札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板「新築マンションは今が買い得!」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 札幌・北海道の新築分譲マンション掲示板
  3. 新築マンションは今が買い得!
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-23 16:44:10
 削除依頼 投稿する

・消費税10%にアップ
・住宅ローン減税がもうすぐ終わり
・贈与税の非課税枠ももうすぐ終わり
・販売価格が上昇傾向

どう考えても今が一番買い時だと思います。
今を逃したら買わない方がいいでしょう。

[スレ作成日時]2010-06-18 23:38:45

 
注文住宅のオンライン相談

新築マンションは今が買い得!

27: 匿名さん 
[2010-06-20 09:09:24]
乾式壁はやめて欲し・・
湿式壁まで待ちます。
28: 匿名さん 
[2010-06-20 09:41:56]
>24
この意見に1票
29: 匿名さん 
[2010-06-20 10:33:29]
新築買うなら中古の戸建の方がお得。
けっこうな豪邸買えるよ。
30: 匿名さん 
[2010-06-20 10:53:07]
>29
中古の戸建てを信用して買えるんだ。
すごいね。
31: 匿名さん 
[2010-06-20 11:20:15]
怖いものなしだね(爆
32: 匿名さん 
[2010-06-20 12:47:44]
営業マン必死だなwww
33: 匿名さん 
[2010-06-20 15:35:33]
今年までの特例がたくさんあるのに今年買わないなんて変ですよね。検討している人は。
34: 匿名さん 
[2010-06-20 15:39:40]
その通り!!!
検討している人は早く魅力ない在庫物件を処理して下さい。
35: 匿名さん 
[2010-06-21 14:57:47]
今は全くいいのがない。
あと5年待ちます。
36: 匿名さん 
[2010-06-21 17:17:32]
5年も待ったら消費税が10%に・・

1年以内が買い時です。
37: 匿名さん 
[2010-06-21 19:17:39]
>>あと5年待ちます。

5年後は生きていないかもしれませんよ。。。
38: 匿名さん 
[2010-06-21 19:37:36]
国家の財政破綻と同時にスーパーインフレがやってくる。
住む場所だけでも今のうちに確保しないと…どうなってもしらないよ~
39: 匿名 
[2010-06-21 19:43:59]
今 銀行ローンの利息が安くなりましたょね買うなら今がベストかも 因みに我が家は失敗したかも
40: 匿名さん 
[2010-06-21 20:52:49]
>国家の財政破綻と同時にスーパーインフレがやってくる。
根拠はあるの?
今までも何度もスーパーインフレが来ると言われつつ、ドフレにハマっているよ。(笑)
少しはインフレになってほしいです。


41: 匿名 
[2010-06-21 22:55:52]
ドフレって(笑)
42: 匿名さん 
[2010-06-21 23:30:15]
ドフレ、可愛い
43: 匿名さん 
[2010-06-22 00:39:38]
国家が財政破綻するとスーパーインフレになるって言っている人がいるけど
財政破綻すると国(円)の信用が無くなり、円が暴落する。
だから、インフレになると言うことですかね。
来る時は、急に来るでしょう。アジア通貨危機の時のように。
44: 匿名さん 
[2010-06-22 01:03:16]
↑だから、金が売れている。
知っている人は買っていると言うこと。
45: 匿名さん 
[2010-06-22 06:36:36]
インフレも金も自分には関係ありません。
今は、せこいマンションばかりで買う気にならない。
買う人は速く買って、在庫整理して下さい。
46: 匿名さん 
[2010-06-22 07:07:57]
↑お金持ちの発言は違うなぁ
でも、これからは、もっとせこいマンションしか立たないかもよ
鉄鋼原材料の価格が異常な上がり方してるから

47: 匿名さん 
[2010-06-22 07:15:41]
バブルはじける前のころの景気の良い時を体験すると、その思いから抜け出せない(アンカリング効果)って事じゃないですか。
バブリーなマンションがまた立つ時代が来ると思ってしまうみたいな。可哀そう
48: 匿名さん 
[2010-06-22 09:36:34]
マンションより西18丁目近辺に紀伊国屋みたいな高級スーパー作ってほしいね。
お客入りそうだよね。
50: 匿名さん 
[2010-06-22 10:45:16]
西10丁目にバブリーなマンション出来るみたいだけど、上層階は金持ちの中国人だらけになるのかな?
51: 匿名さん 
[2010-06-22 11:24:12]
>>50
ありえるね?日本人で1億以上マンションにだせるひとって限られるものね
なんだかな
52: 不動産購入勉強中さん 
[2010-07-12 02:38:05]
政権交代?どうなる。買うべき、それとも待つべき?
53: 匿名さん 
[2010-07-12 12:23:35]
迷ったら買うなが鉄則。

54: ぱお 
[2010-07-12 16:12:43]
買わない
55: 匿名さん 
[2010-07-12 18:06:37]
> 紀伊国屋みたいな高級スーパー
> 紀伊国屋みたいな高級スーパー
> 紀伊国屋みたいな高級スーパー

www
56: 匿名さん 
[2010-07-12 20:29:19]
本屋のスーパーなんて馬鹿だよなwww
57: 匿名さん 
[2010-07-12 20:46:33]
あなた達・・・本気で言ってるの?
まさかとは思うけど、紀伊国屋を知らないわけじゃないわよね?それとも冗談?
これから札幌は田舎だって言われるのよ・・・
58: 匿名さん 
[2010-07-12 22:18:03]
正解・紀ノ国屋。
無知ってのは恥ずかしいね。


59: サラリーマンさん 
[2010-07-12 22:25:26]
たぶんアホな57は本屋がやってるスーパーだと思ってたんだろ。
そのまま勘違いさせておいた方が面白いのに。

60: 購入検討中さん 
[2010-07-12 22:30:46]
不確定要素が多くて踏み切れない
61: サラリーマンさん 
[2010-07-12 22:39:03]
迷うんならやめとけ。
62: ぱお 
[2010-07-14 21:31:01]
買えない
63: 匿名さん 
[2010-07-14 22:27:05]
> http://www.e-kinokuniya.com/
こんなスーパーマーケットあるんだ
東区にはないな。
64: 匿名さん 
[2010-07-15 00:19:21]
勘違いバーサン、もう出てこないのかな?
65: 物件比較中さん 
[2010-07-15 01:26:03]
紀ノ国屋は牛肉1万円とか平気であるから
東区にオープンしても誰も買えないと思うぞwww
66: 匿名 
[2010-07-22 21:12:42]
マンション探してますが、
どこにしようか迷ってます

おすすめありますか?
67: 購入検討中さん 
[2010-07-23 20:20:25]
冗談ではないアホがいるから札幌は恐ろしい。
68: 匿名 
[2010-09-19 22:06:47]
結局今が買い時なんですね!
69: 匿名 
[2010-10-28 19:10:03]
買い時っていつですか?
70: 匿名さん 
[2010-10-28 20:12:48]
> 69


買える時
71: 匿名 
[2010-10-28 23:34:52]
そうか
72: 匿名 
[2010-11-02 23:04:38]
正月明けなんかどうでしょう
73: 匿名さん 
[2010-11-03 08:16:35]
いいですね。
74: 匿名 
[2010-11-04 00:22:20]
宝くじ当たりますように★
75: 匿名 
[2010-11-04 23:57:09]
新築やめて800万の中古にしました。
76: 匿名 
[2010-11-23 16:44:10]
マンションは今年中の入居がオススメです!税金の控除が500万円あります!来年は金利が上がるかもしれない!
BY売れ残りの営業マン

マンションは今がオススメです!来年完成の物件は、土地代が安く済んだので、設備が充実しています!LDKには埋め込みエアコンが標準装備です!人気の物件はすぐ売れちゃいますよ!
BY販売予約の営業マン

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる