中古マンション・キャンセル住戸「中古物件の決め手は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 中古物件の決め手は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-12-08 08:47:00
 削除依頼 投稿する

中古物件を購入する場合どこを一番気にされますか?
(築年数、駅距離、管理状況など)

[スレ作成日時]2006-07-09 22:53:00

 
注文住宅のオンライン相談

中古物件の決め手は?

72: 購入検討中さん 
[2008-04-07 17:23:00]
そうなんです。何か理由がありそうなんですが不動産会社の人もよくわからないのか、知らないふりなのか。ちょっと頼りないです。
たぶんけっこう問い合わせが多いみたいで、強気なんでは。。
立地、値段、で考えると掘り出し物で困ってます。
よく考えてみます。
73: 匿名さん 
[2008-04-08 16:31:00]
ばばは掴まないように気を付けましょう。

管理組合の議事録は読みましたか?
瑕疵のあるマンションなら、組合総会で議題になったはずです。
そこに限らず中古物件を購入するときは、議事録を必ず読みましょう。
議事録を読めないようなマンションでは問題外だし。
74: 匿名さん 
[2008-04-08 19:45:00]
>67
誰も相手にしないでスルーなんで、ちょっと相手してあげる。
要するに、都心の広い間取りを大金かけてリフォームして住んでることの自慢?
それとも異常なまでの中古探しの執念とか。どうも湾岸のタワマンらしいがスレ違いじゃないの?
たいへん力作でごくろうさん。
75: ビギナーさん 
[2008-04-10 23:51:00]
質問です!
築1年で査定価格3000万円の物件を3700万円で売りに出すことってできますか??
正直、売れたらラッキーという感覚で、売れなくてもかまいません。
売るのに相当時間がかかってもいいので強気な設定ってありですか??
76: 匿名はん 
[2008-04-11 00:16:00]
>>75

不動産価格が上がり基調の時ならまだしも、下がり基調のこのご時世に査定額3000万円の物件を査定より700万円も高く売り出してしまったら、一般的に売買契約の成立は難しいと思いますよ。なので、仲介会社も一生懸命仕事してくれることは期待できませんよ。仲介営業マンはいずれ値段を下げるよう誘導してくるはずです。3700万円以下では売りたくないのなら、いっそのこと賃貸にしてしまうというのも一考だと思います。
77: 匿名さん 
[2008-04-11 00:33:00]
>76
75は売れなくてもかまわない、時間がかかってもよいといってるのだから、回答は的外れ。
答えは簡単明瞭。価格設定は相場と関係なく売主の意志なので、まったく問題ないということ。
78: 匿名さん 
[2008-04-11 00:51:00]
売りに出すだけなら売主の意向次第で幾らでも可能でしょうけど…。
相当時間がかかったところで、売れ残ってネット上に晒され続けるのがオチでしょうね。
売れ残れば残るほど、何か訳ありの曰く付き物件ではないか?などと疑いの目で見られるので、高く売るにはかえってマイナスなんですけどね…。
79: 購入検討中さん 
[2008-04-11 07:40:00]
>>73

管理組合の議事録は誰に頼めば見られるのでしょうか?
マンション売った時にお世話になった仲介専門の不動産屋は
大規模修繕も積立金の金額も「わからない、契約前の重要事項説明の時に調べる」と言って
まともに取り合ってくれません
80: 匿名さん 
[2008-04-11 09:20:00]
>>79
管理組合の議事録は、売主か仲介会社が入手して見せるものです。
契約前の重説時にいきなり見せられて読みこなせるものではありませんよ。
高い仲介手数料を払うのですから、不動産屋が動くのは当然です。

>>75
売り出すべきシーズンってのがあって、次のシーズンは半年後の秋ですよ。出遅れましたね。
81: 匿名さん 
[2008-04-11 09:35:00]
>75

業者の査定は正しいとは限りません。

最近、近隣で売れた物件を参考価格にするのですが、
その物件が特殊な原因で非常に安く売られてしまう
ことがあります。極端に売却を急いだとか、なにか
トラブルがあったとか・・・

しかし、記録に残るのは販売価格だけなので、それ
が指標にされてしまうと、非合理な査定価格となって
しまうことがあります。

最近、近隣に中古が売れたケースがほとんどないと
めくら状態です。

自分で思った価格で販売して、何も問題ないと思い
ます。要は、その価格で買う人がいるかどうかだけ
の問題なので・・・。
82: 物件比較中さん 
[2008-04-22 01:33:00]
>81

差別用語が含まれていますよ。
意識的ではないと思いますが・・・。
83: 匿名さん 
[2008-12-05 14:43:00]
中古物件の決め手はやはり築年数と立地が最優先でしょう。
そのあとで間取、設備などが出てくると思いますが・・・。
84: 購入検討中さん 
[2008-12-05 18:45:00]
他のスレでも皆様に質問したのですがわかりずらかったらしくあまり回答がなかったのでまたつたないご意見などお願いいたします。
今二つの物件どちらにしようか悩んでます
みなさんのご意見などいただけると幸です
A保土ヶ谷駅から徒歩15分新築オール電化 64平米  6階建ての3階です
坂の上全 30戸 2300万円をデベはあまり大きくありません無名です。当初の予定から
1000万以上安くなり売り出されました。
住環境は近くに昔からある団地などがあります。
小学校も近くにありました。庶民的な雰囲気です。
徒歩では坂がけっこうありました。
バス停までは徒歩2分くらいです。
今不動産不況でAは大幅値下げされてました

B保土ヶ谷駅から徒歩15分築10年 72平米 坂の上で全105戸 1820万円 中はきれいですが任意物件です。16階建ての1階ですが庭などすべて敷地内の駐車場に面しているので外部からははいれません。 デベは大きくありませんが中堅で皆が知ってます。今のところ危ない会社リストには入ってません。徒歩であれば急な坂の部分が2分くらいありあとは駅から平地を歩くかんじです。
バスであればバス停は目の前です。
住環境は閑静な住宅街でまわりは大きな家が多いです。
歯科、内科など医院のようなものが近所にいくつかあります。
Bはしっかりした作りですが現状渡しです

見た目はBの方が重厚なつくりです。
ともにオートロック、エレべ—タ内テレビモニターつきです。

迷うところですがぜひご意見を
85: 匿名さん 
[2008-12-06 03:26:00]
これだけじゃ選べない。永住するつもりなのか、家族数がどうなのか、年齢とか、収入とか・・・。

駅から15分はかなり遠い。だから安いのかと思うが、将来売れにくい。永住するつもりでも
引っ越す可能性はかなりある。自分だったら、選ばない。

どうしてもこの2つから選べと言われたら、広い方を取る。しかし、10年というのは、
中途半端。もう少し古くて広いのを探して、リフォームしたほうが良いような気がする。
そうすれば新築気分で住める。

信頼できる建築会社が建てた20年もので、駅から10分以内、といったものをリフォーム
するのはどうか? この場合、リフォーム代は、1000万円くらい見込む必要はあるが。
86: 購入検討中 
[2008-12-06 12:59:00]
84です
情報少なく申し訳ありません。家族構成ですが夫婦2名で夫はあとすこしで定年です 共働きで私は会社員です 40代半ば過ぎです
私の実家が隣駅にあり今後のことを考え 永住を考えてます。よろしくお願いします
87: 匿名さん 
[2008-12-07 03:20:00]
実家の近くという条件があるなら、多少の問題があっても、それはカバーできそうですね。

夫婦2人だけなら、狭めでも問題なし。

10年以上の中古の場合、いつリフォームするかが問題になります。ほんとうは、住み
始める時が一番楽。なぜなら、リフォームするためには、家をいったん空にしなくては
ならないからです。
88: 購入検討中 
[2008-12-07 10:35:00]
84です。築10年の物件の方は壁紙は交換しようと思いますが
住んでる方が几帳面らしく中はかなりきれいです
新築の方はすべて外に面していてセキュリティが心配ではあります
とはいえ新築の方がいいかもしれませんが
89: 匿名さん 
[2008-12-07 11:03:00]
>築10年の物件の方は壁紙は交換しようと思いますが
>住んでる方が几帳面らしく中はかなりきれいです。

でも、新築とはやっぱり違うんですよ。壁紙交換くらいで10年住むと、竣工時からは
20年もたってしまう。

なお、新築がいいとは言ってませんよ。ひどい新築もありますから・・・。

新築、中古に限らず、一流のデベ、建設会社の物件がいいと思います。ですから、
もっと古くても、そのような物件のほうがいいんじゃないですか、と書きました。
古ければ安い。2流業者の10年ものだったら、一流業者の20年もののほうが
価値がはるかに上だと思います。
90: 匿名さん 
[2008-12-08 00:23:00]
保土ヶ谷徒歩15分で新築で大幅値下げって、うちにもチラシ入ってたとこかな
クリスマスまで激安価格

これってつぶれる前兆じゃないかな?
91: 匿名さん 
[2008-12-08 08:47:00]
激安マンション見てきましたが安ブシンやすくても買う気にはなりませんね
しかもセキュリティよわくて死角がたくさんあり泥棒入ってくださいっていうつくりですよ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:中古物件の決め手は?

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる