中古マンション・キャンセル住戸「屋外洗濯機置場」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. 屋外洗濯機置場
 

広告を掲載

VVVFインバータ [更新日時] 2009-02-18 14:45:00
 削除依頼 投稿する

今度購入するマンションには、屋内に洗濯機置場がなくバルコニーにあります。そこで、屋内に新設しようと考えているのですが、3点ユニットバスのため、ダイニングキッチン側に持ってこなければなりません。技術的には新設可能なのですが、640mm×640mm分専有面積が狭くなるほか見栄えも悪くなります。
ただ、今時洗濯機置場屋外は流行らないし、皆様のアドバイスをいただけたらと思います。なお、部屋の広さは25㎡で、将来的に結婚等したら賃貸に出す予定です。

[スレ作成日時]2008-12-14 04:13:00

 
注文住宅のオンライン相談

屋外洗濯機置場

2: 匿名さん 
[2008-12-14 09:48:00]
そもそも25平米の広さで室内に洗濯機を置くというのは無理があるのではないでしょうか。
バルコニーに置き場があるのであればそこを使わないともったいないですよ。
3: 匿名さん 
[2008-12-14 11:38:00]
パリのアパートメントのように
キッチン下にビルトインではいかがでしょうか
4: 匿名さん 
[2008-12-14 18:41:00]
相当古いマンションを買われたんでしょうか?
ダイニングキッチンに洗濯機のあるのと、ベランダに洗濯機がどちらが快適に住めそうですか? へたにダイニングキッチンにお金かけて工事して後悔するより、ベランダに置いて、洗濯機の劣化が早まるには仕方ないと割り切って、安いタイプにするのがいいんじゃないでしょうか? 住んでからじっくりと考えるのがベストですよ。
ほんとはそんな物件にしないのが、貸す時もよかったと思いますが
5: 入居済み住民さん 
[2008-12-17 21:33:00]
屋外洗濯機はメーカー保証対象外です。販売店の長期保証も対象外です
事故はなんでもかんでもメーカーの責任にする法律になっちゃったから。
屋内新設そのものは正しい事だと思いますよ

ただ、屋外×な事を知ってる人が少ないんだなあ
6: 匿名さん 
[2008-12-17 23:50:00]
>>05
???
だれも洗濯機が屋外OKかなんてここでは気にしてないと思うよ。
ちゃんとレス読んでから書き込んだ方がいいよ。
7: マンション住民さん 
[2008-12-19 02:25:00]
洗濯機を食器洗浄機としても利用すれば、キッチンに有ってもおかしくないと思うよ。
8: 不動産購入勉強中さん 
[2009-01-31 03:55:00]
>> 07
不覚にも笑ってしまった。
9: 匿名さん 
[2009-02-09 20:09:00]
自分の友人のパリ帰りの奴は、向こうの生活に慣れすぎて、
わざわざリフォームして、キッチンにドラム式洗濯機を入れたよ。
10: 匿名さん 
[2009-02-09 21:43:00]
>>09
なんでパリ好きな人とドラム式洗濯機が関係あるんですか?
ドラム式って日本で発明された電化製品ですよ。
11: 匿名さん 
[2009-02-09 22:42:00]
>>10

パリのアパルトマンは狭いので大抵キッチンにドラム式洗濯機がビルトインされています。
ドラム式洗濯機はヨーロッパが発祥です。乾燥機を並べて設置します。
12: 匿名さん 
[2009-02-10 10:12:00]
10年以上前にロンドンに住んでいました。
ロンドンでも洗濯機はキッチンにありましたね。
ただ、それは狭いからというより家事動線を考えて、というのと乾燥機のための
ガスを使う関係かと…だって私が住んでいたところは、決して狭くはありませんでしたから。
海外の住宅は、キッチンに贅沢にスペースを使っていますよね。
ちなみに乾燥機は洗濯機と一体型でオーブンの隣のほうにありました。
日本でキッチンに洗濯機を置かないのは、日本人独特の衛生観念のためだと思います。
13: 匿名さん 
[2009-02-10 16:36:00]
横スレだけど、
ドラム型は海外発でしょう。
日本は、昔ながらの縦型二穴式の発祥では?(根拠無し(笑

住宅事情に関しては、欧米と比較しても仕方ありません。
そもそも土台の土地や住居への文化が違うので。

日本は独自に、「クローゼット内洗濯機」とか、ボタンを押すと床下から出てくる洗濯機とか、日常の収納と機能性を徹底して追及してほしい........思い浮かべて独り笑いしてます。
14: 匿名さん 
[2009-02-17 00:56:00]
25平米の狭さを有効に使ってもらうために、わざわざ屋外洗濯機置場にしたんだと思う。
それでいいんじゃないですか?

屋内設置のために工事して、かけた費用に見合う満足が得られれば、やってもいいですけど、
そこまでこだわっても無駄になる確率が高いというか、どうでもいいというか。その程度かな。
15: 匿名さん 
[2009-02-18 14:16:00]
14さんに同意。
>>1氏がリフォームにお金をかけられるのならやればいいし、かけられないのなら屋外設置のままでいいと思います。
屋外設置は流行らないとの認識の上で、なおかつ賃貸に出すつもりがあるなら、物件そのものを見直すのもよろしいかと…でももう購入は決定済みなんですよね。
16: 匿名さん 
[2009-02-18 14:45:00]
物件の場所はどこなんだろう?
ワンルーム(または1K)は、大都市の駅近でないと入居率悪いよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:屋外洗濯機置場

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる