中古マンション・キャンセル住戸「売ったマンションのお話聞かせてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 売ったマンションのお話聞かせてください
 

広告を掲載

お勉強中 [更新日時] 2008-11-28 01:45:00
 削除依頼 投稿する

・都道府県(できれば都市名まで)
・最寄り駅(バス停)まで 徒歩何分
・売った年、月と築年数
・購入価格と売買価格
・総戸数
・間取りと平米数
・何階建ての何階,何向き(東西南北) 
・角部屋or中住戸
・その他参考になる事項(ここが自慢など)

[スレ作成日時]2008-11-26 20:03:00

 
注文住宅のオンライン相談

売ったマンションのお話聞かせてください

2: 匿名さん 
[2008-11-27 14:17:00]
情報収集なら、他でどうぞ。

>・最寄り駅(バス停)まで 徒歩何分
>・売った年、月と築年数
>・購入価格と売買価格
>・総戸数
>・間取りと平米数
>・何階建ての何階,何向き(東西南北) 
>・角部屋or中住戸

ここまで書いたら、
どこの物件なのか、誰が売って、誰が買ったのか判っちゃうよ。

こわい…
3: 匿名さん 
[2008-11-27 23:59:00]
土地で利益を上げた人は昭和30年〜40年代に購入した人全員。
50年代〜61年はそれぞれ。
62年〜平成に入ってからは上げ下げが大きいからなおさらそれぞれ。
マンションの歴史は40年ぐらいだから。33年位前から大型大衆マンションが増えて。
バブルの時だけ2倍3倍に上がって徐々に8年位で元に戻った。
この2〜3年でまた上がったけれどもう今戻ってきてる。
1番値下がりの大きいもの 原野商法(北海道) リゾートマンション
1番得した人 借地に家を建ててその底地を買った住人。
昔の不動産屋は店に神棚、指に蒲鉾型の金指輪。前歯は金だらけ。怒ると怖い。そんなイメージ。
リクルートの江副さんが住宅情報を発行した頃から相場が明確になった気がする。
江副さんはほりえもんみたいにTVによく出てたけれど素晴らしい人だと思う。
詳しいことは60歳前後の町の自営の不動産屋の社長さんに直接聞けば今暇だから教えてくれる。
この年齢の人たちは財を残した勝ち組だから親切に教えてくれる。
まさに生き字引。
4: 匿名さん 
[2008-11-28 01:45:00]
大衆マンションでもバブル当時、10倍になったのもザラですよ。
当時人気のたまプラ辺りでね。
ちなみに、その近くの土地は100倍になりましたがね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる