三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー滝野川(旧称:滝野川6丁目計画)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 滝野川
  6. 6丁目
  7. パークタワー滝野川(旧称:滝野川6丁目計画)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-15 23:01:01
 

売主:三井不動産

高さ120m, 34階建ての分譲棟
それよりやや低い賃貸棟の
計2本のタワーマンション
店舗、医療施設併設予定

総戸数 620戸
最寄駅 : 三田線西巣鴨

北区初の高層タワーマンションの予定みたいですが、
計画の方の進み具合はどうなんでしょうか?
情報共有していきましょう。


≪物件概要≫
所在地:東京都北区滝野川6丁目21番1他(地番)
交通:都営地下鉄三田線 西巣鴨駅 徒歩3分
埼京線 板橋駅 徒歩9分
山手線 池袋駅 バス9分 バス停から徒歩4分

【タイトルを正式物件名称へ訂正。物件概要を追記しました。 2011.10.14 管理担当】

[スレ作成日時]2010-06-20 13:00:43

現在の物件
パークタワー滝野川
パークタワー滝野川  [【先着順】]
パークタワー滝野川
 
所在地:東京都北区滝野川6丁目21番23(地番)
交通:都営三田線 西巣鴨駅 徒歩3分
総戸数: 245戸

パークタワー滝野川(旧称:滝野川6丁目計画)

993: 匿名 
[2012-11-14 12:59:57]
>990そんだけもらってたら迷わず北部地区から脱出してるだろう?
994: 匿名 
[2012-11-14 13:02:57]
40台で年収が平均800万あれば住宅に200万回して20年、きれいに完済するね。
995: 匿名 
[2012-11-14 13:06:09]
断言しますが年収があがるなんてことはない。


とにかく貯金しましょう。庶民はデフレ大歓迎。
996: 匿名さん 
[2012-11-14 13:13:16]
年収800万だの1000万が当たり前だの
収入が上がればだの言ってるからこの物件失敗したんだろw
世の中見てみろ
年収1000万以上なんて今は日本で3%くらいしかいないんだろ確か
そんな人がわざわざここを選ぶ人が多いわけないだろ
997: 匿名さん 
[2012-11-14 13:18:24]
北区でも、滝野川地区、西ヶ原地区は、中学受験する子が多いと聞きました。
北区の中では小学校のレベルが少し高い(内申も大変とか?)
やはり、それなりにみなさん生活水準は高そうです。

北区の中では。ですが。
998: 匿名さん 
[2012-11-14 13:28:27]
>>997さん、わかります。

北区は北部底辺地帯の中で、悪くはないでしょ。それは、このスレの少し前で板橋区・北区論争があって、データも色々出ていました。板橋区は生活保護受給世帯も多くて、イタバシクオリティーって感じですが、北区はまあまあな住宅地、場所によってはそれなりの東京の人が住んでいるみたいです。
それから、1000万円以上の年収の人は少ないんだか多いんだかわかりませんが、共働きだと普通に超えます。で、無理はしたくないんですが、ちょっとはいいところが欲しい、板橋とか足立は勘弁、子供は私立に行かせたい、あ、それなら北区辺り、なんとか納得できるよね、となります。これ、うちです。全然お金持ちじゃないんですが、愚かな庶民の行動パターンの例ですね。こんな人が集まってくれば、同じような庶民層で、呼吸もしやすい。
999: 匿名さん 
[2012-11-14 13:28:31]
年収1000万以上の人ばかりがここを狙っている訳はないでしょうね・・・。
他探す人の方が多いのでは。
ですが、1000万は、そこまでビックリする事でもないと思いますが。
1000: 匿名さん 
[2012-11-14 13:52:14]
飯田橋の三井タワー、管理費が平米400円だって。
三井の新築タワーの管理費は、みんな高目。
1001: 匿名さん 
[2012-11-14 14:23:09]
飯田橋のなんてどうでもいいから。
同じこと繰り返さないでよ。
1002: 匿名さん 
[2012-11-14 14:46:55]
飯田橋の数字が出たのは初めてだよ。『同じこと繰り返し』ではなくて。
キミに取ってどうでもいいかどうか、はどうでもいいし。
1004: 匿名 
[2012-11-14 16:44:34]
ここのマンションは管理費が高いというのは、もう過去に散々出てますね。
圧倒的に高いです。(理由も過去に出てます。)
まだ、共用設備が充実しているなら、納得も出来ます。

高い管理費に見合うか?が問題です。
共用設備なども充実してて、納得出来る物件なら問題無いと思います。

1005: 匿名さん 
[2012-11-14 20:29:40]
>1000万円以上の年収の人は少ないんだか多いんだかわかりませんが、共働きだと普通に超えます。で、無理はしたくないんですが、ちょっとはいいところが欲しい、子供は私立に行かせたい、全然お金持ちじゃないんですが、愚かな庶民の行動パターンの例ですね。

典型的な、全方位浪費型ですね・・・
1006: 管理担当 
[2012-11-15 23:01:01]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/290550/

ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる