中古マンション・キャンセル住戸「新築マンションの売り」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 新築マンションの売り
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-04-29 18:56:00
 削除依頼 投稿する

新築マンションを76平米3300万円で昨年購入しました。駅から徒歩11分。千葉県。公立小中学校は品性もよくて人気があります。
 先のことですがゆくゆくは売りをを考えてます。

マンションは築10年以内で売ったらもったいない!
管理費等含め家賃が20万円位の賃貸と一緒だぞ。
15年以降に売ればまあ、相場の家賃代として元が取れる。
15年以降で売るならなら20年でも25年でも売値は差ほどかわらない。
売るなら15年たったら
と言われました。
みなさんなら新築を何年したら売りに出しますか?

[スレ作成日時]2007-07-04 16:12:00

 
注文住宅のオンライン相談

新築マンションの売り

2: 匿名さん 
[2007-07-04 18:01:00]
15年くらいで良いのではありませんか。
ひとつのマンションに長く住みたくはありませんから。
3: 匿名さん 
[2007-07-04 19:27:00]
最初からいずれは売るつもりで買っているとすると、
駅から11分はちょっと遠いかも。
売却にしても、賃貸で出すにしても
やはり首都圏は駅近が肝心です。
駅近:できれば徒歩5分内
最大7〜8分
4: 匿名さん 
[2007-07-09 09:04:00]
売らずに貸します。
5: 匿名さん 
[2007-08-02 16:18:00]
売らないで、住みつぶすほうが経済的ではないでしょうか?

売買手数料や2度の転居経費など、けっこう掛かります。

これから、首都圏も人口減少になるかもしれませんので、東京都心区や山の手区なら地価の下落率も低いかもしれませんが、千葉県の駅徒歩11分ってどうなんでしょう。。。。
徒歩7〜8分だったら良かったのにね。
6: 匿名さん 
[2007-11-14 16:39:00]
3に同意
徒歩11分 賃貸に出すには購入者にメリットが無いですね!

売るなら築浅の方が買い手も見付りやすいと思いますが!
7: 匿名さん 
[2007-11-15 21:49:00]
売りに出しても、買い手が無く買い叩かれるのが見えるようです。
10年でも1000万以下でしか無理でしょう。ローンの残債の方が多かったりして・・
15年で出るつもりならば、賃貸にしておけば良かったのにね。
8: 匿名さん 
[2007-11-16 07:27:00]
中古を買う場合15年以上はちょっと避けたいかも。
よほどいい物件(立地・環境・管理等)ならともかく。
なおかつ、設備などを最新のものに全部取り替えられるようなリフォームができれば一考の余地はあり。
でもそんなことをするなら新築を買うでしょう。
9: 匿名さん 
[2008-04-20 14:55:00]
学区の小学校や中学校がすごく評判いいのであれば
駅から11分でも人気があるはず。
思い切って15年で退去しても当初の価値と
さほど下がらないかも?
10: 匿名さん 
[2008-04-20 19:12:00]
新築でその値段なら、浦安ではないですよね。

千葉で、今後そうそう値段が下がらない地域は浦安くらい
しか想像できません。都心ですら、値段が下降しそうだと
いって、投資で買った人がなげいています。

10年以内に売るんであったら、賃貸のほうが良かったのに
と私も思います。どなたかもおっしゃるとおり、負債のほう
が多くなる可能性があります。

今家を買うのであれば、よほど良い土地(都心とか世田谷)
でない限り、住みつぶさないと元が取れないと思います。

私も千葉をちょっと前に探したことがありますが、中古を
見たら、新古物件がかなりでてきてびっくりしました。
今後の状況はかなり厳しいと思います。周囲の人が言って
いるのは、もう2,3年前の状況ですね。

東京では、ほとんどの人が永住覚悟みたいで、中古に
でてくるのは、カスばかりという感じです。
11: 匿名さん 
[2008-04-20 23:14:00]
世田谷が良い土地?
それは間違いです。
世田谷は中古物件が供給過剰です。
駅から遠いと買い叩かれます。
12: サラリーマンさん 
[2008-04-21 00:34:00]
だれも長期修繕計画を冷静にみたことないのですね?
13: 匿名さん 
[2008-04-21 05:14:00]
>>07
>10年でも1000万以下でしか無理でしょう

おいおい。
14: 匿名さん 
[2008-04-26 13:59:00]
築7年のマンションを購入時4000万を4700万で売却しました。
ここ最近のマンション高騰で中古も値上がりしたので売り時と踏みました。

何年で売ればいいというより、その時の市場次第ではないでしょうか。
15: 匿名さん 
[2008-04-26 18:03:00]
結局、中古を
分譲価格よりも高く買う人が、
本当の高値掴みなんですよねえ。

最近のマンション高騰でも、
値上がりしなかった中古物件もあるので要注意。
売り物件が有り過ぎたり、駅から遠い物件や、何故だか人気ない物件が。
16: 匿名さん 
[2008-04-27 11:48:00]
リセールや賃貸の可能性を意識するなら、
割高になっても駅近くの方がいい、と駅近マンションMRのデベが言ってました。
5分以内じゃないとダメだと。
遠いと買値が安くても、売値や家賃が安くなるから同じだと。
問題は、駅から遠いと安くしてもなかなか客が付かず苦労することだとか。
立地が良ければ、割高でも売るのも貸すのもし易いそうです。

ちなみに、そのデベの人は別の駅2分の自社マンションを買って住んでました。
近いうちに売るか賃貸に出すかするそうです。
17: 物件比較中さん 
[2008-04-28 03:30:00]
中古マンションと新築とではいろいろと条件が変わりますからね。
比較のサイトを見るのも分かりやすいですよ。

http://lions-mansion.jp/sumai/knowledge/feature/

http://north51.net
18: 匿名さん 
[2008-04-29 18:56:00]
中古マンションは、
住んでて不満な点があるので売却する場合もあるので、
次に買う人は覚悟して買わなきゃね。
騒音とか虫とか結露とか(実話)・・・
不満な点は詳しく教える訳はないし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:新築マンションの売り

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる