中古マンション・キャンセル住戸「ライオンズプラザ平塚見附町ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 中古マンション・キャンセル住戸
  3. ライオンズプラザ平塚見附町ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

平塚住民 [更新日時] 2014-04-27 16:39:37
 削除依頼 投稿する

98年12月に鳴り物入りで完成した免震構造の平塚市のマンションですが、
実際のところかなり売れ残り、最近、中古で大量に売りに出ています。
駅からも徒歩圏で、コンジェルが常駐するなど管理も充実しており、
管理組合の運営も良好と聞いていますが実際のところどうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2006-02-19 23:43:00

 
注文住宅のオンライン相談

ライオンズプラザ平塚見附町ってどうでしょうか?

44: 匿名さん 
[2006-11-03 00:21:00]
>>43の不動産屋を覗いたらだいぶ売れたみたいね。ここ
45: 匿名さん 
[2007-01-28 17:44:00]
10階の南向きの部屋が売りに出てますね。
46: 匿名さん 
[2007-02-28 11:54:00]
過去のレスへの質問なのですが、ライオンズプラザで自殺事件があったのですか?
それともアイディコート平塚であったのでしょうか?
双方への入居を考えている者です。知っている方、教えて下さい。
47: 周辺住民さん 
[2007-03-28 02:23:00]
当時と状況が変わってますので過去に転落事故があってもあまり関係ないような気がしますが、、、
48: 匿名さん 
[2007-04-29 21:42:00]
マンションみらいネットに加入している平塚市唯一のマンションとのことだが、、、
49: 匿名さん 
[2007-06-11 10:07:00]
ライオンズプラザ平塚見附町を賃貸しようかと考えているのですが、あまり評判よろしくないのでしょうか。内見したところ、新しくきれいそうなのでよいかと思い検討しているのですが、教えてもらえないでしょうか。
50: 匿名さん 
[2007-06-23 15:39:00]
>>49
賃貸であっても本人年収500万以上、保証人は三親等以内の親族で65歳未満の同じく年収500万以上などの厳しい入居条件がありました。
医師や税理士などの専門職の方々や三共・ソニー・富士フィルムなど超一流企業にお勤めの方が多くお住まいになっているので、住人の質は非常に良いかと思われます。
51: 物件比較中さん 
[2008-02-18 20:49:00]
ライオンズプラザ平塚見附町を内見しました。9年も過ぎた物件だが、中はきれいそうで、本気で買いたいです。しかし修繕積立金が高いです。知っている人に聞きたいです。2000万台で駅近ならどこのマンションがいいですか?
52: 購入検討中さん 
[2008-04-14 07:33:00]
明石町の「グリーンコート平塚コンサイト」は、どうですか?(中古でてるか
わかりませんが)
(買いそびれてしまい後悔してます・・・)立地はいいですよね?!

<<51さん
53: 元住人 
[2008-07-13 21:07:00]
>>51 やたら管理組合が強いマンション。組合の意向で管理費を減らし修繕積立金の割合を高めに設定していました。
54: 匿名さん 
[2008-12-13 17:50:00]
共用部分は充実していると思いますが、部屋のグレードが今一つのように思います。
住み心地はいかがでしょうか?
55: 親と同居中さん 
[2009-01-24 14:21:00]
マンションは管理を買うべきだといわれます。
また修繕積立金の安い物件は要注意です。
将来、一時金の負担があるかもしません。
このマンションは修繕積立金、管理費も十分だと
言うことで安心なのかな。
56: 物件比較中さん 
[2009-03-10 18:07:00]
明石町の「グリーンコート平塚コンサイト」を買ってなくて良かった。。。
偶々友人の友人が半年位前にグリーンコート***を買って、
入居したあと、騒音、管理の不行き届けでかなり後悔しているらしい。
買う前に、異なる切り口でよく調査されることを皆さんにお勧めします。
57: 購入経験者さん 
[2009-05-06 08:53:00]
住み心地良好。
利便性と安全性、管理が良さがおすすめです。
免震構造で基本的なつくりが良いと思います。
隣室の音が気になりません。
一棟建てで200を超える世帯があり、大規模修繕などの出費に対応し易いです。
子育て中の世帯も相当数あり、わずらわしくないコニュニティを形成していて情報交換しやすいです。
小中学校も近く、通学路が明るく大きな道で安心です。
夜、駅からの道も明るくて良いです。
管理組合、自治会の活動もわずらわしくありません。

商業地域にあるので騒音、店舗の照明などが気になるかもしれません。
ちなみに自室は二重窓と遮光カーテンで良好な環境です。

何を重視して物件を選ぶのかですね。
いろいろな物件に住みましたが、ここは良好だと思います。
58: いつか買いたいさん 
[2009-06-12 22:38:00]
>>31
デメリットは規則上エアコンが2つしか取り付けられないことですね。

と書かれていますが、3LDKなのに2箇所にしかつけられないのでしょうか?
駅近で管理もしっかりしているということなので、購入を検討しています。
59: 住まいに詳しい人 
[2009-06-14 21:58:00]
エアコンですが、台数制限は聞いていません。
我が家では3LDKですが、各部屋に取り付けてありますよ。
快適です。
60: いつか買いたいさん 
[2009-06-21 12:37:00]
>>59
ありがとうございます。
質問ばかりで申し訳ございませんが、別途BS/CSアンテナをつけていない状態で、
BS/CSを見ることはできるのでしょうか?
61: 住まいに詳しい人 
[2009-06-28 21:35:00]
BS、地上波デジタル、アナログ、は各住居の端子に接続すればすぐに視聴できます。
自前のアンテナは必要ありません。
もちろんBSでは別契約が必要なチャンネルもあります。
CSも契約すれば視聴可能ですが、共有アンテナが古いもので衛星への対応が少なくて
全チャンネルが契約可能というわけではないようです。
将来的には改善されるということです。
なお、管理規約でベランダへのアンテナ設置は不可ですのでご注意を。
また、ケーブルテレビ、光VDSLの契約も可能です。
62: いつか買いたいさん 
[2009-07-02 21:12:00]
61さん御丁寧にありがとうございました。

>管理規約でベランダへのアンテナ設置は不可ですのでご注意を。

いつ見てもベランダにアンテナや布団などを干している住人は皆無ですね。
管理が徹底されているのですね。
今日も七夕へ行ったのでそばまで見に行きましたが、完璧なバリケード?が
されていて本気でいつか買いたいと思いました。
63: 匿名希望 
[2014-04-27 16:39:37]
設立当時の理事が5.6人そのままいまだに理事をやっていて仕切っている。他の住民たちが理事になりたがらないことをいいことにやりたい放題だ。自分たちへの批判を恐れて言論の自由を許さない。住む場合には、長いものには巻かれる気持ちが必要です。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる