
318: 匿名さん 
[2010-07-28 23:20:55]
足で漕ぐやつ?
319: 匿名さん 
[2010-07-29 17:36:32]
スワン号・・・。
320: 匿名 
[2010-07-29 18:20:03]
マイ・・・スワン号・・・いけるかも。
321: 匿名さん 
[2010-07-30 00:07:53]
>>316
屋上ヘリなら問題ないかも?

>>317
6~7万ですか~、
何千万でヨットを売却して、維持費もなくなれば、浮いたお金で好きな車をもっと所有できますね
でも、キャンピングカーまで持っているんですか!

>>318
個人的に好きですね。センスもネーミングもかなり行けます、マイスワン。
322: 匿名さん 
[2010-07-30 07:33:47]
キャンピングカーも子供用・・・足で漕ぐやつ?
323: 匿名さん 
[2010-07-30 19:21:35]
↑マンションの駐車場に変なものばかり置いちゃダメですよ~。
324: 匿名さん 
[2010-07-30 21:27:06]
すべて子供中心になりましたとさ。
325: 匿名さん 
[2010-07-30 23:47:43]
そう言えば、自分の車に名前付けてる人もいるなぁー
326: 匿名さん 
[2010-08-01 09:03:54]
ジェットも手で持つヤツね。
327: 匿名さん 
[2010-08-01 09:11:50]
キャンピングカーはなんか貧乏臭いですね
328: 匿名さん 
[2010-08-01 22:32:13]
本当はマンションじゃなくてキャンピングカーに住んでいるのかも?
329: 匿名 
[2010-08-01 22:48:53]
全然面白くないので普通の話に戻しませんか?
ほんと下らなすぎるんですが。
もしかして一人で延々と会話してるように装おってるんですかね?
330: 310 
[2010-08-02 00:05:00]
308のKY発言が原因かと
331: 匿名 
[2010-08-02 19:46:20]
マンション価格が三億なら、
年収6000万円以上で、2000万円以上のベンツのAクラスキャンピングカーを買えますね。
332: 匿名 
[2010-08-02 19:51:00]
それ以前に年収6千万で3億のマンションはかなり無理があるのではないですか。
333: 匿名さん 
[2010-08-02 21:14:26]
とりあえず子供が産まれたら、スライドドアの車が欲しい。
334: 匿名さん 
[2010-08-02 21:18:56]
同じマンションのポルシェユーザーさん。
いつも家族4人ギュウギュウになって乗ってる。

なんか違う気がする。
335: 匿名さん 
[2010-08-02 21:24:33]
ファミリーマンションでポルシェなら痛すぎますね。
336: 匿名さん 
[2010-08-02 21:25:21]
トヨタのパッソにスライドアあったかな
337: 匿名さん 
[2010-08-02 21:26:43]
>No.335

はい、思いっきりファミリーマンションです!(笑)
338: 匿名さん 
[2010-08-02 21:29:42]
車もマンションも自分のポリシーで使うもんだろ。
なんで?マンションに車を制限されなくてはいけないのか?
2億だろうが3億だろうが、100万のマーチが好きであれば、それで良いだろ。
俗に好みって言葉で言われることだな。
周りの目を気にするか?
成金って言われないようにしろよ。見苦しいぜ?
339: 匿名さん 
[2010-08-02 21:41:01]
大家族でも無いのにバスみたいな車乗ってるより
セダンのほうがセンスいいわ。
340: 匿名さん 
[2010-08-02 21:46:47]
年収6千万もあれば3億の物件も余裕で買えるよ
341: 匿名さん 
[2010-08-02 21:54:51]
>338
県営住宅や市営住宅にベンツとかレクサスがいるのとかはどう思いますか?
やはり住まいと車のバランスってあると思います。
私の住んでいるマンションは輸入車がほとんどで、国産車もレクサスとクラウン等いわゆる高級車ばかりです。
そこに一台だけ軽自動車がいるのですが、隣の車はその軽自動車と離れた側の白線に寄せて止めてますからね。
一つの区画が広いから別に真ん中に止めても当たらないとは思うのですがやはり隣が嫌なのでしょうね。
人はやはり身なりや車で判断されるんだなと思いました。
342: 匿名さん 
[2010-08-02 21:59:51]
まあそういうコテコテの俗物の中にいたらそうなっちゃうだろうね
343: 匿名 
[2010-08-02 22:01:53]
身なりや車で判断するなんて、低レベルな人間だな。
344: 匿名さん 
[2010-08-02 22:01:56]
うちの車大きくて立体駐車場に止めるのが怖い。
もう一台小さな車が欲しいです。
345: 匿名さん 
[2010-08-02 22:05:18]
車ってそんなに重要なんだろうか?
346: 匿名さん 
[2010-08-02 22:07:22]
マンションにしろ建売住宅にしろ新築の外車率は異常に高いね。
クルマに金かけるなら家に回せばいいのにと思っちゃう。
まあ色々と張り切っちゃうんだろうね。
347: 匿名さん 
[2010-08-02 22:08:45]
ダブルローンですよっと。
348: 匿名さん 
[2010-08-02 22:09:16]
各住戸にシャッター付き地下駐車場2台分。
高級輸入車から軽まで様々。
ちなみに、10年前に平均価格15000万円で売り出されたマンション。
住人も様々。
349: 匿名 
[2010-08-02 22:18:46]
石塚英彦はローバーミニ
350: 匿名さん 
[2010-08-02 22:30:25]
>347
残念ですが、私は両方現金でしたよっと。
351: 匿名さん 
[2010-08-02 22:45:49]
私も!!
352: 匿名 
[2010-08-03 22:23:46]
自分が恥ずかしくなければ、ポンコツ中古でも良いでしょうね。 だだ現実には車や身なりで判断する人が多い。 それなりの立場なら相応しい車も必要かと思います。
353: 匿名さん 
[2010-08-03 23:01:39]
>>338
どういう配置かわからないが、ひょっとしてハンドル位置が違うことが理由では?
354: 匿名 
[2010-08-03 23:17:51]
近所の大手スーパー会長宅の自家用車は、古いサニー。何十年も買い替えていないよ。
355: 匿名さん 
[2010-08-03 23:34:37]
好きなのに乗れ。
356: 匿名 
[2010-08-03 23:54:38]
道幅が広かったら、大きな高級外車に乗りたい!
運転センスは、遺伝的要素が大きいらしいから、お金で買えないのが残念。
357: 匿名 
[2010-08-05 05:51:07]
なんでも遺伝するな。性格、顔付、出っ歯もう嫌。
358: 匿名さん 
[2010-08-05 06:31:54]
街乗り程度で遺伝も才能もないよ!
359: 匿名さん 
[2010-08-07 15:47:51]
買えないのも遺伝かも?
360: 公務員さん 
[2010-08-07 16:40:17]
仕事がら高給とりなのでレクサス600です。当然中古車ではありません。
あまり大きい車ですと車庫の入出庫が面倒なのでこれで我慢しています。

361: 近所をよく知る人 
[2010-08-07 16:49:00]
GACKTみたいな車乗ってくれ。
362: 匿名 
[2010-08-07 16:52:16]
親が金持ちなら無理してもいいんじゃない。
普段から援助があればもっといい。
不平等な話だが、親の資産状況で変わる方が多い気がしました。
363: 匿名 
[2010-08-08 08:42:14]
Gacktって、何乗ってるの?
364: 匿名 
[2010-08-08 09:30:12]
内装が赤い皮のベントレー
365: 匿名さん 
[2010-08-08 10:17:31]
ところでマンションの価格に見合っているのか?
367: 366 
[2010-08-08 14:18:08]
誤爆すまん。
車はマンションの価格に見合ったものに乗ればいい。
以上
368: 匿名さん 
[2010-09-17 23:58:47]
無理してる人もたまに見かけるけど、それはそれでいいか。
369: 匿名さん 
[2010-09-18 00:09:47]
結局、マンション価格の10分の1の価格の車が分相応ってことでOK?
370: 匿名 
[2010-09-18 01:37:40]
根拠は?
計算式は?
371: 匿名さん 
[2010-09-18 11:48:14]

369ではないですが、
アバウトな、最頻値的な感覚でしょう。

少しスレ違いですが、年収に見合った車といえばどうなるでしょうね。
372: 匿名 
[2010-09-18 11:59:23]
3億円のマンションに住んでいる友達の車は、カローラとコパン。
373: 匿名さん 
[2010-09-18 16:04:58]

だから、特殊なことは除いて「最頻値」で。
374: 匿名さん 
[2010-09-19 00:46:55]
まあ、年収と同じが8割くらいの車が妥当じゃないですか? 例えば年収800万なら650万前後のBMWとか。これくらいならけっこう乗ってる人見かけますし。 なんとなくですけど。
375: 匿名さん 
[2010-09-19 00:58:07]
それはないw
そういう人は親と同居とか家の心配しなくていい人。
もしくは後先考えない人。
年収の半分以下、もしかすると3分の一以下が普通じゃないの?
376: 匿名さん 
[2010-09-19 01:03:45]
最低価格5~6千万から1憶のマンションの場合。外車(といってもBMWの3シリーズやメルセデスのC以下)、レクサスなど国産高級車、一般の国産車、各1/3程度。わが家は上の下の価格帯の広めの部屋だが、普通の国産車。これで十分。
377: 匿名 
[2010-09-19 09:54:46]
Sクラス希望ですが、マンションはどの位の価格か○ですかね?
378: 匿名さん 
[2010-09-19 21:16:51]
マンション>一億
年収>3000
といった感じですかね。別に根拠ないけど。
379: 匿名さん 
[2010-09-20 00:07:19]
>>378

年収3000万あって億のマンション住んでるようなヤツが、こんな掲示板見に来るわけないでしょーが。
380: 匿名さん 
[2010-09-20 00:20:34]
まだ車ってステイタスシンボルなんですかね?
都内で暮らす限りは別になくても十分暮らせるし、わざわざ高い管理費を垂れ流してまで買う必要性が感じられないのですが。。
381: 匿名さん 
[2010-09-20 00:23:23]
その通り。都心に住んでれば車は必要ないですよ。必要に迫られたらレンタカーで充分。
382: シコリナさん 
[2010-09-20 22:10:47]
つまんねえ車に乗ってるんだな。金持ってるくせに!
383: 匿名さん 
[2010-09-20 22:31:25]
車なんて人それぞれでいいのでは?
私の勤めてる病院のドクター(研修医を除く)でもポルシェ乗ってる人もいれば、車を持ってなくてチャリで通勤の人もいる。
貴方の必要なものにお金をかけたほうがいいですよ。
384: 匿名さん 
[2010-09-20 23:29:44]
車に金をつぎ込むのがもったいない。金を持てっても車なんかに大金をかけない。軽かコンパクトカーで充分。
385: 384 
[2010-09-20 23:30:19]
訂正。 × 持てっても → ○ 持ってても
386: 匿名 
[2010-09-21 06:41:53]
なら書き込まなきゃ良いよ。
ここはマンションに見合う車について話したい人のスレだから。
387: 匿名さん 
[2010-10-11 05:20:04]
カーシェアリングってどう?
388: 匿名さん 
[2010-10-11 06:31:23]
山の上のリゾート風というか、マチュビチュ風なマンションなら、大きな車でいいのかな?
町なかのマンションで、病院、スーパー、駅などが徒歩圏なら、車不要、
でも、雨の日とか心配なら、軽自動車だろう、
車って、最近は、お金持ちには関心ないらしい、目立ってトラブルに巻き込まれるのがイヤなのかな?
小金持ちは、また別なんだろうけど?
389: 匿名 
[2010-10-11 07:43:29]
貧乏勤務医だまれよ。労働者を雇用して会社経営者に勝るものはない。会社経営者に流行っている車は、レクサスのハイブリッド車だよね。

多額納税会社経営者は、個人事務所やプライベート用にマンションをポンと買いますよ。
車を買うのは社会の為、日本の基幹産業を空洞化させない。従業員の雇用を守る為にも富を得た人々は、高級マンション高級車をポンと購入しましょう。

レクサスの高年式低走行の認定中古車を供給できるのは、お金持ちの奉仕行為です。

お金持ちは、高級車を持ち過ぎて乗れないよ。
390: 匿名 
[2010-10-11 07:58:30]
年収3000万円のサラリーマンは絶対たぶん苦しいよ。贅沢できないな。
391: サラリーマンさん 
[2010-10-11 09:13:42]
年収400万円で十分な暮らしができてますよ。
マンションも買うこともできています。
十分贅沢できますよ。
新車も買うことができますよ。
392: 匿名さん 
[2010-10-12 15:47:14]
新築も新車も割高感あり
中古はお得感あり

それでも住まいは、何度も買い換える事ないから最後は新築購入
車は、消耗品だから中古で十分
個人的感想
393: 匿名さん 
[2010-10-12 16:24:16]
安い中古にはそれなりの理由がありません?
家も車も新古ならどんなに下がっても新品の2〜3割安い程度でしょ?
お得感よりは割高感のほうが大きい気がします。
どちらも新築・新車派。
394: 匿名さん 
[2010-10-13 09:16:41]
>安い中古にはそれなりの理由がありません?

ルートの無い人にとっては訳ありの格安中古しか目にしないかもしれないけど
オークション業者ルート持っていると業者仕入値や下取り価格で買えるからお得だよ!
395: 匿名 
[2010-10-13 12:52:58]
貧乏人には、オークションいいじゃん。0点A点狙いでどうぞ。路上で書類の確認どうぞ。


年収が4000万円近くある青年は、レクサスで珈琲とチョコでくつろぎと日経新聞を読んでるよ。

396: 匿名さん 
[2010-10-13 12:58:09]
あなたは人目を気にして生きてるなあ。
そりゃあ、見栄がない生き方難しいが、
これから先、子供が進学した学校等、
いろいろ気にするんやろな。
もっと、気楽に行きましょうや。
397: 匿名さん 
[2010-10-13 13:08:45]
>レクサスで珈琲とチョコでくつろぎと日経新聞を読んでるよ。

暇そうだね!
向上心ある人はディーラーで時間を無駄にしない。
398: 匿名さん 
[2010-10-13 13:10:20]
↑ヒンズースクワットでもするんか、山本小鉄死んだしな。
399: 匿名さん 
[2010-10-13 13:16:24]
>年収が4000万円近くある青年は、レクサスで珈琲とチョコでくつろぎと日経新聞を読んでるよ。

所詮レクサスで満足する程度って事ですよ
400: 匿名さん 
[2010-10-13 13:17:30]
↑ここで書き込み中毒で満足

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる