中古マンション・キャンセル住戸「マンション売却 他の部屋でボヤ 価値は下がりますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. マンション売却 他の部屋でボヤ 価値は下がりますか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-05-09 16:46:48
 削除依頼 投稿する

マンション売却します。 その矢先ボヤがほかの部屋で発生。
その後買い手が見つかりましたがボヤの件は大した火事ではなかったので話しませんでしたが資産価値が下がるような出来事でしょうか?
ちなみに同じフロアーの端と端です

[スレ作成日時]2008-04-07 20:01:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンション売却 他の部屋でボヤ 価値は下がりますか?

2: 匿名さん 
[2008-04-07 20:57:00]
資産価値の問題よりも、
ボヤがあった事実を言わなかったのは、
重要事項説明の違反になる可能性があります。
3: ご近所さん 
[2008-04-08 19:50:00]
重要事項説明違反に問われるのは、宅地建物取引主任者。

また、重要事項説明に記載義務があるのは、よくある勘違いでしょうが、各法令規則に該当する事実だけでは?

参考)http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeup/CU20030408A/index.ht...
4: 匿名さん 
[2008-04-09 10:53:00]
>>03
それは、新築分譲物件では?

中古物件では、売主が不利な事実を隠すと詐欺罪に該当することまでありますよ。
5: 購入検討中さん 
[2008-06-01 13:12:00]
だから、ボヤがあったことが「不利な事実」にあたるかどうかを知りたいのでは?>02,04

自分の部屋でボヤがあったり、自殺者が出たのであればそれは「不利な事実」でしょうけど、それが同じマンションでも全然離れた他の部屋だったら、無関係なんじゃないですか?
6: 匿名 
[2010-04-24 21:03:51]
その通り。
近所で火事あったとこアパートが建ってるし
7: 匿名さん 
[2010-04-25 15:38:51]
>>2
売却物件に瑕疵があるとは思えないでしょ、その理由は。
良く勉強してください。
8: 匿名さん 
[2011-05-09 15:45:41]
火事起こした土地や店舗は良くない。10年保たず廃業倒産。
9: 匿名 
[2011-05-09 15:52:15]
ぼやって  そのウチの専有部分内で
共用部分には、まったく影響ないんですか?
10: 匿名さん 
[2011-05-09 16:46:48]
ボヤでしょ。価値は下がりません。
でも、ボヤの影響が配線・配管等共有部に影響を与える場合があるから
管理組合から管理会社に、点検と保証を出火宅の費用負担でやらせるべき。
その結果を買い手さんに伝えるべきです。
でも、出火宅か隣接上下階でなければ、まず契約破棄や資産価値下落にはなりません。
安心して。そして買い手さんも安心させて。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる