デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「三井不動産レジデンシャルですが・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 三井不動産レジデンシャルですが・・・
 

広告を掲載

横浜K [更新日時] 2023-03-21 06:46:28
 削除依頼 投稿する

大規模開発では、質の高い開発で有名ですが
最近は業績が厳しいのか、中規模開発では相当、品のない設計が見られます


マンション購入をご検討されている方に是非知っていただき
たいことは、マンションに住むということは、その中での
生活以前に、地域に暮らすということです。

間取りやインテリアに惑わされずに、購入前に既存の住環境との
関係がどうなっているか是非、直接、近隣にお住まいの方に確認してください。
住まいは一生の選択です。

デベロッパーは売り抜けたら、付き合いは終わりです。
買ったあとのクレームは、規定の保障以外一切受け付けてもらえません。

参考:

http://www.geocities.jp/yokohama_kasama3/index.html

お問い合わせ窓口
http://www.mfr.co.jp/inquire/

【本文を一部削除しました。2012.10.30 管理担当】

[スレ作成日時]2010-06-13 21:24:09

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判

121: 匿名さん 
[2010-12-04 11:40:31]
ブランドなんて、商品の品質が伴ってないと、
直に維持できずに崩壊するよ。

122: マンション投資家さん 
[2010-12-17 21:45:04]
最近の三井の物件は、やめたほうがいいですよ。
質が伴っていない。
将来売りたいと思っても、おそらく大幅に値下がりしています。
どうしても、三井がよかったら、2000年前後の物件を
中古で入手するのがお勧めです。
123: 匿名さん 
[2011-01-09 21:34:39]
確かにここ2年ぐらいは 近隣とのもめ事もかなり増えてきてます。
街との調和などは一切考えず、儲け主義一直線です。
http://www.shinonome-design.net/
124: いつか買いたいさん 
[2011-01-20 14:17:28]
儲け主義一直線のために近隣ともめ事がおき、その事を知らずに購入する方もいるのでしょうか。
平和な街に暮らしたいです。
125: いつか買いたいさん 
[2011-01-29 11:42:16]
東雲の事例拝見しました

周囲との調和を無視した建物の設計
最近の三井を姿勢がもっともよくわかります

住居と一体となった29階だて相当の高さの
立体駐車場などみたことありません

技術的に可能であればとことん
利益追求設計するのですね

私はお隣さんが、駐車場なのはいやです


126: 匿名 
[2011-02-08 11:11:07]
掲示板では三井は不人気ですね。
経済紙などのランキングではいつも上位ですが。
127: 匿名さん 
[2011-02-08 12:20:50]
ヒント

商業雑誌
128: 匿名さん 
[2011-02-10 00:11:32]
三井は、テレビCMや広告に金をかけて
ブランド力を高め
低仕様の低コストマンションを高く売る。
商売の基本だね。

長谷工パークシティがいい例です。
129: 買い換え検討中 
[2011-03-06 16:05:37]
CMのセンスいいですもんねー

騙されてはいけませんね
130: 匿名さん 
[2011-03-07 19:45:03]
近所に建ってる三井の物件は、大規模ではないけれど、
周囲の住環境との融和や配慮もこの界隈ではピカイチに見えますが。。

131: 匿名さん 
[2011-03-10 19:46:44]
三井がイマイチだったら、どこのデベならよいのでしょうか?
132: 匿名さん 
[2011-03-10 22:02:24]
三井はブランドで露骨にランク分けしてる。パークコート、パークマンションクラスはCMのイメージどおりだけど、それ以下の多くの大衆クラスは中堅デベと大差ない。でも、勘違いしちゃってる人が多い。
133: 匿名さん 
[2011-03-11 01:45:11]
近隣のマンションを見ていると、パークホームズでも、
中堅デベとは段違い。
134: 匿名 
[2011-03-11 18:55:27]
最近は、パークコートですら、かなりレベルが落ちてます。
大丈夫かな?
135: 匿名さん 
[2011-03-12 17:22:09]
相対評価なら安泰。
136: 購入検討中さん 
[2011-03-15 07:02:58]
張りぼてブランドで普通の物件を高くうってるだけ
137: 匿名 
[2011-03-21 00:34:26]
三井が販売活動を休止したけど、
その対象になった物件の基準って何?

竣工・引き渡し予定時期?
不具合発生具合による?

お願いします
138: 匿名さん 
[2011-03-21 00:37:01]
>>137
地震の影響による資材調達の納期遅延の件
139: 匿名 
[2011-03-21 00:59:20]
138
もちろんそれは理解してます。

三井が今建築中なのは、HPに載ってる物件だけなの?。

選ばれし物件、ってことはある?。
140: 匿名さん 
[2011-03-21 11:13:49]
>>139
直接地震の影響の全くない西日本等もあるから
単純に資材供給の問題

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる