野村不動産株式会社 大阪支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウド甲子園口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 熊野町
  6. プラウド甲子園口ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2014-03-01 01:02:04
 削除依頼 投稿する

プラウド甲子園口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市熊野町82-1他(地番)
交通:
東海道本線JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩11分
阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩15分
間取:3LDK~4LDK+N
面積:70.17平米~86.77平米
売主:野村不動産 大阪支店

施工会社:奥村組
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2010-06-20 12:05:58

現在の物件
プラウド甲子園口
プラウド甲子園口  [【先着順】]
プラウド甲子園口
 
所在地:兵庫県西宮市熊野町82-1他(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 甲子園口駅 徒歩11分
総戸数: 44戸

プラウド甲子園口ってどうですか?

612: 購入検討中さん 
[2010-11-06 18:26:10]
>608営業さん 他スレこないでね 
613: 匿名 
[2010-11-06 18:39:36]
>610さん、同意です。子供が小さければ、駅までの距離より、学区のほうが重要です。
614: 近所をよく知る人 
[2010-11-06 18:50:10]
普通、モデルルームは土曜日って忙しいでしょ。
夜でも7時、8時まで接客してるんじゃないの?
営業マンが6時台に擁護レス入れるって相当、暇だね。
売れてない証拠だね。
615: 近所をよく知る人 
[2010-11-06 18:51:54]
すいません、614の書き込みは608宛で、6時台ではなく5時台です。
616: 匿名さん 
[2010-11-06 18:53:28]
>子供が小さければ、駅までの距離より、学区のほうが重要です

私立前提なら考慮する必要なし。お金ないんでしょうね。
617: 匿名さん 
[2010-11-06 19:01:27]
この界隈のマンションを検討する人で、子供を私学にやれる人ってそれほど多くないと思います。
お金があれば、もっといい環境のマンションを検討するでしょう。
だからこと、学区は重要なんですよね。
そんなくだらない反論より、しっかり仕事してくださいね、ジ〇の営業さん。
618: 匿名さん 
[2010-11-06 19:09:49]
営業営業って連投してる人のほうが営業っぽい。
現実としては小学校はともかく中学からの学区の違いなんて大した資産価値の差にはならないよ。
学区が良くても中学からは良い私立に行かないと落ちこぼれるのが阪神間の現状。
子供が幼い頃から中学すらも公立行きが完全決定してる家庭の財力ならジオもプラウドも買えないよ。
619: 匿名さん 
[2010-11-06 19:11:12]
>この界隈のマンションを検討する人で、子供を私学にやれる人ってそれほど多くないと思います。

何を根拠に言っているのですか?
根拠を示しなさい。
この界隈は貧乏人ばかりだから、子供に私学を諦めさせて、仕方なく公立に通っているとでも言いたいのですか?
貴方が子供を私学にやれる経済力がないから、他人も同じように貧乏だと思っているのですか?
620: 匿名さん 
[2010-11-06 19:12:06]
>>818
もうええって、阪急さんよ。
621: 匿名さん 
[2010-11-06 19:15:40]
619
何をムキになってるん?あんたの子供は私学にやったらええやないか?
実際、学区を気にするってことは私学にやる余裕がないってことやろ。
貧乏とか、そういうことやない。この近辺のマンション、3000~5000万するんやで。
貧乏がそんなマンション買えるか?
622: 匿名 
[2010-11-06 19:17:58]
>621さん、○オの煽りだからスルーでよいかと。
623: 匿名 
[2010-11-06 19:27:39]
パークみたいに駅から非常識な距離だと学区とか言われても二の足踏むけど
ここは11分でまあまあだし学区を言い訳にはしてないと思う。
ここは強いかもね!
624: マンコミュファンさん 
[2010-11-06 19:27:55]
621さん
ほっといたら
エスカレートするだけだよ
無視無視、無視しとき

620さん
超能力者ですか?
625: 匿名 
[2010-11-06 19:30:26]
610
学区学区言っても小学校の学区にアドバンテージがなければ資産価値には直結しない
御愁傷様
626: 匿名さん 
[2010-11-06 19:30:44]
>623、ジオやろ?パークまで巻き込む気か?自分とこに帰っときや。
627: 購入検討中さん 
[2010-11-06 19:34:31]
>>625
中学って、思春期で多感な時期です。
この時期の子供を取り巻く環境は非常に重要です。
やっぱり、中学校区はとても重要だと思います。
628: 匿名 
[2010-11-06 19:52:37]
中学を私学に行かせたら、そのまま高校も私学だよね。
経済的にも負担は大きいよね。
629: 匿名さん 
[2010-11-06 20:00:48]
学区があまり良くないとおっしゃる方のいわんとすることが
なんとなくわかったような気がします
授業が成り立たないような環境の学校のようですがそれ以外にも
問題有りとおもえばそうなのかもしれませんね
そういう事を問題にする人って減ってきているように思うのですけど
そうでもないのでしょうかねっ
授業が成り立たないような事が本当だったら中学校は高校受験があるので
少し困りますね・・・
今時の子は学校の授業も大切ですが大半が塾頼りで受験に望む事が
多いと聞くのでどうでしょうかね
630: 匿名さん 
[2010-11-06 20:49:12]
やっぱり野村さんてすごいですよね。
631: 匿名 
[2010-11-06 20:51:46]
野村證券ね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる