中古マンション・キャンセル住戸「中古マンション入居後の後者扱いってあります?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 中古マンション入居後の後者扱いってあります?
 

広告を掲載

迷子 [更新日時] 2009-02-15 18:12:00
 削除依頼 投稿する

ある中古マンション(築3年)の購入をかなり本気で考えています。
主人は「何かと後者扱いされて大変だから新築の方が・・・」と言うのですが、
実際に嫌な事ってありますか?ご経験やご意見をお願いします。

[スレ作成日時]2007-02-06 02:04:00

 
注文住宅のオンライン相談

中古マンション入居後の後者扱いってあります?

22: 匿名さん 
[2007-02-22 22:40:00]
中規模以上のマンションなら互いに誰が住人で誰が賃貸で誰がお客さんかすらわからないもの。
23: 迷子 
[2007-02-23 01:38:00]
希望の物件は50戸以下で小規模なので気になっていました、、、
24: 匿名さん 
[2007-02-23 07:13:00]
50戸クラスのマンションでしたらむしろ後者扱いなどの
変なしがらみはないと思いますが、
その分、近所づきあいも無いと思います。

小さいお子さんがいる奥さん同士で
長く井戸端会議を朝と夕にやっていますが、
私はそういう会議に出席をしたくないので、
挨拶程度のお付き合いで十分と思っています。
25: 匿名さん 
[2007-02-25 11:29:00]
100戸以上の大規模に3年住んでいるが未だにほとんどの人の顔を知らない。
すれ違うと形式的に会釈するが、誰が住人で誰が賃貸人で誰がお客さんとか全くわからないし
興味もない。知り合いになったのはホールで会話となったわずか3人のみで他は知らない。
またそれが楽でいい。
26: 迷子 
[2007-02-25 23:20:00]
浅いお付き合いが面倒がなさそうでいいですね。マンション内の理事会(と言って合っている?)
の当番とかはいかがでしょうか?
27: ビギナーさん 
[2007-02-26 08:21:00]
26>100個もあると向こう10年以上番が来ないので気にしてない。もしきてもそこころは
形式が定まってて追認するだけになってそう。
28: 入居予定さん 
[2007-02-27 15:12:00]
やはり挨拶まわりとかで気を配るべきなんでしょうね…。マンションの中部屋の場合、どこまで行くべきなんでしょうか?
29: 匿名さん 
[2007-02-27 18:08:00]
うちは新築で購入しましたが半年ほど遅れて入居しました。
3室並びの中住居なので両隣と上下、管理人さんに挨拶しました。
後者なんて誰も思わなかったと思います、新築で買っても一斉入居日に間に合わない人も居ますし。
そういえば住んで6年くらいしてから「最近越してこられた方ですか?」と聞かれたことがあります。
41戸のマンションですが生活サイクルが似ている人としか出会わないので知らない人が半分です。
ご主人なんて(私は専業主婦)二人しか知りません。
30: 入居済み住民さん 
[2007-02-27 18:25:00]
中古の良い点は、上下左右どんな人が住んでるか、分る事かな?
新築で一斉入居なんか当り外れのバクチだよ。正直参った。
31: 入居済み住民さん 
[2007-02-27 23:55:00]
私も生活サイクルが一緒の住人の方としか出会いません。
よって、ほとんどの方を知りません。

引越しの挨拶は上下、両隣(もしくはフロア全員)ぐらいで良いのでは無いでしょうか。
32: 匿名さん 
[2008-11-20 14:52:00]
大型マンションでは全く関係ないですね。
ま、6世帯くらいの極小マンションなら、そういう気持ちになるかもしれませんけど。
33: 匿名さん 
[2008-11-20 15:34:00]
随分古いスレを掘り起こしたね〜!
34: 匿名さん 
[2008-11-20 23:45:00]
自分に言い聞かせるために掘り起こしたんだろうね。
35: 匿名さん 
[2008-11-21 15:45:00]
なるほど
36: 購入検討中さん 
[2008-12-10 21:17:00]
100戸以上と、50戸弱の物件などを検討中なので
参考になりました。
37: 匿名さん 
[2009-01-25 19:37:00]
築20年、150戸のマンションですが、結構入れ替わってますから気にしなくてもよいのでは!。
しかし管理費滞納者も出て来ました。

騒音も有ります。
覚悟が必要かも?

さて20年後は…?
38: 匿名さん 
[2009-01-25 20:08:00]
管理組合の理事当番になる直前に転売しました。
買った方は次期理事です。
重説に書く必要ないから教えなかったけどね。
39: サラリーマンさん 
[2009-02-03 12:31:00]
>>38
そういうことしていると
いつかツケがまわってきますよ。
40: 匿名さん 
[2009-02-03 17:45:00]
39
転売時に痛手を十分受けたので勘弁してやって下さい。
41: 匿名さん 
[2009-02-15 18:12:00]
>>38
さぞかし転売で大損したんだろうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる